網走市 能取湖周辺 三角点巡り ゴールは能取岬
小ゴミもすごいわび山ですここああ真正に 東台見えてきたようこそ山んチャンネルへ 今回はのトロコ周辺の三角店です日点巡り ゴールはトロみ崎ですまず始めに三角点に ついて山頂や見晴らしの良いピークで 見かける重時の切り込みが入った四角石 これが三角点です三角速量の際に基準に とった地点で明治から対象に設置された そうです北海道には1等から4等の三角点 がありそれぞれ大きさや設置感覚が違い ますこれらを巡っていきます 1点目もそろそろです [音楽] まも畑は入ってくれないよねて うーんでももうここから横の横なんだけど 道ないのかな畑だう あれ畑をこ切らないといけないのかな そんな お真横すぎちゃったありゃ 今車でちょっと戻ってきてみてますあっち の片のかななんて 思って 今車止めました 正面のあの残り小山かなって感じなんで こっちから行ってみたいと思います よいしょなかなか 手に入らないように やべ うわちょっとここ かな ええ えっと いいっぽいかなよいしょおっと あ行けるいける うわあ見えそうな現です あいあ全然歩いていけそうよかった よいしょ あだいぶ近づいてきましたねあれなんか あるよあれこれちゃんとした 登ってくれる道にある山なのかな 来たトロ山って看板がありました で三角が ここ あこった本番でしょ うわ あああったあったあったありましたあり ましたよいしょここです 三東三角店三角名北の山到着 あっちに木の隙間からのとろ見えます こっちは畑ですねでね嬉しいことにこんな 看板のついてる山でした では今1地点目見つかりました ではこれから次の地点はねこののトロコ ぐるっと回った反対側ですそちらに 向かおうと思います もうそろそろ次の地点の ここにどここれ こかお どうしようどうしようどうしよう しようかな ちゃします 今っぽいものがこれしこれいけるの?あでもこれ歩いてった方がいいですねちょっとここに車止めて歩いてみたいと思います今車止めましたなんかギリギリまでねずっと道がありそうですでそこそこ降ってます 雨一応かぱ上下長靴で行ってこようと思い ます やっぱ道がねすんごい荒れてます車で来 ないで良かったと思いました ああね 今ここねわびすごいいっぱいあります ちゃえこり やすくていいですね あツモだあここずっと道沿いでわび取れて いいかもしれない ええ すごいすごいわあここも軍落軍落すごい 地図だと そろそろ空気 左で行けるのかな あめっちゃありましたこっちですねあこの ままずっと道で行けるの楽でいいかも いやここねここにもすごいこれ うわ綺麗まこれはみんなね大きくなりすぎ ちゃってますけどああ 豊富ですね3歳 おおだいぶ三角の近くまで来ましたもう 真横がねこの辺から入ってってみようかな はい殺せ ああもうまっすぐだなんだろうあの土管 みたいな どこ [音楽] あまだこっちだこれでどこだ あわびになってるえどこどこ三角あの ネットは何だろう えないね この中じゃん あれ そっちか いやあわびすごいわび山ですここ えどこああああっちか やった ありましたこれです 一等三角店三角店名の山到着 でちゃんとねこの顔がありましたで周り ですがすごいわびいっぱいの山です [音楽] 今気づきましたここもちゃんと看板ある山 でした泥山っていう看板がちゃんとあり ました では上がります では点目見つかりましたゴールのトみ崎に 向かいたいと思います [音楽] あ真正に東台見えてきた かっこいい [音楽] のトロみ ゴール ではちょっと雨ですがお散歩したいと思い ます [音楽] あ [音楽] [音楽] うん [音楽] う [音楽] はいはい はい [音楽] 最後までご視聴ありがとうございました 今回も初めての場所初めての景色に出会う ことができました たらチャンネル登録よろしくお願いします [音楽]
網走市、能取湖周辺の三角点を2地点巡りました
ゴールは能取岬、あいにくの雨ですが白黒のカッコイイ灯台を堪能してきました♪
1 Comment
またまた見ない景色、気持ちの中で見る次に見えたときの嬉しさまさにこれだよこれ、の喜び。単独行ですか。