大阪激安賃貸。南海本線泉大津駅から徒歩7分で家賃3万1千円。関空と難波のど真ん中な便利な街で暮らす。

今回はですね大阪府泉大津市の南海本線泉 大津駅から徒歩7分の場所にある激安賃貸 アパートを紹介いたします家賃がね 2万8000円で管理費が3000円です から合わせて月々3万1000円で住む ことができる物件でしてもちろんね指金 税金のない00になっておりますほんで 地図見てもらってましたけどこれね大阪市 ほんで電車乗ってね大阪市から大和川超 越えてえ堺石市入ってで高石市かな高石市 のその次がこのね泉大津市ってところでし てえっとですね南海本線のねえっと ラピートとかサザンとかああいう特許以外 は全部止まります特急以外は全部止まる めちゃめちゃ便利な駅でしてだからですね 便利なとこやからこんな風にですねタワー マンションも立っておりますがえっとね これ36回だけですって36回建て建ての ねアルザタワーズっていうタワー マンションなんかも立っててですねほんで このね駅前周辺ねタワーマンションの近所 やから当然いろんなお店があってですね超 便利ですよでねえっとこの泉大津駅って いうのはですねあのね場所的にはねえっと 難波の駅とえ難波の駅とえっと関空ですね 関西空港の駅のねちょうど真ん中ら辺に ありましてだからですねえっとですね難波 の駅までやったら急行乗って20分 490円でいけますし関空にもね23分 720円でいけますよというわけでして超 便利やないですかめちゃめちゃこれサザと か乗ってじゃないですよサ山とか乗って じゃなくて急行乗ってねえっと関空にも 23分でいけるというだからほんまにです ねあだからほらだからこういうところね あの新たにね新規に土地増成してるじゃ ないですかこれってねやっぱり住宅地と 人気があるから新築の建物が立つけなん ですけどなどと言ってる間に物件に到着を いたしましたこのね4階建ての白い でっかい建物がですねこれのね1回部分 ですね今回の物件はこれは1回部分なん ですけどえっとですね変有面積18.62 平方の1Kの間取りですね18.62ちっ たらね1人暮らし用のねあの3万円台の 物件にしてはですね広い方やと思います ほんでねなかなかあの設備も綺麗やない ですなかなか設備綺麗キッチンがあって ですねこんな感じで風呂トイレ洗面台のね 3点ユニットもありましてあのキッチンに はですねIHコがおまけについてきますよ みたいなことが書かれてましたでね広さが あるから収納もちゃんと部屋の中にあり ますしほんでですねあのちょっと写真には 出てないんですけどマドリズ見たら分かる と思うんですけどベランダのところにね 洗濯機置場がありますとも書かれてたし 玄関も結構広々としてますしえポストも ポストがポストぐらいあるやろポストも ありますし駐輪所もありますよというわけ でしてえ何も文句つけるとこないやない ですかまあねあのちょっとプロパンガス 物件ですと書かれてましたからそこだけが ねちょっとネックですけどもまそれにし たってね平均7分で3万1000円で式金 なしでねえこの設備ならね何も文句言う とこないと思いまあの外見もなかなか立派 でねいい感じじゃないですかほんでですね またちょっとタワーマンション見えてます けどですねこれ歩いてと思ったんですけど ね道がねめちゃめちゃ平坦全然坂がない わけなんですよほんでね後でねあの動画 作るためにねCのホームページ見てても このCの特徴としてですねめちゃめちゃ 平坦で坂が全然ありませんでだからですね 今思い返してみればすれ違う自転車が全部 ただの自転車でしたああこれねあの物件の 近所にねドラッグストアとか病院とかあり ませって話なんですけどねあの自転車が 全部ね電動アシスト付きの自転車じゃなく て普通の自転車なんですよほんでね原付も なんかあんまり見かけへんよかったような 気がするだってねま街がコンパクトで平坦 やから歩きでも自転車でもね十分にえ用事 済ませることができるわけなんですよこの 駅の近所に住んでりね駅の10分圏内に 住んでる人にとってはですねもう自転車 さえ必要ないみたいなあそんなね コンパクトで便利な街になっててですね えっとですねこのね泉やったら物件から 歩いて10分ほどかな歩いから10分ほど でここからファインダのねえ泉宿田のある 地域に行くことができますしえっとですね というかねあの建物も新旧売り混じって 新旧売り混じってですね古い建物はなんか 知らんけどこれね映画のロケで使われそう な味のある建物とかこれなんてね兵がバカ でかいやないですやたら立派な建物とかま だからねあの街並もなかなか面白い感じ ですよねほんね近所これサンディはね サンディはこれ道路渡らなあかんですけど 物件から歩いてね56分ぐらいで行けると 思いますよバンカルもねだからまサンディ でねお買い物すればめっちゃお得やない ですかほんでまた物件じゃなくてない駅 周辺の方に戻ってきましたけどタワー マンションやっぱりめっちゃ目立ちますよ ねえっとですねこのタワーマンションねえ なんちゅう名前やったかなアルザアルザえ なんだアルザタワーズかタワーズブルー グリーンっていうね日本がどっちかが ブルーでどっちかがグリーンなわけなん ですけどまこれね参考までにえっと言っ ときますと100えっとですね36回建て の34回部分で 135平方の2LDKの物件がですね家賃 19万5000円でいかがですかというね 19万5000円バカ野郎っていうね私 やったらねもう手取りの給料がほとんど 吹っ飛んでしまうみたいなそんな世界なん ですけどまでもねそれぐらいの値段でえ 賃貸してますせって書かれてましてですね これまた駅の駅の周辺というか要はあの タワーマンションのお膝の様子見てもらっ てますけどほんまにね街並みが綺麗ですし いろんなお店がねあるでしょいろんなお店 があって超便利ですってな感じなんです けどこんだけねバカでかいマンションやの にこれねあのネットで検索してみたら賃貸 としてね秋部屋になってるのはね2部屋 だけです2部屋しか開いてないってわけ でしてこのねえタワーマンションですね 地区31年のはずなんですけど31年経っ てもねタワーマンションンってやっぱ 秋部屋出ないんですねでこれはですね オスミン君えっとですねこのね泉大津市の マスコットキャラクターというか緩柄の オスみ君ていうやつなんですけどなんで羊 やねんて話じゃないですかなんかね羊牧場 でも羊牧場でもねこのね泉オ津にあるのか というと別にそういうわけじゃなくてです ね贈折り物っていう意味ですね羊のね毛を 買ってそれのね折り物の町ですよというの もですねこの泉落っていうのはですね毛布 の生産がね日本一なんですほんでね別に 毛布だけじゃなくてですねこの泉ねこれね この辺りだけ見たらあ普通のね住宅地やな と思いますけどそうじゃなくてですねえっ と駅を西の方にずっと歩いていたら海の方 行くやないですかあの海がですね海岸が 梅立て地になってましてその辺りはですね バカでかいねえいろんな工場まだからあの そうですねえっと毛布の工場だけじゃなく てですね重工業ってやつですかなんかよう わからんけどでっかい機械とかああいうの 作ってそうなとこああいうの作ってそうな ところがいっぱいあってですねだから工業 地帯でもあるんですけどまあでもこれそれ はですねほんま住宅地とは明確に分かれて ますからねあんまり駅の周辺にいたら工業 地帯っていう感じはしないんですけどね ほんでこれねえっとですねあのタワー マンションというか駅前にあるアルザタウ ンっていう商業施設の一角にはですね こんなね私立のえっとですねやたらバカ でかくてね立派でおしゃれな図書館なんか がありますよこういうなんでねあの昔昔 っちゅうかあの以前ねえ値矢川の物件見に 行った時もですね駅前のあのビルの中にえ 商業施設の中にこういうね図書館が作られ ての見たことありますけどこういうの 流行ってんのかもしれないですねあ確かに ねこれ市民にとってはですね安くてね おしゃれなゾーンで例房が聞いたおしゃれ なところで本読めていいでしょうけどただ ねこ今回の場合はちょっとうーんと思って あこの宮もありますあのね駅の近所には 好みもありますじゃなくて今回の場合はね ちょっとあこれはね主役所ねあだから さっきも言いましたけどほんまね駅周辺に 住んでのねあの役所の機能もね役所もね駅 の近所にあるわけなんですよじゃなくて うんと思ったのはねあのそのアルザタウン 同じねさっきの図書館と同じアルアルザ タウンっていう商業施設の中にあのね駅前 ねありがちなあの水島処防っていうね本屋 さんでっかい本屋さんがあるんですよそこ はね頑張って今もえっと絶賛営業中なん ですけどあんなね綺麗で快適でね本の数も めちゃくちゃ多くて雑誌とかも置いてるん でそういうね図書館が近所に来られたら 商売やがったりやないですか水島しさんは ゲオもありますって話ですけどあの商売 上がったりでねこれはどなやろってね民魚 圧迫やけどそれはともかくねえそれは ともかまたちょっとカ国に出てくるの 早かったですねあこう難もありますこ難 ありますしねなんやったっけ回転寿司のお 店もありますしあのね家電両販店は 見当たらんかったけどほんまそれ以外やっ たらですねありとあらゆる商業施設がね あの駅周辺のところにコンパクトに負け まとめられとってえほんまにね便利に 暮らせると思いますタマホームじゃなくて ですねあそろそろ出番ですねああかわちこ 若チこはいかわちこ君ですえっとですね 今回のねたまに行くならこんな店はですね なんかねあの隣の店秋店舗やないか手隣の 店秋店舗やしなんか知らんけどねこの看板 もちょっと色ててですねしかもね扉扉の 部分がですねこれわざとそういうデザイン にしてるのかそれかあの単にボロいだけな のかなんかやたらね汚ねえ扉になってるあ しかもですねなんか目りがしてあって店の 中の様子がねちょっと深えないから営業中 っていう看板が出てなかったらほんまに やってるのかどうなのかちょっと不安に なってくるようないかつい見た目の ラーメン屋さんねラーメン屋さんこれね あの物件から歩いて3分ぐらいのとこに あるんですよもうねあの物件住んだら毎日 来たも毎日来たら死ぬわこんなとこ毎日来 たら死ぬけどねあのねえ頼んだからねそう 外見はいかついんやけど 着席実食も実食も始まってますね実食 唐揚げちゅうわけでしてえこれですね家け ラーメン家けラーメンのえっと伊勢さん ですか伊勢さんえ行ってまいります横浜系 ラーメンの伊勢毛さん行ってまいりました えっとですねこれなんだあの何やったっけ えっとほらあの家系ラーメンていうのね これのが入ってたら家系ラーメンなんです よそうかな多分そうやと思うが入ってたら 家計ラーメンやねんねえほんでですねえ 唐揚げセットこれね1300円ですよ 1300円かって話ですけどあのラーメン 単品やったらね800なんぼやったと思う でもね私はねこれセットでねあの唐揚げも ついてくるんやったらやっぱりねラーメン 食べて唐揚げ食べへんっていうのは筋が 通らないじゃないですかだからそこはね かわちこ君はあえてあの買いました買い ましたちゅうか食いました味こい味こいえ 川チコ君ねあのもう50超えたおっさんの くせにあの味濃いもん好きやからあの普通 はねラーメンに行っても初めは普通に食べ て途中でね味変であのこチジんとかね ニンニクとかバコバコぶち込むんですけど 胡椒とかバチコバコぶち込むんですけどえ ここの店はですねその必要なかった結構ね 濃厚な味まこれこれがベストかなみたいな 味わいねあだからあのおっさんというのか 結構若者向けけってこともないけどねこい 人向けにベストマッチなねえっと味わい 味付けになっとるわけなんですよほんで 1300円いいんですよこれでラーメン あのね休みの日なのに1日何もせえ へんかったらああ今日1日何もせえ へんかったなって思うやないですかこれで もねラーメン食いに行ってのラーメン食っ たらですねその日のイベントがラーメン 食ったっていうことになるじゃないですか 1日無駄になってラーメンを食うのはね 栄養補給じゃなくてイベントなんですね 死ぬ寸前にあの時ラーメン食ったなってね も思い出すかなそんなもそんなもん 思い出さんよあほん当これ家系ラーメン皆 さん知ってますかこれあのえっとこののリ をスープに浸してご飯の上に乗っけるのが あの家系ラーメンの正式な食べ方ですから ねそうやってなんか乗ってたような気が するうまいとにかくこれご飯もめちゃ うまいまそんなわけでしてねえ川国の玉に 行くならこんな店いやじゃなくてね王将が ないんですよ王将行こうかなと思ってたん ですけど案外ないんですよね南海本線の なぜか知らんけど南海本線の駅地がって 応証がないんですよ何回どうしようって なか悪いんですかね知らんですけどねま そんなわけでしてじゃなくてあちょっと タッチするわはい今回はてなわけでして ですね今回はですね泉大津市の物件です けどほんまにね関空にも難波にもアクセス しやすいね泉大津の駅から歩いて7分と いう徒歩県内でほんでねえちゃんとですね 洗濯機置場もあってですねあの建物も綺麗 ですしあれでね3家賃3万1000円やっ たらですねなかなかお得な物件やと思うん ですけどどんなもんでしょうかそんなとこ ですねじゃまた

大阪激安賃貸。大阪府泉大津市、南海本線泉大津駅から徒歩7分の場所にある激安賃貸アパート物件を紹介します。
家賃が2万8千円で管理費が3千円の合わせて3万1千円で住むことができる物件でもちろん敷金礼金は必要ないゼロゼロ物件です。
泉大津市は難波と関空の真ん中らへん。南海電車のサザンやラピートみたいな特急以外はすべての電車が止まって、急行に乗れば難波へ20分490円、関西空港には23分720円と超便利です。
駅前広場にはアルザタウンという商業施設がありお買い物にもいい。ついでにアルザタウンの建物内にオシャレな私立図書館もあったりする。
物件周辺は静かな住宅街。物件は1k18.63㎡。エアコン、風呂トイレ完備。バルコニーに洗濯機置き場もあります。まあ、プロパンガス物件だけど。
この設備で便利な駅前から7分なら、この家賃は相当にコスパが良いと思います。

27 Comments

  1. 急行停車駅で徒歩7分で家賃3万1千円で利便性良いと思います。平坦な土地は良いですね。当たりの物件ですね。

  2. 泉大津市民です、サムネ見てビックリしましたw
    普通に住みやすくて便利な地域です、多分死ぬまで住むと思いますね。

  3. いつも見てます。質問ですが、800万円の中古のアパートで大阪市内(中心部なんば梅田除く)だと、何LDKが相場でしょうか??大阪人の感覚的には。

  4. この辺り、普段は駅よりだいぶ北のブックオフまで出物を探しに、堺市浜寺公園から高石市を抜けるコースでチャリで街ブラしたりしています。
    駅前はものすごく久しぶりに立花孝志氏が市長選挙に出た際に行きましたが、昔に比べてぐんと整備されてましたね。
    温暖で暮らしやすい土地柄と思います。

  5. 駅前めっちゃ都会ですね
    びっくりしました

    物件めちゃくちゃいいですね
    ラーメンうまそう!!

  6. 関空と難波のど真ん中?結局どちらも遠いやんw
    ラピートは限定の赤いやつに昔1回乗りました🟥
    ガンダムの赤い彗星のシャアをイメージした情熱の赤色❤ガンダムとコラボのラピート😊(笑)
    普通のラピートは綺麗な青色💙ですからね😊
    今回は以前の奇跡の物件には及ばないけど、家賃の割にはクオリティ高くて綺麗で良き✨
    確かにプロパンは少しだけマイナスかな?
    プロパンなら、家賃もう一声安かったら、
    パーフェクトでしたね。少しだけ惜しかったw😆ᩚ
    家賃は自分の甲斐性なら出せても15万かな🥺w
    流石に、19.5万は絶対に無理や!!つらたん🤣
    サンディかぁ。安くても惣菜や弁当は超不味いからなぁ💦
    まあでも、市販のメーカー物も安いからそれを買うなら全然大丈夫😊
    bbb3さん、ごめん、かわちこくんのはモノマネ?めっちゃ滑ってるわw😇😂
    うち洗濯機はドラム式だからベランダは無理😅w

  7. 毎度お疲れ様~ツインタワマンが目立ちますね~ 環境はよさげやね プロパンは??なんでやねん~ 泉大津 だんじり祭りで毎年一回だけ降りる~ あと遡る事17年前 泉大津の若い女性(24歳差)と出会い(当時23歳) 会いに行こうとしたら その子の持病が再発し入院 そこまでは連絡取れていたのだが 風の知らせで そのまま天に昇ってしまった事が解った そんな苦い思い出がある
    しかしいい図書館だな~それだけで住む価値あり 夏場はエアコン使わず 図書館で一日過ごせる それも無料~

  8. bbb3さん お疲れ様です😄✨
    やっぱりロケの日の天気って大事ですよね‼️めっちゃええ街に見えます😆👍
    もう少し梅田寄りが好きかも…です。

  9. 今でも行く。
    元々若宮町で住んでた。昔映画館やニチイや、中央商店街とかあったな。でも昔とはだいぶん変わったな。

  10. ごめんなさい。我慢してたけどやっぱりカワチコくんになったら再生停止してしまう😢

  11. 難波まで490円ってきつい😓から、自転車か原付🛵を持って日常はサンディを中心に動き回るしがないかなぁ😅。

  12. 今回の今回はわちゃわちゃすな。
    かわちこキャラは本来のお声の良さが消されてもったいない。笑

  13. 南海本線南下シリーズ再開でんな😊
    しかし映像見るとめちゃくちゃ歩いてまんなあ~、レンタサイクルでっか~?
    ちなみに次の次の駅の春木駅には王将ありまっせ~(ちょっと歩くけど)(笑)

  14. 家賃うんぬんよりも、南海の電車賃高い💦
    同じ距離でも、阪急とは100円くらい違う気がします🚋💦

  15. 初めてコメントさせていただきます。いつも楽しみにしています。bbb3waveさんの動画は常にプラス思考で明るいので、とても好きです。泉大津にいらしてたんですね。お会いしたかった~! 割と安い賃貸がありますので、次にお越しになる際はお声がけください。歓待いたします! あ、家電量販店はヤマダ電機が9:05辺りの近くにありますよ。確かに王将などのチェーン店は第二阪和国道沿いに固まっているので、JR阪和線の方が近い感じです。次作も楽しみにしています。

  16. らーめんってもはや庶民の敵ですわ。らーめん以外にちょっとでも頼むとすぐ15000円近くいっちゃうもん。
    それにしてもかわち湖くん、まだやってたんだ(困)。

    冗談です。かわち湖くん大好きです❤ ぜひ元ネタに怒られるまで、いや、怒られてなお続けて欲しい(無責任)

  17. も〜かわち湖くんの場面完全に編集や実食の言い回しまでびわ湖くんパクッてますやん🤣

Write A Comment