SSTR2025⑧SSTRゲスト!国際ラリースト三好礼子さんのペレファ・カフェ・羽咋市民宿はまなす→塩の道→白馬→松本・CB1300SBバイク旅・モトブログ バイク女子ツーリング
[音楽] [音楽] [音楽] すごい景色のいいところだね散浜から近く 最高だったけどちょっと離れちゃったんだ なと思ったけどここまで来る道がまた素敵 だったね さて今から 何年か行けなくてずっと行きたかった 美れ子さんのいるペレファに口がペレファ カフェに向かいますペレファに行くために ね日程をちょっとね無理やり1日伸ばした んだよね であんまりのんびりしてると4時までとか 言ってたから 遅くなっちゃったら困るからちょっと早め に向かわないとでももうもう9時だよ ハマナスで将さんとはみさんとあえて SSTR終わ終わりでもう最終日も終わっ て 連続連続SSTR組をお迎えしてたから もうすごく疲れてんじゃないかなと思った けど 元気に頑張って 元気そうで良かったです あれ新しいんじゃないこれ えすごく新しいトンネルだね白いトンネル うんあすごい綺麗だよトンネル出たら あ普通の田舎風景ではあるけれどうん喉か なあれでも道路が道路新しいわ はいここから富山県姫市に入ります おお休みどころ こういうところどんどんなくなっちゃっ てるけどこの辺は営業してるね じゃあ今から アボ峠を通らないで高速道路を通ってく ことにしました今日はちょっとでも早く 行きたいから そして高速道路代金はものすごく高いわけ じゃないので 前にペレファに行った時はね夕方に夕日を 見ながら散り浜を出て夜のアボ峠をアボ トンネルを通らないで峠アタックをし ちゃってねで松本に泊まって朝1番で ペレファ行ったんだけど今日は ペレファに着くのは午後 なので高速から行きますイノシシ注意って 珍しいよね珍しいっていうか北海道に イノシシ注意ないから楽しいね高岡の ゲートをくぐりました あれゲートあったんだけど料金所みたいの も何にもないんだ そのまま出ちゃったそして国道になってる あれこのまままっすぐに行っていいのかな 北海道だと新幹線珍しいからね新幹線に 反応しすぎなんだけどこっからは富山方面 に向かわないで北陸道の高速 右移右折していきます 甘かったらすぐのローソンに寄ってこうか な よし 暑くなってきた気をつけ じゃ気をつけてます どっちだそっちか じゃあまたここから高速道路 小杉 小杉から入ります うん左側からね じゃあ間違って金沢に入らないように新潟 の方から行きます 1回新潟の方ちょっと上がってから下がる のかな おなんか曇っててあんまり気がつかなかっ たけどアルプス三脈が見えてきました 新潟県へようこそウェルカムという新潟 はい新潟に入りました 工事中です人いっぱいいるあれなんか工事 してる 飛行してるって変だね上に人がいたって 言おうと思ったのああそっかここねあそっ か新潟方面に向かってるんだもんね 新潟方面に向かって うんそうだここ景色いいんだよ あれ 前ここ下道走ったわけじゃないよね あ向こうから来る時下道走ったのか 下道走ると亀さんのいる道の駅でここ出た とこの道の駅行ったことあるねあそうだ 行ったことあるわ そうだ亀さんのいるところねえ 親知らず うん取ってるよ ここの1回1回高速を出て この港みたいところに 下に道の駅があってあそこに人いっぱい たくさんいる ここの下にある道の駅が 前SSTR行った時に寄った道の駅 さマグナって書いてた糸井川あと500 うんボスマグナ あ右に山見えてる 左 二井川松本白馬 あ工場の匂いする 明城生と糸川工場って書いてる オートバイここから1列減速 [音楽] 210円 この2120円を払わないでア峠の方から 行ったらすっごい時間かかったよね 高速道路台を節約しようと思って ジオパーク [音楽] うんあ左か左カチのとこ通らないかった 左かマグナミュージアム あフォッサマグナミュージアムだ昨日なんか言ってたよね 勉強になりましたとか言ってたよね意外にフォスマグナのこと知らなくてびっくりしましたとか昨日言ってたよね 148号線松本白馬の方に向かいます 発作マグナ行きたかったけど 時間がないからゆっくり見なくちゃなん ないみたいなので時間がないのでやめまし た [音楽] 姫川 この先動門あり あら綺麗だね 横の川の景色綺麗だね この川が姫川なの これがどうもなの 駐車場大断層剣が見学地えここじゃないの 大弾見学地え大弾どこで見れたの わかんないこれ古藤塩の道寄ってかんかね 黒部電力 姫川第6発電所 あれ前と同じ道から行こうと思ってたのに なんかここ通った記憶ないんだけど 通った はいの県です お谷村お谷村あれお谷おタ谷じゃなくて お谷お谷村 長野県ってすごい大きいんだよね 地図で見るとね真ん中にドーンと 日本の中央にやたら大きいあるみたいなね 久しぶりに出てきた道の駅だ招き猫が招い ているから行ってみようか 違うよ招き猫招えてたの猫花のって書いて たよ道駅と違ったよ今ここを曲がれって 感じだったおん でおりって読むんだろうえどこどこどこ バイクえ バイク難しいんだけどバイク小さすぎ ちょっとバイク難しい難しい 2輪車用駐車場狭すぎるちょっとこれ こんな旧角度で曲がるのちょっとやなんだ けど最近ね荷物が満載でね クイって曲がるのクイってクイックな ターンするのやめてるんだ なんか猛烈に下手くそな人みたいに両足 ちょんちょんちょんちょんって下手なんだ けどさちょんちょんちょんちょんって なんか大事にやってる いいんだ格っこつけなくても安全1だから ねおこいしょ おなんだねおりちょっと見たことあるよまだ行けばちょっと変だけど はい日本風景街道北プス塩の道塩の道だっ たんだった今の通ってるところ北プス 大展望最長最古の潮の道ルート塩の道だっ たんだね今通ってるとこね現代国家がいう 日本列島観察の生涯学習会道越後の部将 上杉健身が敵の武田神玄に塩を送ったと 言われる道塩の道そうだったんだ全然知ら ないで走ってたよね現在は国道148号 147号として新潟県糸井川市から長野県 小谷じゃなくてここの道の駅の名前何だっ け お 小谷と書いてお谷村白馬村大町市でいいの かなに続いていますあそうださっきほら ここあの亀のいる亀のいる道の駅親知らず のところま今回は高速道路から通ってきた んだけどこれ糸井川からこうピューンと来 て潮の道あコスマグナミュージアも行き たかったんだけどね見ると1時間かか るって言うからね諦めたんだよねで塩の道 資料館っていうのもあったんだねでどり すぎあでもここだもんねこう来て 今現在地ここだで今白場を通って ちょっとその先どこ通るかわかんないけど 松本のペレファーカフェに行きます本当は ね黒ベダムも行きたかったんだけどね さすがにね日程とお金がかかるからね諦め ましたということで今通ってるのは塩の道 です 行こう あちょっと飲み物少し飲んでいくわ かずよチャンネル そもそもすごい景色しかなくて何がすごいかわかんなくなってくるんだけどでもこの辺の景色がすごいというよりはもっと白馬の方がすごいと思うと思ううんスキー場の方とかねあれ?これ正面スキー場じゃない?お馬 スキー場がようやく見えてきましたようんあ綺麗でしょう 白バス場すごいここはすごいわあ雪残っ てるから綺麗だね いやこんな景色も毎日見てたら本当すごい よね あこれ悪だわここは本当すごいわけるね ああすごいわ そしてここのセブンイレブンからこの景色 を取っちゃったりとかして ローソンと富士山みたくなっちゃう 松本64km まあと1時間ぐらいかな そうだこの逆向きのとこ通った時に進行 方向に山があるから感動したよね すっごい綺麗後ろがね ここ白馬村は1999年の長野 オリンピックの地です 白馬また看板出てきたSeeユアゲインあ 白馬終わり 終わりかseeーユアって書いてたもんね だから同じ看板出てきたんだ 右折して松本黒部ダムあ厚あ野公園黒営 アルプスあ野公園お町温泉橋教に行くんだ けど方面に行くんだけど 黒ベダムね気軽に行こうと思ってたら 時間もお金もすごい使うんだもんね じゃこれ左斜め前の アルプスアズミのパークの方に向かって 進んでいきます 今から向かうペレファカフェは長野県松本 市にあるカフェでで 美吉れ子さんのカフェテレファれ子さんは 今回のSSTRの最初のえっと自分が走っ た日は31日最終日だったんだけどあ SSTR組だ そうえっと美れ子さんは最初の週末の ゲストゲストの人ででSSTとは風二さん とはすごい縁があって一緒のラリーにあの 昔一緒のラリー走ったことがある女性の ラリースト 有名なラリーストですで世界的に有名な ダカルラリーを走った女性です でカフェの中にもねそういうポスターとか も貼ってあるからちょっと今日は許可を 取って撮影させてもらおうかなと思って いるので楽しみです 松本 滋賀 化石間 よしいよいよ着くぞ今もう何人か帰ったね 何人か入れ違い どこだどこだ信号右 さいよいよ到着ですいよいよ到着です右折 松本市が化石間私立博物館 その私立博物館のところがペレファの駐車 場 [音楽] ワクワク 1回止まれがあるんだね おそっかちょっと1回止まれでおバイク いっぱいいるね 右折 右折 あなんかみんないる どこ止める?どこ止める?どこ止める?えどうする?いや真ん中えタしてきてえよちょっとるっと回るよでもいいしこっちでもいいし あじゃあそっちにそっち止めれるかな?私あこの方は出るのかな?今 入って腹になっちゃうんだ 回れますか後ろから こから向こうの方が広いんだけどね じゃあ向こうの方に止めてくる後ろの方でもいいよね うん多分あっちの方が楽だよね左側だった 本当ですか?でもこの斜めってるとこでタンすんのちょっとあれだねか チャンネル はいじゃあペレファカフェに着いたので行きます 早速行きます結構今まで混んでてあれ子さんだ [音楽] 何もないよ もう何もなくなった こんにちは こんにちは こんにちは お疲れ様こ入りますんでね [音楽] ここ入りますはい どうもこあほままさん久しぶりです どうもここでは 5年ぶりぐらい いやそんなに経ったかっぱ来てきた時 そんなに立った 立つんじゃないかなね成長したかしらもうババーになりましたババーにレコバンになりましたレコバ それはそれは内緒で内緒で内緒で じゃあ早速入りますか あの今日SSやいっぱいで いやそうですよね もう何もなくなりましたのよ いやなんかそんな感じがしました すいません前来た時はうん夜だし 回転前に待ってたから夜だし夜だし うんあ夜来た時じゃなくて回転前に来たもの 1回うん10時についてここで1 時間待ってたことあるんですよ前回はそうだったの あ前回前回全然覚えてないな そうこの時はねFacebook ライブをしたのこで あ初めてこういうのやってた時だ うんまだそんな時はライブ やってなかったもんねよく覚えて YouTubeはやってなくて Facebookライブで あねねね覚えてる覚えてる そうそうその時はね朝1番だったからうん お願いします そしてこのタイミングで旭川ナンバーだからね そうよあだ山内さんだ山内さん ライフライトライオライフライトライフライフライはいストップオッケーですこれだっけ れたねあすごいすごい これペレファカフェだ 撮影係り用いさせられてね撮影係かり そうこれをつけろだとだそうですこれつけたくないんですけどね帰れんもんでね そうか きますはいチーズもう 1枚きますはい はいチーズ [音楽] ありがとうございますあすいません私 あもちろんもちろんはい 喜んで喜んでみんな順番にさっき今来る時 10代以上帰ってったわ おっと10 代以上までいやでもうん今出てった人たちも入れると 10代ぐらいはいはいはいうん はいらかいてきたんでねこっちも 開きましたんではいそうですうん こっちがいっぱいだったらあのあちら側の壁の方にご案内しておりますんで皆さんあの来られる方 はいあちら側にしました ありがとうございますちょうどね2 台分開いたんでねあれはうん あはいじゃあス借りします あ本ん当だそこに入れてたら順番に前に出れたのかも [音楽] そうそうそう後で動 うんちょっと何これ?い女性 2人も映ってるなんてないよ今日 はいチーズ オッケーですあありがとうございます ありがとうございます 今日だってレボさん映り込んでるのほとんどないからね 忙しすぎて 忙しすぎてい ですよはいオッケーでしょ はいじゃあちょっと前の声出していただきますか?はいちょっと待ってください じゃあ今日はね SSTR ガルの人がいっぱい来たからもう何もないよって言ってたね あれお久しぶりです あもう撮ってますけどいいですか?お客さんはあんまり顔映ったらって もうね映っていい人ばっかりだ こんにちはやべれ子さんに あれ現場であった3日ぶり あスタートからスタートからゴール れ子さん今私から迷惑な時間大丈夫 何?なんでそれ本当のマイクなんです 本当のマイクうん本当のマイクな あこだよりは暗こった外行ったよりは ああんあんあんあんあん じゃないのかずちゃんあ久しぶりですや あずちゃんこちで見てるけれどうなの?どうなの?かずちゃんは えどうなの どうなの?頑張ってます元気あ元気ですC 乗れるように頑張った雪かきしてますか [笑い] オフロードも結構行ってるよね たまに たまにいや最近はあんまりやってなくてあの冬は雪の上でレースはしてたけど そうだから雪で一緒にねやりたいなと雪ね行こうかなってのは本と今年今年も行ってたの だけど行けなかったのよねなんか雪行きますからね待ってて ありがとうございます お忙しいところいやいや全然全然あそっか 食べ物はもうねないかなと思ってたんだけどだけ 1個だけああるの食べ物チーズケーキ1個 あじゃあ最わーって食べたから [音楽] あ本当ですか?もうこの時間は食事はないなと思ってたけどじゃあそれ 飲み物はあるんですか飲み物は何でもある 何でもありますか?じゃチーズケーキと私はアイスコーヒー アイスコーヒー チーズケーキ行くとアイスコーヒーと コーラコーラオッケーお願いしますはい どこでもどうぞはい れ子さん忙しそうなのでここにれ子さんがここにダカールのマークがついてるんだけどダカールラリーを走った時のゼンがついててその車両合ってるかな?合ってるかな?そうだよね [音楽] [音楽] そして レコさんのお若い時の ポスターとかあそこにウェルソンだウェルソンだったんだウェルソンスポーツドリンクでしたさっき説明しようと思ったの [音楽] それとか つなぎとかヘルメットやって [音楽] あとはこっちはSSTRの 過去のポスターにみんながサインしてる え前来た時にサインしたんだけど これとかこれとかこれとかになんかサインした記憶 それかな?サインした記憶があるな これにはしたね [音楽] あとは こっちの本が いっぱいでこ [音楽] にタートスポーツとか単車クラブとかいろんな雑誌が [音楽] こっちにあります おレンもある なかなかあれこさんの素敵な写真がここに ペレファカフェの本店かなでその感じです結構ね [音楽] 前に来た時こんなにゆっくり見なかったような気がする後で写真も撮らせてもらをこ [音楽] こうきますえこう違う違う違ネタだからね そうそうそうえいいすか?すよいいか はいチーズ どうだ?い 何映ってました?映ってる 何何し大事なのちっちゃいよ もう1枚ねじゃもう 1枚行きますや はい じゃあちょっとしちょっとしちょっとし あこれね前ね背負 ってたっけ 前ね前来た時背負ってもらったんですよ 初対面この狐対面じゃないんですよ 初めてじゃなかったうんただいま ちゃんだったのね でもこれあれちょっとセ王にはもしかしたらコン くんくんくんくんくコン すごい動物と喋ってるわこの本当喋ってそうだもんき狐は好きなのよこれで大丈夫かな?ちょっと はい背負うのねここ中入るの何かが 今ねペットボトルが入ってて言っちゃだめかそれリュックなんですよ あリュックなの リュックなんですよこい感じこい感じ 右と左が耳 なんとなく大阪のおばちゃんに いるわよねね じゃあじゃ じゃあ写真撮ってんだところをまずします はいまずれ子さんのスマホで撮った後 はい私のそっちのやつはずれかな なんかれ子さんのポーズあるんですか れ子さんのポーれ子さんのポーズ れ子さんは初期初期ポーズは れ子さんの初期ポーズ こういうあじゃあそれでああ それはないそれは え難しい難しい足プルプルするわ そうでこうやってに 指だけ指だけのすごく難しい すごく難しいすごく難しい これヤギのポーズなんだ ヤギのポーズぽい感じイメージはこれ これこれ拾ってるかな ああ あれ?ヤのポでいいって感じよねバランスいな えすごいバランスいいんだけどやばいあげてはい ちょっと待ってかずよチャンネルポーズより難しいんだけどチーズパシャパシャパシャ [音楽] 結構難しいよみんないいよ [音楽] ヨガの先生のプライドが じゃあヨガの野先生だね 誰だああ あれ子さんが動きゃいいねれ子さん動くからな ますよ押しますよはい32 え真似すればいいの?えなんか疲れさんなんか疲れてるって言ってたのに休まんかい だかられ子さんから噛みねるん あそっか真似すればいいんだありがとうございます 車 取れてるんだろうか取れてるんだろうかよくわかんないんです私も どうやろ?どんななってんの?どこどこ北海道行ったとかあそこ行ったとかいうのをねチャンスがあれば行ったらいいと思う本当にそう [笑い] [音楽] うん美味しいしから あ私お疲れかちゃんいるよかちゃんいるよ もうね毎日合ってんの?嫌 [笑い] はいチーズパシャパシャパシャ さすが上から取ってくれると少し可愛くなるからね そうそうそうそうこれ新車の時またあ新車の時 でも結構結構 やれてますねいやいやこの あれを見ただった いいかな?いいかな?え じゃあ準備しようか閉店時間になりました安藤さんとも挨拶できたので帰りますえこさんありがとうございました [音楽] ありがとうございました お疲れ様でしたやりたくない 帰りたくないけどねはい帰らなきゃねね 私が会いに行きますよ ありがとうございますまただね バイバイはいああ連れてかなきゃ 本当あてよかったありがとうございました みんなあお疲れ様でした うんまたね よしじゃないかどっちから行けばいいのか いやありがとうございました また来ますまた来てまた来ます [音楽] うん はいごちそうさでしたここ曲がんのね [音楽] [音楽] じゃ明日は日光東の方に行きたいので日光 東の近くに泊まることにしてるので少しで も先に進みたいから桜田平だか 柵平どっち桜平かなっていうところに なんか安い安いって言ったら変だね 桜田にホテルがあるのでそこを予約してる のでそこに向かいます [音楽] [拍手] [音楽] かずよチャンネル
数年振りに行けて嬉しかった~!また、キツネちゃんを背負ってもらったよ♪Facebook で数万回再生された謎のダンスも掲載しました🤣2025.6.3
☆三好礼子さん
東京都出身のエッセイスト・ナチュラリスト。
1975年にアルバイトをしながら日本一周し、365日で全国3万キロを走破。
この旅行記である「日本一周乙女の独り旅」をミスター・バイク誌に連載したことがきっかけとなり、バイク・車、そして旅に関連する記事の執筆を始める。
1987年には初のパリ・ダカールラリーに出場。
以来、2輪4輪の両方で国際ラリーに数多く出場し、1992年のチュニジアラリーでは2輪女性においてクラス優勝を果たし、さらに2000年のパリ・ダカールラリーでは、2輪女性クラス3位に入賞するなど輝かしい戦績を打ち立てた。
近年では自然農法による農業やキューバダイビング・アウトドアといったネイチャーライフの楽しみ方に関する活動を行いながら、2015年より松本にペレファカフェをオープン。
バイク文化の発信地であるとともにライダーの憩いの場となっている。
SSTR2025公式サイトより
【かずよちゃんねる】
https://lit.link/kazuyochannel
ツーリング&ドライブ、観光旅行が大好きな北海道のバイク乗りです♪
☆バイク全国誌『単車倶楽部』アンバサダー
『道産子かずちゃんの北海道通信+かずちゃんNEWS』を連載中!
☆日本ライダーズフォーラム北海道アンバサダー
☆ラジオパーソナリティ東和代(あずまかずよ)
https://776.fm/personality/kazuyo-a
ラジオ番組
・『かずちゃんの単車でGO!』
第1、3土曜日19:15-19:30 (不定休)
2025.6.7と21はお休みです。
・『札幌シティコネクションRADIO KUMA SHOW』
毎週月曜日21:00-21:59
(KAZUYO出演は毎月第2月曜日)
https://776.fm/program/kuma
#バイク旅 #SSTR2025 #バイク女子
8 Comments
かずよさんこんにちは原です、今私達夫婦と姉さんの3人で支笏湖に来てます
毎年恒例行事の支笏湖湖畔の新緑鑑賞と、支笏湖名物の姫👸鱒料理を食べに来て鱒、ライダーの方は、余り居ませんでしたね、場所が違うんですね、、では🙋またね、したけっね~❤❤❤
天気が良くなって良かった!白馬村も黒部ダムも有名ですよね、行ってみたいですネ🎉三好礼子さんも有名です、女性ライダーの先駆けですよね!世界的ラリーに参加するなんて信じられないですよー❗️
素晴らしい人、レジェンドですネ🎉帰りは、やっぱり色々と回れて楽しそう😊次回の日光も、楽しみにしてます♪ではまた!
かずよさんはじめまして三好さんの元気な姿見れて嬉しいです自分も世代が近く元気もらいました感謝ですありがとうございます
礼子さん若い頃の憧れのライダーでした。相変わらずお美しいですね。S32年のお生まれ、僕の8歳年上とは思えません😍
大型バイクに跨るかずよさんカッコいいこれからも気おつけて楽しんで下さい
大断層は、山の中に歩いて行きます。
洞門は今のトンネルの類デスネ。
なので落雪防止の施設も洞門に成りますね。
田舎ならでわののどかな原風景癒やされますね。
オープニングはピンクレディーのUFOでしょうか🥰
かずよさんはミーちゃん役ですね💃
羽咋トンネルは開通して1年半くらいなので走るのは気持ちいいと思います。
SSTRより長距離?の移動距離とレジェンド訪問ツーリングはこちらがメインみたい😅
この日はお腹が空いてヘロヘロだったんじゃないでしょうか🤗