グリーン車で行く新潟爆食ツアー!温泉・酒・グルメをフル満喫

集合の食辛し坊ポジティブ変換機能付き 背脂多めアジキャラめ玉小めです私は今 東京駅新幹線乗り場にやってきました いつもよりテンション高め新幹線に乗る なら駅弁だよねということで選んでいこう たくさん種類があるんだよね 東京だと結構いろんな地方の駅弁も選べる からどれにするかとっても悩む 本日は新潟行きに乗って新潟駅まで行き ます でなんとグリーン車取れましたじゃお弁当 を持っ ても買いたいと思います JR東日本のエキネットを使って1ヶ月と 1週間前から事前予約しておくと30% オフでチケットが取れるのだから普通の 指定席を取るよりも安い金額でグリーン車 を取ることができたよ 特島レッドレストもついてるうんとっても分かりづらいけど座席の隣にはレックレストやリクライニングのボタンが付いててとってもスムーズに動くの読書刀灯もついてるから個人的な時間を楽しむこともできるねグリーン車最高よ [音楽] 東北新幹線は何のアナウンスもなく出発進行今自由席 1号車から5号車です それでは快適な車内から1 本目乾杯のお客様にごいいております現在 まず1 つ目のお弁当は味噌勝これは名古屋の駅弁だった そして2つ目は岡山県の黒弁当なんで岡山 おそでした 2本目東京からは2時間くらいの道中だ から2本目開けていく 乾杯 弁ってなかなか買わないけどこの黒のり 弁当とっても美味しかったまたリピートし ちゃうな 何こ陸新幹線ならグリーンシェじゃなくて も枕は稼働式絶妙な位置に変えられるの いいよね ちょっとちょっと声めさん読書灯は手元の ボタンでけるんだよ それではなかなか乗らないグリーン車のお トイレ事情も確認しておこう [音楽] この先はグランクラスだねいつか乗ってみ たい洗面所もとっても綺麗 [音楽] 普通や指定席とは違ってやっぱりスペース が広く作られてるねこういうところも クリーンシャって感じがする 群馬県と新潟県の県境に来るとだいぶ雪が ツもってるよ新潟来たって感じがするね ワクワク お弁当もたんまり食べて間もなく新潟駅に 到着 ドアが開きます きありがとうございましたやってきました新潟 寒いと思ったら全然寒くない 到着した時の気温は15° 東京が20°ぐらいあったから本当にダウンいらないよなと思いながら持ってきたんだよね これからちょっと新潟1時間 くらい村上市島でそれで1時間かけていき たいと思います 新幹線改札を出ると目の前 に先生がいらっしゃるのでちょっとねの 47都道府県のスタンプを集めにいっぱい コーヒーを飲みに行きたいと思います [音楽] エスプレアフォガードフラペチーノあんまり飲まないけど大好き関東近は 4 件溜まってたんだけど翌日新潟を含めて5 件になったよみんなも是非集めてみてね 新潟の改札を出るとすぐに心という液が 入ってるんだけど見てこの日本種のワン カップの種類パッケージ見てるだけで ワクワクしちゃうよね それでは新潟駅大来線に乗っ て3時50分発のやつで村上駅まで行き ます1時間20分くらい それでは乗っていこうどこからの景色もいいねもう新潟市内は全然雪は降ってないよ 新潟県村上市到着これから迎が来てるので宿に向かいたいと思います夕日が綺麗だね [音楽] 目にかかる 神け た壊れそうてどこか寂しげ なせ駅に 鮭干干して ある村上市は鮭が有名みたいそれでは改札 を出て送迎バスに乗り込む おおいよいよ村上市の街中に入ってきまし た 見 て背温泉の湯元 温泉街来たって感じする いいね 村上駅から車で10分ぐらいで到着したの が本日のお宿 温泉のくろの宿青運さんです なぜ今回村上市波温泉にやってきたかと 言うと楽天トラベルでいくつか予約してい たんだけど圧倒的に青運送さんの対応が 予約時点から素晴らしかったからだから セミ温泉村上市に期待ていうよりは青運 さんに期待が勝さったんだよね しかも青運送さんのお部屋は全部屋日本海を眺められるオーシャンビューのお部屋これからすぐ裏の日本海見に行くよ 昨日満月だったみたいですですよそれでは青運送さんから見える日本会をどうぞ [音楽] ここで歌いたくなるの が水平線が光る技にあなたの希望が 崩れ落ちて風に飛ばされるかけらに誰かが 綺麗と呟いてる悲しい声で歌いながらいつ しか海に 流れついて光っ あなたはそれを見るでしょう バックナンバーの水平線だよね それでは青運さんのルームツアー行って みよう こんなに長い廊下を渡っていく [音楽] とうわあなんてことでしょう このお部屋最高すぎ和室で撮ったんだけど 清潔感もあるしあったかさもあるしなあ こりゃたまらん ここ から日本海の夕日 がね 僕が 付けゆっくりしたいと思います お部屋から日本眺めながら温泉入れるの 最高すぎ忘れてたけどトイレも紹介して おくね廊下が長いんだよな トイレもこんなに広い 村上市の美味しい冷水や温泉 饅ったよ親宿に着いた時間が5時半頃だっ たので着いてすぐに夕食うわこれすごい 美味しそうお立てはこんな感じ本日のお 刺身は今朝日本海でトれ立ての専魚たち ばかりどれも美味しそうでは早速頂いて いくこの赤い小バチに乗っているのが鮭ケ の白子豆腐鮭ケの白子って初めて聞いた けど村上では有名なんだってこれが下りが とっても滑らかで美味しかった 村上といえば村上牛も名産だよねこの すき焼きはとろっトロで甘くて柔らかくて 温泉卵につけて食べたらもうほっぺ落ち ちゃって拾いきれなかった [音楽] ここで新潟といえば米所日本酒だよね 村上の地酒締めハずルの絞り立てを頂いていく当期限定で生元種だからとってもフレッシュでフルーティですか 47 都道府県新潟ネイルにもちろんラインナップ 新潟の名産や村上の特産もたくさん頂いて そろそろお腹もいっぱいになってきた頃に やってきたのが回線ほださ炊き込みご飯 もうこちらを向いているエビだけではなく て下から救い上げると鶏肉やさり他にもお 野菜がたくさんゴロゴロ入ってる [音楽] これが1人1やってきちゃうんだから すごいボリュームだよね大満足の夕飯だよ これで締めかと思いきや青運さん侮もう1 品やってきたのが体物の荒これもまた1人 1つだからねもうすごいボリュームでお腹 いっぱいだよ お刺身に荒にしかもすき焼きまで食べて 最後にやってきたのが川ハぎのあ汁そして りんごリモニうんりんごレモニだずっと りんごり煮って言っちゃうお腹いっぱいで かま飯のご飯が残ってしまったので おにぎりにしてくださいって伝えたらお 部屋まで持ってきてくれたこういう サービス嬉しいごちそうさでした お部屋から日本海を眺めながらの朝風呂 贅沢 おはようございます 朝ご飯でございます日本海 を眺め ながら朝食いいただきます旅館の朝食って なんでこんなに幸せなんだろうね昨日の 夕飯も最高だったけど朝から美味しいご飯 が食べられて幸せここでご紹介しているの が腰光ネイルセミ温泉はかなりân熱湯で 大浴上も最高だったご飯も美味しかったし また来ます村上駅に戻ってきましたこれ からJR特急稲に乗ってまた新潟駅に戻り ますだと1時間10 分ぐらいかかるのが特急だと45 分ぐらいで到着するのでそれに乗って向かいたいと思います 向かいまして右側から特急稲子6 号新潟行きが到着です1 番線をお気をつけください1 番線には特急稲子6号新潟行きの到着です 稲保のおり この淡いカラーが何とも言えない可さだね 今日はこれに乗って新潟駅に戻っていく ご乗車ありがとうございました村上村上 です車内にお忘れ物をなさいませんようご 注意ください新型駅到着したので荷物だけ 預けてお昼ご飯食べに行きます ゴー滞在中の青運さんの表なしにもおった 曲げ大浴上何時までですかって聞いたら小 様がチェックアウトされるまでご自由に どうぞって言い 方新潟もねモニュモニュモニュメント がああ村上市のマンホール見つけられ なかっ た止ま 赤がでかすぎるんだけど赤ホテルリゾートなんちゃらだったかな?これ新潟駅前道通り店です ホテルに荷物を預けたら歩いて10 分くらいのピアバンダへランチ食べに行く 到着 寿司回してく [音楽] 回転寿司サ戸弁形さんはとっても人気点で今日は 20 分くらいで入れたけどだったら23 時間待つんだって握り立てのお寿司がレールに並んでて美味しそう朝ごはごはんなに食べたのにお腹空いてきたまずはビールで乾杯していこう [音楽] 乾杯まず1つ目に手にしたのが本まさんの 大マグロ中トロやばい天名にもなっている さヶ島さんのは炙りもそのままも絶品普通 の中トロもとろっとろけて歯がいらないね サ戸さんの花ずくもこの糸みたいに シャキシャキしてて食感が面白い 2杯目はハイボール 全体的にシリが多めでご飯はちょっとやめ もうこのテカテカに光る中トロもう1枚 食べちゃうんだこの後 私の人生に欠かせない中トロっカ巻き 黒セブりも身がギュッと閉まってて おいしい これはもう1 回本まさんの中トロ行っちゃってるね3 杯目到着 エビの味噌汁は青さも入ってて風味が豊かで美味しいこの大トロ叩き軍艦もう口の中がもうあれよ [音楽] [音楽] あれ?サド弁さんはなんとタベログで全国 2位の回転寿司屋さんなんだよ おち様でした わあお腹いっぱいあんなに美味しいお寿司が回転寿司で食べられるなんて新潟県味羨ましい目移りしちゃって食べすぎちゃったからお散歩してカロリー消費 なんか2 匹声も見たことない黄色いやつとかいる 観光しておこうということで新潟を一望できる展望台へ入場量は無料でバカウけのショップが入ってたりするエレベーターで 31 回までどうぞだいぶ耳がっしてきたねそれでは新潟の大ラマをどうぞ この日はお天気も良くて見晴しがすごく いい [音楽] あついちゃった こちらが今登ってきたビルホワッツ新潟 こっちが聞きたいよ それではみんな大好きルームツアー行って みようアパホテル&リゾート新潟駅前 大道通り店 [音楽] 中はよくあるダブルルームだねそんなに広 さはないけど寝るだけだから十分ユニット バスもビジネスホテルのよくあるタイプま これが安心感あっていいんだけどね大浴上 がついてるから今日はシャワールームは 使わないしアパホテルはやっぱり清潔感 あるなあ [音楽] 本日通されたお部屋が14階だったから 景色がとっても綺麗に見える今回は宿泊後 の口込み投稿プランで予約したからアパ長 カレーもゲット 今夕方の6時前だけど部屋数がかなり多い から大浴上が開いている今のうちに入っ ちゃおう 無料のミネラルウォーターを持って大浴上 に行ってみよう [音楽] 大きなお風呂があってジャグジーもあるし 露天ブ呂もかなり広かった今日は結構 外国人のお客様が多いイメージだったね 新潟にも来るんだそしてお風呂でさっぱり した後は本日の1件目お昼ご飯を食べて いる時に地元の方にお勧めしてもらった さんにやってきましたここで新潟のある 名物料理をいただくよ 新潟2日目に乾杯 メニューがタウンシみたいになってて 遊び心あるね まず注文したのはポテトサラダじゃがいも がゴロゴロ系なのは新潟独特それともここ のお店 [音楽] がおは山クゲのラーゆ合と柚め私この 山クげコリコリした食感が大好きなんだよ ね柚なめこもさっぱりしててお酒が進む 本日の日本酒のおすめメニューがこちらそして 583 は全て書きで書かれていてなんともいい感じ分かりやすくてこれは観光客にもありがたいね [音楽] 侍のボール いやいや日本酒頼まなかったんかいそしてお待ちかね新潟名物鶏味唐揚げのカレー味これが新潟の名物だなんて全然知らなかった居酒屋メニューだと超メジャーなんだってこの骨付きの肉だね [音楽] [音楽] 唐揚げと言いながらもパリッと焼かれた ケンタッキっぽい感じかな暑これかなり 暑かったんだよね うーんこれジューシーでお肉柔らかくて 美味しいカレーにけ込まれてるわけでは なくてカレー粉がまぶしてあるだけだから 少しエ味が足りなくてお塩をかけたら さらに美味しさアップマヨネーズも めちゃくちゃ合うこれはお酒が止まらない よ [音楽] そして日本酒注文しました口がどれがいい か聞いたらマのツのさらに辛い超マツ るってやつをお勧めしてもらってなんと 日本手度がプラ21日本種っていうのは 日本の甘口から辛口を表していてマイナス の数字が大きいほど甘口プラスの数字が 大きいほど辛口新潟で有名な八さんは辛口 に分類されてるけどそれでプラ4°これは プラ21°だからかなり辛いってことが 数字で分かるよね 肝心な蝶マのつのお味は最初はお米の旨味 がふわっと香るのに最後スパッと切れて 酸味が抜けていく感じで超キれキれこれは 大好きだな マの日本手度が20を超えない限り超マの にはなれないんだって美味しい日本酒教え てくれてありがとう でした1件目はこのくらいにして2件目に やってきたのが新潟と言ったらラーメン 新潟駅からほど近い青龍さんにやってき ましたなんとここ背油のラーメンが 580円この時代にありえなくない もう一度ビールに戻って乾杯 小めさんにしては1件目控えだねと思った でしょ中華で食べるからだよまずはシマ から 1つ1つがかなり大粒だから肉も ギュギュっと詰まってて食べ応えある時刻 は夜の9時半頃だけど続くぞくお客さんも 来るそしてチャーハンやっちゃってるね こめさんこれも周りのお客さんがみんな 頼んでたから頼まずにはいられなかった見 てこれパラっパラ 夜中に見ている方ごめんなさいねこれは メシテロ案件だよねそしてお味はかなり ラードが効いていて甘味と旨味そしてこの パラパラ感最高こりゃみんな頼むの分かる わちょっと胡椒で味変してるけど十分味も しっかりしてるからこれ1品でも大満足 [音楽] そしてお待ちかねやってきました青龍 ラーメン見てこの美女やばくない私は チャーハントのセットを頼んだから少し背 は少なめだったんだ けどこれもうやばい香りがすごいスープは 魚介系の醤油スープで黒もあってエ味も あるのになぜかあっさりそれでいてこの 直家製の麺が太面でもっちもちうわこの人 罪深きチャーハン汁につけて食べてるよ この甘い背にチャーハさ美味しいだろうね チャーシューもとっても柔らかくてこれで 580円なら超コスパ最強だし味も 美味しいそしてごめんご馳そう様が取れて なかった新潟大満喫 もうお風呂に入ってるからあとは寝るだけ おやすみ おはようございます バスセンターのカレーを求めて歩いて行っ てみようかどう これが昨日登ったやつ かの有名なバダバ バスセンター向かってたらちょっと通り すぎちゃってて品野まで来ちゃいました 広い ねわもうカレーの匂する 絶対こっちだよ めっちゃカレーの匂する 来た 来ました これが有名なバスセンターのカレーバス センていうかめっちゃ駅前だと思ってたら 10分ぐらい歩くのかな今10時半なので ブランチのカレーを食べていこうと思い ます10時半でも結構なお客さんの数 やっぱり超人気なんだろうけどかなり回転 率も早そうだから食べていく さんが注文したのはコロッケ付きカレー ライス710円ミニカレーでも450円で かなりボリュームがあるみたいなんだけど 普通森頼んじゃったいただきます 給食のカレーみたいなこのオード色そして とってもねっとりとしたルーお味は甘めに 見えるくせに結構スパイスが効いていて 中辛ぐらいの辛さがあるねそしてこれはザ Bグルメでも闇つきになるまた食べたく なる味っていうの本当それ 注文から提供までも物の30秒くらいで出 てくるからバス待ってる間に食べるの 分かるなコロッケは至ってシンプル 美味しかった これはリピート確定だねペロリアン券でし た ごちそうさでした私漫画アニメか200 円で入しますアニメ感の中に声優体験コーナーアフレコをできるところがあってそれがとっても楽しかった実際に録音したやつをその場ですぐに聞くことができて採点もしてもらえるから 200 円でかなり楽しめたよおすめであいる 握り握り込米握り前 前でおにぎり買っていく 人気ナンバーワンのこだわり鮭け300円 とお味噌汁160円握りての新潟県腰光 ふわふわでつやつやで日本人で良かった ごちそうさでした 預けてた荷物をピックアップしてもう駅に向かいますグリーン車で 2時間か経てゆっくりのんびり帰ります [音楽] 平気の館でお酒を飲むかそそばが食べたい けどやってなくてああ終わっちゃう [音楽] 新潟旅行が終わっちゃう じゃあちょっと駅中で遊ぼうかなあまり 時間もなくてお土産だけ購入14時27分 の新幹線に乗って東京に戻るのでこれから もう改札を通っていきます 悲しい帰りたくない 改札内のニューデイズに新潟さん食べ比べ セットとかあったこれいいね それでは帰りの電車も駅ネットで1ヶ月と 1週間前から予約していたグリーン車に 乗って帰っていこうビールは新潟にして さっきお昼におにぎり食べてたのにこの人 今度は爆弾おにぎり買ってるよ今回も 食い倒れの旅だったねおつまみは唐揚げと ウィンナー頂いていく1号もある爆弾 おにぎりは銀ジけとネギトロの具材が2 種類入ってるこの札幌が出してる新潟にし て総会で美味しいね 越チゴ湯沢にも店舗があるこの爆弾 おにぎりは本当に大好きで一瞬で食べ 終わっちゃったからもう2本目 このお土産で買った唐辛しの柿の種超 美味しい柿の種史場1番かもはい新潟編 ネイルにもかの種この質感もこだわってる からね [音楽] 2時間の道中グリーン車でゆったり飲め るって最高3本目行っちゃうよ そして村上市のお土産として買ってきた酒 の叫び浸し村上さんかと思いきや裏面を 見ると鮭は北海道さんだったまそんなこと もあるよね そしてここで47都道府県ネイル第1弾 新潟編の 種さ団子は帰りに食べたよへそばだけ唯一 食べられなかった あっという間に2時間で東京に到着して しまった今回の新潟旅いかがでした でしょうかなかなか聞き慣れない村上市の 背波温泉や新潟し内観光新潟はつばめや 三条長岡とかラーメンが美味しいところも たくさんあるしエチゴ湯沢なんかも温泉が 有名だよねまだまだ見応えたっぷりある からまた行くねここまで見てくれて ありがとうチャンネル登録よろしくね続き は2件目でالله [音楽]

酒豪の食いしん坊!ポジティブ変換機能付き
背脂多め・味・キャラ濃いめ 高玉恋芽です。

🍶 **酒とグルメを愛する高玉恋芽が新潟を全力で楽しむ食い倒れ旅!** 🗾✨
今回は新潟の絶景とグルメを満喫しながら、温泉で癒されちゃいました。
グリーン車で行く贅沢旅に、駅弁や新潟名物、村上の鮭、極上のラーメン…日本酒とともに語ります!✨

💡 **この動画の見どころ**
・新幹線グリーン車で駅弁を堪能🍱
・村上市の温泉宿、瀬波温泉 青雲荘で過ごす贅沢なひととき🌊
・新潟市内の回転寿司やラーメン、そして大人気「バスセンターのカレー」など地元グルメを満喫🍛

📌 **旅のポイント**
・💡 新幹線グリーン車の魅力&温泉で極上の癒し
・🌊青雲荘で見渡す日本海の絶景と、心温まるおもてなし🌊 豪華ディナーに感動✨
・🍶 真野鶴や〆張鶴、新潟地酒を堪能するひととき
・🍜 「新潟名物背脂ラーメン」580円でこのクオリティ⁉ コスパ最強麺🍜や村上市の郷土料理紹介

💬 **みなさんの新潟旅の思い出やおすすめスポットもぜひ教えてください!** コメント欄でお待ちしてます!
📺 **次回予告:グルメ×観光=無限大!恋芽の食旅シリーズ第2弾もお楽しみに!**
チャンネル登録、高評価で次の動画もお楽しみに!✨

#女子旅 #女子旅行 

訪問したお店一覧📍
スタバ CoCoLo新潟店 公式サイト↓
https://store.starbucks.co.jp/detail-1574/?utm_source=Bing&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=1574

瀬波温泉 静雲荘(癒しの温泉宿!) 公式サイト↓
http://www.seiunsou.com/

回転寿司 佐渡弁慶(新鮮なネタが絶品!) 公式サイト↓

佐渡 廻転寿司 弁慶 ピア万代店

アパホテル&リゾート 新潟駅前大通(露天風呂サイコウ) 公式サイト↓
https://www.apahotel.com/resort/niigata-ekimae-oodoori/

Befcoばかうけ展望室(新潟の街を一望)公式サイト↓
https://www.hotelnikkoniigata.jp/observatory/

越佐情熱酒場 五八(新潟名物のアレと絶品日本酒に出会える!)公式サイト↓
https://gohachi58.owst.jp/

聖龍(コスパ最強背脂ラーメン!)
https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15003300/

バスセンターのカレー(有名B級グルメ🍛) 公式サイト↓
https://bandaicity.com/

声優体験が出来る!公式サイト↓
https://museum.nmam.jp/

にぎり米(ふんわりおにぎり)公式サイト↓
https://www.nigirimai.com/

爆弾おにぎり家(手のひらより大きい1合!)公式サイト↓
https://www.ponshukan.com/niigata/

*おススメ動画*

お問い合わせ:https://forms.gle/esptpmFQJCtr9nci6
X(旧Twitter):https://x.com/kougyoku_koime

12 Comments

  1. サッポロビール「ニイガタニシテ」???????
    それ。【風味爽快(ふうみそうかい)ニシテ】と読みます。
    缶にも明記がありますが、サッポロビールの創業に関わった越後人2人の功績を称えて作られたビール。
    中川清兵衛さん(長岡市(旧与板町)出身)と大倉喜八郎さん(新発田(しばた)市出身)。
    中川清兵衛さんに至っては、与板に「与板★中川清兵衛BBQビール園」が冬季間以外で開園しています。
    2名以上で利用出来、予約が入ったら開園するという、珍しいスタイルです。
    手ぶらで楽しめるBBQ。子供様用のメニューも取り揃えてます。
    サッポロビールが提供して下さる、風味爽快ニシテやYEBISU、黒ラベル等を飲み放題で楽しめます
    もう営業開始していますので、ご予約してから楽しんで下さい。

  2. 新潟県の街に出る前に、新幹線の車内でそんなに飲食するの勿体なくない?
    胃袋に収まるのなら良いんですけど😂

  3. こないだ弁慶4時間待ちました!聖龍もうまいけどカレーとなりのラーチャンの方がうまいよ名店です。新潟名物全然食べなかったですね、タレカツ丼、へぎそばがあるよ、駅のなかで全部食べれるよ❗100種類以上の酒が楽しめるぽんしゅ館行かなかったですか⁉️

  4. サッポロのビールは『ニイガタニシテ』じゃなくて『風味爽快ニシテ』です

  5. こちらも先週行って来ました🎵ピアバンダイの回転寿司屋は普通でした😅ココロの中の寿司屋が最高においしかったです😋🍴💕やっぱり手で握るお寿司にはかないませんね

Write A Comment