【三輪の息吹 大神神社】新緑に包まれる初夏の大神神社|古代より息づく三輪山と緑の響き|三輪山と調和する古代信仰の神域を歩く|奈良県桜井市|奈良観光|パワースポット|Nara Japan|4K高画質
奈良県桜井市に鎮座する大神神社(おおみわじんじゃ)
御神体である三輪山を背後に
社殿を通して山そのものを拝む
古来の信仰が今も脈打つ神聖な場所です
大神神社の御祭神『大物主大神(おおものぬしのおおかみ)』は
「蛇神(へびがみ)」として信仰されてきた神様でもあります
◉ 白蛇と大物主大神の物語
『古事記』には
大物主大神が美しい娘・活玉依姫(いくたまよりひめ)のもとに
夜な夜な蛇の姿で通っていたという逸話が記されています
ある晩 姫がその姿を確かめようと待っていたところ
現れたのは一匹の白蛇
これが神の化身だったのです
このことから
大物主大神=蛇神(特に白蛇)として
「巳年生まれの守護神」ともされ
2025年の巳年には参拝者が特に多く集まっています
三輪山の神域
しめ縄で守られた登拝口から足を踏み入れると
そこは俗界から切り離された静寂の森
古の祈りと自然の息吹が調和する空間が広がります
新緑に染まる初夏の風景
濃淡さまざまなグリーンに包まれた境内は
爽やかな風と木漏れ日が織り成す癒しの舞台
荘厳さと安らぎが共存する瞬間を映像に収めました
古代から続く信仰の伝承
日本最古級の神社のひとつとして知られる大神神社
社殿で三輪山を“拝す”スタイルは
神と自然を不可分とする古代からの思想を
今日に伝えています
アクセス情報
電車:JR桜井線(万葉まほろば線)「三輪駅」より徒歩約5分
車:西名阪自動車道「法隆寺IC」または「天理IC」から約20分
駐車場:参拝者用無料駐車場あり 第1~第6駐車場(台数に限りあり)
奈良の魅力をもっとご覧になりたい方
ぜひチャンネル登録&高評価もお願いします!
#大神神社 #三輪山 #奈良観光 #奈良神社巡り #奈良の旅 #パワースポット巡り #日本の神社 #神社仏閣 #初夏の風景 #新緑の季節 #神域 #登拝 #しめ縄 #御神体信仰 #古代信仰 #三輪信仰 #聖地巡礼 #癒しの旅 #森林浴 #歴史ある神社 #奈良の自然 #三輪の息吹 #静寂な森 #祈りの場所 #巳年
#奈良が好き #わたしは奈良派 #私は奈良派 #いざいざ奈良
撮影機材
【カメラ】
Canon EOS R5 markⅡ
【レンズ】
RF24-105mm F4 L IS USM
【ジンバル】
DJI RS3
坂ちゃん根るのインスタグラムも
ぜひフォロー頂けるとうれしいです
《SNS》
Instagram【坂ちゃん根る】
https://instagram.com/saka_chan_ne_l
1 Comment
Merci beaucoup pour cette vidéo ! 👍