【ルームツアー】”幻の名車”ファーストカスタムの「グランドロイヤル」前編はエクステリア(外装)をご紹介!<第218話> #travel #vanlife #campervan
皆さんこんにちはひこです動画のご視聴 ありがとうございますファーストカスタム のグランドロイヤルをご紹介しますベース 者はトヨタのグランドハイエース セレゲティを購入前に我が家が車旅を始め たトヨタグランビアの光継者です今回は 全編エクステリアをお届けします 最後までご視聴です こんにちはこんにちはこんにちは え今日はですねえ元埼玉店のに勤務されていた腰おさんえのえ車ですねあのこれ何て言ってましたっけね [拍手] えっと サグラファミリアって言ってましたっけ そうですねあの未だ完成のえ予定すら立ってないといすら立てない もうね後から後からこうこれもやりたいこれもやりたいって出てくるんでね はい もうだからもう現在進行系でゴールがいかなんだろう決めないともう嫁に怒られる [音楽] というあのベースはあのグランビラですね そうですねでベースはグランドハイエースあグランドハイエースをベースにしたキャンピングカーのグランビラ えグランビラじゃなくてファーストカスタムさんもちょっとなくなっちゃったんですけど うんファーストカスタムさんが出してるえグランドロイヤル はいあグランドロイヤルなんですね でえっと同じでえレグビさん はい 当時えキャプコン扱ってそこにはグランビラという名前で出してだからもう全く 外装っていうのかな?側は一緒 ただグランビラの場合には窓の位置が違ったりだとか はいはい このあのファーストカスタムさんのえグランドロイヤルのえラウンジっつのもこれもねなんか色々グレードがあったり同じグランビラでも内装変わってたり はいうん ということでえ今日はそのサグラファミリアグランドロイヤル [拍手] の紹介をしたいと思います はいよろしくお願いします 外側からお願いしますエクステリア まオリジナルの形っていうのもあると思うんですけど えっとここはあの胡さんがこのシにかけて改造したみたいなところ特徴的なとこちょっとあの紹介していただきたい そうですねあのでしょうはもうほぼ色塗り替えただけでえじってはないです うん ただあの息子がもうえ家族がえバンクベッドに寝ないというので じゃあもうバンクベッドを物置きにするのもえどうかなと思ってたところにセパレアをつけようっていう話になって じゃあえ室がどこにすると腹下だ天井だって考えたんですけどあじゃあここ潰してけようと なるほど でもバンクベッドは室内でも室が機は外につけなきゃいけない じゃくり抜いて中を防水にしてえキャンさんにってもらうていうことでバンキさんと断られてえバンキンさん紹介の冒屋さん 造船上ですに持ち込んで この四角穴はあの自分がエアコンの位置に合わせて開けたんです最強のね はい これはあれですね家庭用エアコンをつけてるってこですね そうですねえっと代金さんの家庭用の 2.6かな はい そういう感じのバンクベッドがエアコンの装備がついて [音楽] じゃきましょうか 両脇のライトはあの 本当はねもうちょっと大きいのつけたかったんですけどねさんに手に開けるにつけられちゃって失敗しちゃうんですけどね [笑い] あともうフロントのフェースは フロントのフェース あの試合からえんだラインのところからパー式は譲ってもらってそのまま はいこれアルファードのものなんですか いやいやえっとねえ同じ 車を乗っかってた友達が あグランドロイヤルの うんで前ツラをアルファードに変えると言って はい 前ラが全部アルファードをまバンキ屋さんなんでねあのまアルファードに変えるっつんでえその車についてたえグランドロイヤルのパーツを全部もらってけただけ あなるほどですねえじゃオリジナルの形ですね そうですか そうこれあのあのすごく綺麗でま塗装全塗装されたってことですか はいはい あの元々これ何年式でどれぐらい乗ってる車なんです 平成何年だっけな?もうとにかく僕はまだ 6年なんですけどもう25年くらいやった 20 あのあのオーナーさんがえスキンにしか使ってない もう今まだ8万8 万の駐車場であので寝ちゃう これあの全長はどれぐらいでしたっけ 全長66m ねなかなか大きいですよね はいであのルタイム4なんで あのまずこの当時の グランドハイエスハンドルの切り角がもうまでない おおにしてもえホイールベース はいまた長いなんで あのどういうんでしょう?曲がらないが良くないんで止まらない ああな感じなんですそうかまでもなるんですよね うんこれ車重はやっぱ3 分ぐらいなんですか えっとねだいぶあのお互い意識して うん 外したり軽したりして今でも重度で 3100 ぐらいくらいも割と軽しか上がってあ なるほどねこのサイズ感でま ね3 ちょっとぐらいだったらもう世ちょっと変わんないですもんね うんそうですようんうんうん はいえあとはぐるっと回って えっとエクステリアのことをじゃちょっとえっとこここまず何ですか あここはねこれまずあれでしょ?あのガソニ合でしょ でこれがえっと LガスlpgあLGあでえっとここでな 何キロ何本 5kg用が1本だったんですけどはいあの 5kg用ってうん すぐなくなっちゃうんですよそんなもん はいはい であのいつだっけなえ伊人バなんか行った時に え 夜中あのFF ータあの強着てついてんですけど 牌にするとやっぱもすごい消失すんですよ ああなるほFFターこれガスなんです ガスなんですよガス ガスってねすごいんですって 減る で全然意識なく使ってたら2日か3 日でなくなっちゃった それでやったつって5kgダメだっつんで はいはいあの手アの 8kgボンベをおお で入るわけがないんですよ はい だからあのまだこれその桜とファミリオなんですけどここ切ってあるでしょ でもうあのもうこれぐらいだったんですよ 8kgが入るように してそしたら8kgの直径がえっと ギリギリ あのこれが従ぐらいの対抗はいあだけど 下を切ってあるんですかそう下を切って ギリギリ入るようにして でもあの中身分かるんですけどタン座シートの上を開けると上から入れられんですけども あの切ったからねあ もうやっぱりついてるこっから入れたいじゃないですか だからだも8kg にしたらねだいぶあと弱にすれば もう全然持ちますよね これじゃあ元々のグランドロイヤルは 5kgあ5kgのこのLPガスでFF ヒーターだったんです引いた5kg1本 えっと5kg1本5kg1本でもあの 8kgももうちょっと本当に2本みたい そうなんで後ろに角のこ作りました [笑い] あそうですか後のいかあのガソリンのFF ヒーターにするってことはないんですか あのね熱量ってのかなやっぱねあとうん ガスの方が交が少ない あそうですか あの液体燃料だとやっぱすける あの燃焼室あのとこよくオーバー もう3年に1 ぺぐらいしないといけないてねあの燃焼室開けるとね あの流郭の記録者あ れがもう年勝室からガサガサ出てくる あはいはいはい うわあとか思ってたところこれたまたま LPGだったんでLPのFFだと もうもう期待なんで 伝ないんですよほとんどそうなんですか もう25年経ってももう じゃメンテナフリー はいおもうだからあのなんだろうなえっと トラぶったこと1度もないへえ 100%もう絶対信頼ですよねな あれ赤プがつくとあの燃焼しない うんうんうん うん趣なんですけどそれはもうねあのガスがなくなった時だけ あなるほどあのこれあと中のバコロ もう同じうん であとえ60L タンクを積んでるんですけどもあの えボイラーを持ってんですよはいはいはい でそのボイラーのえ沸かすのもえLB ガスあはいはいはい トルマのやつを使ってるんでであの じゃこの車と同じので試合の買ってんのはシャワーがついてんですよ うん だからもう後ろのえフリールームにえシャワーがうん ででまあのスペースでシャワーどうかなと思ったんですけど フェリーで僕その室内のシャワー使った時に意外と気持ちよかったんで [音楽] これ今度けようかなあ あ今はまたついてる 今はついてそれ桜田ファミ [笑い] 嫁はずっと反対してんです あの欧米は結構ヒーターはガス多いんですよね 多いですよね 冷蔵庫は電気ですよね冷蔵庫は12 ブロックですうんことですこれははい なるほど じゃあまたそのエクステリアでこれは これは60 の巨タンクあ九ジタンクはい有効でこれは収納 そうこれはね収納なんであちょっと 鍵がいっぱいですねはい あはいはいはいはい あガソリン進んでる うんこれあのこれからねちょっとねと一緒に広島の方まで行くんでうん だからもうだって5kg だから一気に行っちゃうとリター5kg だから60Lタンクだから300 しか走んないです それ以上はもう高速ですとバカじゃないですか 1上にのめんどくさいで20 キタ入れれば少し先まで ファンルチーが貼ってありますあそう 本当だ隠しファンルーチェ これその辺に貼ろうっつったら うんやめてって くないみたいです あ私も言っちゃうかもしんない はいはい後ろはい ジャロバステック貼ってないまだ ああスタートで貼ろうはいはい ここはもう元々ついてたかな はいはいサイクルキャリアこれとこれは え当時のままなんですけど はい この辺は全部書いてあるかな?今風のやつ あそれどういうこと?この金具とか?ああレールから全部書いちゃった あそうですかこれが赤かったりとかちょっともうやっぱかっためるじゃないですかこんな感じでねうんうん これがもうダメですよね あ打ち打ちそうだよねうん でこれこのパーツあの取り寄せよにすごい時間かかるんですよ うんうんうんあと結構いい値段するし そうそうそうもレールもねなんかこうフルボケシックになったらも全部いいです うん だからここなんかもう本当はあのこの赤なんですよ はいはいはいはいはいはい 外して 磨いて黒く塗って込んで え?あそうなんですか これは付け替えたんじゃないの?あのこれ自体も当時のままこの脇のこのこの はいはいはいはい黒いやつは これをこう外して今回仕 ずったんですね このしらっちゃけちゃってねかっこ悪いんだよね そうでえっとねこの四角とかでしょあんま話したくないんだけど これねすぐかな あの バックした時にうん えぶつけてしまってこうやっちゃったってことですか てこれがクっとメり込んでも中入っちゃって はいはいう いやいやいどうしようって言って え車両券使いたくないからあ とりあえずえアルミの板買ってきて ええRつけて自作ですか自作これは 100%自分でやったの すごい綺麗に作ってますね このRがなかなか出なくてね どうやって均等にあるけようかってふっと見たらあ あの道路脇によくあるこの丸パイプのこのゲは そこの上に乗っげたら 曲がった いい角度にくいい角いい感じですよね まあなんでちょっとちょっと待になっちゃったテ ールランプもこれオリジナルのです あオリジナルですね中LED に書いてますけどねああはいはいはいはい でえっとここがない多分開かないな あくっついちゃった くっついちゃったうんあのね おおあ来た こんな感じああはい こあ来たここがあのトイレとシャワールーム ほうほうほうほう はいえっと防水パンにはなってるんですか 全部防水パンであの排水も排水タンクにえ落ちるようになってるんです はいはいはいうん だからシャワーつけなくこの内装が唯一 [音楽] 当時のオリジナルこれかなんですけどねそうそう中ねはい はいはいはいでずっと来てえっとここは あのそのトルマのボイラーのえ 配熱そう気配気配はい あのねカバーがこうついてたんですけど うんあの 去年のあ今年の正月だ あの伊豆の伊マンに行った時に あのうん たぬきかな?きつあってしたあれキュンって出てきたんですよ うん避けたらあのよくセンターラインにプラスチックの赤い 棒が立ってはいはいはいはいはい あそこに ちょちょっと出てたのがなはいカバーが ああつってあ パーンってそん時はねわかんなかったの なんかかすったなと思って で糸回りについてみたら 寝こそなくてで こう悲しい状態になったんですけど うん でここんところをちょっと削って色塗って網張って すごいおお綺麗になりました 細かして 他なんかよくわかんない これわかんないですか ななんかのんですけど だろあでも下見えてますねこれでも何もないから ね開いてるね元々なんかあそうですか あ窓がスライドだ 私スライド好きなんですよ えそうなのうんだこうなるより 全面開くじゃんうんそうなんだけど だけどねあの大きい窓にか当時はやっぱねなんだろう 窓一体に小さいよね ああ今か今のだからねセヌもパタゴニアもそうだし でかくなってきましたああのリバティの5 人デビなんかもバカでいよね うん ただあの駐車場とか狭い時にこう開けらんないじゃないですかあそういう 開けたいんですようんあ でも大きいのつけたくてもなんとこの車すごいのはうん このま結構このへこみはい この空気なくみに窓は全部ざくられてんの おおあこっちから取るとかかってるでしょあ細かいうんあ本当だ これがね素晴らしく好きなんだけど 今出っ張ってますもんね そうだからでも逆に言えば窓変えられないんですよ ああそうかこれもうあのこれしか もう多分もうこれ販売されないんじゃないかなやったら今度どうしようかと思って 同じサイズのこれを変えるしかない はいはいはいはい あとねあの注目してほしいの前からこのボディのラインを見た時にこう卵型に えさっきそうそうそうすごいですR がついてるねもう横風を本当ね行けづらい はい1倍です すごいよねそれあのあの前後もR がついてるし上行下でもRついて 今時こんなのこんな形ないすよね 今真っすぐだもんね全部ね これでえっと車幅がどれくらいって言いますか 2100ないね 100 ぐらいそうそうセレンゲティと同じぐらいセレンゲティと同じです 同じことない でもこれあの幅がえっとグランドハイエースと同じだから グランドハイエスってそんなないです 1900ですうんだから 10cmしか出てないでしょ そうそう そうなんだけどセレンゲティよりもなんか出てでかいような気がする だからマイさんが小さいんだよねきっと ああそうだねそ うワイドのセレンゲティやじゃないの?ハイエスよりも多分マイツラが 狭いからうん はいはいはいあそう顔がうん顔がそうだね狭い であの右側はね うん右側っていうか左側か このあのな んだっけ?オーニングがついてるんじゃない はいはいはいはいここここのこの あ風風すごいああすごいねかっこいい みんなに言われんだこれ あの一体一体になってるしそうそうそう あのあとこうぶつけないですね枝とかね引 小枝を挟まないうん あのよくねオーニングでね小枝を挟むんですよ で挟んだま走るっていうかっこ悪いねにくいし うんこれすごい ねかっこいいこれはやっぱあすごいね ボディが曲面になってるからこのオーニングはまっすぐなんでここがまたこう いすごいすごいすごいすごいわあ本当だ その分だけ だからこう絞られてるんだこれ ねすごいそうねそうだよねここね この形はすごい 私ねファーストカスタムさん好きなんですよ うん あのえっとりがすごい そう あのなくなっちゃったけどファーストカスタマーさんのお仕事ってすごい丁寧家具も丁寧だし あの佐藤さんかな がまた復活しましたけどね はいうんだから あのアストラーレね アストラ言う人が言うともうあの人より上の人はいなくてあの人より下の人もいないぐらい設計だとかデザインに関しては消みたいですああ こだわりがすごいですよねああともう1 つこの何?何 局面になってるから上下が局面になってるからねどうな 感じがここについてる そうでもねあの うんものすごいしっかりしてて うん このおだそれであの ねあの今もう何回か使ってんから多少ねあの うん分かる?このガあはいはいはいはい なんですけどはい25 年うちはや働き使めする家族なんだけど もうこの程度だからこの辺にねあのなんだあの魚がなんかせ治るんですけど はいはいはいもうね 素晴らしいでしょこのチリああすごい こことこだもんねねうん あれ普通どこだっけ もうちょっとドアって普通ねもうこ上と下に あそうだそうだ普通は上下だ だいぶ上と下ではいはいはい あそうそうそうそうそう的にもね 本当だほら うん違うのドア見れば分かるよね本当も上の方についてんです はいはいはいこう相当だからね ある意味ねあの飛行機のあの入り口と同じ感じなんだよね ああドアの感じが 直線だしそうそううん それだけこう空間っていうかあの ね開き方がそうだよね開く時にねこうやって開くんだね あとほらゲって言ってたあのここの棒みたいなブランブラン あれがついてたんだけどはいうん なんかあのブラブラが嫌ではいはいはい でもうどうせもうそんなあの固定しないだろうと思ってつけた方がいいんだけど 音が音がチーの あれ空洞になってこの音そっか じゃ今度ねここマグネットにしようか あグネット入ってます はいはい流行ってます なんかねこう充点すれば少しはいいんだろうけどうん この音がちょっとはいはいよいしょ 中いきましょうはい予定としてははい え折りた式の電動ステップ はいああ え家の物置きに早や3年くらい寝てます えあもう買ってあるんですねあららら でも最低高を取りたいのでここがあのちょっと黒くなってんですけど LPガスのああはいはいはいはい あるからねはいここ並みに揃えるには うんここをザらなければいけない えああええあそういうことですかうん で中にこう埋め込みみたいな感じ へえへえ でもこれなんかあのセレンゲティに比べてステップこうちょ高い位置にあるような気がす 高いのか若干高いかもしれない高いすよね うんだからもう絶対的にステップは欲しいんだけど これでもあの車高上げたりとかってことはしてるわけじゃないですね うん だから上げでもセレティでそのままステップつけてる人多いから うんこれでそのままつけても あんまりなんかそこが うんうんこだわりなんですこだわり この揃えたいというなるほどね だから今もうどうやって 綺麗に収めてそうもうサブフレームからなんか溶接して手間に持ってこうかな色々考えてんですけどもであとこのここのスペースが はいはいはいはい非常に狭い狭い狭い なんで今 考えてんのはもう実はここもうMRP だったんですけどもうこれ切ってます はいあすでにでなんかこうめくれんと はいサフレームで置かんですけどはい でもそのサブフレームがあるからえっとはい こんだけの深さは取れない なんでまあのうん履き物置くらいはうん あのこのこの面はあのがこう合う感じなんですか?こはあのこれくらいなんです あこういっちゃうんですか そうもうこれめくるともう5cm くらいでもこのラインになっちゃう はいほあ なんでもうこっからここじゃあもうそれこそねあの靴しか置けないんだけど土でトントントンって上がりたいんで 実はもうあの このスペースはいあそこまで このスペースを切りますえ切ってえ 上がれちゃうようにすること バンパーで上がれるように どを作ろうえあドマど書いた?じゃ それとそれとあの電動ステップは 電動ステップでトントントントンここまで ていうすごいすごい 今あのセレンゲティの方で流行ってんのはあります [笑い] くりくり抜く でももう本当にもうここ狭いのがイらつくんで なるほどね ここであの手動ですけどねパで2作って で袖と合わせてえ はいはいはいはい今あの床暖 はいはいええ52デビいでしょリバティね 唯一あれ本当にいいんでねタン うんであのあれはあの揺れっていうか水冷ていうか今液体流れてんですけどね そこまでの技がないんであの電気モ毛布 はいの熱線を全部で ええ元気もそのまま大きじゃなくて 大きじゃなくてそんな雑なことはしない でスタイロフォームかなんかで組んでその間をスタイルフォームをしてうんそれをこうな並べて 熱線を並べるすごいことをやろうかなそのためにえあそこにあるのがえ純正のグランドハイエースの部のヒーターなんです [音楽] あれ実はね5cmくらい下だったんですよ ほうだけど床暖房で重げするっつんで はいこ5cm上げたんですよね大変だった 長とわかんけどFF ヒーターの出口もそこにあんですけどもその後ろの方に はいはい丸いの見えません はいはいありますあれも5cmやド だからもういわゆるえ だから桜田ファミリアとか そこはそこの準備は整ってんですけど はいはいはいこの後です やるというその生きみがなか じゃあ中に 中にあ中に入る前にその手前のあ入ってからの方がいいのかな?この辺から あそうこれちょっとねあの剥がれちゃったんだけど はい下ですか?はいこあの全部 はいえっとストーンというの壁でした はいおお であの違うシリーズにはえグランドロイヤルのこういう箱があったりしてんですけど はい でもやっぱいいなと思ってで吐いたはいいけども ここねなかなか案が浮かばなくて それでもうん3年か4 年前の北海道旅行は迫ってくる なんとかここかっこつけなきゃ尿房に何言われるかわかんないっつってあり合わせの材料でえこれはえ 手すり手すりはい これお店に落ちてたやつかな へえ でこれもお店に落ちてたやつでえっとこの辺は全部自作 自作自作でこれもう本当にまだ中途半端なんですけどでえメインスッチだとかその辺のスイッチがここの展示の上にあったんですよ はいはいこの壁にはい の整備性悪いんで操作性か悪いんでもう1 点合わせて全部えトルマのボイラーえっとインバタ [音楽] インバタで集中スイッチ でこれがえっとサバティのボテ で調行システム でこれがえメインスイッチ メインあメインスイッチあそれなんだ これこれで切れてんですけど はい これ僕ねあのこれミサイルスイッチってつうんですよ えあのはいはいはいはいはいはいはい 分かりますねはい好きな人は好きこれさ やたらに入れられないように ステップやんないと行くぞってやってんでもう長僕大好きなんででこれこれがこえメインで今入ってます 危はいはいでえであここね はいここがえっと え入ってもらったからの方が入ったの じゃあ入っちゃいますかはい 今回も最後までご視聴くださりありがとうございました この動画を気に入ってくださったら是非 チャンネル登録をお願いします高評価 コメントをくださると動画制作の励みに なりますどうぞよろしくお願いいたします それではまた次の動画でお会いいたし ましょう
撮影:2025/05/24
ファーストカスタムの「グランドロイヤル」をルームツアーさせていただきました💕
ベース社はトヨタのグランドハイエース
前編はエクステリア(外装)をご紹介します。
是非ご覧ください🤗
<<< 60代の夫婦2人+コーギーがキャンピングカーで旅しています >>>
もし動画を気に入っていただけましたら、
是非チャンネル登録と高評価をお願いいたします🙏
コメントを頂けると励みになります🥰
(詳細はチャンネル概要欄へ)
【動画配信】
毎週金曜日(時々火曜日も)
【撮影機材】
iPhone13 Pro Max
iPhone16 Pro Max
Canon PowerShot SX740 HS
#travel #vanlife #corgi #camper #campervan
#旅行
#コーギー
#ペット同伴
#キャンピングカー
#セレンゲティ
#serengeti
#ファンルーチェ
#funluce
#車中泊
#車中飯
#くるま旅
#道の駅
#RVパーク
#キャンプ
#キャンプ場
#キャンプ飯
#ハイエース
#ハイエースキャンピングカー
#キャブコン
#キャブコンバージョン
#rvlife
#vanlife
#caravan
#caravanlife
#motorhome
#class_c
#automobile
34 Comments
ようこそ我々のチャンネルへ!🤗
動画を気に入って下さったら、チャンネル登録🔔&グッドボタン👍をお願いします
ただし、登録が有効になり、YouTube にスパム判定されないためには、動画を少なくとも 3 分間視聴する必要があります⚠⚠⚠
どうぞよろしくお願いいたします🙏🙏🙏
Welcome to our channel! 🤗
If you like the video, please subscribe🔔 and press the like button👍
However, you must watch the video for at least 3 minutes in order for your subscription to be valid and for YouTube to not mark you as spam⚠⚠⚠
Thank you very much🙏🙏🙏
Very impressive!😍👍👌❤️ Thanks for sharing this awesome video.
와우..너무 좋은 차네요….캠핑카..
너무 좋습니다. 멋진 차를 타고 캠핑을 다니고 정말 행복한 여행을 다니면서 즐거운 인생을 맞이하고 계시는군요 ^^
참 예쁘고 아름다운 곳을 다니기 위해..이렇게 캠핑카로 개조하는 것이 필요하네요..
너무 좋습니다. 멋진 캠핑카로..아름다움을 담아내시니..최고의 풍성한 멋진 카로 변모하네요. 참 좋네요.
부럽습니다.
미래에 은퇴후에 저두 캠핑카를 타고 다니는것이 목표인데 잘 될까 모르겠네요..잘 보았습니다.^^
Good camper van and tour, nice sharing, big 👍
This is a very nice camper van 👍👍 I like that there's retractable awning. I think this hi ace have a nice design. it also has a place for LPG. it's nice that there's a bike rack at the back and the stairs to go on the roof looks sturdy 👍👍 If we don't have our RV, i will choose this one 👍👍❤❤🥰🥰😊😊
nice sharing ❤ good job ❤
Very nice camper van 👍 Nice wideo👍
こんにちは😊
グランドロイヤル カッコいいですね~
ffヒーターがガスだとカスが溜まらず故障の原因にならず良いですね
内装が早く見たいです😆
こんにちは😊
オーナーさんがとっても楽しそうにお話されていて
私も楽しくなりました☺
床暖房構想ワクワクしますね~😆
ミサイルスイッチ!いいですね~😍😂
続きの内装編楽しみです(^^♪
Dieser Campervan ist wirklich schön! Besonders gefällt mir die ausfahrbare Markise, und das Design des Hi Ace ist wirklich gelungen. Der Fahrradträger hinten ist eine tolle Ergänzung, und die stabile Treppe zum Dach macht ihn noch funktionaler. Deine Videos immer sehr kurzweilig und unterhaltsam!
Liebe Grüße Willi
Awesome video, wonderful camping and tror!👍❤️🩹💙
Hi. I'm already looking forward to the vacation. Best wishes, Kally
Awesome camper van
グランドロイヤル長さすごく長いんですね😳
FFヒーターがガスなんですね‼️
内装がすごく気になりました😍
次回楽しみにしてます😚
Supar nise ❤️
めちゃくちゃ楽しいオーナーさんでしたね😆
自分で色々やっちゃうとことが凄いと思いました😲
内装も楽しみです😄
🌟 Thanks a lot for sharing this video!
🌟 Great content! I really liked it!
🌟 Looking forward to your next upload!
こんばんは~😎
車作りの拘りが凄いですね~自分で考えて自分で作業が楽しそうです👍
ボディーのメーカーとかも色々あるのかな~?
フレームあればいいのですが、モノコックの車両だと余り無茶はできませんよね~w
考えられて作られたボディーに関心しました👏
次回も楽しみです
Beautiful van, nice presentation and explications, thanks for sharing my friend 👍
nice video. impressive.
Super car😊😊😊😊😊😊😊
Hi Friends!
Thanks for sharing this amazing video! Great content!
I really enjoyed it! Looking forward to watching your next video!
Very big like👍👍👍!! A pleasant afternoon!
リノベーションについて学ぶのは面白かったです。
nice campers thanks
enjoy outdoors friend
Thanks for the pictures.
Very nice! ❤❤❤
おはようございます ☔
車体と言い オーナー様と言いかっこいいですね ✨
渋い (⋈◍>◡<◍)。✧♡ 色が好きです ♡
グランドロイヤル長いんですねー。 内装も気になるw😀
3400cc ガソリン車ですか。。。燃費が悪そうですね。 しかし広くいい。。
おはようございます🌞
「サグラダファミリア」
未だ完成の予定がたっていないカスタム車!
どんな風になるのでしょうね✨👍
窓が全部ザクられてる!😳ほんとだ~
窓が変えられないのは残念ですが
空気抵抗を減らすためって、素晴らしいですね~
Nice share of this introduction and tour of the Grand Royal!
I always want to do a CamperVan adventure!
Big LIKE!
সুন্দর একটি শিক্ষামূলক ভিডিও শেয়ার করেছেন। আপনাকে অসংখ্য ধন্যবাদ ভাই।।
beautiful/ nice and amazing grand royal
これまた大型ですね @o@
標準ハイエースでも駐車に苦労しているワタシ(爆)には運転無理(逝)
これだけ大きいと何でもありですねぇ・・・
これはもう見なかったことにします(ぉぃ)