和歌山県橋本市神野々 誠に残念なのですが平成に建築されたニコイチ住宅には臭突がついてないんですよ・・・残念っ!
和歌山県橋本市神野々 誠に残念なのですが平成に建築されたニコイチ住宅には臭突がついてないんですよ・・・残念っ!
当然風呂も完備されてるんでしょうね。
そのおかげでカスタム増築をされている家は見あたりませんでした。
#市営住宅 #バラック #レトロ #団地 #廃屋 #昭和
#閲覧注意 #公営住宅 #秘境 #廃墟 #ニコイチ
これらのタグはこのチャンネルのテーマであり、この動画が必ずそれらに該当するとは限りません
3 Comments
02:46 空気の澄んだ空と、漂う雲が美しかったのですよ、きっと…🥰
神奈川県の奥地でも、平成の後半に至ってようやく下水道が備わり、トイレが会社と同じく水洗になった…と言っていた同僚もいましたね。
関東圏でもそうなので、水洗化後進地域の紀伊水道を挟む各県でも、徐々に浄水槽の設置や水洗化が進んでいるのでしょうね。
臭突って、それが当たり前の時代には何とも思わなかったのですが、今や昭和の郷愁の小道具になりましたよね。
>> 当然風呂も完備されてるんでしょうね。
>> そのおかげでカスタム増築をされている家は見あたりませんでした。
近代に至り、お風呂・水洗便所足りて、民度を知る、でしょうか😅…
この辺に,住んでる、おっさんが,おって,なんか,絡みにくいかった事を思い出した。やっぱり、ちょっと違うみたいな感じがした。でも,噛みついたったら,おとなしくなった。最後は,頑張れよって,そんな言葉も喋れんやって,思ったら,ちょっと、嬉しくなった。
仕事柄、橋本市エリアに赴くことがあります。ギグワークで定住したいと思うことがしばしば。
昭和レトロとも違う、独特のなつかしさがあります。いいですね。