👹さくぎ神楽共演大会②👹神楽「戻り橋」茂田神楽団📷撮りたて新鮮・速報版🎉先ずは中央カメラ特別編集版〽神楽歌入り📅2025年6月8日
[音楽] [拍手] 今 [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] Ja [音楽] おい [音楽] そもそもこのところに住みでたるものは宮本来光説のために使えた手祭る佐天皇を公演して見た現事渡辺の綱と申すものに手ろはこの度原門当たりにてよなよな怪物現 [音楽] をりうにより我の安やせよとの名をけりえばこれより原門戻り橋をさしてやと思うなりを急ぎなされ [音楽] って はいはい [音楽] の [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] や [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] しい [音楽] よし そよいし はい そ ほいしよし はい [音楽] よし よしよし ほら よ [音楽] はくしやろ [音楽] [音楽] どぞ [音楽] [音楽] よいしょ はい おら [音楽] 国 [音楽] の ことやった [音楽] おいを取れたぞ [音楽] えおりゃさあさしやいさあいさあよしよ [音楽] おりゃいよいしょいい [音楽] [音楽] [音楽] ほいさあほいさあよいしょよいしょ え そ おい よしはいあた [音楽] よいしょはい [音楽] よいしょ [拍手] のえて [音楽] [音楽] を [音楽] [音楽] [拍手] あ [音楽] を 止めろ [音楽] あし うわあ [音楽] [拍手] お [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] おいしよいしょ はい ほい [音楽] ほい [音楽] しい や おいしょ よし はいおよし [音楽] よし はい はい や ほいさあ おいた はいあうあいやあ [音楽] どうもどうも作の皆さん来ましたねいやあ改めてこんにちは [拍手] ま大OK おおってじゃさっきの愛たちじゃ3 万人おっちゃったかわしから見りゃ5 万人ぐらいおってじゃがあったいともたいともこりゃおもたいはずよ これ見てみさいみんな誰か知らんが出る前にいじめのように傘をように傘まししとるよあがなけつもは軽いけねこれがね中でカサカサ言うんじゃか一そ言うやせ入れとる誰がれたし [音楽] まそんなことはええんだが自己紹介したら自己紹介もそもこのところに住みでたるものは 宮は戻り橋あたりにてこれこれ 飾うなり取りたし傘売っとることねんであ待って待って [音楽] この顔の絵のいい足の長い人呼んで売り前面と申すものに走 お [拍手] まあ 今年1番の手じゃないかの今わしになった なまあそれで はまあこの大会の地に何年させてもらった かのコロナより前だったような気がするん じゃ [音楽] わさここでこの戻り場の崩する決まった時にいや緊張の方でここがな男が出てえんかな思って緊張しとったんよね 昨日まで まあほんまの昨日はのこりゃ寝れんて酒を飲んでも出れんかの思たがの 10 秒後にね取ったやはまあまそりそうと木やっぱりあの鳥をね [拍手] [音楽] ぶそういう鳥がおるんじゃかねあれが最近ねうちの家の方にもねまあ 2 匹おるけちゃったんじゃ2匹がね釣ろって 飛びるんよあれ多分昨からうちへ引っ越し てきたんだと思うんじゃがねまあ綺麗な鳥 をねまそんなことはええお金はあれじゃあ ね女性だがあるでしょ匠にはあれは結構 ええ滝なんじゃねじゃがね私にもね滝言う てねつくんじゃ滝打てでけね小だきあ言っ たらバレラーや行け行けわしの滝はあの 立派な滝じゃないけのほんまエ人気のない 滝よねあの人気なでまそんなことはまあ ここでグダグダ言うてもしょうがないとま それはそうとよの地元での運動会があって もまあ25年ぶりぐらいかの運動会化して もろたんよね地元の代表で平で何をどこで 取っちまくったか知らんけどもこのわしの この体系で綺麗にでえ言う てまあわし走れるんかいの思うてそう すりゃあんたトップで並んでくるがの北か 親一緒に走るか高生のあんた足の長いわし の足がこれぐらいだったらこの辺まだった 足がまあ思って一生懸命走っしたら何の ことない勝ったそすりゃあんた周りの人が あったあんた思った以上に足が早いの言う てからま失礼なことを言うようのわ一生 懸命走ったんじゃ第4コーナーでほんま足 がはようにもつれてまくれるかもたよじゃ がまあこうやって東発勝負のやっぱり足が 強いんじゃろうじゃない まええわそんなことはまここでわしがあの絵と喋れてもしょうがないけちょっとここで傘を売ってちゃんとしとるよ [音楽] ほんまのビクは期間か飲んじゃいっそもねまよう考えたら今日傘系って言われたんよじゃが雨もおらんよね今日 あれ?あれ?あれ この傘出しちゃいけん勝ったやつじゃんまあええそんなことはまあそうなことでねここでわしがえと喋れよっても行けんけあれ?母さが母さが出てこんでおい じゃけましするなまあそんなこと おまあじっとらんのじゃかのこビッグはのビッグはこがなんじゃかのわしの顔はこう見てものビッグなんじゃか前えそれはそうと一丁片を存ん [拍手] えさラる [拍手] いえー カは 安りは [音楽] えは 売れる はれぬ [音楽] そりゃさも売れるはずはないわもう外はええ天気雨は一そりゃせもうちょっとすりゃ通梅が来るかもしれんかねまあ小時に傘売れ方がおかしいわ あこれん時にあのは帰って1 杯やるのに限るけわじまをして帰らねえけまてこりゃありゃありゃこりゃ準備中なっとらやここがこれをはぐっとらんけお客さんがこんな営業中によいよとるよなこの子どう言うんじゃろまあもう大持って帰られないの商売じゃけへんの [拍手] よしよし [音楽] 去ばも触れないことだから我が刺してギ会をずるいたいいや [音楽] お [音楽] [音楽] いや [音楽] [音楽] はい なんと別ぴンじゃのピに弱いの方にお尋ねす わしわし わしかおらよな水からは うん のもにて相ろがあ 本身は傘の飽きないをす方になるや なんで分かった?わしが傘てえそうです 私が天名と申すものにてダー悪くの時期なれば 最終からやった の傘1本を譲りたえやの [音楽] お客さんのお客さんはよんけあんた梅雨みたいなの今つ梅あんたんとこに入ったん ああ沖縄の方から来たんかあんたああそれ にし顔が偉いしろいがのまあ強いし酔った かのまあええよか言うん じゃけ持ってけとも何ぼでもあるだ今日は 好きなんがどれがええかの 悩むだろええのがあるだろそれやめた方が いいあそれがええそれがそれ一番ええで おおこれよこれあんたええのさったおりゃ おりゃあんたこりゃ何年前だったかの10 年か15年か知らんがの買い物行く言うて の尿房がこの風ったんよ10年経っても 買えませんいつになったら帰えるんか思う たら今度新しいが来たそんなことはどうで もねえんじゃ が何しおるんだあんた ああビークを転がしてからあんた これあんた賞のビッグでこうたんであ違うか何それ?まったんか?あんたそれ一番たけなの?触っとるやっぱり賢いよの うしほらわしがやったら立つだろうあんたは立たの?ポイポいポイポい投げるなよあんたこれこれもあんた高いんでそれでええんか?それであんたよう分かっとるん 1番ええやつ まだ他にもエトあるんじゃか 誠に持ってぶしけなお願いなるも まだ何かあるんかもう雨の中 汗がある人はそこから綺麗で沈れたれば あ梅を吹き取るその間 ああしばらくこの傘さしかけた前あの あんたの素直に生服通りに言うがのみんなの前でようにつ見てみあんたこれああ綺麗な立派な屋根があって雨がどっから盛るんかいうぐらい雨降たんのはあえでず濡れとるい えああそれ音じゃん 不けあさせた これをさして ええ刺さりゃええがのこれ刺して言うてまもうちょっと分かるように言ってくるにはわからんいたあこれを一応やってみようかこうやって持ってトドトロか違うだろうがお前 いよあんた歯震古いて何回もするなやお客 さんもしょうが入ていただいてくれってん でまあまあええわここでUbberパパ 酔ってものなんかさっき裏で酔っちゃった け誰台湾がわしがここで名を喋りあの一歩 ては行けて言うておっちゃった人がおった まそんな答えが早を刺さないあのでま立派 な傘のこれ高いね すげえ高いねあ無言なんでもえがのわしはチキ進めのよさしたで あれはお願いす 勝ちこまってろ [音楽] [拍手] [音楽] おいまだかいの まだま のあとまだまだ言うてもらった早く気がくれるが怪がくれれば最 [音楽] いやれりたわ言てもあんたこの辺はどう鬼が出るんだけは鬼は大嫌いだけあんたこの大たんでええ [音楽] よまたあもういやあ霧の海かなこれ海は常にできたりや [音楽] [音楽] はいはいはいはいはいはい はいはい [拍手] 出た出た出た はいあしあはいはいあはいいい [音楽] [音楽] よしはいさあほい [音楽] よいしょはいさあほい [音楽] はい よっしゃはあ そほいさあほい [音楽] よしょはい [音楽] さあいさあいしょ よいしょおいしょ [音楽] はいは はい さあ はいさあはい [音楽] よいしょお おいし おいしたよいしょ おいしょそ 乗りました [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] よし 我子のところにおいて様子を伺うほど助けを呼ぶ声聞こえし相ろ あれなるところに広に1 人見えるによりこれよりや遠い よそやと思う [音楽] れけの [音楽] [音楽] よし よしよ [音楽] それなるの人にお尋ねす 何条何事に手ろ 自らはめの綱と申すものに手相ろ 度戻り場所たりにてなよな怪物を現れると聞くによりこうところまでまかり越して総老何時かなるものにて相ろ老ろや 水からは旅のもにてそろそれば今助けを呼ぶ声聞こえしが何時そのもの見受けぬか [笑い] [拍手] いや我は見受けることにて そろされこれより首を進める 道すらそれなる怪物現れるとは誠に 恐ろしきことに そろごにお願い申し 日雨も降るゆに女1人の夜道は寂しきほど 何卒ぞりそらえ やそれしをさ [音楽] [拍手] [音楽] おし よしでかいに立かその姿心にやらせてぜ [音楽] [音楽] [音楽] 何じかなるものならやはくれ [音楽] バルクリは大スマイトすらけたれいし [音楽] [音楽] おいし さおいた [音楽] よしさました [音楽] よしお いあれや渡辺のは倒れたそのち大山と連れか同じ様の魚にたそうぞ [音楽] さあさいあいさあいましたあしたいさあいぞよい [音楽] 金の通 [音楽] はい [音楽] よいしょ [音楽] やめの怪物よくぞけ あれこそも本来絶の神に使えた手をつる 指天皇の一人にして逆の近と申すものに手ろ なんと君は渡辺の綱の一名う牛と し水の神の次によりこれなら見て暗いた猫のところまでり越したり あ天末に服飯しさあ [音楽] さあ おおさあいいさあしよいしょほい [音楽] さあほい さあ ほい よいしょはいさあ い はい [音楽] いやオケ ソはいいしはい おりゃお さ よし たお よしさあいさ [音楽] いさ [音楽] おいおい [音楽] さあ [音楽] ほいはい しよいや いあはい そあ いやほい ほいおいしはいいよおいした [音楽] [音楽] おいさいぞい はい はい はい おいた [音楽] [音楽] あらんだおりゃかいな [音楽] おおいおじい [音楽] おさりはいいとはあいや [音楽] [音楽] [音楽] しい [拍手] [音楽] [音楽] [笑い] 怪物取り出したら残念なりされのこれなる名と悲劇切りの立ちにより茨の同じの左の怪を切るとしたのは幸なりそれはこの推し大にご中 新地下はいさあいの笛えもる様 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] あ [音楽] しい はい [音楽] しいしたはいよいした ほいそ ほい おし よし [音楽] よし ほられ はいるよ [音楽] よし [音楽] はいさあはい さあいいはい [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] はいありがとうございます [拍手] [拍手] ただいまのは田神楽団によります橋でした [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] すご
【👹からのお願い】
今後、続けていくために、
是非「チャンネル登録」を宜しくお願いします m(__)m
(※ Google IDでログインした後、「チャンネル登録」ボタンをクリックしてね)
★★今回の情報★★
👹神楽「戻り橋」茂田神楽団
📷撮りたて新鮮・速報版
🎉先ずは中央カメラ特別編集版
〽神楽歌入り
📅2025年6月8日
さくぎ神楽共演大会〜
文化センターさくぎ
①神降ろし③鈴合わせ 伊賀和志神楽団(三次市作木町)
②戻り橋 茂田神楽団(三次市君田町)
④天神記 日吉神楽団(安芸高田市美土里町)
⑤岩戸 雪田神楽団(島根県邑南町)
⑥土蜘蛛 横谷神楽団(三次市布野町)
■茂田神楽団
(もだかぐらだん)
君田町茂田地区では、約180年以前、出雲・石見地方より神楽を習い、茂田神楽団として伝承されてきました。
当時、砂鉄採取が盛んに行なわれ、砂鉄労働者の安全祈願と農家の五穀豊穣を願い、毎年秋祭りに奉納されてきました。
地区の団員不足により昭和54年に旧君田村全体に呼びかけ、君田村茂田神楽団として再結成され、市町村合併後は茂田神楽団として、君田温泉森の泉公演、各地の共演大会、各種イベント、秋祭りなどに出演しています。
■演目 神楽「戻り橋」
平安中期、京の都は長雨・悪疫・盗賊が横行し、不穏な世情が続いていました。
大江山の鬼人茨木童子は、都羅生門・戻り橋辺りに夜な夜な現れては庶民を悩ます悪行を重ね、源頼光の四天王の一人、渡辺綱は勅命を受け、茨木童子の征伐に向かいます。
老女に化けた茨木童子が、傘売りの善兵衛を取り食らおうとするところに遭遇し格闘となります。茨木童子の妖術により酒呑童子が出現し、渡辺綱の一命が危なくなりますが、石清水八幡の御神徳を授かり卜部六郎季武が加勢し、危機を救います。
合戦の末、茨木童子は左の腕を切り取られ、酒呑童子と共に大江山に飛び去るという物語です。
★Modoribashi (Second part)
At Modoribashi bridge in Kyoto, Watanabe no Tsuna cuts out Ibaragidoji’s left arm and takes it home.
Shutendoji feels sorry for Ibaragidoji, whose arm was cut off.
Shutendoji changes herself to Watanabe no Tsuna’s nanny to regain Ibaragidoji’s left arm and enters Watanabe no Tsuna’s mansion.
Shutendoji who successfully regained his left arm from Watanabe no Tsuna calls Ibaragidoji and attaches his left arm.
Watanabe no Tsuna confronts Shutendoji and fights Shutendoji with Minamoto no Raiko who heard and rushed to God’s message.
As a result, Shutendoji loses to Tsuna and Raiko in the battle and flies away to Oeyama using witchcraft.
■Kagura in Hiroshima Prefecture
Kagura is performed in many different ways in various parts of Japan. It is believed that the kagura in Hiroshima developed in the Edo period from Iwami Kagura, which had evolved from Izumo kagura. Izumo kagura is composed of ritual dances, which show the procedures to invite the advent of gods, and Noh dances, which dramatize the admiration of the virtues of gods in order to thank them for having descended from heaven. In the process of evolution, the kagura in this area was also influenced by Yahata kagura and Takachiho kagura in Kyushu and Bitchu kagura in Okayama as well as the old local beliefs of the farmers in the mountainous areas of the Chugoku region. The kagura in Hiroshima is strongly characterized by its dramatization. It has developed into a free and relaxed traditional performing art extremely popular among ordinary people. There are 300 kagura groups in Hiroshima Prefecture. The dancers, who are all amateurs, practice hard to improve their skills. They work or go to school during the daytime, but they play important roles, as volunteers, to preserve kagura. The popularization of kagura has greatly contributed to maintaining people’s faith in their shrines and deities and to perpetuating their ancestors’ awe and reverence for the threats and blessings of the nature and deities. In the process of dramatization, the kagura in Hiroshima has not lost the archetype of kagura, in which deities and humans come together and enjoy themselves.
■私の写真やタイムラプス動画の購入サイト紹介
(神楽の写真も有りますよ)
The site for purchasing my photographs and timelapse animations
https://stock.adobe.com/contributor/206915699/superb?load_type=author&prev_url=detail
♪ Music
YouTube Audio Library
#広島神楽 #茂田神楽団 #戻り橋
#kagura #iwamikagura #神楽
#郷土芸能 #伝統芸能 #伝統民俗
#日本 #japan #shimane #日本遺産
#広島 #広島神楽
2 Comments
28:02 ラグが発生していますよ😢
ちなみに、茂田神楽団の大太鼓やらせていただきました!動画撮影ありがとうございました!