50代夫婦が道の駅から急遽退散した❗️やっぱり無理だった!

50代夫婦が道の駅から急遽退散した❗️やっぱり無理だった!

全部か想像ができへん後でお見せしますっていうのはありかもなすごいよなこれでチした ああそういうことかめっちゃ風呂上がり あちょっと正解 最高やん 審さんです参りんです 出発前に先日つけてもらったこちらのJP ボックスを見ていただきましょうか それではオープンどうですか?私たちは想像以上に収納力があるなって感じました 30kgの重さ制限があるため何でもかん でも詰め込んだらいいっていうわけでは ないですがこのように結構大きい ウォーターバケツが余裕で入るんですね おそらくこちらの大きい方が2つ入ると 思うんですがとりあえずは大きいバケツと 前からある小さいバケツの2つ体勢で収納 してみようと思いますこれから夏になる から荷物は少なめなんよなそう本量を発揮 するのは冬の長旅だと思ますはい それではバケツを持って室内に入りますそれでは行きましょうまずはハッピーワンの収納がどれだけ優秀なのかをちょっとご覧ください 私たちは夫婦2 人で旅をしているのでこちらのバンクは荷物置きにしています冬の長旅でも快適だったのですが JP ボックスを活用することによってバンクのスペースを広く保ちさらに快適な旅ができるのではないかと思ったわけです バンク以外にはこちらに5つの棚があるの ですがこの棚が本当に使いやすい順番に どんなものを収納しているのか見てみ ましょう こちらは主にキッチン用品が入っています こちらもキッチン用品が入っています隣の この部分は私専用になっていますこれ結構 奥行きがあるので使いやすいんですよね 今後こちらとこちらを入れ替えようと思っ ていますなぜならここの部屋は一部審さん が利用しているのですが私がここを開けっ ぱなしにして使うことが多いのでシさんが この扉を開けれないんですよねなので私が こちらに引っ越ししたら開けっぱなしにし てもこのシさんの部屋が開けれるという ことですねそういうことですねこちらはね シさんのものと車の中で使うした工具 やこましたものを入れていますとね最後 こちらはレオン君のシートやご飯を入れて いますそれでは次にソファー下の収納を見 てみましょうか こちらには普段あまり使用していない椅子 や鍋などが入っているので頻繁に使わない ものをバケツに入れてJPボックスに収納 しようと思いますじゃあ実際にね映き ましょう一旦水は避けますこちら 工具箱椅子2つ椅子は3つありますあ シュラフもありますねセラフも2 つこちらに入れましょう 入れこんな感じでありましたね これは冬によく使う鍋 これは寝かしときましょうこんな感じでねここにねまたこう着替えを入れるとか何入れるかはまた考えますただここに水を入れても立てたまま入らないので水の場所を変えます直します はい それでは次にこの後ろのソファーの下ここも収納になってるんですねでこちらのスペースに入ってるものもちょっと JPボックスの方に移したいと思います まずねソファーをねどかします簡単にここ へアクセスができます主にこちらは シングルポータブルバッテリーあとね延長 コードなどが入ってますそしてね屋外で 使うテーブルとか椅子とかも入ってるん ですねこの辺りちょっとね整理していき たいなと思います延長コードねこちら ポータブル電源で使うやつは置いとくと この椅こちらもねRVパークとかでね使う ような外部電源に充電できるね線ですねで あとテーブルですねこの辺をJPボックス の方に移し替えようと思います2Lの水な んですけどもここやったら縦ま収納できる んでここに引っ越しさせますあとここを なんか色々詰めてひっくり返らんように 考えたいと思いますはいこんな感じでね 収納できました余裕ですね冬になるとガス ストーブとか長靴とかを使うことがあるの でね こちらでるところにね収納していくっていう形になるのかなと今んところ考えてますこの収納録 6やばいなやばい これがちょっと動くかも分からへんから寝袋をちょっと お借りしてこないしとったらげのちゃ めちゃくちゃ収納力ある そうとかはここへ詰める30kg 超えんようにだけ気をつけとったらまだ入りますよね一ぺ今度重さ測ってみましょうというわけで終了 引っ越しも私出発しようかそんな行こっか 私たちは今から京都にある道の駅お茶の 京都南山村へ向かいますこの道の駅は京都 でたった1つの村南山村にあります三重県 奈良県滋賀県に隣接していて多様な文化が 入り混じているようです私たちも初めて 訪れるエリアなのでワクワクしています ほな行こうかよっしゃ行くで 道の駅お茶の京都南山白村 お広いなああなんか広々しとうん 緑に囲まれて広びロしたなやな 到着さあなちょっと見ていきましょうか はい宿泊施設が隣にあるんよな あっちにドッグランがあるな 鹿肉製派も美味しそうやね うんスペアリブもあるでもう終わったかな 振り切れてるで お茶製品とかがすごいあるワクワクしちゃう ムラチアイス あっちもなんか村茶って書いて あだからここのあれじゃんオリジナルじゃんもしかしたらお茶やな わあいいやんお茶お茶しやね 村茶水溶か裏チャパウンド 美味しそうチタレー団子 裏チ屋で販売中ですって書いてね すごいなお茶製品ジャムとかもある あジャム こんな感じ美味しそうやで美味しそうやな これも美味しそうムラちゃま それうまそうわこ茶とか置いてない ああお茶の種類いっぱい色々あるほら あるぐるぐるルと あわこ茶ってあるわ あほんまや ほらわこちゃも種類が2つある ああるなちょっと探そうか これがわこ茶かもわからへんな わこ茶って高いんかな ここでスイーツを注文できる あ団子もあるねんな おこれやったら全部入っと 全部入っとかなるほどな 期間限定やで 村ちゃパフェじゃなくて団子ソフトやな はいそれにしましょう 3 日間じっくり煮込んだ村カレーやって村カレー 1 位やねんてだって美味しそうやもんな気になるなおめっちゃ美味しそう すごいね緑緑の中で 緑を食べる おめちゃくちゃ美味しそうもう溶けようね 食べうん食べ美味しそう いただきますはい うーんめっちゃ濃い美味しい お茶の苦みがしっかりある苦と甘みめちゃくちゃ美味しいねうん 美しいめっちゃ美味しい団子あったかい?あだから時おんね ああそういうことかめっちゃ美味しい し団子めっちゃ美味しいなんかちょっとつぶつぶ感がまだ残っとそう茶畑がある そうあそこなあ可愛いな けた 好きやねんな俺らも茶畑たけうん気持ちいいよな見とってなトイレ行ってらっしゃい 行ってきますはい どうやった元々綺麗とこやけど はいもう1度卵鶏名 へえメダカの これで卵うまそうちゃんここに 水面に浮かべるだけで簡単に裁乱できますここに産んでくれるってこと すごせえへんけど せえへんけどそうなんだっていう おだ巻きってマとやな えでもなんか美味しそう これしようかな 塩大福なもらプリンも美味しそうやし他も見てから決めようか そうしようかうんウ村のものがある 高チのうま村となんかあほ便利ですまる これ兵庫県これめっちゃ美味しそう でもさっきな食べたから まあの味か そう俺は今度ほじ茶の方がちょっと気になるかな うんうんうん これしましょうもう1個村塩大福 これしますかうん260円プリンは何ぼ 410えなかなか高級プリンですね ねこ なんか湯2種類あってこの組み上げ湯 こっちはちょっとこう生っぽい感じがする とみがあるって書いて こっちが刺身バこっちはしっかりしとんかな 食感がね こっちが刺身こっちが揚げゆこっちにしてみる あちゃゲット これドレッシングな まるで千洗のソースって書いて 野菜とどうかがちょっと想像ができひ ままた大好きな湯を手に入れた よいしょはいで抱こしたよっこいしょはいよし嬉しい さあレオン君あドクランとで おドランおり行こうか行ってみる よしこ行くで 頑張れ頑張れ 乗ってきた乗ってきた乗ってきた頑張れ頑張れでおいでれちょっと変更ほんまここで止まる予定やってんなが そうですちょっとねトイレがねあまりにも あんまり綺麗くない 上手に使われてないというかそうそう明日の目的地に近いところに宿泊地を変更します 明日はねちょっとお寺を参ったりとか朝一でちょっと動きたいなと思ってます というわけで初側のパーキングで車中泊させていただこうかなとそちらを目指しますというわけでとりあえずどっか近くで温泉入ってからそこ行きましょう はいほ行こうかよっしゃ行くで お茶のソフトを食べれたのは良かったな 美味しかったなあれな そうちょっと目的やったからな うんまデザートも変えたしうん そうあ進化橋や あほんまやでも車は通られへん 通れるんかな通れるんじゃん めっちゃでかいでかい どっから出てきた こんな大きい猿がミンカ出てくの鳥肌だったわ今 でっかかったなめっちゃくちゃでかかった こういうねモールの中に温泉があるっていうパ ダイソあるねああダイソ良かったやん すごい丸ガとんかつマドラッグスターもあるでペットショップもある 貴族もあるねうんあラムーがあるな 買い物もできるねラムーすぎる さっき買い物そうかな うん お風呂の場所はちょっと後で確認しましょうこの裏ッカは うんこれの裏ッカか 一旦ちょっと買い物してこようかな 行こうかほちょっと100本も入っとえ これでも太くない?太い これが一番小っさいよな これか100円やな500 円やったらやめとく500円じゃ 商品袋をスキャンしてください 1分であと 今日の晩御飯はここで調達 うん 面白いやつやったな 店内撮影禁しちゃったから取られへんかってんけど後でお見せします面白かったな めちゃ楽しかった残念やわ取られへんかった あほんまにさあ冷蔵庫に入れるもの はお酒だけでした これだけ冷やしたいと思います 便利なこれだけまいろんなものがあったら そやほんま全て揃っとんじゃなうん けど同じ敷地内ではない そう道挟んで現事の湯 うん すっかますっかま 到着 わ夕方の空が綺麗 ちょっと掃除して靴履き替えようはいこれに吐き替えます なんかまだ新しいマッチなんかな色々建物が綺麗な うん綺麗なうん はいま行こうかじゃあ準備しよう はい あこれちゃんとつけてくれた しっかり止まったやろうんうん あったかほっこりする はいじゃあアプローチ充します 私はいつも下段でございますはい オッケー私のねお風呂セットはここに入れ てます これとこれねあタオルや薪があるな カがあるで なんか使ったかな?すっカマ何?あすっカマが何かも気にな なんでそういう名前かな ここの下にかざそうかな ほうほう うるせ すっかうん隅にカマって書いてすっか なるほどいいお湯でしたレオン君ただいましたよこのス番貸かったね じゃあ出発しようかええお湯したね 戦質めっちゃいいっぽくってうん ゲロ温泉によく似た選室みたいな ちょっとぬるっとしべスべした スべスべしたな うんこっからねカラー川のパーキングを目指します 30分ぐらいかなはいそれでは行くよ ほ すっかまの謎も溶けたしな ほんますっきりやらすっきり は自動車を乗りますていうかすごいな 街からすぐにもう高速の乗り口があるで最後にスタバがあったしな めちゃくちゃ便利なマッチやな パナソニックうんしっかり輝いて輝いと 何?完電作ったやろうか あのビル軍すごマチやなうんあそこだけ 難しい やったもんすぐや やっとこれで身入れるんだ カ側パーキング入ります はい 止めるかね到着お疲れ様でした お疲れ様でした社中泊の準備スタート スタート はいどうぞ はいこれ毎日って言うたら結構地味にめんどくさいよな 1週間とか行ったらなめんどくさかったな これカーテンにするっていうのはありかもな 冬はでもやっぱりあったかいやん 冬はな断熱効果がやっぱあるからな夏はどうやろなもうここのカーテンだけにする はいはいお願いします はいよ しく前回やったもんな ほんまやな育児休暇やったから ちゃんと仕事はしとったみたいやけどな うんオッケーはいオッケーういたあら戻る さあレオン君ご飯やここやなよかったなレオンな はいよし綺麗に食べましたもうこれめるだけで引き上がり お手軽る よいしょ今日も簡単歯磨きやレオこいで これね綺麗きれ綺麗綺麗な歯 綺れきれきれはいさあレオン君ちょっとパパ食べるから餃子の種はいこれだけ うん うんじゃテーブル出しましょう危険やでそこおったら安心設計の棒が入ってくるで そやななんか取り安なった足しないか大丈夫か?オッケー オッケー安心設計 ここも我が家の収納になっと そうなんだよね はい じゃあこちらもオープンしようか じゃあ寝ているカエルさんを起こして 本日もこのジョさんの皿が活躍しますはい 餃子を焼く準備しましょう 本日の宛てこちらひ辛ですそしてこちらは道の駅お茶の京都南山代村で買った湯です 刺身湯の方を買いましたじゃこれをつまみましょう うん本日のタレ出揃いました餃子は餃子のタレ醤油ベースそしてこちらが神戸餃子味噌タレそして湯は山醤油ですね ああ出てきましたね まずこのピリカラ餃子を焼いている間に湯を食べたいと思いますでは換気度の準備しますオープンえい スちゃんオッケーですね オッケーですねはい ゆの準備をしますはいどんな感じ あでもこれ美味しそうやで 美味しそう京都って感じやなゆが出てきたらな いいね あいいねこれうん おおこの餃子安かったけど美味しそうやねんな めっちゃちっちゃ ちっちゃなんちゃこりゃちっちゃこんな可愛いサイズ ピリカラ餃子っていうと誰を使ったらピリカラなんかなもしかしたら赤いからちょっとピリカラなんかななんかちょっと赤いよな なんか入っなんか入っとんかな な辛い何かが入っているのかもしれない 関西人やから焼ける前にもうタレの準備しますもう焼けたらすぐ食べるから これ楽しみやなこれな よく振ってくださいねどうでしょうかね はいこちらノーアルコール朝日ドライゼロ ラブエールサワー あお酒やこれ3%やって歩 間違えたかいいまいいいいいい 飲みましょう飲みましょう じゃあ乾杯しましょうかはい 乾杯お疲れ様です ああうん私わめっちゃ風呂上がりのさ うん 飲むなんかあのヤクルト系みたいな味がする美味しい 美味しい美味しいね行くわよ いいわよねるね跳ねるよな これ大さじさんっていうと2 でいきましょうかはいはい これでじっくりとねシと間に湯をいただきましょう うーうん 歯ごたある感じ歯ごたあり それは湯としてどうなの 湯はあのトロっとした感じのが湯っぽいかも そやな うん味は美味しい 味は美味しいあ美味しいこれはこれでいいねあちょっとどう?あいい感じ あえオープン おおいい感じです最後強火で行く うんそうしよじゃこれで あそっちなの?味噌じゃなくて まずはいただきますはいあ熱さんだ やつかとやばいや うんあリラうまこんなんペロっと行ってまうないきなり味噌行きますか 味噌行きます神戸餃子味噌タレ 美味しい美味しい あうめっちゃ美味しいやんこの餃子 あうまい餃とビールは最高やで 最高ですね最高の組み合わせやな この味噌うまいな 美味しいこの餃子もこぶりやなめっちゃ うんでは続いてま本日こちらメインなん ですけどね冷凍うどんそして韓国のり 入り駒ネギ生卵そして味付けはこちら 神戸餃子味噌タレでございます本日の メニューお気づきの方はいらっしゃるかも しれませんがこちら2匹と旅する番ライフ のさっちゃんの真似をしたメニューを作り たいと思います美味しそうやめっちゃな そうやでお手軽でうん おこれやと思って作らせていただきますちゃんと真似できてなかったらごめんようちは電子レンジでチンするわ凍うどんを 何秒ですか1分ぐらいしてみようか はいスタート1分30 秒だなこれマルチグリドル器の代わりに使うわもう 1個1分半まあ うんよいしゃはい はいよこれをかけて うんほぐしましょうはい おおこしていいんじゃないですか いいですかうんはいごま大好きです ごま大好きやな はいたっぷり行きましょうか たっぷり行きますか ネギが先でしたねネギ先だねこれきっとね うんあでも美味しそう 金だけって感じうち2 人やがダブルで行きますいいね 韓国のりですね韓国のり次 ここに わ美味しそう韓国のりは普通に食べても美味しいやん あ手がギトギトなるな なるよな2人ともする必要はなかった ほんまやなさあできましたね 美味しそう美味しそううわそう うんうまいペロっと行っちゃうよこんな ちゃう韓国のりいい仕事しとわ うん うん美味しい 美味しいうんうんめっちゃ合う お手軽なのがめっちゃいい またなんか真似させてもらおう うまいな美味しい うんうどんは思いつかんよな うどん思いつかんすごいさあこれだけやからもう先付けてまおうかなめっちゃっこいい戦車おった ええすごい すごいな めっちゃかっこいえこれあれやんな洋服拭き取れるやつやんな うんそうニトの すごいよなこれえこれよくわかるんじゃん 分かる1発じゃん ほらほらすごくない?すごいよなあ ガラス水洗回り用のマイクロファイバークロスニで 2枚入り ファイバークロスって色々あるけどここまでスーってすごいな そうこれは感動的やったこの商品ここ拭き用はこっちのちょっと濃い目の色に あ色がちゃう色違うねえおお めっちゃ気持ちえニとさん素晴らしいさデザートですよ まこうちゃん残っとったらそれにしちゃっか あるよはいじゃあわこ茶です はいわこちゃ行きますか 今日売っとったなわこ茶高かったな めちゃめちゃ高かったなほじ茶プリン絶対美味しいで 塩大福 お湯が沸きましたそしたらねわこ茶入れていきます はい このわこ茶を飲んでからわこ茶にはまったな ほんま美味しいよなうんいただきます はいだいて 美味しい久々やわ ほっとする今日もいい1日やったね はい道の駅の京都南山代村 おおゆえた 長いねんなここの道の駅覚えられへんのよ ほじ茶の色しとわんかな?ほじ茶の ああするあそううんあほんまやほんな 匂う 匂いが届けばいいのにって相の3 のりえモンさんが言っていた全くその通り そのうちそういう時代が来るかも 来るかもなじゃいただきますはい これはうまいお 食べてみ程甘さとほんまにお茶王じ茶 程よい甘さ うんはいどうぞ おお ほんまやわ これは俺絶対りこっちの方が好きやわ 柔らかさも絶妙やし めっちゃ美味しい明日はな嵐山を散索しようと思ってます 楽しみ楽しみ 塩大福頂いてみよううんこの弾力すごい見て うんごがっつい緑 すごい緑確かに塩の味もする するうんじゃちょっとだげますはい あんまりお茶感がない色でびっくりした 美味しいけど色ほど抹っ茶感 これ面白かったよな めっちゃ楽しかったラムーで測り売りのナッチとドライフルーツとか 1g2 円かこうやって測って自分の選んだ分のグラムに対しての金額が決まんねんけどさってなめっちゃ うんちょっと食べようこれ正解 なめっちゃ美味しいなさあ 食べて片付けて明日に備えて寝ようか うんというわけで皆さんおやすみなさい ほなでこんは早じゃオン君のね水をセットします こちら水がこぼれてもこれ吸ってくれるん でこれを引いておきますあとはこれを セットします でできたなんかねここジャンプするのにね 足マットをね引いとかんと滑 るっていうのが分かってるんでね足マット を引きますあママ帰ってきた ってきたな それではね朝ご飯の準備しましょうはい オープン 足しとく 足はします本日も安心設計できます はいオッケーはいじゃあ換気の準備します はいも昨日のままやか廃気かな うん排気やなはい うんホットサンドなんでね出しますホットサンドをするんですけどもこちら使います アイラップでサンドイッチ用の卵を作りますで準備していきましょう卵 2 個使っていきます久しぶりにこの肩をホットサンドに挟む卵を作っていきましょう はい そうそう れたそう難しいんだよ卵はいつま楊枝で穴開けます爆発帽子 はい小さじいっぱい はい電子レンジ500Wで1 分半あっためます スタート スタートこいにねコーヒーの準備もしますこちもお湯沸かしていきましょうよし はいできましたこん中に塩コ椒を入れてマヨネーズ入れてこの余熱でぐチュぐチュぐチュっとこう混ぜていくという感じですね はい僕はなんかまだちょっと 生っぽいやろ熱で固めていくってことね そうですマヨネーズはい マヨネーズ入りましたそしてこれを相当熱いので冷は思います 混ぜってほっとったら固まってくるんかな そやなだいぶ暑いからそれに期待しよう うんはいこれほちです熱い 熱いじゃあコーヒーの準備をしましょうか 今日はねこちらのコーヒー豆は使わずに先日かっぱエビけんさんから頂いたコーヒーがあるんですねそれが 1 つ中国さんっていうのがあって中国のコーヒーってどんなんかめっちゃ気になっとってとりあえずこれが飲みたいと いうわけでこれでコーヒー作っていきます はいなんか香りがさ なんかちょっとチョコっぽい感じの 甘い匂いがする甘い匂いがするあほんまや ほんまやチョコっぽい匂いする めっちゃ楽しいちょっと開けてみよう 開けてみようわあいい匂い 出るこの隙間から 多分 久々すぎて何がどこにあるか忘れとった うん そうこうやろ 久しぶりですねじゃこれをこれ入れていきますカリタのこのスプーン可愛いなこれを入れていきます小めで行こうかアイスコーヒーかいっぱいんで行きましょうか はい いい音よなこれこれえな 軽くなったな音がはいオッケー 逆やないつかいいですねいい感じで出てますねさ入れていきますね はいホットサンド作っていきましょう うんでもちょっとなんか水分が多い 水分が多い これでチンしたらどうなんやな もうちょっと固めたい もうちょっとだけそうかうん20秒うん 10秒ちゃうねんな10 秒じゃないこの場合20 秒進します20はい20秒 どうでしょうかはいあ結構あもしかして おいいんじゃないですかじゃパンを準備していきます それではこれを乗せていきますはい までも茹で卵作って潰してってする工程を考えればめちゃくちゃ楽にできるよなこれ うんこれ多分焼いたらちょうどいい感じになるんちゃうか電ぞでちょっと様子見ましょうかオッケー あはい終了オープン あめっちゃいい感じ おおいい感じうん 完成 完成いただきます いただきますあコーヒー気になる そやなコーヒーな気になるなどうよ?ごクごく言ってまうなこれやばいな あ美味しい 美味しいアイスコーヒー正解かもなすっきりやな まろやか系とかがあんまなくてまろやか系かも 飲みやすいすごいうん食べてくださいはい いただきますはい 美味しい美味しいうん うな塩コショッチしうん 美味しいわこのコーヒー美味しいなうん はいごちそうさでした ごちそうさでしたこれが意外と使いにくい 家やったらえんけどな うんなんかいいの探し中 うん これほんま素晴らしい それほんますごいな こんなに水滴のトレブマイクロファイバーって今まで出会ったことないで 初めてやった初めて 直します はいはいこもうちょっとお待ちください お晴れてきた 青空晴れてきたけど私らが行くんか そっちはどうでしょうか ちょっとシェードを外して出発の準備だけ しとくな はい簡単はい え天気になってきた なあレオンのクレートもらおっか はい いやなんでな んでもう終了する行こうか歩けるやん なんなんこの帰りはす 帰りは早いはいでお待たせよし 散歩の後も美味しいけど散歩してなくても 美味しいよね 私たちは昨晩名速の桂川パーキングエリア で車中泊させていただきました準備がね今 から京都内にある三神社に向かいます 三神社とは解説しようはい 三神社とは刀や農具鏡など金属の神様金山彦のをお祭りしていることからお金の神様として親しまれていますなのでお金にまつわるお願い事をされている方が多いとのことです三金神社の演技者は母親木である胃腸の歯を取ったエマです 異腸は反栄発展や不労長寿の症徴とされ8 方向に広がる歯の形から末広がりに演技がいいと言われとねって はいというわけでそちらに向かいます こんな行こうかよっしゃ行くで ライダー多いなうん有季節やからかな そやな斜め左方向 もうここから近いよな何分やった30 分ぐらいでいけるうん 京都南インター出口降ります左の方です 西本寺 おおまそれは有名なお寺じゃないですか?西本 はいギリギリオッケーですだ けだ行こう 今日は近くに止めた もうすでにすごい並んどうで シは10 時からやからまだ空いてないんだけど お前にはできるやろ これやなさっき言った一応取った絵じゃお参りさせていただこうか三神社から 1番近い駐車場はこちら 三井のリパーク神社はあの奥ですねここが一方通行になってますのでこっち向きの一方通行ねここ止めて行かれるのが 1番近いですね1番でございますはい1番 200円 三神社のお参り終わりました ありがとうございました ありがとうございましたそれでは今からちょっとプライベートな用事を済ませその後嵐山の方に向かいますそして天竜寺さんへお参りに行こうと思います ほらほらこれが二場やな 二場ですか?でかなんか おお 埃りがすごいな そうやなあ仲間ではちょっと見えへんけど うわこれ世界遺産やな2場 世界遺産ですか?幼稚終わったんでね今からご飯にします はい これは地元の方に愛されてるお店みたいなんでねちょっと観光地外れてるんでね じゃあここでこんな感じこれが天狗ラーメン うんうんうんラーメン用のおネギ 天ラーメン来ましためっちゃ美味しそう なんかネギを入れてれんでな しょ さあ行きますかだきますうわそう 美味しそう 正解正解正解ですかほんまうまいわマジで うん白美味しいめっちゃ細めよな うーんめっちゃ美味しい めっちゃ美味しいなほんま チャーシューまたでか美味しそう柔らか 完食ですごちさでしたごちそうさでした めっちゃうまかった めっちゃ美味しかった当たりでした 今回も出た頃には結構並んどったなというわけで地元の人気点みたいでした はいほナ次行こうか よっしゃ行くでちょっとご主症用意しとくお寺用のご主長大き場になったねこれがお寺用これほらだるマのね祭り 祭りえすごない?人 暑いなあ ありがとうございます ありがとうございますはいああ言ったな やばかったんこちら天流寺の駐車場に止めました はいさあ天流寺見ていきましょう めっちゃ庭とかも手入れされとうよな な紅葉の時そり綺麗わなこれもみじな なあ変わってるこれ なあ色入っと これは色ハもみっていう種類やねんて なんかな色ハもみからハートのような別の葉っぱが出てくんねんて料金お知らせします 本道のみやったらここには書いてないんですけど 500 円本道と低円ね聞かれる方は800 円図っていうのがね見れるんですけどそこはまた 500円別料ですからお願いします はい 靴脱がなかどンわ1 度見たら忘れられないようなインパクトの強い表情が特徴的ですまさに天流寺の顔インパクト抜群です これは素晴らしいよなこれはでも1 度見てみたかったうん この中も入れたこの雰囲気だよな あいいなこの屋根とかもな なあ天井かめっちゃ空気が気持ちいい なんかここはお前できるんかな?ここから うんめっちゃ気持ちいい これはええななあ最高やん 今ね私たちがいるこの天竜寺っていうお寺は町府の初代将軍足が高尾が立てたお寺でございます いいねあ綺麗にされとうん 綺麗なサラサウ着やな ほんまやなこんなさらさうつぎ見たん初めてや 見えとった 私たち草原地庭園にいますこの素晴らしい 景色をご覧ください庭のねこの後方には 嵐山そしてね亀山があります日本最初の 私跡特別名称指定春桜夏は新緑は紅葉冬は 雪といつも美しい言われていますどこを 切り取っても絵になる 2分って素晴らしいなまた素晴しい インパクトあるなうん あこれはちょっと欲しいかなこの手ぬいは手拭いマニアとしてはまたコレクションが増えた 参拝記念にいいの変えた あいいですねありがとうございます はいじゃあ最後運図を見に行きましょう 行きましょうこれ行こうと思っとったんですけど撮影禁止らしいです 残念というわけで そういうのが見れるっていうことそうそう 360°どっから見ても睨まれとう見えるらしいめちゃめちゃ喉乾いた ラーメン食べたからな せや嵐山の方まで嵐山じゃないか影か教え教えやら 月教の方行こう行こうでなんか飲もっか うんなんか冷たいもん飲みたいで ランで嵐山駅ちょっと通り抜けてみます やねんなこなうん ロル綺麗かもな さっぱりこういうのにするこれいいね めっちゃ涼しげいいですね いいですねちょっと飲みながら行こうか 行こう正解やな正解 美味しいさっぱりいいですね よしこれで歩けるで月まで ななうん行こう出演するんやろ 見に行くで旦那がちょっと 旦那がちょっと予するから お気にがま口発見しましたね これ可愛い可愛いよプレゼントしましょう ありがとうい久々やな出会った久々に 抹っ茶系のさスイーツ多いよな 多いなそれええななあ美味しそう おお綺麗 ええなええわめっちゃいい景色や うん めっちゃ楽しかったな めっちゃ楽しかったまた来よ また来よう

/////今回訪れた場所/////

道の駅 「お茶の京都みなみやましろ村」
ラムー
スッカマ 源氏の湯
桂川PA
御金神社
てんぐ
天龍寺
曹源池庭園
きものフォレスト
渡月橋
嵐山
 

〜〜〜slow life愛用商品〜〜〜
★★★★★ 食 材 ★★★★★
◆信州田舎風即席みそ汁
(Amazon)https://amzn.to/3CT1loK

★★★★★ 撮影関係 ★★★★★

◆Insta360 Ace Pro 2
(Amazon)https://amzn.to/40EZf3K
(楽天)https://a.r10.to/h5L8Vj

◆Insta360 クイックリリースマウント
(Amazon)https://amzn.to/3WVYAdS
(楽天)https://a.r10.to/hNMK9x

◆インスタ360 Ace Pro 磁気クイック リリースベース
(Amazon)https://amzn.to/451Bdls
(楽天)https://a.r10.to/hkV6hz

◆Twaxl Insta360 Ace Pro/Ace 用オーディオアダプター
(Amazon)https://amzn.to/4aReTwd
(楽天)https://a.r10.to/hNpfUc

◆Ulanzi BG-4 バッテリーグリップ モバイルバッテリー グリップ
(Amazon)https://amzn.to/4bEu6lu
(楽天)https://a.r10.to/hNxLWR

★★★★★ 車中泊関 ★★★★★

◆Yllnioos 蛇口 シャワー(1080度回転)
(Amazon)https://amzn.to/4jsmoz7

◆Yllnioos ネジアダプター
(Amazon)https://amzn.to/4aCuBgb

◆[ ペンドルトン ] PENDLETON タオルブランケット オーバーサイズ ジャガード タオル
(Amazon)https://amzn.to/44TLOih
(楽天)https://a.r10.to/h5Kl9O

◆アクア(AQUA) 敷きパッド グレージュ セミダブル (120×200cm) 
(Amazon)https://amzn.to/3R2A0o9
(楽天)https://a.r10.to/hUtHoR

◆おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器 TKFCLBRC
(楽天)https://a.r10.to/hFDKtK

◆AND MYSELF マルチグリドル 【取っ手/収納ケース付き】
(Amazon)https://amzn.to/3RJIq3X
(楽天)https://a.r10.to/h5tUYO

◆スケーター (skater) ココット風 電子レンジ用鍋 680ml 
(Amazon)https://amzn.to/47TlUfU
(楽天)https://a.r10.to/hFwrtY

◆マルチシェード・ハイゼット トラック S500系 [H26.09~]
(楽天)https://a.r10.to/hUlbv5

◆カリタ コーヒーミル 手挽き ブラウン
(Amazon)https://amzn.to/3VnxJUF
(楽天)https://a.r10.to/hN1G4o

◆KINTO (キントー) SCS コーヒーサーバー 600ml 
(Amazon)https://amzn.to/3gN2BPt
(楽天)https://a.r10.to/hNaWwt

◆カリタ Kalita コーヒーメジャー 銅製
(Amazon)https://amzn.to/3ioUEQO
(楽天)https://a.r10.to/hUEnaj

◆Kalita (カリタ) キャニスター All Clear Bottle 150 500ml 
(Amazon)https://amzn.to/3XKVMhL
(楽天)https://a.r10.to/h5xZ0z

◆ダルトン(Dulton) タオルホルダー
(Amazon)https://amzn.to/3EPCsHH
(楽天)https://a.r10.to/h65Buk

◆ 【Amazon限定ブランド】YEEZEN LEDセンサーライト
(amazon)https://amzn.to/3ugeQqE

◆SUPAREE ハンディクリーナー
(amazon)https://amzn.to/3fkNwUo
(楽天)https://a.r10.to/hMtwax

◆NEWDERY Apple Watch 充電器
(amazon)https://amzn.to/497EVvz

◆カーミラー BLACKLABEL multi 補助ミラー
(amazon)https://amzn.to/4jyJFhS

★★★★★ 愛犬用品 ★★★★★

◆ GOLDWANGWANGペット給水器
(Amazon)https://amzn.to/2ZWpmb3
(楽天)https://a.r10.to/h68lOs

◆ AblePet犬用ブーツ
(Amazon)https://amzn.to/3xX0AEn
(楽天)https://a.r10.to/hMEd6j

◆クイックキャンプ QUICKCAMP 犬用ベッド ビッグドッグコット DOGCOT サンド QC-DC90 SD
(Amazon)https://amzn.to/2ZU6Pft
(楽天)https://a.r10.to/hw6jjj

◆マルカン エコボトルトップ ブラウン 犬用
(Amazon)https://amzn.to/3R0mDos
(楽天)https://a.r10.to/hgknE0

◆ペット用シーツトレーワイド
(Amazon)https://amzn.to/4jkZ5WB
(楽天)https://a.r10.to/h5Tt7Y

※Amazonアソシエイトリンクを使用しております

SNSやっています
お気軽にフォローしてください

[Instagram] 
https://www.instagram.com/slow_life__camper

[X]

※お仕事のお問い合わせ先
slowlife0403@gmail.com

#車中泊 #軽キャンピングカー #キャンピングカー #Happy1+ #スローライフ #夫婦vlog

19 Comments

  1. なんでもかんでも上部の棚に押し込んでいたので今一度整理整頓しようと思ってました😂が、なにしろお片付けが苦手なので途方に暮れていました…
    スローライフ号の効率的かつ美しい収納をこのタイミングで見られてラッキーです✌️
    参考にさせていただきます✨

  2. こんばんは😊今日も最高でした。南山城村の道の駅のプリン🍮抹茶もほうじ茶もどっちも最高に美味しいですよ⤴️ソフトも濃厚ですもんね。御金神社も毎年いきます。お守り買いにいってます。嵐山、京都は人がすごく多いですが、いいですね。ラーメンきになったので、今度いってみますね。

  3. 今回も楽しく楽しく拝見致しました😉✌️
    最後の嵐山、渡月橋の真ん中に立って南向いて正面に通っていた大学が見えます‼️(今はどうかなぁ〜🤔)懐かしい風景ありがとうございます💕
    それにしても、嵐山相変わらず人多いですね💦
    ほな🤚

  4. しんさん、まゆりんさん こんばんは😃
    BOX付けてキャンプテーブルやチェア出し入れしやすくなって便利になりましたね👍✨✨✨。
    ほうじ茶プリン気になりました〜😋。

  5. 収納が増えてキャンピングカーの中もスッキリしましたね🥰
    いつの時期も京都いいですね👍混んでいるんでしょうね😓
    天龍寺のお庭❤素敵でした💓💓

  6. シンさんまゆりんこんばんは😊
    収納が沢山できて良かったですね😊
    道の駅のお茶のプリンおまんじゅう美味しそう😊おにぎりみたいなおまんじゅうが気になりました😊
    最近湯葉が好きでハマってます😊
    2匹さんの焼きうどん美味しそうですね😊
    京都久しぶりに行きたいけど人が💦
    また次の動画楽しみにしてます🥰ほなぁ✋

  7. 南山城の道の駅、土日はものすごく混むので、いい時に行かれたようで何よりです✨️
    茶畑、和束の茶畑もホント素敵でした。オシャレなカフェから茶畑が一望できるのも魅力です♬
    また何かの機会にぜひ😊

  8. 今月5日に滋賀にいったときに、偶然桂川PAで駐車した時に偶然お隣りに車を停めさせてもらいました。
    最初happy1が停まっていることに気づいて、男性が外に出てきて車の外から何かをしている姿が見えました

    その後、happy1をよく見ると車両に「slow life」の文字が・・・
    あのときの男性はしんさんだったのか、と気づいたときには時遅く、しんさんはおそらくhappy1の中に入られていたと
    思われ、夜遅いのでもうお休みだろうなと思いつつも、もう一度happy1から出てこられないかなと期待しましたが、
    お会いできても夜中なので失礼だろうなと思い、また時間もないので泣く泣く車中泊予定地に出発しました

    お会いしてお話を伺いたかったです

  9. 見た目より沢山入るんですね〜キャンプ用品が別入れ出来て出し入れも簡単になって良かったですね😆
    今回も美味しそうなものばかり、あのラーメン🍜この時間は酷ですなぁ〜😂
    やっぱり京都はいいですね😄私も行きたくなりました😆
    ではまた次回楽しみにしてます〜ほな🖐️

  10. 京都車中泊の旅お疲れ様です♪
    道の駅から急遽退散❗️とあったので何があったのか⁈と心配してましたがまさかのトイレ問題だったんですね😂
    大事な事ですね‼︎ 退散して正解だと思います👍
    抹茶スイーツや食べ物、京都の名所を紹介して頂きありがとうございました💕
    でもうちの嫁が1番きにしてたのがニトリのマイクロファイバークロスとさっちゃんさんのレシピの焼きうどんでした🥰
    早速今日ニトリへ行って、夜は焼きうどんだそうです😅
    では次回の動画を楽しみにしてます😊 ほなぁ🖐️

  11. やっぱり、トイレ問題は老若男女関係無く、必須になりますね。暗かったりも怖いですし😨早くから移動決めて正解でしたねら👍2匹さんレシピタレはまゆりんさんだったような😄

  12. 味噌たれ使ったうどん美味しいやろ?😍
    何につこても美味しいでー!
    一緒にもろたウェイパーと合わせたら無敵😋
    ありがとね🙌

  13. しんさん、まゆりんさん、こんばんは😊

    道の駅 「お茶の京都みなみやましろ村」はちょうど行ってみたいと思ってたので、トイレ事情がわかって助かります😁

    ちなみに食器用洗剤ですが我が家は「キュキュット泡スプレー」使ってます✨

    さっそく珈琲飲んでいただきありがとうございます🤩
    中国産の珈琲豆珍しいですよね☕珈琲豆専門店のマスターのオススメを買ったんですけど、美味しいと言ってもらえて良かったです😊
    また珍しい豆探しておきますね👍

    次回も楽しみに待ってます😊
    ほなぁ🖐️

  14. しんさんまゆりんこんにちは🤗動画見ましたよー😊車中泊においてトイレ問題大事ですよねー😅せっかくいいお買い物が出来てよかったのにトイレが残念って悲しすぎる😢とても参考になります😊
    次の配信まで楽しみに待ってます🤗

  15. しんさん、まゆ姐さん、今回も楽しく拝見させて頂きました。
    南山城、何回か行った事あります。「茶そば」が美味しかったイメージがありますね(^^)

Write A Comment

Exit mobile version