特急も急行も乗車禁止で本当の普通列車縛りをやったらかつてない地獄を見ました
ガチで名鉄の普通列車のみで岐阜→豊橋を移動した例はYouTube史上初と思います(独自調べ
距離で言うと99.8kmですが、半日かかるので素人にはお勧めしません。
参考までに岐阜~豊橋は名鉄特急だと約1時間20分、JR快速で約1時間15分、自家用車で約2時間(推定)で行く事ができます
=== 動画内で紹介のスティーブ青島さん ===
名鉄岐阜から豊橋まで「普通」列車のみを乗り継いで行きました / https://youtu.be/GrXNkRk41B4
=== 動画内で紹介の動画 ===
【夕張支線】第09夜 雪の中の峠越え!!特急スーパーとかちに乗車 / 新夕張→新得 / https://youtu.be/x63_Ar77seE
【秘境路線・飯田線】373系ガラガラ列車!?特急ワイドビュー伊那路に乗った / 飯田→豊橋 / https://youtu.be/NV_CaPQmuBw
=== ZV-E10のレビュー動画 ===
【カメラ】Sony VLOGCAM ZV-E10はレンズ交換可能なのに超小型!!内蔵マイクの性能も良くてVLOGに最適な1台 / 愛知県・岡崎城公園 / https://youtu.be/tMNiW2Le8bg
【名鉄】特急パノラマスーパーに乗ってSony VLOGCAM ZV-E10を使って撮影してみた / 東岡崎→名鉄岐阜 / https://youtu.be/62krOMyC90c
【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO7 Black / https://amzn.to/2PFXIJ8
カメラ:Sony VLOGCAM ZV-E10 / https://amzn.to/39ONQnQ
レンズ(広角):SONY E 10-18mm F4 OSS・SEL1018 / https://amzn.to/2Y3FLcj
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / https://amzn.to/3cxRR0S
編集ソフト:adobe premiere elements 15 / http://amzn.to/2rm99pkA
リュック:allrover FlipBag / https://youtu.be/543VsU-L-7E
速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8
===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。
※ドリチソをご指名下さい。
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。
〒530-0011
大阪市北区大深町3番1号
グランフロント大阪北館7階K708
株式会社FunMake (ドリチソ宛)
31 Comments
国府→豊川稲荷→豊川→豊橋って行くかと思ったのに、まさかの漢の歩きとは思いませんでした。
ホントに名鉄は4+2両のが終着駅に着いたら前4両だけ先の駅行きに化けたりしますからな…()
長時間お疲れ様でした😌
次は京急でおねがいします。いっぱい抜かれますよ
15:47「着かないドンコーはない」
それがあるのが名鉄
東岡崎で伊奈行きに変わるのは、乗務員の連続乗務時間をごまかしたり、走行時間をごまかしてトイレの設置義務を回避するなどの理由があるみたいです。
あと岐阜から須ケ口までの普通も須ケ口ついてから河和線の普通になったりします(笑)
伊奈ー豊橋間は、各駅停車の普通電車はありませんから、大変だったですね。
私の私見だと、とりあえず須ケ口まで普通で行き、津島からの普通に乗り換えて、多分豊明まで。
それか、栄生で東岡崎行きに乗り換え終点まで。
東岡崎から伊奈行きに乗って終点まで。
伊奈から豊橋は、急行しか乗り換え出来ないので、急行利用が禁止なら、歩くしか方法が無い。
いったい何時間かかるやら、想像しただけで、ゾッとします。
長い長い名鉄の旅、お疲れ様でした。
4:43
京急の600形みたいな音
名鉄でんしゃ普通列車の旅お疲れ様です
普通列車は少ないんですね
元気ですか
またよろしくお願いいたします
東岡崎で伊奈行に化けるのは名鉄名古屋毎時24分・54分発(日中パターンダイヤの場合)なので、逃げられた普通に乗っても伊奈に着く時間は変わらないんですよね。
名鉄岐阜~豊橋各停縛り(通過しなければ種別は問わない)という動画は見たことあるのですが、このパターンは初めて見ました。
僕は豊橋から犬山経由で岐阜までドンコーで行きました。
4時間かかりました😅
最初から伊奈行きにすると乗務員の連続乗務時間に引っかかるからわざと東岡崎行きするって聞いたことあります
ドンコーお疲れ様でした💦
最後の歩き区間ですが、飯田線の小坂井駅横の道(旧東海道)を通るとほんの少しだけ距離が短くなります。
夜は暗いし道狭い割に交通量ありますが( ゚д゚)
もし名鉄が自前の豊橋駅をもっていたら・・・って考えちゃいますよね。
何故人(鉄道系YouTuber)は名鉄各駅停車という苦行に挑むのか()
A:それだけ名鉄の迷要素が面白いから
11:50 13:00 14:28 (汁 に草
20:04 なんでそうなるwww
29:25 普通の人は特急・急行……とはなんて禅問答w
JRの各駅停車で約2時間20分、乗り換えなしの上、蒲郡で抜かされるだけなのに快速より1時間以上かかるんですよ、途中31駅に停車します。新快速では8駅のみ停車、やっぱり東海道はJR新快速最強。
自分も三年前に名鉄岐阜~豊橋の普通列車オンリーをやったのですが
途中気分が悪くなって本笠寺でリタイアしました
このまま続けてたら車内で消化物をぶちまけてた所でした
夏にはやるもんじゃないですね…
開始5分で飽きたはワロタw
でも、気持ちは分かります。
名鉄名古屋本線なのに名古屋本線を通して走る系統が無いですよね?確か・・・
岡崎方面に行く普通はほとんど犬山方面から来ますし・・・
名鉄は名古屋駅がボトルネックなので、普通は須ケ口や金山で間引きされちゃうのもマニア泣かせ?ですね。
どりさん、お疲れ様です。
どりさんが過酷系ユーチューバーのイメージがないのでまさかドンコー縛りの企画を行うとは思えなかったし、まさか伊奈から歩いていくとは思わなかったです。
名鉄の各駅停車縛りで行ったユーチューバーさんは数多くいますが、伊奈から豊橋まで歩いていった方は初めて見ました。
名鉄は種別変更が頻繁に行われるからわけわからなくなりますね。
私は勝手に普通から急行にかわると、いもむしから蝶に化けたといいます。😅
うp乙です。
最後どうするのかなと思ったら、そう来ましたかw
夕闇の背景も某24時間TVマラソン企画みたいで感動(?)のゴールでしたよw
こういう企画も楽しみにしています。
名古屋駅で逃した先行の東岡崎行きに乗車しても結局後続に乗せられます。
犬山~東岡崎間を往復しているスジと岩倉~東岡崎~伊奈間を往復しているスジとあります。
名古屋本線上りの普通列車が全て東岡崎行きなのは、乗務員が東岡崎で交代するためだと思われます。
余談ですが、途中に乗られた東岡崎のち行き先変更で伊奈行きとなる普通列車は東枇杷島から犬山線に入り、岩倉か犬山から伊奈まで往復している列車です!
伊奈駅から豊橋までドンコーで行くっていうからさ、近くの東海道本線か飯田線の駅から乗るかと思った。
そして伊奈から豊橋まで5㎞あることにびっくり
あんなのとっくに抜いてるイメージあるからさ
乗り遅れたあとの列車が3500しかも未更新ラッキーですね
ドゥワァ!センナナヒャク!!
長時間乗車お疲れ様でした、名鉄岐阜~豊橋は路線距離が約100㎞程あり他の大手私鉄の本線級と比較したらかなり長い方ですよね~さすがは大手私鉄界No.3の名鉄ですね~ちなみに名鉄岐阜から各務原線と犬山線経由で豊橋まで行くと路線距離が115.7㎞になるそうです。
長距離の鈍行での移動、ご苦労様です。
伊奈~豊橋間って鈍行って走っていますか?
それから これは、あくまでも希望ですが 近鉄名古屋~伊勢中川~大阪難波まで往復鈍行での移動を やってみて頂きたいですね!
日帰りだとMAXで疲れるでしょうから 上本町か難波で1泊され 日中の移動でお願い出来ればと思います。
それとか鈍行での最長片道移動をやってみて頂きたいですね!
名鉄と近鉄で 宜しくお願いします。
僕も貸切は大好きですよ
長時間お疲れ様でした
紀勢本線の和歌山-紀伊勝浦間より、過酷と感じました。
普通列車が抜かれまくり。関東の京急と同じですな😂