初開催『稲沢信長絵巻』2025/5/18の記録動画

2025年5月18 日に開催された稲沢信長江についてご紹介させていただきます少しでございますありがとうございます [音楽] [拍手] まあだったもう でさらにあま皆さん戦国投 あそうなんでございます 1534 年だと言われておりましてあと9 年経つと生誕500年を迎えます おお でえま生誕100 年何かやらないかなと思ったんですけど やりましょう私に9年も命はないんだ 大丈夫です 人生思います思いますのであのおそらく私 の後の方たちが考えていただくんだろうと 思いますけれどもあのもう1つ来年の nhkの大ガドラマは豊兄弟ということだ そうでえもあの終わりの地域があの話題に なると思いますので是非ま今回も作って くれたということですのであのいろんな ところでですね信長生誕の地であるとこと をprしていただきたいという風に思い ますあの実は4月に織田信長サミットと いうのにあの出席をしてきましたえこれは えこの11の市町が集まって信長サミット 初めて私が参加をしてきましたこれ2年に 1回え次はこの君いつも活躍をしている大 市の開催だそうですあの八君は大8 番のですねえ船の先道さんまでやってあの船も超えてるんでね 船も超えてますガイドもしてガイドもしていくもうあちらこちらで活躍をしとってくれます えそういったことで信長つがりでえ地域の この地域のま特にこの地域が多いんです けどもあの協力をしながらあ皆さんを 盛り上げていきたいという風に考えており ますのでえ是非信長 と諸長だと思い幸でございます はいありがとうございました では皆さん大切なものがきっとここにある [音楽] ささ [音楽] あ [音楽] [音楽] 真ん中にいるのは徳川家でございます家さん頑張れ [音楽] 子供たちに出けるな黙れあされちゃったので他お願いしございますを [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] さすが子供たちは強かったさんもう1 度大きな拍手をありがとうございます皆さん吐けてください [音楽] 約2 時間というわずかな時間での開催でしたが素敵なステージを見せてくださった皆様どうもありがとうございましたそして当日ご来場いただいたお客様や開催を応援してくださった多くの皆様 是非足んでいただけると嬉しいですいや ちょっと来年は僕も戦わしてくださいお 願いします 最後までご視聴いただきどうもありがとう ございました

2025年5月18日(日)に開催した『稲沢信長絵巻』について御報告申し上げます。
当初、昨年11/2日の台風による中止を受けて今年の5/18開催予定で企画していた文化の丘公園での「第1回 信長公生誕の地・稲沢戦国フェス」でしたが、開催日前の天気予報て大雨予報でしたので、苦渋の決断をして中止の判断をし、断念しました。当日は天気予報も変わり昼前から晴天になったものの文化の丘公園は雨水の影響で泥濘んだ状態であったため屋外でのイベント開催は中止の判断を変えることなく、「第1回 信長公生誕の地・稲沢戦国フェス」の開催は中止しました。
その関係でご迷惑をおかけしてしまった方々がいらっしゃっこと、この場を借りて改めてお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした、

屋外イベント「第1回 信長公生誕の地・稲沢戦国フェス」は中止でしたが、その関係で文化フォーラム内で借用予定の部屋があったことと、様々な皆様からの規模を縮小してでも開催を熱望する御要望に応え、急遽ではございますが、屋内イベントとして『稲沢信長絵巻』を企画し小規模で開催させて頂きました。
屋内だと収容人数が限られるため、大々的に宣伝が出来無かったこと、この場を借りてお詫び申し上げます。

急な企画変更であったり中止の判断からの部分開催ということになり、来賓の方々や御来場を予定していたお客様、出演者、マルシェ出店予定者、キッチンカー出店予定者、またイベントに協賛頂いた皆様など多くの方々にご迷惑をおかけしましたがお許し頂けると幸いです。
『第1回 信長公生誕の地☆稲沢戦国フェス』
は2度にわたる天候による中止となったので次回開催予定は未定ですが、雨天でもイベント開催出来る場所での開催計画をこれから進めていきたいと思っています。

『織田信長公の生誕地 勝幡城跡のある稲沢』
これをPRするべく今後も活動を続けていきます。
この度のイベント内容の急遽変更でご迷惑をおかけしましたが、今後とも宜しくお願い申し上げます。

2025年5月22日 信長公生誕地稲沢実行委員会 弥紀窯 楽陶

#稲沢市長#稲沢 #稲沢市#名古屋文理大学文化フォーラム #稲沢市観光PR大使   #HAYATAKU#稲沢戦国蒼虎衆 #稲沢戦国フェス
#織田信長公
#勝幡城
#いくさの子#名古屋刀剣博物館 #名古屋刀剣ワールド #津島神社#原哲夫 #勝幡城跡#小和田哲男

Write A Comment