【三島市】三嶋うなぎ 松子【とびっきり食堂】

【三島市】三嶋うなぎ 松子【とびっきり食堂】

[拍手] [音楽] [拍手] [音楽] ウナぎ激戦区に現れた新たな風どんぶり 料理でスタミナ回復 続いては三島市本長にある三島ウナ松子 大正ロマンをテーマにした店内は落ち着い た和の雰囲気で 鱗模様の壁には富士山がれ三島らしさを 演出しています [音楽] 2024年の2月の26にオープンしまし た三島の南口で焼き鳥屋もやっておりまし て夜は焼き鳥屋さん昼間はこちらウナぎ屋 とウナギはあの基本国産なんですけども 愛知のウナぎが多いです泥抜きする水が 大事なんですよね なのでやっぱ元々三島はお水が綺麗っていうので投げさが多かった [音楽] 店の看板メニューは王道のウ銃です [音楽] 1匹1.5匹2匹の3 種類から選ぶことができます まずあのサバイトの投げを串にさしてでそっから 1回その白焼きって1 回焼く工程に入ります火力が強いっていうのと気持ちもいいので便長タを使っております こう皮までパリッと食べれるウナギにし たいなと思って焼き方がそこは工夫してで その後あの関東風のウナギなので焼いた後 に一度蒸すと [音楽] 注文が入ったら直家製の甘辛で焼いてご飯 に盛り付けていきます の付け合わせは漬け物とおひしあと肝モス が付いてます まツ子のウ獣は皮はパリッとしていながら もふっくと蒸し上げられたウナぎの身が ほろりと崩れ 香ばしい火焼きの香りと濃い目の甘いたれ が絶妙に絡み合い私服の一時を味わえます [音楽] 三照は和歌山健算の武ド照を使用あえて 冷凍させることで香りをより引き立ててい ます よくも悪くもなんですけども僕生まれが 三島じゃないんですよね地元出身じゃな いっていうのもあってあんまりよく分かっ てなかったですねはいなんかいっぱいね レギ屋さんがあるんではいそこに行っ ちゃおうかと 素材本来の味を楽しみたい方にお勧めし たいのがウナぎの白焼きですはですねま わさびと塩がお好みでお言ったパターンと いうお客様によってあると思うんですけど まわさびと塩が美味しいかなと思います 口の中でほろりと崩れるわふわの食感に わさびの絡みと塩のシンプルな旨味が 絡み合いウナぎ本来の上品な味わいが口 いっぱいに広がります ウナぎが入った卵焼きのう巻きとかこちらも結構人気あります 昆布とカツオの出汁を入れた卵焼きにウナギのカバ焼きを加えて焼き上げていきますふわふわの卵がウナぎの深い旨味を優しくみ込んだ上品で奥深い味わい添えられた大根おろしとの相性も抜群です ウナぎの肝の串焼きもおすめ 口に入れた瞬間にふわっと広がるほ苦傘が 特徴的で噛みしめるほどに深い旨みへと 変わりお酒が進むです行列の耐えない ウナぎ屋さんになりたいなとまたちょっと 新しいお店でも出そうかなと思いながら ちょっと色々今索してるところですね ウナぎの激戦区に新たな風を吹き込む三島 ウナぎ松子です

店舗情報の詳細はこちら
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202506/tobishoku_theme_20250609/2025-0610-1431-11.html
住所:三島市本町13-14 スルガビル1F西
電話番号:055-991-0369
定休日:日曜日
営業時間:11:00-15:00 L.O.14:00

*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――
\「とびっきり食堂」公式Instagram/
アカウントはこちら!
https://www.instagram.com/tobikkirisyokudo
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――

※掲載している情報は、放送当時のものです。営業時間、価格等掲載内容は変更されている場合があります。 #とびっきりしずおか #とびっきり食堂 #とび食

Write A Comment

Exit mobile version