【豊中市名店紹介】令和7年1月 惜しまれつつ閉店した南ばん亭本店の魂を受け継ぐ町中華!
ニコさんですねはいありがとうございます焼きすげえめっちゃ手間かけましたねこれね そうですねどうもバルのダ松ですそして ニコさんです ニコさんですねまニコっちさんと見てます一応あのざ末さニコさんではい あ情報部のね長なんですけども ましてもちょっとえっと首からしたということでよろしくお願いします よろしくお願いします で今回もですねお願いしたニコさんになんかいい店知りませんかとねであの 1 個今回ご水推薦ただくということになっております はい はいでそのお店を前ですねちょっと騒しいんですけどいや実はもう豊夜豊中に来てるんですね皆さんこの豊中名天多いんですか [音楽] かなりあります かなりあるということでねえっとじゃあニコさんに聞いてみましょう今日ご紹介いただくお店何ていうお店ですか えロ間 ノロマ判店まず名前が独特ですね はいはいどんな歴史があるんですか うんあの豊中では有名なえ南番艇 南番艇はい そちらがえっと年明けにえ閉店されたんですけども えそこのえ味を引き継ぐっていう形で え豊中岡町の方に え回転されたということで はい一応その味を確かめに はいはい行ってみたいと思います えでもニコさんなんでそんな詳しいんですか えっと閉店するっていう噂を聞きつけて 閉店ラスト3日間毎日行きました毎日は えも中華屋さんってことですね街 そうですねはい で今回おすすめの食べ物って何ですか?さん えっとまチャーハンチャーハン焼き飯って呼んでますねはい焼き焼き飯がおすすめやと はいへえ それとまラーメンのた麺の類いですね たもういっぱい食べてくださいね じゃあそれでは今から行ってみたいと思います はい じゃあニコさん案内お願いしますもう影だけ映しときますだけ なんかチラシ持ってますねこれ何ですか?ちょっと明るいとこ あそうですねいらっしゃ 最後の日にえ来てくださいねっていうことで おお 2025年2月1 日って書いてありますねリニューアルオープンって書いておりますね はいはい ほんまやあここ書いてありますね説明で はいへえなんか300円割引きもついて 使えましょう ありがとうございます助かりますじゃあ行きましょうか はい 商店街のカあ綺麗に出てますね遠中もねやっぱ豊かな街ですけど岡待ちいただきますね ここだけ昭和が残っておりますさあもう近くにやってまいりましたこのね商店以外変わらないいいすよね そうですねお店赤も見えてますか ああほんまや おなんとかなあ並んでんのかな?どうでしょう カウンターしかないっておっしゃってましたね そうですねあほんまですか ただもう看板が出てきるんだ あほんまや ごちそうさです 焼き飯で餃子ラーメン焼きそばあですね [音楽] あ焼きそばうんでさらに手羽手さ業だと はいおいいですか?あ あ楽しみやなめちゃめちゃうまそうな焼き飯の匂いが音もいいですねこれニコさんおすすめなんですねおすめ [音楽] はいありがとうございます [音楽] うわめめっちゃええ匂いしますね食べて はい食べたあさっき2 個食けどねなんかめちゃ あなんか焼き火分ぐらい細いんですねこれ そうなんです焼きそばということ [音楽] へえ あそう焼きそばでは めっちゃうまいう これびっくりです いやニコさん進めるだけのことはいない感じだオす 押すなやほんまや焼きそば人気なんやありがとうござい 焼き飯あすげえな はい湯がすごい [音楽] 素晴らしい 素晴らしいですね素晴らしい目焼きにしたねこれうわうまそう見てえめちゃめちゃうまそういやいた [音楽] きましたもシンプルや ます めっちゃうまいすねすごいなんかま色々とあるんだいやこれは人気がある理由がよくわかったどうでも食べてない [音楽] 全部焼き飯時間ってのは番なんでねあげてくれ へえ すげえめっちゃ手間かけましたねこれねそうですね [音楽] 3本だけ綺麗や ああねいただきます はいニコさんご飯どうでしたか ああすごく美味しかったです いや本当美味しかったですねまず焼きそばめっちゃ上がってましたよね はいそうですね私は焼きそばを頼みました うんうんでどうでした うん普通のソース焼きそばではなく うんはいうん油そばって言うんですかね うんうん確かにしかも麺が細 ラーメンみたいなね そうですね野菜たっぷりタップレ えなんか癖になる味 そうですよね いや結構あのご注文されてるあのニコさんみたいな常連の人まほとんど焼きそば頼んでましたもんね 焼きそばとえ 焼き飯シとか台とかね そうですねへえ男女問わず 男女問わずでしたねニンニクラーメンも頼んでましたね あ追加みたいな感じですごかったですねうんニコさんがいつも行かれた大体は焼きそばの方 焼きそば えとえ焼き飯セットもしくはラーメンか焼き飯セット 焼き飯は外せないと なるほどであのなんかお店の歴史も詳しいですけど あれは乗れ分けて店みたいになってるんですよね仙台だみたいなね そうですね えっと南番さんがあってえやめられるということでえ今の場所にえ新規オープンするにあたってえ [音楽] なんて言うんですかね え他に干渉してる方がおられてえそれでやっと店の形になったという形なんですがえチャーハとかまラーメン自体はえ何番さんの味をそのまま引き継いてると [音楽] おお実際さんも行かれてる あのニコさんからした味全然変わってない 全然変わらない 引きつけたってことですよねそうですね 名物のえっと焼き飯のおっちゃんうんうん [音楽] から多分えあらゆる技を仕込まれたんじゃないでしょうかうん おおいや珍しいケですよねちゃんと引きつけたね そうですね そうなこうやって代々ね同じ味が残ってってくれたら ニコさんとしても嬉しいですもんね 嬉しい限りですね ねいやそれにしてもあれですね岡町思ったよりニコさんの知ってる店めちゃめちゃありましたね そうですねあの普段日しか行かないんですけどね はいはい夕方夜で来てみた顔でしたね う景色が全然違って逆に新鮮でしたね うんまこれはもうニコさんをね連れてあれです 1回街ブぐらいしとかなですねこれね あそれいいですね行きます行きましょう おおじゃ来月予定調整してねえ行かしていただきたいと思います お願いします はいあの店のチョイスお願いします はい はいそうしましたら今日めちゃめちゃうまかったというその中さんお名前な何ていう名前ですか うんロマハ店 ノロマハ店ですね珍しい名前ですよね はい はいえっと駅岡町の駅の商店街がすぐなんで 入り口すぐですねねもう1 分ぐらいやと思うんですけども ま豊夜豊中からでも歩いていける距離なので はい まあの割とね朝昼晩と賑やかな場所ではあれああいう商店街の中で元気な方がいいですね はいそうですね割と遅くまでやってるみたいなんで はい是非っていう感じですね そうですねもうなんか夕食じゃなくて夜食でも行ってもらえたら 25時までやってる1時まで11時から 23えっと25時か25 時金どに金どに限りですか あはもう深夜までやると おえこと聞いたはい ね僕とかデブ真っ裏ぐらですけどま気をつけてね食べに行きたいと思いますそれでは失礼しますバイ はいマスチャンネル これが引き継いだ前の何番手 はい ああまだ形だけ残ってるんですねあ自販機もあったんですねあれね あれそうですねかつてはねてはね この後がさっきのお店になると はいのろまさんになるとことですね はいそなんか聖地巡礼みたいになってます あ本当にもうこだわりの最高の日懐かしい 来たんですもんねはい大表列やったんです 今やニュースになるもんな街中華の閉店ってね 40年とか50年って言ったら ここのスペース1で全部埋まりますよお すげえそういったありがとうございます
【今回のエピソード】
「視聴者コメントやってみた」シリーズです。視聴者さんご自身が登場して紹介するオススメの名店です。それではいってらっしゃい!
ーーー関連動画ーーー
【昭和を感じる茨木市紹介】高槻市と茨木市にまたがる巨大な総持寺団地の今をご紹介します
https://youtu.be/IKMEJMBtk2U
【昭和を感じる茨木市名店紹介】阪急茨木市駅前のソシオで食べ歩き / 「なか卯」発祥の地 / 昭和から営業している3つの喫茶店を紹介します!
https://youtu.be/jpzGNSxE3y4
↓↓チャンネル登録はこちら↓↓
★ザーマスチャンネル【メインチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCHKVcBWYbd14SQaYhBNvCDg/
★ざーます取材ちゃんねる【サブチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCuRxlz4qlHD7sFAQ0qx0E_g
★株式投資参謀本部【サブチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCo2E9KQEFfn_wRvobIM_nuA
★MASUZAWA MOTORS
古物【自動車商】京都 第612352130014号
【Dear my foreign subscribers / viewers】
YouTube has an automatic translation feat祥ure.
Please click on the “Caption” icon on the bottom
right of the screen to activate subtitles.【PC only】
#南ばん亭本店 #野呂松飯店 #豊中市
7 Comments
ザーマスさん、こんばんは。
この駐車場、私がよく利用している所ですよ。
ちょっとびっくりしてしまいました。
整骨院とか銀行とかに行く際に停めるのですが、30分100円の安さなのでありがたいです。
あとは向かいの岡町へ向かう道路沿いに『麺哲』というラーメン屋さんがありますが、ここもおいしいんですよ。
南ばん亭はもう目と鼻の先なのに、行けずじまいで閉店されてがっくりだったんですけど、ここはなんとかして行かなければなりませんね。
野呂松飯店(ノロマハンテン)
焼きそば激ウマすぎてヤバいですね❤
この味を引継ぐとされるお店が実はもう一軒㊙️またご紹介しますね👍️
高槻で有名な【きんせい】の3番弟子
【らーめんstyle JUNK STORY】の元で修業した奈良にある【麺屋 NOROMA】さんが南蛮亭閉店の際に監修して野呂松飯店として継承〜当て字!?で野呂松(ノロマ)だとか知らんけど😂
因みに店員さんのTシャツは日によっては【すばやさ1】と書かれてます♪
わかる人にはわかる😊
町中華の紹介がよく登場しますが、どこもおいしそうですね。
さて、一つリクエストしますが、摂津市鳥飼本町にありますイカ焼き屋さんの「BeBeBoy(べべボーイ)」の取材をお願い致します。車でいつも前を通るのですが、駐車場がなさそうで素通りしています。店主はかなりの有名人のようで一度取材をお願いしたいと思います。
おはようございます😊
今大阪に向かってます😁
ザーマスさん、こんにちは。またまた美味しい中華料理ですね。それぞれの中華料理店のコックさんは、厳しい修行をやりぬいた強者たち。味自慢で勝負を挑んでいるんですね。ジャッジを下すのは、お客さんたちという構図ですね。ザーマスさんに、あの店を取材してくださいというオファーが、途切れませんね。まさに、チャンネル登録者さん達によって運営されていますね。やりがいのある仕事ですね。私は、料理の知識、うんちく等々はまったくありません。今この時点で、チャーハン、ピラフ、焼き飯の違いがわかりません。スーパイコーと酢豚も説明出来ません。後で調べよう。それでは、バーイ。
豊中のイメージといえばお屋敷。にしては親しみの持てるお店ですね。チャーハンはしっとり系かな。
こんばんは
いやーニコさんが連れて行ってくれるお店って絶対に間違いなさそうな美味しいお店って思いながら拝見しております。
あ、豊中で南蛮亭が閉店ですか!!
なかなか豊中へ出向くことがなくて行く機会を逃しましたが、また味を引き継ぐお店が南ばん亭さんだったんですね。
もう街中華さんが私は結構大好きなのですが、とにかく一旦入ってしまうと親父かよってほど沢山食べたくなるんですよね。
やっぱり夜に見るとお夜食の方にラーメンとか啜りたくなります。
ちょっと夏あたりに豊中へ行く機会があれば行ってみようと思います。