【織田信成】何て読む?「秀辺留豆」という名の喫茶店【片っ端から喫茶店】
さ今日は高槻 え高槻センター街にやってきましたね はい僕の地元の多分1番大きい商店街だと 思いますはいもう何でも揃ってるんじゃないかな ここの商店街は よく来られますか 僕は実はあんまりしく通ってはないんですけど やっぱりね学生さんとかあとJR とちょうど半の間にあるので1 番賑わってはいます あいいですねじゃちょっとおすすめの喫茶店を探しに行きましょう はいはい行きましょうはい [音楽] 今回やってきたのは田信成の地元高槻阪急高槻市駅と JR 高槻駅の間に広がる高槻センター街で片っ端から喫茶店を探します [音楽] 新しい お店もちょいちょい増えてるなっていう感じはしますね うん こんにちは こんにちは とかおばちゃんああ織田信なりと申します こなまちゃんの番組絶対あったでしょ [音楽] あそうなんですそうなんですちょうど昨いぐらいはいじゃさせてもら ここら辺のお店の方ですか そうですよあ何さんフルツ屋さん フルツ屋さんええ ちょっと見せてもらってもいいですか 見てくれ え嬉しい行きましょう行きましょう えこちらですか?お店そうですえ ちょっと見させてもらってもいいですか?フルーツ すごいやっぱ旬のフルーツですね うん今この時期だとどのフルーツが1 番旬というかもう1 番がね終わりかけではいはい もうこれからそうやねビュアとかそんなになってくるね あサラんぼがもうすぐ あサラボ サラハの日のプレゼントを若嫁さんがみんなお便 あそっかそっかプレゼントで卓球便で果物送ったりとか お奥さんにプレゼントしなや いやそうなんですよえ 上等で出まんねんでうちは へえ じゃあ結構置いてるフルーツ高級なフルーツなんですよ 最初2年からですわへえ やばいですね切られちゃった すご すいませんでも存じでなくって申し訳ないです お笑いに行って許笑お笑いじゃないんですよスリートスケートスケートやってありますスケートあいた [笑い] [音楽] うんこんにちはこんにちは [音楽] えこっちすごいいや 僕ちょっとあんまり知らないですここをうん じゃ行ってみましょうかま すごい高槻市場 [音楽] 高槻センター街の中心に位置する内型の市場 60 年以上の歴史を持つ高槻市場には16 件の店がのきをつらねますえすごいちょっと待ってこんな全然知らん [音楽] 知らないですかすごいすい 魚屋さんだ魚売ってる うわオッケー すごい うわあこんにちはどうも すごい魚大きいですね売ってる魚も小さいのよ [笑い] ええもうここお店何年ぐらいですか もうすぐ100年ええ死にせや もうすぐ100年ね ちょっと待って私高のこと何も知らない ええ えたち出て知らんて潜りや大丈夫なんかめっちゃたちって言うてアピールしてるけど [笑い] え僕知らんの?ほんまに 生まれも育ちも高つき絶対それ いやいや本当です本当に 喫茶店を探してるんですけど 喫茶店は知らんわカフェしか知らんねん カフェは知ってるけど あの開けたらカランカランてなるやつやろ はい [音楽] こっち野菜だあ本当や うわあ ええ日本120安安いですね 全然スーパーで買うより安いなあこんにちはどうも こんにちは今週はこっちなんですか 今週はもしかして見てくださってああ嬉しい ありがとうございます あどうぞどうぞすいませんすいませんあこれこちこちです 100円ですごめんなさい いえいやいいですずっと見てる嬉しい ありがとうございますここ野菜屋さんですか?もうずっともう何年ぐらい そうですいや結構長いです 長いお野菜見る限りめっちゃ安くない?だって白菜見てこれこの大きさで 150円よだって150円ですか ねしかも淡さんよ ええ嬉しい 嬉しいファンの方会いましたね ねお会いできましたね見てくださってる すごいこんにちはどうも こんにちはそっかもここか いっぱい取れたれたえ いっぱい取れましたもう取れ高の方向でたすげえ めっちゃめっちゃめっちゃ話してくれましたいっぱ めっちゃめっちゃたと思いも好き おすめの喫茶店探してるんですよい はい上北の白かさんとか こっちこっちもあるしあとは あこもええねあのリザルブ ありがとうございリルもしてますあそこのコーヒー屋さん美しいじゃちょっと色々ブラブラして見てみますわありがとうございます本当に助かりました [音楽] ありがとうございますありがとうございます あありがとうござい ありがとうございますてちょっと見とあ あ嬉しいありがとうございますはいまたよろしくお願いしますご ざありがとうございますござい あのねこんなに自分が喋らなくて色で久しぶりかも 全部間違る さすが高槻のス高槻ってね どっちかというと京都寄りの町やから おやかに思われるんですけど僕も誕生してるじゃないですか はい確かに確かにもう長してますよね そうそうだから徴なおしりの方がやっぱちょっと多いんですよ ありがたいだから嬉しいですね情報がねそう そうそう僕どっちかとJR 側なんでもうちょっと向こうなんですよこ 向こうですね商店街ので ここはもう半球エリアなんでだからその こっちはわ田君やんって感じで北行ったらあまたおるわみたいな感じそのでも北と南で全然 違います雰囲気も あええあコットンショップハマ へえ いいですねえ教室とかもやってるんすね 本当だ初心者ね面白い すごいこれ手作りバッグやってすごい 作られてるんですか へえめちゃくちゃ上手ですね ねえしっかりしてる街もあるし 結構多いですね可いいへえへえあすごい あ結構奥にまで ね奥までお店がありますね あいろんな商品をあこんにちはどうも こんにちは 今ちょっとお邪魔させてもらってもいいですか?ありがとうございます カメラ大丈夫ですか ありがとうございますすいません うわうわあすえ ごめん想像以上に奥めちゃくちゃ広かった 本当やすごい広いですね 創業から52 年を数えるコットンショップハマ様々な種類の布地や糸ボタンなど主芸用品を豊富に取り揃えるお店です [音楽] だからその手とかで手作り使うパーツじゃないですけど素材とかが [音楽] 売ってるんだお家で色々作れるように うんへえすごいすごい ここ来たらもう何でもそろね すごいわ何でも作れそうです またよかったら来てください これうん 手作りのものも置いてましたけどあれは手作りされたものです オープンテンドのやつは大体あのメーカーさんのもあるしお店で作ってるものもあります へえ結構安いですよねエプロンも980 円とかあれはメーカーさん あメーカーあお作りじゃないですなんかお店で作られたものもございます うんはいここ何年ぐらいですか?お店は 元々はあのグリーンプラザに あって8 年ぐらい前に引っ越してきたんで8 年ぐらいですあじゃあま最近ちゃ最近なん あそうですここに引てきたの そっかだから僕ちょっとこの前はよく通るんですけど ああ高槻祭りの時見ました いろんなところで目撃情報が情報おられました 喫茶店を探してるんですけど 行き付けのなんか喫茶店とかなんか最近できたとか どこ3号の裏グリーンプラザの あグリーンプラザの3号の裏 裏店の名前ちょっと待ってくださいはいはい ありがとうございます あのグリープラザっていう シューベルトさんだそうです シューベルトチーベルトさん おしゃれなですね音楽家かな 音楽家ねそこ前は今もある と思います えっとグリーンプラザの3 号間の裏側にあるシューベルトさんあ有名 はい [音楽] グリーンプラザって言ってたじゃないですかグリーンプラザっていうのが ちょうどそのJRの 高槻駅のもう南川にある だからこっからやったら結構歩いて近いんで ああちょっとそっち行ってみましょうか そうですねねある天気もいいし歩いて そうですね一旦行ってみましょう はい ちょっと無理やったらまた考えましょう そうですね色々候補いただいたんでね うんそうねそうね [音楽] あこの建物がグンプラザ これがグリーンプラザの3号になるので はいちょっと高槻 はいを代表する僕でもここは はいなかなか歩かないあそうなんですね なかなか歩かない場所ですね へえあちょっと待って見つけたかも あれじゃないコーヒー感はいほら漢字で 漢字でシューベルトって書いてるよ嘘あれでシューベルトって読むんですか いやわかんない わかんないけどほら絶対どうやって えカタカナとか英語のイメージあったんですか いやいやいやいや本当にこの感じが素晴らしくないですか シューベルと ねすごい素敵といけるか聞いてきますね [音楽] はいありがとうございますお願いします 聞く?それかもんか えどうする いやもう高槻なんで庭じゃないですからもう 聞いただく方が絶対はいお願いしますま しわ こんにちはどうもあこんにちはどうも あのと申します 今あの片っ端しから喫茶店っていう番組で喫茶店 なんか実家に帰っていくかのように入っていかれましたもらってて おいただきます良かったなんか お電話で取材にお願いしたいですっていう方はちょっとお断りしてたやんぱ 常連さんにご迷惑がかかるからっていうか [音楽] さすがスターの力ですきスターの力ました 本量発揮ですねシトさんていただきました あの他のお客さんの迷惑ならないように そうですねはい配慮して 静かに行きましょうきましょうはい [音楽] 失礼しすごいいい香り へえ失礼します 失礼いたしますあこんにちは すいませんありがとうございますお めっちゃおしゃれおしゃれ何これ?すごい 1979 年昭和の香りがそのまま残るシューベルトマスターのこだわりが光るコーヒーを目当てに多くの常連客が通う喫茶店です [音楽] [音楽] ジブリの世界みたいな そうそうそうそうすっごいおしゃれ めちゃめちゃレトロで可愛い素敵 うわあちょっとここ行きつけにしたい わあいいないいな 行き付けにしちゃおうかあのね ね注文というか そうなんですよたくさんあって ねええすごいめっちゃ迷う [音楽] ねこんなに種類 こ僕1個気になったんがはいこの11 円あサンフランシスコ聞いたことないサンフランシスコってだってアメリカのね街で結構コーヒーの [音楽] 豆めてコロンビアとか あなんかブラジルとか そうそれはねあのブランデが入ってるんですよ ブランデートホイップクリームがある ああブランデートホイップですか アレンジコーヒーっていう部類になるんですよあそういうことかだからそういう飲み物の名前ってことだ あなるほどええ ちょっと気になるなそれも マストおすすめありますか?今日の コーヒーで言うとモカがね あの売線を浅くしてるので香りがすごくいいんですよふわーっと色合いも軽いし香りがふわーっと立つんです [音楽] え絶対もカモカモカしたら モカモカいいですねモカして僕でも サンフランシスコ 行こと いや他のやっぱ喫茶店で見たことないから うんブランデねちょっと気になるうん じゃあそれをきますか じゃもカとサンフランシスコいただいてもよろしいですか はいお願いします こんなかっこいいお店がこんな駅地下にあるっていうのもちょっとね 街の方もいろんな喫茶店ご存知ですね 飲み物も楽しむけどこう雰囲気とか空間とかこう楽しむ 心の余裕みたいなんが はい 欲しいなって思っちゃった今あの日を見ながら これいいですよね そうこういう日を見ながらゆっくりね うん楽しみにとか こうやって作る工程もね見られますしあ あすごい なんか自然と小声になっちゃう ね小声になりますよねこういう雰囲気はマスターの趣味なんですか [音楽] うん趣味っていうか昔ね はいコーヒー専門店が流行った頃に こういうのが多かったんです はいあへえへえもう結構色が 軽いでしょでも香りがね いやすごく立ってると そうなんですよめちゃめちゃいい香りした めちゃくちゃいい香り あすごいプラ ええグラン あソードますごええ面白 [音楽] ええここにホイップがうわあすごいおしゃれ どんな味なんでしょうね あ僕のサンフランシスコの器見てください [笑い] この豪華さ 美しいですかこの 高槻のと手じゃない [笑い] ちょっともカのその味モからじゃここちょっと混ぜ混ぜて いただきますね先に うわあ どうどめっちゃお上品ですね はい後からちょっと酸味は来るんですけど 酸味が柔らかくってわと香るんですよね そうめちゃめちゃマイルドですね うん じゃ僕もサンフランシスコじゃちょっと はい緊張する本の ゴージャス ゴージャスうわ美味しいえ?めっちゃ美味しいって感じ [笑い] ええそのブランデーのお酒の香りも もちろんするんだけど このこのコーヒーの苦みとこのクリームの甘さとお砂糖もちょっと入ったお酒の感じとでここで 1 個のめっちゃ美味しいスイーツみたいな感じ へえじゃ結構甘め 甘いですめっちゃ甘くて めっちゃ好みすごく美味しいです感動する美味しさ へえ もうここに行ってもう是ひこれ飲んで欲しいっていうぐらいすごい美味しい このお店は何年ぐらいになるんですか えっとねもう45年ですねあ45年すごい 1代目でいらっしゃるんですはい ああなんかこう始める結果決ってあったんですか 元々音楽やってたんで で音楽 先生なるか演奏するかっていう時に うんはいあ商売しようと へえ全然違う音楽家ではなくはいはい 音楽で食べていくのはすごく難しいので [音楽] で教師とかあんまりこう自分で柄に合わないっていう はいうんお店の名前がねシューベルトって 名前なんでそのシューベルトはやっぱりその音楽からついてそうそうそうそう じっくりと引くっていうかじっくりと音楽語るっていうのはシューベルトのなんですよね へえ かつてはピアノ総操者だったというマスター 音楽の世界から喫茶店の道へ進むに音楽の魅力を教えてくれたシューベルトを天名にしたのだとか あの漢字のやつもあるすごい面白いなとあれはなんで漢字にしたんですか そう引い出たで豆が最後にあって後なんです ああ 灯がだから豆になってるからよりコーヒー店ぽくじゃないけど そういうので寄せているんだ へえ後ろの方にもレコードいっぱい飾ってますけどあれももしかしたらそのマスターが集められたもの でここもかけてたりとかしてたんですか うん昔はね今針が入らないから そっかうんもうほとんど書けないですけど うわあなんかいいな こんなめっちゃね雰囲気の素敵な喫茶店でレコードかけながらコーヒー飲むってもう いい意味ではい ここに入ると本当ちょっと時の流れがちょっと止まったというか そうそうちょっとゆったりした感じの きますよね そうだから音楽とコーヒーだけじゃないしここに来てシューベルトに来てなんかくつろげるっていうかだからそこら辺の絵がね私の絵なんですよ ええあえこの壁に飾ってある絵ですか あそうなんですかへえ だからそれもひっくるめて 店の味わいてキああ [音楽] ここってちなみに食べるものとかってメニューありますか あ裏川にね あ裏側ですかあ豆子ト類だけなんですけど ありがとうございます どれどれする?あ僕ピザトーストを 私も気になりました あじゃあちょっとピザートースト1 ついただいてもいいですかお願いします ご主人このメニュー表も手作りですか あそうですねへえ可愛い ねめっちゃ味のところだけね縦線入ってるんですだから [音楽] 色々ね時代に合わせて変わった そっかそっかここのねちょっと塗り変えた感じとかもね 厚切りのトーストにトマトベーコンチーズを乗せて焼き上げ仕上げにハーブを振りかけたピザトーストしました [音楽] [音楽] ありがとうございありがとうございます うわあ美味しそう パン生地が分厚いですね やっぱ暑さが喫茶店いただきますうま噛んでる途中で埋まってなりまし 早かったです早かったううまい [音楽] 美味しい パンふわふわこれまさなんかこだわりはあるんですか?ピザトーストの あこだわりないですないんですか あのいやそれは美味しく作ろうと思うのはありますよ だけど安心する本当に 実家かのような 美味しいわうん ここからは喫茶店の落ち着いた雰囲気の中でご自身の話を聞いていきます あの織田さんってお子さん何人いらっしゃるんですか 子供は今4人行ってて上からえっと中学3 年生中学1年生小学3年生が男の子ではい で幼稚園の年長さんが1人女の子へえ はいていう感じですね 賑やかですねじゃあ もうぐっちゃぐちゃですよ家中本当に ほぼ毎日何かの掃除して [笑い] なんかお休みの日とかはどうですか?お出かけしたりされますか うん今はえっと小学3年生の息子が サッカーやり始めて で休みの日とかもパと公演でサッカーしたいって言われるんですよでも僕フィギアースケートしかしたことなくて サッカーとか休儀全くやったことがないから はい [笑い] 今絶賛サッカー練習中であの全然息子の方が上手やから全然練習相手ならへんくって何かこうご縁があってそのサッカー選手の方とか知り合えたらちょっとサッカー教えてほしいな思っていや息子に教えてもらうのはそんなねそんな贅沢すぎますけどちょっと僕に 1 回ちょっと教えてもらって僕がちょっと教えるみたいな何にもわからないのでサッカーが今はもう一生懸命勉強した へえ [音楽]
次回 ⇒https://youtu.be/M0iu3-TmGsU
●平日の朝8時に新作をどんどん配信中!
喫茶店やカフェを片っ端から巡るアンソロジー『片っ端から喫茶店』season10!
年齢も性別も職業も違う人々が、喫茶店を訪ねてその魅力を探ります。
今回は、織田信成と上原アナウンサーが、大阪・高槻で素敵な喫茶店を探します。
片っ端から喫茶店HP
https://www.tv-osaka.co.jp/katappashi/
喫茶店:秀辺留豆
大阪府高槻市田辺町1番17号
モカ 800円
サンフランシスコ 1100円
ピザトースト 800円
(値段は公開日現在)
#織田信成 #喫茶店 #カフェ
14 Comments
シューベルトですね
穏やかなジュリーに似たマスター
織田くん、地元でも、知らない所が、たくさんありますね
落ち着いた素敵な喫茶店ですね
織田さん、高槻人だけど高槻の中心知らないので、完全に知ってる人か全く知らない人の方が見やすいです🙄イラッとするので、途中で観るのを止めました。
またレコードが復活してたりして、針も出てきてると思います!かけていただきたい!
知られたくないちょっと駅の影にある喫茶店でした
織田さん、サッカー指導、柿谷曜一朗さん
に、頼んでみては?🙄
上原アナにだんだんハマってきたw
他局のあのアナウンサーと同じニオイがする..
このカウンター台最近よく見ますね。流行ってたんでしょうか。手前が凹んでて手をおきやすいですね。
高槻商店街付近、毎日通っていますが、この喫茶店は知りませんでした…それより、大好きな織田くんに遭遇したい!
上原サンのヘアスタイル✨ロングヘアー✨髪の毛綺麗ダワヨ~👍出番が多くて嬉しいダワヨ~👍✌️
高槻 Ichiba~~いかにも WET MARKETって感じで、生活感が心地よいですね。値段も安いし。
編集者さん、町名は田辺町では無く上田辺町ですね😅
1:15 これ仕込み?ってくらいインパクトあるレディ😂
さすが大阪👏