【大神子】低山だからって、なめたらあかん!

日峰大子公園です 今のは徳島市のこの辺りです地質的にはサバ編成類の霊室変ですね霊出変は海底にツモった泥が地下深くで大きな圧力を受けて変成したものです右側は松林になっています 海岸の方に向かいます 大子海岸です ああガやな 岩石マニアですか?登っていきます この足元の岩は伝説変ですね 右こか 骨ルート 骨の道まで来ました の道は明るくて気持ちよく歩けます 展望が開けました 展望台です のろし あとしは江戸時代に使われたものです決勝 変で囲まれています み先の先端の大崎まで来ました 海岸ルートの方に向かっています 道が少し荒れてきて怪しくなってきました なんと道が壊れています [音楽] ちゃやな岩のところ [音楽] やってない [音楽] 無理なのでやっぱり戻ります [音楽] [拍手] [音楽] 無事にオネルートまで戻ってきました こっちは海岸ルートへの道です 大山へのルートを進んでいます本格的な山道になってきました雲 決勝が道に飛び出しています いきなり大小山の山頂です通り過ぎそうになってしまう山頂です この辺りはや急勾配です 慎重に降りてきました 血のジャングル状態になっています アンテナがありました カメラが気にぶつかりました道に戻ってきました午前の具はこれで終わりにしてご飯を食べに行きました 白かバというお店で日替代わり定食を食べ ました今時800円なので安かったですし とても美味しかったです 午後の部は日峰さんの駐車場からスタート です 日峰3展望台駐車場に出ました 大子の日の峰神社のご最新は大昼の鞭の 巫女と天照ラス大御の別名ですということ はひ子は天照ラス大御かもしれません 小松島方面へ降りていきます SL 記念広場です今は廃止された小松島線の小松島駅の後地です 何ですかこの巨大なたぬきは これは緊張たぬきです民は泡田ぬ河の主人 公です 小松島です海を眺めていると気持ちいい ですね ここから日峰さんへ登り返します 開けたところに来ました 少し下ります また登っていきます わ島が見えます さらに登っていき ますさんの山頂に到着しました 山頂から小松島市内が見えます [音楽] 急車面を慎重に降りていきます [音楽] 舗装道路に出てきました [音楽] 到着ですお疲れ様でした

大神子、地名からして、古代から信仰されてきた場所っぽい。
低山で、公園のある場所なので、のんびりお散歩コースかなと思っていたら、ガチの山道もあり、海岸コースは満寵の影響なのか、初心者が行けるような所ではなかった。
#小松島市
#徳島市
#ハイキング
#山歩き

Write A Comment