【シニア夫婦×車中泊】絶景の下灘駅で感動!愛媛・八幡浜・宇和島ゆる旅ルート|宇和島城・宇和島鯛めし・ほづみ亭・わらマンモス
こんにちはこんにちは ゆるチョコバンドライフの です [音楽] あです本日もご視聴いただきありがとうございます私たちは会社をやめてミニバンで 2本一周旅をしている夫婦です愛媛の 下田駅うんに向かっていますはい 下田駅は日本一海に近い駅やねんね多 分うん でこれまでいくつかのテレビドラマとかでロケで下田駅映ってたことがあって 1 回あんな海あんな駅行ってみたいなっていうのずっと思ってたんですけれどもなかなか行く機会がなくて今回初めて行ってみたいと思います はいすごい今日は海が青いね 青いけどなんか風が結構あって波は白波に立ってた 立ってるんだけどうん海がすごいエメラルドグリーンですごい綺麗うん さ今日は綺麗な海が見れるんじゃないかなと思っています はいあと美味しいお魚も食べてみたいと思 どこでもや 食べてみたいと思うので本日も最後までお楽しみください じゃあ行ってきます行ってきます [音楽] 鴨出しラーメン出しラーメン [音楽] [音楽] この48 号ってあの28号と完兵が親 の新種飲みかやからきっとめっちゃ甘くて美味しいと思うねんなこの子 そうやなうんこの子買ってみよう うん買ってみよう初めて 48 号まさちゃんまさちゃんここすっごい綺麗ちょっと寄り道したい車止めて止めて ありがとうすごい綺麗ね [音楽] 綺麗なうん名の花と桜とうん 一気に一気に春が来た 春が来た感じやなうん 急にええっていう感じやったね春に出会えた あよかったうん あこれ結構こう一面あんねんな うんうんすごい鼻の匂いがすごいね えするするが悪い えするする なんか上張ったんかな?これな うん [音楽] [音楽] すこの下田駅来たかったんよずっと うん 夢県はね何度か来たことあったんだけどこの下田駅は来たことなくてもずっといつもねドラマで見てあ こんな駅の間前に海があるところってどんなところやねんやろうと思ってずっと来たか びっくりしたもうすぐ電車来るんで下がってくださいって言って言われてえ電車来んのキー 量だけの 電車とルジそうするね そやなうん あ電車が電車が旅立っていくっていう感じで向かうのは八浜 [音楽] [音楽] 海のそばの港町へ向かいますすごい面のフェリーノリ場まっすぐ確かフェリーノリ場の隣やったよねすごい一面のみか畑へえ [音楽] [音楽] [音楽] ここは道の駅に併設されてる牢屋市場って いうお魚の市場 味がお刺身用やったら2匹で300円とか 400円とか加熱用やったら3匹で 350円 ここのお魚は全部八田浜で取れたお魚だって じゃーんさっき松山で買ってきた深かきく でおやつタイムにしたいと思います はいのから外で食べれるようになったな うんそうやね こないだまで絶対食われへんかったんけどな うん松山のこんなお店です開けて開けて [音楽] オープン おお罪深かきくりえはい わぐり専門店さんやって はいうん めっちゃ可愛いうん [音楽] うーん クリっていうのが香りがいいんか フリうんこれは罪深いわ確かに じゃそれ全部食べた深いけど うん すっごい味が濃いから2人で1 個で本当にちょうどいいぐらいうんあそう うん美味しいちなみにそれでおいくら万円 1200円かなぐらいやったからうんうん でも美味しい美味しいうん 美味しいペロやな ペロ やばいなこれ 罪深かきクりやもんうちの駅で書いててんけど愛媛のクはどこ川家さんが [音楽] 日本で1 番美味しいやってて言はったらしいねんけどほんまかなほんまかな ゆムさんが愛媛のクり食べることあったんかな お戸で健されちゃう?やっぱりうんかな うん まだ半分しかすごい満足度高い まだハム食べてるか はいどうぞ ありがとうございます外コーヒーで良かったな 車中で飲むつもりやったからアイスコーヒーにしてんけど外で飲むんやったらホットコーヒーの方が良かった [音楽] うん エイメのみかの3 割はこの矢頭の辺で取れてんので え4割って言って4割言うたうん4 割って言ってあったよ すごいだって周りもみか 山そやなみか畑わからへん うん どこの店の駅行ってもさみかんねけどやっぱりもうこの辺になると知らんやつがよきあるよな 名前がねうん知ら 48号さっき初めて知った 食べてみなあかんねんけど48 号今向いてみる向いてみようかうん 八ハで取れたみかの初めて見る 愛花48 号これから多分愛媛では流になるんじゃないかという期待の星らしいが そうねうん今日は安かったよね3個で 500円うん あすごい匂いい 香りすんなうん どうぞ はいありがとうちゃんが向いてくれましたありがとう 香りはネーブルやったけど味はみかやね [音楽] これの単体のあれかもしれんけど甘みはこのお父さんとかお母さんの 28号とかあるまたまたまこの子が そういう気なんかもしれんけど さケーキ食べたらねそうかなそうかもしれんもう指黄色になるぐらいみか食べてんの 子供の時みかってなんかダンボールかみか箱で買って うんずっと食べてたから正気なったけど これも ちょっと果もんすぎな気がしますけどね 果好きなもんでついつい そうあでもすごいいい香りするよこっから ベニホッぺうんイチゴのすっごい大きい あいい香りうん大きいなうん ああ甘こんだけいいろんな甘いの食べた後なのにそれでも甘い うん香りもいいしうん お手洗いはとっても綺麗なお手洗い安心 です 道の駅の隣にあるフェリー乗り場には大分 の別と薄気に行くフェリーが出ていて1日 20便も往復しているそうですちょっとお 散歩行ってきます すごいこんなフェリーターミナルできたんや じゃあ行ってきます 卒業証書 [笑い] 勉強部活恋愛遊び全てにおいて全力を尽し青春を王化したことをここに署名します 間違いない 間違いない何年か前の3月何?高等学校 ベプニクフィリが入って うんでかい うん上島のうって書いてあるかあ あうの方やなああの宇宙の方 うんうんあれ?おしゃれ うんお風呂は道の駅から歩いて10 分ぐらいの港さんにお伺いしますあとはモール線で黒いお湯が出ていたそうですが今は無職透明でも成分は変わってないそうです [拍手] みさん気持ちよかったありがとうございました [音楽] ちょっとだけ水分 沸いてきた沸いてきたじゃあ火止めます はい おおこれ山盛りのブロッコリ 野菜はな少ないから食べていいよな ブロッコリって簡単やなこうやって茹れるからな でマヨネーズつけたら食べれるしそのまま ママヨネーズ大好きやもん [音楽] 今日はペのフェリーターミナルに行ったら売店でタコ稲が半額です 半額の340円で売っていたのでまず2 つ買っちゃいました今日は最初ねの元を買ったので車で飯おこおうかなと思ってたんだけれども 340円のお弁当美味しそうだったので 買ってしまいました うん今日はここちらのお弁当です これで最後のラスにやったからお姉さんもこれで在庫全部履けて良かったっていう感じだねじゃんあ美味しそうこの [音楽] うんこのピンクが ピンクは大電部という部じゃなくてかまぼを薄くスライスしたスライ うん道の池にもいっぱい売ってたよね鼻かまぼコって言って言って うんうん モレモンポン酢 こないだどっかで買っどこで買った そんなにでもポン酢っていうほど醤油のなんか せえへんからなドレッシングに近いよな うんはいじゃあいただきます まずタコになり食べたいところですが ベジファスト ベジファーストでブロッコリーからいただきます美味しい虫野菜 [音楽] 蒸野菜簡単やなお湯いらんしな うん 野菜不足というかやっぱ美味しいね これじコテかな あジコテやわ うん島行ったらじコテ買うないっぱい種類も買いたいメーカー決まってんのやろ うんあのジャリジャリっていうやつが好き 骨も一緒にすりミにしてますよっていうのが好きはるかちゃんかな これはプチプチしてる子や系やな うん だいぶ覚えてきたねみかの名前最初瀬戸かもはるかもちんぷンカンぷンやってんけどだいぶ覚えてきた 車中が完結系の香りに包まれて すごいすごい幸せやうんおやすみなさいおはようございます道の駅で下みか色のポストを発見しましたまさちゃんまさちゃんあれ?わマンモスやわ見たい見たい [音楽] [音楽] まさかも住みれると思えへんかったな 大きいのと中フライのと小僧 でも小僧でもいい軽トラと比べてもらったら分かるんですけど意外とでかいよな だからあのわバモスのでかいやつなんがめっちゃでかいよな うんうんそうそうでも良かったねみんな 良かったこんだけ広い田んぼやねんから絶対マンモスやねんから絶対遠くからもわかんねて 言うてたな でもおっちゃんに聞いたらもう地元の農家の人たちが悪いとこだけ直してんね全部やつ大変やからって言ってでも雨やのにすごいご苦労で おっちゃんが鉄の棒担いで歩いてはるのすごいご苦労やったわ うん このマンモスって地元の人たちが毎年メンテナンスして形整えてはんねんてここの田んぼってこのマンモスを避けて多してはんねんて [音楽] ありがとうございますな絵も見れたな うんちょっと雨上がってきたね [音楽] [音楽] 上がってな良かったなまfeった時まだてたけどな もう一面一面にか畑 なあうん でもやっぱ急車斜面やからほんま大変やみたいな うんで多く見たらレール みか運ぶやつな うんうんそうそうほらあっちもあそこ あ上なるなうん運ぶのにうん引いてやるわ なあ苗ぎやねまだね [音楽] だからなんやろあれ見たせた 愛が28か 投場があるわ行ってみる 行ってみようかでも今はやってないみたいで やってない [音楽] さっき前の若者たちが急な階段かゆるいスロープかて言ったらそれやろとか言うで走って登っててな 若もんやもんうん よいしょなかなか聞いやな [音楽] は転車見えてきたよほんまやな ここのお城も1 番最初に作った方が東堂高さんいてたな東高すごいな すごいねその後 伊達が来て 伊達伊達半の人が来て大幅に全面変更した ああ東島の海が見える江戸地代の天手が残ってるのは全国でも 12 箇所のお城だけなんだけれどもえ姫にはそれが 2つあります [音楽] 松山城とこの上島城のハぎでも言ってはったけど排場例っていうのが出たからみんなお城ろ壊し張って日本にはもう天手 12個しか残ってないその12 個のうちの人貴重な貴重な や現の後ろ多いけどな うん復原ね うん中でもすごい可らしい ちょうどなんか電格やね 何回の伊達って言われてたらしいでうん こちは ここの上島反応敵はあここで靴で上がるんや [音楽] [音楽] かなり急やな怖いよもう手使うの かっこいい左側伊達宗で右側が伊達秀宗さん長男この上島伊達の 1番最初の反手様よいしょよいしょ すごい天使の今ここ最上会やね そう [音楽] これアマに雨が吹き込んできた時に排水 する穴かなこの穴外繋がってんの見えるわ 外が見える [音楽] お腹空いてきた入ってきたな じゃあ上島飯の 本場本場の本番の上島飯を いただきに行きましょうか小亭さん 小みてさん上島の地元の人に上島飯はもう絶対ほず亭って教えてもらって言 [音楽] [音楽] しれてよかったね なあ全部やから失敗してんけどうんうん今 2 人がお願いしたのは上島とあとさ磨ていうの頼みました さっていうのが実はこの大島ではタイム修理の持って歴史が古いらしくってで焼いと白み魚をすりつぶしてイオ味噌をとえてでそれをご飯の塗ってて食べるやつで好きな人はタイム飯よりもさんが好き好きっていう人もいてはるぐらい [音楽] も今日はこの飯とさの両方ついてくる欲張りセットっていうのが あったのでその22 人で欲張りセットをんでみたいと思いますご飯のねのキで食べるやつやからうん ご飯を変わりしたくなる もう前来た時はご飯を代わりし放題や 最近ご飯が値上がりしてるから ご飯のお代わりは有料になった 有料になった お室にご飯が入ってますはい こちらね軽っていいか豆飯はこちらの黒いなんですけれどもは卵が入ってますのでお箸して混ぜていただいてご飯のに少しずつかけてし はいわかりましたありがとう ありがとうございました 味の違うご飯ということなのでお茶碗が2 つま さと飯とどっち先に食べた方がいいですか さる方が先に食べた方が分かりやすい さマを先でタイムシはあと そうですタムはちょっと味が濃いので色もあった あ分かりました 味が分かりやすいと思います はいはいありがとう いただきますいただきます まずご飯はこれお軽いおに2杯分ぐらい うんご飯3倍分ぐらいかな 結構あるよなこれ1人で うんさまをちょっとこれだけ あ美味しいめっちゃ美味しいめっちゃ魚の味 あうまいな魚の味が うんこの熱々のご飯に この冷たい めっちゃ美味しそうもう香りが美味しそう [音楽] じゃあさまいただきますはい もうこれはね ここにこ屋の食べられへん味の魚の美味しいこの場所にこそ美味しい [音楽] いただきます美味しいやん 立っててもらってお箸で上から あ落として 落としてあ分かりました熱くなってますのでよかったらこれ ありがとうございますはい はいわかりました ということ3票置はい どうもありがとうございます タ中をた巻きです 初めて来た時みんなこれを これを頼んではって どんどんこれが運ばれていくからなんやろあれと思ってで聞いてねお店の人にね確か で タ中を巻いたやつで共同料理なんですよって言って教えてもらってで 2 回目来た時に頼んで今日が3回目 そのままかぶっても全然美味しそうな気がするんやけどな [笑い] めっちゃ豪快やろそれ [音楽] ちょっと取り切れなかったやつを被ぶりつき はい そこの方がなんか美味しい気がするわその端っこのとことか カリカリのうんどうぞ 美味しいうん美味しいすごい音がする ガリガリ酒食あかんね めっちゃ香ばしいうん うん普通に焼いてもこんな香ばしなれへん うんうんごちそうさでした 美味しかったです 本当に美味しかった魚上島まで来て本当に良かったやっぱりありがとうございましたごちそうさでした 美味しかったごちそうさでしたずっていうのの由来になってるのがこのホ橋なんですけど小ずさんって私学部出身なんですけど小ず信さんって言ってえ日本の民法の大価がいるんですがその人が銅像を作るって言われた時にいや自分は銅像作られるよりもみんなが歩ける橋になりたいってそう言ったらしいんですねで瀬戸先生の名前つけたのがこのわしなんですって [音楽] 日本で最初の初めての法学博士の先生ね確かね あそう何してのそんなん何でもしてんね ええよをれた [音楽] [音楽] [音楽] の上島の先に湯水浦というところに だんだん畑その石垣の階段がすっごい かっこいい場所があるというので今向かっ ていますでも道がずっとうねうねうねうね リアス式海岸を走っています着いたここや ね これ上までずっとこれ人の手で石積み上げていかはったんかな?どこまで行けるかな [音楽] 頂上やろそら え今日はお城も飲ったしやから あほんまやなお野菜さ育た ここはだんだん畑やな うんうんお芋やお芋かな お芋っぽいなうん [音楽] ここまでやねそやな こっから先は行ったらあかんわ行ったら大変なことになるって言ってはたけど 地元のおっちゃんに言われたな その通りやね でも地元の人はあのはしごがよるやんか1 段1段ねはしごで上がっていくはんねんね うんていうことやな 収穫したやつはこのレールで下ろしていかはるんだ はしごもめっちゃ大変ちゃう そうだよねなあ まだでもこの辺だんだん畑とかさ うん工作法放棄のとこも多いけど あけど やってはるよなこの一周どっかから運んでくんのやろ うんとんでもない労力やな うんで作り上げ張は張ってんねこれね昔の方 られへんなちょっとなうん この石すごいと思うわこれ うん [音楽] 上から見るとめっちゃ怖いよお転がり落ち そう 来たで ここのこの養殖ってはまちって言ってあったね な 里と山と海とすごいね海に抱かれてるっていう感じなんかまた指示になってまった [音楽] 自分で言うな ってこうね 穏やかなないし うんどこから外に出てくんのかわかれ 思ってるように綺麗やったな水がな うんうんそう宇宙海やのにすっごい水が綺麗でな うん [音楽] [音楽] 今日は土曜日でとても混んでいるのでこの 中での撮影は今日はお休みにしておきます ね今回の旅の費用は2人で203日分合計 2万3984円1万2000円になります 飲食代には外食費や自炊の食材費果物なら のお買い物も全部含まれています上島 ジェコテはこの2件で買いました野中 かまぼ店さんと田中かまぼ本店さんどちら のお店も魚の骨まで食べてる感じの 美味しい美味しい店でしたごちそうさでし た最後までご視聴いただきありがとう ございましたこの動画がいいなと思ったら チャンネル登録で応援よろしくお願いし ます次の旅は定へ向かいます 半島の先歩まで向かいます 行くぞ それではまたありがとうございました [音楽]
四国有数の絶景スポット「下灘駅」へ。まるで“海に浮かぶホーム”のような「日本一海に近い駅」のロケーションに思わず時間を忘れてしまいました…。八幡浜の港町風情とみかん王国の自然の中で、夫婦で交わしたのんびりトーク、宇和島での貴重な宇和島城への登城と宇和島鯛めしの名店での郷土料理グルメ、国の重要文化的景観地区での空中を散歩しているような超急な段々畑の散策。
地元の方が「鯛めし以上に好き」という地元グルメも堪能ご紹介しています!
ぜひ、同世代のかたに、愛媛の「時間を忘れさせる絶景と魅力」を、一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。
今回も、旅の費用を公開しています(ぜひ最後までご覧くださいね)。
👍高評価&チャンネル登録で応援していただけると、とても励みになります。
🔻チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@yuruchoco-VANLIFE
目次
00:00 オープニング〜下灘駅
04:04 道の駅八幡浜みなっと での 夫婦のんびりトークと車中飯
14:21 わらマンモス
16:22 宇和島城登城
19:18 ほづみ亭(宇和島鯛めしの名店)
24:39 遊子水荷浦の段畑(国の重要文化的景観地区)
●関連情報
JR下灘駅
https://www.iyokannet.jp/spot/3580
和栗専門店 罪深き栗
https://www.tsumibukakikuri.jp
わらマンモス
宇和島城
https://www.uwajima.org/spot/index7.html
https://www.iyokannet.jp/feature/castle/uwajimajo
ほづみ亭
https://tabelog.com/ehime/A3804/A380401/38000392/
遊子水荷浦の段畑
https://www.uwajima.org/spot/index8.html
https://www.iyokannet.jp/spot/656
●自己紹介
2023年12月からミニバン(NV200バネット)の車中泊で日本一周旅を始めたシニア夫婦です。
MASA(夫60代)は定年退職後の再就職先を辞め、AYA(妻50代)は早期退職をして旅を始めました。人生は一度しかないから。残された2人の時間を大切にしたいから。来年は出来なくなるかもしれないから(笑)。シニア旅は切実なんです。
「ゆるちょこ」は「ゆるーく」+「へなちょこ」な夫婦旅をイメージしてネーミングしました。
動画では車中泊の旅ならではの良いところはもちろん、わたしたちの失敗談なども赤裸々にお伝えしきます。
定年退職後の時間の過ごし方を探しているご夫婦の参考になれば嬉しいですし、YouTubeを通してみなさんと一緒に旅していけたらなぁと思っています。
徳島県→高知県→香川県→宮崎県→鹿児島県→大分県→熊本県→長崎県→北海道→福岡県→佐賀県→山口県→広島県→愛媛県、現在14道県目です。
#車中泊#日本一周#NV200#60代#50代#車中泊仕様#シニア夫婦#バンライフ#キャンピングカー#車中泊夫婦#夫婦旅#費用公開
10 Comments
MASAさんAYAさんこんばんは😊
100本目の動画ですね👏
今回も綺麗な景色と楽しい動画ありがとうございます✨
遊子水荷浦の段畑、行ってみたいと思ってた所でした。
実際に見ると迫力でしょうね〜
藁マンモスも可愛いし、気になるところ満載でした😊
次は佐田岬ですね。
次の動画も楽しみに待ってます✨
理想の夫婦です。次の動画も楽しみにしてます😊
こんばんは🌠
松山で生まれ2歳まで過ごした愛媛…楽しく拝見しました〜。
祖父母(🍊みかんを作ってました)が亡くなってからは、訪れる機会もなくなりましたが、懐かしいみかん畑を見て…久しぶりに行きたくなりましたぁ🤗
そして!
㊗️登録者数3000人超、おめでとうございます🎉
これからも体に気をつけて、楽しい旅を続けて下さいね〜。
あやさんの「メッチャ美味しいぃ〜」楽しみにしてます😄
ほづみ亭さん、いいですねぇ!!鯛めしは知ってましたが、さつまは知りませんでしたー😮さつまの名前の由来も気になりますね!!鹿児島と何か関係あるんですかね!?
太刀魚の竹焼きも美味しかったでしょうねぇ🎉
初めまして、『シニア・日本一周』でヒットしました。
私も分割式で日本一周を始めた同世代の者です。
下灘駅や宇和島城や鯛めし、私も行きたくて下調べをしておりました。
わらマンモス、新しい情報です。会いたくなりました。
お二人の楽しい会話、和やかな雰囲気が視聴者に安らぎを与えてくれています。
私は一人旅でスタートしましたが夫婦での二人旅が理想です。
お二人の動画で日本一周の予習をさせて頂きます。
楽しんで旅を続けて下さい😊😊
初コメです。
映像が綺麗で、説明もわかりやすくて凄いなぁ👏と思いました。地元の方のコメントや、各地の情報、お二人の感想なども、視聴者には有難いです🙇♀️
テロップもとても見やすい😆
今後も楽しみにしています☺️
今回の車中飯もすごく美味しそうですね。お外で栗のモンブラン、柑橘、イチゴを頬張るなんて、なんて贅沢な過ごし方でしょう。登録者もあっという間に3000人突破ですね。お二人の雰囲気が自然体でいつもホッとします。クオリティの高い動画、いつもありがとうございます。
MASAさんAYAさんこんにちは😊
100本目&登録者数3000人おめでとうございます!
道の駅がとても綺麗ですねー景色も良く食べ物もどれも美味しそう😊柑橘の種類の多さとにビックリです、段々畑?は生産者は大変そうですね…。海沿いの道は運転しているだけでも最高そうだなぁ
MASAさん✨AYAさん✨
こんにちは☀️
登録者数3000人突破✨本当におめでとうございます🎊
素晴らしいですね🎉
これからも頑張ってくださいね👍
道の駅ふたみから周防大島が見えるんですね〜❗️✨
下灘駅✨やっぱり海と電車絶景でしたね😊一昨年行きましたが夕陽も中々良い感じでした🌅
罪深き栗🌰も🍊美味しそうでしたね❣️ペロ😋は食べたくなりますね💕
キレイな景色見ながら美味しいものをいただく時間ホント贅沢で幸せな時間ですよね✨
最近はキャンプで地元の美味しい物を食べてる時はやっぱり贅沢で至福の時間だなぁと思いますね😊
MASAさん✨マヨラーでしたか❗️
私もブロッコリーと茹で卵は必ずマヨです😋
宇和島の鯛めしは食べた事ありますが、さつまはないのでかなり気になります❗️
今回も盛り沢山で楽しめました❣️
ありがとうございました😊
下灘駅っていったら僕は「ドキュメント72時間」ですね。とても良い回でした。
その時もキャンピングカーで旅をされてる方が出てましたね。いい佇まいですよね。
大阪は四国出身の方が多いですが、考えれば若い方は都会に出たがりますよね。
残された高齢の世代の方々が、この手のかかる農地や郷土を守ってるんですね。
人口が減った中、広い土地を守るのはホント大変でしょうね。
外国の労働者はダメ!という人もこの現状は一考すべきと思います。
いつまでもこの美しい風景が子孫の世代まで続いていってほしいものです。