33年ぶりの御開帳に長蛇の列「平泉寺白山神社」白山の女神が姿を現す~勝山市【動画紀行・福井県】Hakusan Heisenji Shrine

勝山市にある国史跡「白山平泉寺旧境内/平泉寺白山神社」。2025年5月23日から3日間、33年ぶりの御開帳(おかいちょう)が行われました。33年前、平成4年(1992年)の御開帳には約14万8000人が訪れています。普段は土日でも静かな境内ですが、初日から3時間待ちの大行列となりました。今回は、本社の両側にある越南知社、別山社、さらに安産の神様を祭る三の宮、開祖である泰澄大師を祀る開山社も33年ぶりの御開帳となりました。白山平泉寺は、明治の神仏分離令により寺号が廃止され、平泉寺白山神社となりました。杉の大木が連なる参道を進むと、一面に緑が広がる。境内を覆うコケは緑色に輝き“苔寺”とも呼ばれています。
※本社など内部の撮影は禁止されていたので像の映像はありません。

※白山平泉寺の動画リンク
【雪に覆われた旧境内・国史跡「白山平泉寺】https://youtu.be/2w0K_laxzy4
【境内は一面の苔、国史跡・白山平泉寺】https://youtu.be/4oYOs-7duMM
【戦国時代最大の宗教都市遺跡、白山平泉寺旧境内】https://youtu.be/iFedQYTuAJI
【巨大岩塊、大地鳴動の記憶~奥越】https://youtu.be/dfxgpKhDTkI

※関連の動画リンク
【白山平泉寺】http://heisenji.jp/
【ふくいドツトコム】https://www.fuku-e.com/spot/detail_1105.html
【おにわさん】https://oniwa.garden/heisenji-hakusan-jinja-shrine/

★チャンネル登録はこちら ▶︎http://www.youtube.com/channel/UCbesmyic1aBytgQm_1anE3g?sub_confirmation=1

◇使用機材◇ Panasonic LUMIX S5Ⅱ
       SIGMA   16-300mm F3.5-6.7 DC OS
       DJI Pocket 2   
     
◇使用曲◇ 「DOVA-SYNDROME」a_new_topic written by のる
あじさい茶屋 written by のる https://dova-s.jp/
「甘茶の音楽工房」yukyunotokie

#白山平泉寺御開帳
#三十三式年祭
#福井観光

Write A Comment