稚内から礼文島・利尻島への周遊券を購入し、次に向かうは利尻島。周囲約60kmの山あり谷ありな島をクロスバイクで時計回りに1周する動画です。
====================
▼ 第4話 礼文島のグルメとトレッキング動画はこちらです
▼第3話 北海道縦断770キロひたすら北上する動画はこちらです
▼ 第2話 函館のグルメと観光動画はこちらです
▼ 第1話 兵庫県から北海道までの1300㎞の大移動の動画はこちらです
▼ N-BOXを車中泊仕様にDIYした動画はこちらです
====================
🌟利尻島のサイクリングコースはこちら
https://www.rishiri-plus.jp/3845/
🌟私たちが訪れたスポットはこちら
▼利尻うみねこゲストハウス
鴛泊フェリーターミナルから歩いて5分のゲストハウス。こちらでチェックアウト後にクロスバイクをレンタルしました。とても優しいスタッフさんからサイクリングコースのことやグルメを教えてもらいました。
クロスバイク1日¥2,500(税込)/ 1人
※ゲスト料金の場合1日¥2,000(税込)/ 1人
https://www.rishiriumineko.com/
▼利尻山神社
赤い屋根が目立つ本殿には、お賽銭箱の手前に横開きの扉がついており、雪が降る地方ならではの造りなのかなぁと思いました。ここで利尻島1周の安全祈願をしました。
▼湾内大橋
全長193mの湾内大橋は地上から約60mの高さもあり、スリル満点です。鴛泊湾や利尻山を臨む景色は絶景ですが、正直足がすくみ、通過するのが怖すぎて絶景を見る余裕はありませんでした。笑
※利尻島自転車道の途中にあるので、車やバイクでは訪れることができませんので、ご注意ください。
▼野塚展望台
目の前には鴛泊湾の綺麗な海景が広がり、利尻富士も綺麗に見られます。
サイクリングコースのスタート地点でもあります。
▼ファミリーマートはたけやま
大手コンビニエンスストアチェーンとは全く関係はなく、地元密着型の食料品店のようなお店。ファミチキは買えませんが、菓子パンを買ってひとやすみしました。
▼オタトマリ沼
周囲約1kmで利尻島最大の湖沼です。沼に突き出す木道からの利尻富士を臨む景色は絶景で、天気が良く風が吹いていなかったら、逆さ富士が見えることもあるそうです。
駐車場には売店やお土産物屋さんもあります。
▼白い恋人の丘(沼浦展望台)
北海道銘菓「白い恋人」のパッケージと同じ景色が見られます。
この丘でプロポーズしたカップルには「白い恋人」デザインのプロポーズ証明書を無料で受け取ることができます。
▼南浜湿原
妖精が今にも出てきそうなメヌウショロ沼に広がる湿原では、虫の声が響き、静かで雄大な自然と触れ合うことができます。
▼霊峰湧水
利尻山に降った雨水や雪解け水が山の地面に浸透して、約30年の年月を経て湧き出しているそうです。とても冷たくて美味しかったです。
▼利尻らーめん味楽
ゲストハウスのスタッフさんにこちらのラーメン屋さんをおすすめしていただきました。
日本一行きにくいラーメン屋さんとも言われています。こだわりの利尻昆布でとった出汁をスープに使われているようで、美味しさのあまりスープを飲み干してしまいました。焼き醤油ラーメンが人気で、ミシュランにも選ばれたそうです。
https://hirmiraku.com/
▼ミルピス
利尻島でしか販売されていない自家製乳酸飲です。例えるなら、カルピスのちょっと甘い感じで、サッパリしていて美味しかったです。
店主の方がいらっしゃらない時は、冷蔵庫からミルピスを取り、箱の中に代金を入れるようです。
1本¥430(税込)
※その場で飲んで瓶を返却する場合は1本¥380(税込)
https://s.tabelog.com/hokkaido/A0109/A010906/1007489/
▼大磯駐輪駐車公園
簡易的な道の駅のような場所で、駐車場とトイレがあります。こちらから見る利尻富士も綺麗でした。夕暮れ時には、礼文島に沈んでゆく夕日も見られるようです。
▼利尻山
利尻富士としても有名で、日本百名山のひとつに選ばれています。標高は1,721mで、山小屋はないため、日帰りで登って下りるそうです。
島の中心に位置するので、一周をしている最中、360度の角度から利尻富士が見えました。
▼鴛泊(おしどまり)港フェリーターミナル
鴛泊港から稚内まで約1時間40分の船旅。
利尻うみねこゲストハウスのスタッフさんが港で熱烈なお見送りをしてくださりました。
夕暮れ時の利尻富士も私たちを見送ってくれているようで、感動しました。
鴛泊港(利尻島)→稚内
2等席:大人1人¥2,550(税込)
▼稚内フェリーターミナル
到着時にちょうど夕暮れ時で、綺麗な夕焼けと月を見ることができました。
====================
※礼文島・利尻島は夏でも気温が低く、冬は最高気温でも氷点下となるので、服装に気をつけて旅をお楽しみくださいませ。
サイクリングをする場合は坂道を漕いだら汗をかく場面もあるので、脱ぎ着しやすい服装が良いと思います。
6月中旬でも風は冷たく、自転車を漕ぐ際には手袋が活躍しました。
====================
現在は北海道一周の旅を終え、帰宅しています🚗
動画作り頑張りますので、楽しみにお待ちください(毎週水曜に動画配信予定です)🌻✨
#利尻島
#北海道
#稚内
6 Comments
道路走ってて人の気配がない動画も中々無いのでは?笑、親父ギャグと疲労困憊なシーン多目で笑けた、ウニは本州のウニと何か違いました?。
自転車とは言え60kmはすごいですね 美味しそうなラーメンを食べておられるのをカップラーメンを食べながら見せて頂きました
利尻島、ステキですね。😆
自転車で島一周も楽しそうで、見ていてこっちまで楽しくなりました。😀
北海道…なかなか行けないけど、行った気分になります。👋😁
ロードバイクで一周60㎞は凄いです😄お疲れさまでした!😅
自分も高い所 苦手なので"湾内大橋"から遠くは見れますが 近くや下はまず無理です🤣
ラーメンもウニも間違いなく美味しそうでした笑🤤
今回も沢山の絶景 楽しませてい頂きました!
次回も 楽しみに待ってますね!♬
大変御苦労様!よく60㎞近いのを走れましたね、しかもロングコート着て🚲😤👏💕
もっと鍛えたら、稚内迄、泳いで渡れるかもよ🏊💦
昔、津軽海峡を泳いで渡った奴が居るし🏊💦
利尻富士と言い、我々道民も行った事の無い所を見せて頂き嬉しいです😁👏💕
ありがと~🎶🙏💦
飲レポもっと詳しく聞きたかった🍜🥛😝🙏💦
つい先週、私も利尻島を自転車で一周しました。ロードバイクを借りるつもりが全て出払い止む無くママチャリを借りることに💦
それでも主要な名所を周り、最後は温泉で疲れを取って日帰りで走りきりました!