山梨県道207号平沢千野線を走ってみた![車載動画]
甲州市内の国道411号から分岐する山梨県道207号平沢千野線を
終点:山梨県甲州市塩山千野(国道411号交点)から
起点:山梨県甲州市塩山平沢(目印発見できず)まで走ってみました
※動画では復路も収録
この道は国道411号大菩薩ラインや有名なフルーツラインから分岐し
竹森川に沿って山に向かう山岳路線!
途中には林道上条平沢線への分岐があり、県道の端点から奥に入れば
林道鈴庫山線や竹森線にもアクセス可能となってます (-_☆)キラーン
往路は坂をぐんぐん上りながら近くなる山を感じ
復路では拓けて行く遠景を楽しめます
途中に「玉宮ざぜん草公園」なるものもありますので興味のある方は
時期を選んで訪れてみては (o^-‘)b
◆ time index ◆
03:24 玉宮小学校
07:04 玉宮ざぜん草公園
09:02 県道起点付近
10:20 林道上条平沢線入口
11:37 た〇
12:57 勾配率がスゴイ
14:24 県道終点
#山梨県
#甲州市
#大菩薩ライン
#国道411号
#車載動画
#OnBoardCamera
yamanashi prefectural road in japan
1 Comment
こんにちはです。
今回気になった「玉宮」という地名が消滅していた事です。
せめて、甲州市塩山玉宮町字竹森みたいにして、旧地名を残してほしかったなぁと思う私です。
ちなみに、小学校、農協跡、簡易郵便局がある場所は元々の村の中心地だったのでしょうか?
という事は、旧村役場も近くにあるはずですよね。
オンデマンドバス停の名称は珍しいですね。
駅のナンバリングをそのまま正式名称にしたようなものですね。
笑顔になれる字幕の動画楽しかったです。またよろしくお願いします。