フライング左矢印(石岡市・国府四丁目交差点)
セフィですどうもです突然ですが関東在住 のセフィ5年もチャンネルをやっているの に関東イ1と6件の中でただ1つ紹介して いない件があります それが [音楽] 茨城というわけで6月は茨城県の石岡から チンスポットをお送りします [音楽] 今回やってきたのは国府4丁目交差点国道 6号が通る十字 ですがこの交差点石岡駅からやってくる道 に対してだけ信号機が変わっています それがこちら 左と右に矢印島がついている 赤の下に矢印塔をつけて右矢印を出す それはよくある話でそれ以外の3方向は 全てこの 形では青の下についているこの矢印島は何 なのでしょう 北道6号の信号が 黄色赤の右矢印 [音楽] えこのタイミングで左折 そうこの信号国道6号の不折矢印に合わせ て左折できるようにしているというわけ です つまりフライイング 左矢印なので駅からの道は交差点で 左進右の3つの車線に分かれています 最後にこの信号機の1連の動きを流して 閉めたいと思います [音楽] he [音楽]
<石岡①>
JR石岡駅近くの、国道6号交差点。
3方向は右矢印付き、そして残りの1方向には何故か左矢印も。
実はこれ、フライングします。
BGM:MusMus様・甘茶の音楽工房様・DOVA-SYNDROME様・TAM MUSIC FACTORY様
2 Comments
交差する道路の右折矢印に合わせて点灯するフライング左折矢印、うちの近所の国道交差点にもあります😃
最初に矢印信号が点灯するから、スマホ📱でもいじっていて気付かずに、後続の左折車からクラクションをならされている車もたまに居ます😅
なぜ全方向にフライング矢印方式にしなかったのか謎ですね。