【限界モール】フォレオひらかた【明るい廃墟】

【限界モール】フォレオひらかた【明るい廃墟】

[音楽] 大阪府平方市にある京阪電車の駅にやって きました1日の客数は5万人をえ前には クズハモールという商業施設があり賑いを 見せていますそんなクズ駅の近くに限界 ギリギリの廃墟モールがあるということで 行ってみました駅前から路線バスに乗り 工場や住宅が立ち並ぶ郊外のバス停で下車 しました多くの車がいか北道1号線沿いに 今回の目的地はありましたその名もフレを 開方住宅総合メーカーであるダイワハウス 工業が運営するピングセンターですフれを 開は2006年に開業し映画館と専門店外 で構成されています建物はまだ比較的 新しく外観を見る限りはいって普通の ショッピングセンターのように見えます 道路沿いの看板もテナントの名前で ほとんど埋まっており廃墟モールの雰囲気 は感じられませんとりあえず中へ入ってみ ましょう早速すごいもを見つけました こちらはをの関内案内図なのですが テナントの大半がシールで目隠しされ難易 度の高い穴埋め問題のようになっていまし たかつてはテナントが全部埋まっていたの でしょうが現在残っているのはゴルフ用品 テト回転寿司 [音楽] やそして映画館の3店舗のみ最盛期の頃と 比べるとあまりにも悲しいさびれ具合です 続いて店内の様子を伺ってみましょう店内 は明るく清潔感があり吹き抜け構造を持つ 解放感のある作りになっていますが一っこ 1人いません視界に入るテナントも全て しまっていますお客さんが来るのを 待ちわびながら黙々と動き続ける エスカレーター地方のお店だと需要の なくなったエスカレーターは階段に転用さ れがちですがここのエスカレーターはこの 状況でも稼働し続けています内のしまって いるシャッターの前には閉店した胸を知ら せる張り紙の数々ここ1年の間に閉店した お店も多くあるように見受けられました このショッピングセンター最後の砦とも 言える映画館を除くとご覧のような シャッター商店街が続いていますもはや艦 こりすら泣かないと言っても過言ではあり ませんそんな状況のフォレを開方にさらに 追い打ちをかける悲しいお知らせがなんと この映画らも閉が決定しており2月2日を 持って営業を終了してしまうそうです ラスト上映会のお知らせポスターもどこか 非想感を漂わせていますちなみに4dx シアターが導入されている映画館としては 国内初の閉管となる模様です唯一の頼みの 綱であろう映画カスラも失ってしまうこと になるフォレを開かたこのショッピング センターの将来はどうなってしまうの でしょうか答えはすぐに分かりました映画 館が閉管する2月2日このフォレを開方 自体も閉管することが決まっているよう です2006年から18年間という ショッピングセンターとしては名すぎる 閉店ですエスカレーターの裏側には自販機 コーナーとキッズスペースと思われる空間 このショッピングセンターでは唯一の オアシスです1階は一通り見終わったので 暇を持て余しているエスカレーターで2階 へ上がってみますエスカレーター2回も ほぼ全ての店がシャッターを閉めており 唯一営業しているゴルフ用品店がこの フロアを独占している状態ですゴルフ用品 店は1月19日までの営業となっており 現在はこのフロアで営業しているテポは 全くないことになります3階へ続く エスカレーターが動いていたので登って みると立体駐車場になっていました当然車 の姿はありません屋上駐場もあるみたい ですがさすにそちらは閉鎖されていました ちなみに回転寿司のスろは店の外側に 入り口がありましたこちらも1月19日で 閉店しています映画館以外の全ての店が 閉店し静かに最後の時を迎えようとして いるフォレを開かこのショッピング センターがここまで追い詰められた背景に は駅からのアクセス性の悪さや角地じゃ ないリチによる車での出入りのしづさ そして周辺にある大規模ショッピング センターとの競合などがあったものと思わ れます閉店後の建物は別の用途で再利用 するのかはたまた解体してしまうのか今後 の同行が気になるところではあります以上 明るいけど誰もいない不思議の限界モール フれを開かとの紹介でし たご視聴ありがとうございましたの動画も ご覧ください [音楽]

大阪府枚方市に、限界ギリギリを迎えたショッピングセンターがありました。
残念なことに、ここ「フォレオひらかた」は2025年2月2日を以って閉館となります。

ナレーション:東北きりたん
音楽:BGMer

Home(top page)

Write A Comment

Exit mobile version