【受水走水】百名ビーチを見下ろせる受水走水散策道の絶景スポット!ジャングル探検しながら東御廻りウキンジュハインジュの聖域!

【受水走水】百名ビーチを見下ろせる受水走水散策道の絶景スポット!ジャングル探検しながら東御廻りウキンジュハインジュの聖域!

さいえ今回は南城市に来ていますだいぶ 絶景スポット発見しちゃいましたよ今ね 見えている海は ビーチそしてもうちょっと右手の方に カメラを向けるとイーバルビーチだと思う んですがえーどの辺って言えばいいのかな 上がりうまいのね金所の山の上なんですが以前はねこちらだいぶボしてたんですがね多分ね最近なんだろうねだいぶ採すごい絶景ですね新しいた絶景発見しちゃいました [音楽] でですねま今回せっかくなんでえ先ほど 言ったねウハ樹受け水走り水のねウキ寿 行った後にえー浜美京の道通ってで原塚さ と浜川行ってみよっかよしここなんか以前 三路みたいな なんか看板があったような気がしたんです がなくなってるねやっぱイヤが身ってるね でもうね だいぶ沖縄も暑くなってきたんでガブリン チされそうなんですが ちょっとね怖かったりするんですがいない と信じ てこのね森を歩くんですがね以前だったら ね昼間に歯ブとか僕見たことなかったん でね余裕ぶっこいて平気顔して以前を歩け たんですが昼間ねこういうなんかぬかるん でる薄としてる場所に株がい るっていうのをね ちょっとねなってますね 結構これ垂直で だいぶ勾配 が大きなね階段を今ね下ってるんですが 登りは大変だねこれねくビまでお散歩した 後にもう1回ここ登 るってなるとであとね昨日大雨だったから だいぶ濡れちてね厄介ですねというかね 今日実は 先ほど大島奥竹島のねえ海人祭というえ 大島ハリーをね撮影してきた帰りなんです よで王子山もねやっぱり晴れてて綺麗な海 だったんでね今日もやっぱり晴れてるなら 僕は海に行きたがるということでね一応 100なビーチの方にね今向かってるん ですよ ただこの動画はおそらくね ウキ寿まで撮影し てああ甘いいい匂いがするなこの キャンディみたいなシャンプーの匂いどっ かに黒くが咲いてると思うんだけどこれが 黒でしょオレンジ色のね花が最近もねどこ 行ってもね日本ですよで本来ならね普通に まっすぐ行けば不近所ハ樹に入れれるん ですがちょっとね横に道を発見したんでね ハブ気をつけながらちょっと進もっかどこ に出るのか気になるんでねただ本当に さっきも言ったように昨日大雨だったんで だいぶ地面がえ登るんだ階段があるぞで 以前僕この辺だいぶ探検した覚えがあった んですが今僕が下ってきた階段と別にあっ たっけ うん まさか ミきとかには出ないよね 位置的にもう ちょっと北向けだもんね ただ本当にガブリンチョがめちゃくちゃい そうな場所なんでだいぶ警戒して僕歩いて ますよ今おおお墓かなるほどね人様のお墓 なんでね失礼しました でもシミの時こんなところまで墓参りしに 来ないといけないってつったらだいぶ厄介 ですよね定期的に草刈りしてないと暴状態 をね狩るっていうのも大変だ から23ヶ月に一度は草刈りしないと めっちゃジャングルになりそうだよねこう いうところっていい匂いだあこれねこの辺 のね黄色い上もそうか黒つぐしがねマジ いい匂いなんです [音楽] よね多分ねこの時期しか鼻が咲かないと 思うんでこの時期のねえ森の近くとか通っ たらなんか誰かお風呂入ってるみたいなね 思ったら黒が生えてたりするんで探してみ てください キャンディのようにね甘いいい香りがする んでね これ大雨でおなんか川みたいに水路ができ てるなま元々橋だからそういう水の流れる 場所だったのかもしんないねでちょっと 雲巣棒持ってないからちょっと手で渡め 状態になっちゃったよ [音楽] いやでもねハり見に行った帰りにますかね ジャングル探検するとは思ってないんでね 今日もだいぶ軽走なんですよねだってね 円転化の中ね23時間 撮影するってそんな重装日で来るわけない じゃないですかねこうやってね僕予定外の 行動するんでおびっくりした何鳩か鳩が 飛んだだけだだけけてどうこんなビビるん ですよだって見てください もうどこ見てもハブがいそうな森なんで 本当にまたね大きなガジ丸ゾま来たんで もう半分は超えてると思うんであと は下るだけかななんて思ってるんだけれど あでも 結構崖になってるんだなこの辺 やしガニとか妄想だよね こういうワン チャンガチ丸の根ことかにいたりするん じゃないまハブもいそうだよねがいる前に ねで下の方なんかどなたかの声が聞こえる から先食えるみたいだね [音楽] だいぶ怖い こんな森から人が出てきたらま昼間から びっくりしないと思うけれど稀に僕夜とか もね探検するんでそういう時に人と遭遇 するとマジびっくりだよね まいいや これね左に行くとえ稲作の シなんか誰かの偉い人がお墓がある場所に 出るんですが今回はもうこれ以上ね森行く と僕帰らない帰れない人になっちゃうんで 今回はね折り交参しようねあれ右にも 降りるのあったっけでも本来は左に降りれ ばウ所半所なんでわあこの辺も幅がそうだ なだいぶ ね左右をねキョロキョロキョロキョロし ながらね 降りないとよいしょ あなんか男性の方が2人いてねここも多分 ね水が溜まるところなんだろうねおそらく ね おいしょ 滑りそうだこの岩がなかなかコケが生え てるからねそれだけは気をつけないといけ ないねよいしょ こっちよいしょ こっちや よいしょ はい受け水リフですね [音楽] 昨日の大雨で走り水がダッシュ水になってるねこれだいぶ走ってますよ上田上田っていうの上田 [音楽] [音楽] ちょっとねさっき落ちてなかったんで後で 落ちそうねねマジ水の量が半端ないこんな ところまで来ちゃってるよ普段は ちょろっとしか水の中にないんだけど やっぱり昨日の大雨でまだまだ全然地下に 溜まっている甘水がめちゃくちゃながら 食ってるね [音楽] に手をしとこうね [音楽] はい いや地元ではないけどよく頻繁にきますよあそうです死ぬか ああいやはいお滑るぐっちゃいなって滑るねこれはい [音楽] こちらね [音楽] ミフォっほら稲ホですよ沖縄では珍しいね 米が祈ってでも風とかでなんかだいぶ もっと普通起き上がってるもんだよね あんまり僕イナホっていうかお米見たこと ないんでわかんないけれど沖縄珍しいん ですよそろそろもう収穫じゃないのって いうちょっと1回取りはしないけど近く 行っ てね沖縄であんまりね石川ね売るあったり 行ったら稀れに見たりする けれど 沖縄でこのぐらいじゃないのっていう感じ がするよねね米が 来てますよ ねえ いっぱいだ今米不足だから米泥棒とか出て こないか心配だね ここ前みたいだね ここ前 よいしょね上田ウ田飯田っていうのかウ田 っていうのかなねでミ風こちらですねあ夜 来た時にね ウナギがいたんだよなまあのウナギないか でま以前も何度も映してるんで今回は読ま ないんでえー気になる方はね一時停止して 読んで くださいねこれね風田 上田はどこなね親田どっか親田ねこれだね はいそういった場所です ねさっき拝めなかった三風 受け水もねああだいぶいつもよりやっぱり 流れてるわ はいキジの方もね手合わしてきます [音楽] はいよろしくお願いします がめっちゃ出てるね 雲はこんな感じじゃないのやっぱり つい時きに来たらすごいねこれバンタとか もすごいことだっただろうなただね今日は ねもうギザバンタの向き方向に行かないん で これからさっきも言ったようにこのね表の 道がえ雨用の道なんでそのままね左手に 行ってえ百位尼川あたりをね行こうと思う んでま今回ねこの動画はこの辺で終わり たいと思いますえ南城市にはねウジ半樹え 水がまたまたま梅時きなんで水がオフなん ですがそれでもね ユサの地とかね言わ れるね場所もあったりして自然が多いんだ よね水が流れるってことは [音楽] はいというわけで今回は南上子の上がり前 の1つウキから沖縄の魅力を届けしました 最後までご視聴ありがとうございますじゃ まったねバイバイ

【受水走水】百名ビーチを見下ろせる受水走水散策道の絶景スポット!ジャングル探検しながら東御廻りウキンジュハインジュの聖域!

今回は約1年半ぶりに南城市にある、百名ビーチを見下ろす小高い丘から、東御廻りのウキンジュハインジュまで受水走水散策道を通りながら、ジャングル探検しながら撮影してきました。
と言うのも実は受水走水自体は約2カ月前に行ってきたばかりだけど、久々に散策道からジャングルを下りてウキンジュハインジュに行ってきた感じです!
ぜひ、最後までお楽しみください。

OKINAWA DAYS 365
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCWlynnao8eyTKAmM4cwU77g
YuntaWay Okinawan TV @沖縄の魅力を届け隊!お問い合わせ用
⇒ https://lin.ee/fhvjsDR
沖縄の魅力を届け隊のメンバーシップ
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCCgtbmSWyidRt70ytGfWjmw/join
ほしい物リスト
⇒ https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2MRMIP4PUWYHE?ref_=wl_share

0:00     百名ビーチを見下ろせる高台
1:30     受水走水散策道
1:45     受水走水のジャングル探検
9:00     東御廻りの受水走水
9:10     受水走水の御穂田
9:30     受水走水の走水
10:30     受水走水の御穂田
10:45     受水走水の親田
12:00     受水走水の御穂田
12:10     受水走水の説明
12:30     受水走水の受水
13:00     東御廻りの受水走水

https://maps.app.goo.gl/1qYhDDFzSVhZA6H39

※ 関連動画
【奥武島ハーリー】令和7年度 奥武島海神祭(ハーリー)ユッカヌヒー 20250530
【奥武島ハーリー】令和7年度 奥武島海神祭(ハーリー)ユッカヌヒー 20250530
【東御廻り】スピリチュアル聖地!アマミキヨのみちから神秘的な浜川御嶽と夏景色になった百名ビーチのヤハラヅカサまで!
【東御廻り】スピリチュアル聖地!アマミキヨのみちから神秘的な浜川御嶽と夏景色になった百名ビーチのヤハラヅカサまで!
【ヤブサツ御嶽】藪薩の浦原にある藪薩御嶽展望台はまさに絶景!琉球開闢七御嶽のヤブサツ御嶽・藪薩御嶽の第一展望台・藪薩御嶽の第二展望台!
【ヤブサツ御嶽】藪薩の浦原にある藪薩御嶽展望台はまさに絶景!琉球開闢七御嶽のヤブサツ御嶽・藪薩御嶽の第一展望台・藪薩御嶽の第二展望台!

【うきんじゅはいんじゅ】東御廻りの受水走水の森には稲作の祖である天武大主のお墓がある!
【うきんじゅはいんじゅ】東御廻りの受水走水の森には稲作の祖である天武大主のお墓がある!
東御廻り】聖地巡礼のウキンジュハインジュ!受水走水散策道の絶景!
【東御廻り】聖地巡礼のウキンジュハインジュ!受水走水散策道の絶景!
【受水走水】東御廻りの聖地ウキンジュハインジュの森を探検中、まさかアイツに遭遇するとは・・・!受水走水から百名ビーチのヤハラヅカサまで!
【受水走水】東御廻りの聖地ウキンジュハインジュの森を探検中、まさかアイツに遭遇するとは・・・!受水走水から百名ビーチのヤハラヅカサまで!

※ ユンタウェイ各種SNSへのリンクはコチラから
⇒ https://lit.link/YuntaWay

#受水走水 #東御廻り #ジャングル探検

1 Comment

  1. yuntaさんこんにちは.撮影お疲れ様でーす。
    奥武島のハーリ撮影の後に、受水走水撮影行かれたの、斎場御嶽の向かいの草ぼうぼうすうじー道から、足元ムズムズしながらハブデービル怖いよね、天気にも恵まして、高台からの海わ絶景でした。睡眠不足なさらないでね、有り難う御座いました🙏

Write A Comment

Exit mobile version