春を彩る鳴神山|上質な大人の山旅!駒形登山口駐車場からスタート!群馬県桐生市【山と音楽 m♪し音】

五感で味わう、春の鳴神山!静けさに包まれながら、淡い花の彩りと沢音に心がほどけてゆく。ミツバツツジと山ツツジが織りなす、上質な大人の山時間。この動画は鳴神山までの道のりを初めて登る人の目線に立って紹介しています。

今回の順路は:駒形登山口駐車場→駒形登山口→御神水→肩の広場(分岐)→分岐(桐生岳・椚田峠峠)→鳴神山(桐生岳)→分岐(桐生岳・椚田峠)→第一展望台(通過)→第二展望台(ランチ)→分岐(椚田峠峠)→赤柴登山口→駒形登山口駐車場の周回コースとなります。旅の所要時間は、約3時間10分(約1時間の休憩込み)です。

【旅の詳細】
駒形登山口駐車場に車を停め、ここを起点として出発駒形登山口駐車場にはトイレがなく、事前に用足しが必要
はじめに沢が奏でる旋律を聞きながら舗装路を北東へ向かって歩く途中、右に橋が現れるが、右に進まず直進
日を追うごとに若葉の緑は深まり、周辺は清らかな朝の空気でいっぱいだ!出発から約10分で、本格的な登山道に入る鳴神山はカッコソウの自生地としても知られる
白滝橋を渡ると、道は山奥へと導かれる
沢に寄り添うように山道が続き、マイナスイオンに包まれる序盤は緩やかな登りで歩きやすい山道が続く道中、第一石門の標識が現れるが、該当の岩は不明😅第一石門を過ぎる頃から、徐々に勾配がきつくなる

動物や人からの被害を防ぐため、保護ネットが各所に設置されているが、これにはホント頭がさがる
再び沢が近づき、澄んだ水音が響く
中間地点を越えると、傾斜がさらに増す
両脇には一枚岩がそびえ、圧倒的な存在感を示す

肩の広場が近づくにつれ、傾斜はいっそう厳しくなり、呼吸が浅くなる雷神岳神の御神水を過ぎれば、すぐに肩の広場へ着く
ここで一息入れ、左(鳴神山山頂)へ進む
肩の広場を過ぎると、再び急登が待つ傾斜は急で、肩で呼吸をしながら一歩一歩進むすぐに分岐(鞍部)に到着^^;鳴神山(桐生岳)は右へ

次にやや険しい岩場が現れる岩場にはロープや足場が整備され、無理なく進行可能山頂からにぎやかな声が聞こえてくる
そして、遂に鳴神山登頂!登山者の姿も多い😅
山頂は広くはないが、360度のパノラマが広がる正面には関東平野、その向こうに富士山の姿北側には袈裟丸山、日光白根山、男体山などが見渡せる雪化粧をまとった武尊山が美しく浮かぶ
山頂からの景色と春の花々をじっくりと味わう
一旦、通過した分岐(桐生岳・椚田峠)まで戻り、下山ルート(椚田峠)に進むこのルート沿いにはミツバツツジが点在し、ところどころで淡いピンクの花が咲くアカヤシオの開花時期は過ぎた様子
咲いていれば見事な風景だっただろう

第一展望台には先客がいたため立ち寄らず代わりに第二展望台に立ち寄る目前に広がる赤城山の稜線が静かに佇む山頂が混雑していたため、ここで昼食
持参したカレーライスを味わう山で食べるカレーはやはり格別
下山を再開。第二展望台から一気に標高を下げていくこのルートにはベンチや展望台があり、休憩を挟みながら無理なく歩ける
やがて、椚田峠に着く右に少し下ると、カッコソウの群生地が広がるこの日は左へ進み、下山ルートへ
涸沢に沿った道を緩やかに下っていく
木々の間からこぼれる柔らかな光が周囲を照らす静寂に包まれた森を、ただ無心に歩く贅沢な時間が流れる
赤柴登山口に到着^^>
最後に林道赤柴線を下る
静かな林道歩きが心を整える
しばらく進むと丁字路に出るため、左に進む木々がつくる緑のトンネルが気持ちを高めてくれる
沢に立ち寄り、清らかな水と静かに語らう
更に林道を下っていくと、右手に朽ちた建物や構造物が姿を見せるかつての作業場か、時の流れを感じさせる光景
駒形登山口駐車場へ戻り、周回コースを完了する
振り返れば、花、緑、水にあふれた、豊かな山の時間となった

この動画は2025年4月27日に撮影したものになります。

グーグルマップはこちらで検索:
駒形登山口駐車場(出発地点)→https://maps.app.goo.gl/1LFb3YZqmUiU6Mnh6
鳴神山(山頂)→https://maps.app.goo.gl/moRTxsP25YjCnWp7A

鳴神山(桐生岳)標高:980 m
旅の所要時間:約3時間10分(約1時間の休憩込み)
駐車場:あり(駒形登山口駐車場、(無料))
トイレ:なし

*****************************************************
動画で使用している音楽は全てオリジナル曲となります。
下記のホームページから無料でダウンロードできますので、ぜひ活用してくださいね。
※ご利用規定は充分にお読みいただき、ご理解いただいた上でご利用くださいね。
※皆様からの善意で運営しておりますので、宜しくお願い致します。

● 音楽サイト(インスト空間 m♪し音)→https://inst.msheon.com

※よろしかったらチャンネル登録とコメントをお願いします!本当に活動の励みになります😊
*****************************************************

#鳴神山
#駒形登山口駐車場
#登山

3 Comments

  1. この時季の鳴神山は本当に素晴らしいですね
    正に鳴神山コンサートでした
    山頂から見る富士山がピアニッシモな感じで登山の演奏を引き立ててましたね
    花、水、緑が春から夏への移り変わりを伝えてましたね
    久しぶりにブレスが荒れてましたね

  2. ツツジが咲き展望の良い鳴神山、映像を見てるとこっちまで清々しい気分になれます☘️
    だいぶ昔に鳴神山には登ってますが、春の花盛りの時に行ってみたいです。
    カッコソウは気になりますね🌸ここにしか咲かないとなると、是非見てみたいものです👌

Write A Comment