【希少!全身真っ青花咲ガニ】北海道釧路町光和くしろ水族館ぷくぷくさんで全身真っ青な花咲ガニを見てきました❗️北海道釧路ドライブ🚗ドクターフィッシュとカレイにタッチ初挑戦❗️令和7年6月13日4K撮影
すごいね宝石みたい全身真っさおの 花咲ガニを見たりなんだか可愛いカメレオ を見たり生まれて初めてドクター フィッシュの水槽に手を入れてみたり カレーの背中を指で触ってみたり今日は 盛沢さんの内容ですんでどうぞ最後までご 視聴ください はいいろんな画面の無告派の皆様ご機げ いかがですか完暦バ1+ロでございますえ 本日は令和1年6月13日金曜日お時間が ですね午後の2時11分でございますえ私 は北海道串市またまた入江町をスタート いたしておりますえ今日の釧路市の最高 気温はですねえ19°っていう風に朝 ラジオで聞きましたけれども今の気温温度 計が18°となっておりますえ今日私午前 中ですねえ循環機内科の通印でございまし た血液検査とそれから先生のね診察を受け まして え来週それから来月と さらに検査が決まりました札幌のねえ病院 の方に行かないでえ釧の純内さんでえ定期 検査 を行うことにシートベルしていただきまし たのであと2回えツインすることとなり ましたさてですね今日これからどこに 向かうかて言いますとイオ釧さんじゃあり ませんすぐ近くなんですけれども北海道 釧軍釧町甲和4の11にございます 天の之助本店さんあの立派なねガラスの 店舗ですけれども本店さんの中にあります けれども釧水族館プクプクさん釧水族館 プクプクさんにね今日これからお邪魔 しようかなって思っておりますで申します のは私の視聴者さんえ教えてくださったん ですけどもこのプクプクさんの中にですね 青い花ガニ 全身真っさの花崎ガニがつい最近いつから かななんかあの展示されたって 教えてくださいましてちょっと珍しいなあ て思ったもんですからこれからですね撮影 に伺ってみようかしらって思っております ねもうすぐう右手にえ聖之助本店さんの 建物見えるとこなんですけれどもあのここ はですね令和5年8月26日にお邪魔し てるんですねえ2年弱ですけどもえ しばらくぶりでえお邪魔させていただき ますそういう時はなんかお祭りかなんかで ですねプクプクが無料解放かなんかされて いたとこだ時だったと思います今日はあの 無料ではございませんのでちゃんと入場量 払ってえ拝見してこようかなと思っており ます皆さんにもですねその珍しい青い 花ガニつうのをですね撮影してえご覧 いただきたいなって思うもんですから取っ てきますねわあ車がすごい流れてくる 行けるか行けないな 本当で次から次から来るんだから車はい オートバックスは見えます真正面にそして ここの右手千之助さんのすごい立派な建物 ですよはいじゃあ入りましょうかここです もうすごいね今度建物見えるすごいよね 立派でということでちょっと車止めさせて いただいて 見てきたいと思いますので一旦失礼を いたします はいえ早速ですねiPhoneの16 手持ちでですね千之助本店さんの方にお 邪魔させていただきました入り口入りまし たらですねこの の水槽がドーンと吹き抜けの2階までご覧 の通り続いておりましてね中にはこんな でっかなんですがこの魚それから奥の方に は黄色いサメもですね を泳いてるの見えますか前回ですね令和5 年8月26日にお邪魔した時に撮影させて いただいた動画にもですねこのさサメの 絵付けをダイバーさんがなさってましたで 2階に上がりましてこちらがですね釧水族 館プクとなっておりまして入口の券売機で 入場量800円払いましたらばQRコード が付いたえチケットが出てまいりまして それをですね入り口でピッとかざしますと 簡単に入場できますさてまずはですね こちら私まず右手もう生まれて初めてです よおそる入れてみたんですねドクター フィッシュの水槽でございますもうねあ これ学名がガラルファガラルファっつうん ですね次左手入れますけどもま見事にこう 集まってくるわけでございますもちろん ですねこれ1回1回いちいち両手あの石鹸 で綺麗に洗いましてそしてえ清潔な手でえ 中に入れさせていただいておりますけど すごいでしょうあの結構ね噛んでくるっ ていうかかじられるっていうかそういう 感覚がね分かりますよでゆっくり今ね水 から手をね出そうとしてるんですけども ギリギリまでこうして食いついてくるって 言い方ちょっと悪いかもしれないんです けどもすごいですね気持ちがいいんだか 悪いんだかよくわかりませんけれども初 体験でございましてちょっと若干闇つきに なりそうな感覚ではありましたね あの次回もね体験したいなって思いました さて続きましてはですね八類のカメレオン でございます苦手な方多いと思うんですよ 実は私は全くダメなんですね爬虫類とか蛇 とかですけどね色がまずご覧の通り綺麗な んですよグリーンでそれと意外とね可愛い んだわ あのお客様も少なかったんでねあの ゆっくり見ることができたんですけれども あのお越しになっていたね女性のお客様 たちもあら可愛いね可愛いねって言って ご覧になってんですよなんか動きがねなん となくコミカルっていうかあのめこい動物 でございました本当にね えまた会いに行きたいですそしてえ またまた手を綺麗に洗いましてですね さっきのドクターフィッシュの次に 洗い直しましてこちらがですねえっと水槽 でございますねタッチできるんですよ魚に 今あのカレーの背中にねタッチしており ますけれどもちょっとあのおじさん魚って いうのをですね素で触る経験がなかったん ですよ実はですけどちょっとおっか びっくり触ってましたら意外とですねあの やってきてくれほらちょっと当て逃げてる でしょ怖がってなんか餌かなんかと間違っ て口をパクパクパクパクしながらね ちょっとあの向かってくるもんですから 若干怖くなってね恐る恐る触ってるんです けど面白いですよこうやってあの生きてる 魚の背中をねちょっとこう今逃げてくんで こう追って触ったりなんだりしております けどもねさて続きましてはですね裸貝これ クリオですよねちっちゃいんですよ クリオネって実際におご覧いただけます 小さいんですよねでも可愛いですよ キラキラヒラヒラしながらね泳いでおり ましたで続きましてはですね水クラゲこれ は綺麗ですよね神秘的って言いますかね 泳ぎ方がねってねもういろんな魚がいるん ですよ水族館ですからで色々撮影したん ですけども今日のメインはですねやっぱり 青い花先なもんですからちょっと最後の方 にですねご覧いただきますけれどもその間 何点かえこういうクラゲとかね見て いただきつつ最後にたっぷりとえ花咲見て いただきたいと思います続きましてはです ねカラージェリーフィッシュタコクラゲっ てこれねちっちゃいのでも可愛いでしょ なんか泳ぎ方が変わってるのこれちょっと 真ん中の方にちょっとなんて言うのかな えっと黄色っていうかこのゴルドに光って いるのがこれタコクラゲって言うんですね で周りのちょっとカラフルなのがカラー ジェリーフィッシュっていうこれクラゲ ですね小さいんですけどね可愛らしいん ですよなんか私しばらく見取れてましたね さてさてお待たせをいたしましたこちらが ですねもう宝石みたいっていう感じで全身 真っさおの花崎ガニでございますいかが でしょうかいやあの本当にですね鮮やかな ブルーって言うんでしょうかねこの色 伝わってますでしょうかあの インターネットの方の記事ちょっと見つけ ましたんでご紹介させていただきますね えっと北海道釧軍釧町の水族館で花崎が 青い輝きえ宝石のよう綺麗とえ話題になっ ているっていうことでございます全身が 真っさおの花崎が浜中町で上がり釧町の釧 水族館プクプクで展示されているでえ こちらのですねXにですね写真を投稿 いたしましたらば宝石のよ綺麗っていう ことで話題になっているそうなんですねで え全長が約20cm重さ300gほどで 今月上旬に魚格した量子から既造された えっとね変色による色素の結望などが考え られると言てやばいあれですかねカさんも 変色するんですかねちょっとこの話聞いて 私もびっくりしたんですけれどもでシーク 担当の方はですねここまで鮮やかなブルー はね気象っていう風にお話されているそう でございますこれでこのカさんなかなか ですね動いてくれないもんですから私も あっち見たりこっち見たりして戻ってみて またあっち見たりこっち見たりして戻るん ですけども全然こう動いてくれないんです よ口元はですね結構動いてるのご覧 いただけるかと思うんですけどもずっと この低位置でございましたとにかくですね このブルー珍しいと思いますしあの是非 ですね皆さんお時間ございましたらこちら え釧水族館プクプクさにお邪魔いたしまし てねご自身の目でですねしっかりと確認さ れた方がこの色鮮やかなカさんお分かり いただけるかななんて思うんですよね せっかくのチャンスですんで是非ですね足 を運んでみてはいかがでしょうかそして その都度その都度にはなりますけども石鹸 で綺麗に手を洗ってドクターフィッシュの 水素に手を入れてみたりとかそれから タッチプールでですね泳いでいるカレー なんかを触ってみるっていうのもすごく 楽しいと思うんですよねということで今日 はですねえ釧町にございます釧水族館 プクプクさんから青い花咲ガにご紹介 いたしました失礼いたします 皆様最後までご覧いただきまして ありがとうございますよろしかったら チャンネル登録グッドボタンコメントなど よろしくお願いします関歴バ1プラロック でしたまた次の動画でお会いしましょう バイバイ
#北海道釧路ドライブ動画
#北海道釧路町全身真っ青な花咲ガニ
#北海道釧路町くしろ水族館ぷくぷく
皆様、ご機嫌いかがですか?
本日、令和7年6月13日
北海道釧路郡釧路町光和4丁目11 釧之助本店さん2階
にございます 「くしろ水族館 ぷくぷく」に
二度目のお邪魔をさせて頂きました。
【希少!全身真っ青花咲ガニ】を見るためです!
本当に宝石みたいで綺麗なブルーでした。
今月上旬、浜中町沖で揚がり
漁獲した漁師さんが ぷくぷくさんへ寄贈されたそうです。
真っ青になった原因は、偏食による色素の欠乏などが
考えられるみたいです。
ぷくぷくさんで、色んなお魚を見て
ドクターフィッシュの水槽に両手を入れたり
タッチプールで泳いでいるカレイを触ったり
可愛いカメレオンやクリオネ、クラゲ達も見ました。
車内から撮影致しました北海道釧路市と釧路町の様子と共に
どうぞ最後までご覧下さいm(_ _)m
#北海道釧路市 #釧路市 #釧路 #北海道釧路郡釧路町 #北海道釧路郡釧路町光和 #北海道釧路町釧之助本店,釧之助本店2階 #くしろ水族館ぷくぷく #北海道釧路市ドライブ動画 #Hokkaido #Kushiro #北海道钏路市内驾车视频 #北海道钏路郡钏路町 #钏路町钏路水族馆Pukupuku #DJIOSMOACTION4 #iPhone16 #希少全身真っ青な花咲ガニ #くしろ水族館ぷくぷくさんで全身真っ青な花咲ガニを見てきました #ドクターフィッシュの水槽に両手を入れました #タッチプールで泳いでいるカレイを触りました #意外とカメレオンが可愛い #ハダカカメガイ #クリオネ #ミズクラゲ #カラージェリーフィッシュ #タコクラゲ #学名ガラルファ #爬虫類
7 Comments
こんばんは😊通院お疲れ様ございます、大事にしてくださいね。釧之助さんはぼくは買い物、食堂は入ったことがありますが、水族館は実はまだ行ったことがありません。楽しそうですね?かわいいですよね?青い花咲ガニですね。ほとんど花咲ガニ動かないですね?水族館映像ありがとうございました。😊
鮮やかな青で綺麗な花咲蟹ですね😊
そう言えば釧路駅の近くにあるパチンコ屋さんの『ベガスベガス』さんには、巨大なカメが2匹泳いでいるらしいですね。
10年以上前に新聞に出ましたが。私も青い花咲カニ 2匹いました。3年ほど飼育出来ましたが普通の60㎝水槽設備なので3年しか生かせませんでした2匹いると喧嘩しますが狭いからなお喧嘩すると思います。 脱皮したら色どうなるか楽しみでしたが、 やはり脱皮しても青かったですよ(*^-^*)
こんばんは🙋
水族館の動画ありがとうございます!
花咲ガニは道央では見かける事がほとんどないので生きていてしかも体が青色とはとても珍しいですね👀‼間近で見たいですが遠方なので還暦さんの動画でリモート鑑賞させて頂きました。ドクターフィッシュは還暦さんの手の角質を食べてくれましたね😊手を水から出した後、手がスベスベ、しっとりしましたか?
おばんです
釧路には水族館があるのですね
私が釧路に住んでいた時には水族館の事は聞いたことがなかったので転居してからできたのですね
水産物を販売している会社、釧之助さんの2階にあり飲食出来るお店もある・・・
水族館は公設の施設なのですか?民間の施設なのですか
青い蟹はビックリしました!捕獲した漁師さんもビックリしたでしょうね!
ドクターフィッシュに絡みつかれるのはどんな感覚か?一度体験したくなりました
カラージュエリーフィシュは本当にその名の通り宝石の様で綺麗ですね
カレイも寄ってきて触れるとは・・・
懐かれるとお魚も命あるものという感じがして食べられなくなりそう(笑)
楽しい情報ありがとうございました
いやあ、先月釧路に行ったばかりなのに、この動画を観たらまた行きたくなりました。ジョイパックチキンや東家のそばも食べ損なったし…。
こんばんは😊青い花咲ガニ本当に珍しいです😊やっぱりレア物を見ると嬉しくなります😆今回青い花咲ガニ動画ありがとうございました😌