2025年豊洲町会神輿練習会
うんよく行けって言われたから 誰だくせんのと思体調悪飲んでないんで大丈夫す あれ えっと使 [音楽] あいや雨降れるかなと思ったからちょっと今日はもうま今日はい 練習やばい かった 遊いとさそれ何なんですか?記録画ですか youtubeライブマジすかライブ ライブはライブすか ライブライブですか なんか使いにくいなこれ えランスどれぐらいんですか チャンネル登録者数今51 チャンネルでライブライブあのやる今の聴 あタイミングですね やっぱ祭りのさ中だと結構 今1人はいまだから今ほほぼ記録用 [音楽] あれ よいしょ ちゃん始めちゃおうか集合してもらって はいはい前 はい これぐらい あこれがあ本当だああ本当だ へえ後ろ後ろ後ろと じゃあお集まりくださいどうぞ 前の方前前の一般あ次回 はいそれでは第1 回見越し練習会したいと思います皆様よろしくお願いします お願いします 会場 会場りよろしくお願いしますございますございます からあの でえ土曜日はま町内町内はあの で私来てのが二宮の時に二宮 であの始めます二宮はい なんですけどあのこっちの町内の方は大東 もありますんでま勝方おしり方えもうあの 前回も来ていただいてる方もあのちゃんで あの強いんで是非で楽しんでやりたいと 思いますよろしくお願いします はい えそれではえマイカー相大よりえ注意事故よろしくお願いしますあぬロ川さんお願いします あ失礼 えっと川のお見越したえっとえ川と言いましてえ影声ワッシュでえワシの鍵声かけながらえ手を振って足をこう高く上げてで担いていくスタイルになります であの今日はま あのにたくさん入った時にま手のという形 であの安全に でその練習前だよ前だよ で途中えま予想まずの道所とかえっと交差 点とかそういったところでえっと差し上げ とかしとかそしたらえっと技をえ行います でここレ [音楽] えよりますえ皆さん今日は天気悪いですね お集まりいただきましてありがとうござい ますえいよいよにが始まりますえ州は 楽しくえ安全にやるのがえですねえ是非 あの元気を楽しんでもらいたいと思います のでよろしくお願いいたします今日はあの 枝川のね三さんもえ来てえ一緒に参加して いただいてますこれ枝川の反転え豊市の 反転あの反転はあの目印ですからねえ自分 たちがどこにするしてるかって分かるよう に切るものですえこの 襟りが 色で棒が1本入ってるのがトヨスのムつ ですえこの枝側でこの本になって枝1ムっ て入ってのが枝側のあれで4本は入ってる んで深いですね会長になると赤くなるの3 本あ3本なんうちはみんな 1 本なんですけどそのうち俺がピッと入ってから [笑い] まそういう形であの当日もねあのムがえ見越し切ってやっていきますので何かあったらムに声かけるもしくは我々壮大にですね青い反対来てるのが壮大です皆ムの OB でえ今相大っていう立場でやらせてもらってますのでえ何かあったら声をください えじゃあ今日も練習会頑張ってやりましょう初めてそれで始めて参りたいと思いますはい なんか あの初めて 初めて しまし であとアイしますので じゃてくださいはいはい 体がやばいな 後ろの方にしますでみ持ってもらっての もうあの持ってもらって 行くよ大丈夫はいよいしょ俺がはよ から あざ 直線来たついてもらいましょう ハードルを上げついて なんか水だ リアリだけやってはいじゃあまずは戦の練習会皆さんよろしくお願いします [音楽] せさせれで [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] し [音楽] しいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょいし いわ しいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょい しょいしょいしょいしょい しょいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょしょいしょい しょいしょいしょい しいしょいしょい しょいしょい しいしょい しいよしょい しょいよしょい しょいよし しょいしょいしょい しいしょい しょいしょい しょいしょい しょいしょい しょいしょい [音楽] [音楽] しいしら [音楽] [音楽] しいしょ しいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょい しい しいしょいしょいしょいしょいしょいし [音楽] しいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょい [音楽] しょいしょいしょいしょい しょいしょいしょいしょ しい しいしょいしょいしょいしょいしい しょいしょい しょいしょい しょいしょい っしょいしょいっしょいっしょい っしょいしり方外さないよ は前からねはいはいじゃあ前から入れます はいはいよ はい 入った お疲れ様でしたお 松は大丈夫回 します ますか?あじゃちょっと持っていただいて 大丈夫ですか はいうまい動かさにうさには見て はいはい前から はい前からいいよ はいよ じゃあ 1ついたらちょっと差しやってきますか はいはい あお疲れ様ですもよろしくお願いします遅れてきましたいいじゃあして からにしようか ちょっとカメラっちゃう ですよねつか朝もう 10時ぐらいからったんねえな いやだぶ忘れてるそう 一応します どっちかっていうと下ろす簡単です おろす簡単ってされような簡単ってやってくとれないです へえあ はい はい忘れてます [音楽] 確かにそれでやって どうしました 2 じゃあル川さんお差しのじゃこの後とこていきた 差し上げはま先ほどのスタートの時と同じ ようにあの高く取ってこれがしてだけで ピピっといったら投げる でまたビピピがあったらまた肩で次の相手でまたワシュといてそれが差し でゴミの場合は伸ぶ前に一旦こう刻みと言ってピッピピピピって言ってあのリズムが早くなってでこの後揉むぞっていうそれがアイであのピーとなったら一旦肩からあの外して をあの下げます で膝膝に当たない当たらないようにえっと時を下げていただいて 棒が膝の上に来ないように下げてもらわないと下打っちゃうんでこれだけ気をつけてであるからめとこう 3回上でそれが回で回て 1回だ で3 回下げてめでさせときますのでああの投げたで次の合図がまで [音楽] またピっとがあったら めちゃくちゃ言ってからに勝のでまたいうよう 進が前をやっています はいあの向こうです えちょうどの反対側で飲みをげますそう 以前やったよね10 年前にあの的にとか勝とかは主義のあの会長からあのみんなムに指示が行きますんで [音楽] でそのは皆さんに分かりやすいように声を 出してえっと次揉むよとか次刺すよって 言ってくれますけど是非ねあのむさんたち がどうやってえっとそれを選択してる かっていうのを覚えておくとあの声が 聞こえなくてもあがない選択し合ってるん だなっていうのが分かると思うんですねで えっと1本差っていう時は体調が1本 さすごとですこうやってあのここのここら 辺にいるムに合えて送りますからそうする とここら辺にが後ろについてるにあげるぞ 刺すぞとこうに全達するんであのま初めて あの担木にその現場にすぐ来ちゃう人も いるんであの声渡してムはあの次さします よとかって皆さんに伝えるんですけどあの あのムがどうやってあのやってるかっての 見てるあの分かりやすいです揉みよって時 はあの1回揉みよって1回っていうのが ワンセット3回ねで1回ゴムぞゴムぞり ますからそしたらあもみが入るんだという のとそれからもみが入る時は必ず方式が 早くなりますえっとなんとかのえスピカっ てなってのがカンカンカンカンカンカン カンカンってスピードが早くなるんで早く なる時はもうもみが入るからまもみ危険な んでねあのなるべく皆さんにきちんと 使わるようにしないとえっと寝越しをさし たり下ろしたりするんで頭に頭につけ ちゃったりとかしますからあの必ずあの こういうえ 厚さんにも分かるようにえ声を出し ますで合図をえ会長の合図を見てやらない としてましたでえこっちばっかり見てると ねあれだからきちんとうちろ ねあの回答のアイテム見ながらこうあそこ ら辺でやるなっていうのが大体分かると 思うんでえそろそろカトルライズだとなっ ていう必ずね まそれを覚えてるくと皆さんもあの声で 聞かなくてもああムつあいつこれやってん なっていうのはそろそろ来るなってのが 分かると思うんであの早くえ解除できると 思いますちょっとそれをえ見ていいかなと 思います じゃあ会長はい それもいないんで せせいしょいしょいしょい [拍手] しょいしょいしょいしょ しいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょいしょいし [音楽] [音楽] 回 [音楽] [音楽] しい これ [音楽] [音楽] [音楽] しい しいしらし傾いて傾て傾いて抜いてちょっと [音楽] せ寄せましょうましょしょい [笑い] しょいしょいしょい [音楽] [音楽] し しいしょい 前前 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] せい [笑い] [音楽] [拍手] [音楽] し 前前しらしいよ [音楽] ずっとこうやってるからし [音楽] ちょっと寄せましょうせましょう しい [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] F [音楽] 抜いてれ [笑い] 警察にたね オッケー [音楽] 前 [音楽] し [音楽] し [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] し しいしもよ せいしょいしょいしょい [音楽] [音楽] しょい しいよしょいよしよしよし はい肩抜きましょう はいはい 前から行くよ前から [音楽] はいいいよはい疲れ様でした じゃあ1本で ちょっとすいませんしてください
2025年豊洲町会神輿練習会
1回目 6.15 10時~12時
場所 豊洲四丁目公園 セブンイレブン近く
動きやすい、濡れても大丈夫な服装でご参加ください。サンダル等の脱げやすい靴は禁止です。
今年は二宮渡御です。
8.16 午前:子供神輿町内渡御 午後:大人神輿町内渡御
8:17 午後:二宮渡御、大人神輿町内渡御
大人神輿は短距離の渡御となります。