【福生散歩】東京の沖縄

【福生散歩】東京の沖縄

はいまずはね目的のねブルーシール アイスクリーム塩ンスコと北東 バタースコッチ&クッキーとあと島パイン ココナッツかなはい いいねこれ はい今日はねハムネイルにもある通り東京 の沖縄へ向かってますいよいよね温かく なってきたしね天気もねめっちゃ温かく なってくるようなこの青空がすごいいいね じゃあねこの東京の沖縄って何かって言っ たら あるこの16号今これ16号なんだけど 16号の道路がめちゃくちゃ沖縄っぽいん だよねこれで今そちらの方に向かっており ますがもうね右側にね横た地がね見えてる んだけどこの横地も4月いや違うな3月と 5月に中に入れる祭りみたいなのがあって そのね詳細もねちょっとね乗せとくんでね その辺もチェックしてください多分右側 ぐらいのところに今映ってると思います 装備とか [音楽] じゃあもう間も なくベースサイドストリートに入ってき ましたこの辺からね左側をね見てるとね めちゃくちゃアメリカっぽいものがね出て きてあちょうどこれ工事て見えないけどま この辺からスタートなのかなここの ハンバーガー屋さんとかあとはねま1番 沖縄っぽいなって思うのはこの先にブルー シールアイスがあるんだけどそこ が自分的に1番のお気に入りポイントです このね横に増え てるの木じゃないけどこの木もなんかね 沖縄っぽいなっていう雰囲気を醸し出し てるよね もうねこのセーターインとかもね 不さベースサイドって書いてあるしね本当 ここの通りいっぱいいろんなのがあるんで ね サクっと行ってサクっと帰って来る東京の 沖縄って感じで今日は昼間なんだけど夜も めちゃくちゃねライトとか付いててすごい おしゃれなのでね 行ってみたらいいと思います これは何や屋さんだにここよく出てくるよ ねこの左側の綺麗な ところに木を植えるレソなんか ちなみにここねあのアメリカのねドルも 使えるんでアメリカのドルねもし旅行どこ とか行ってまだ手元にあるよっていう人は そのドルで払ってもいいと思います自分が ね1番好きな ポイントの前を間もなく通過しますここの ねブルーシールのこの感じめちゃくちゃ なんかね沖縄って感じしないそんな長く ないんでその通り全部1回こやって流し たら駐車場を止めて歩っていきたいと思い ます沖縄からね一気にここはなんか イタリアみたいな感じだよね ほらっていうのかな ピザ屋さんかねおこの横のベースサイド ストリートトってなんかすごいいいね おしゃれな看板 大体この辺ぐらいまで来たら半分ぐらいな のかな ああ自由の女神があるまフさのここのね 沖縄っていう人もいればでも大体の人はね なんかアメリカっていう人がすごい多いよ ね ヒップホップ ショップとここはタトゥーにあとこのL& Lのねハワイアンのバーガー屋さんはね 江島の方にもねあるんでね江の島とここに しかないのかなあとは ダナチュラインドの家庭 料理あとはタピオ屋 さん外国の人とかねすごいね見えてきたし あとこの辺ってねナンバーのねひがの数字 がね横田のYって書いてあるんだけどそう いうねナンバーもねめちゃくちゃあるんで ねそういうのを見てもねああなんか横田と かアメリカに来てるなみたいな感じになる と思います ここはカフェか 大体これぐらいかなで 一応メインの通りは終わりなんでねこれ からはね降りて散索したいと思います はいまずはね目的のねブルーシールアイス クリーム到着しましたここね 駐車場もね付いてるんで30分無料なんで ここの駐車場使ってください 栄養時間は11時から22時まで [音楽] 使えるうまそうをお願いしますね これ美味しそう はい買ってきました塩チンスコート北刀バタースコッチアンドクッキーとあとシマパインコナッツかな 店内でも食べれるんだけど外にもねベンチ があるんで外でも食べれます今日 あったかいんで外で食べます はいこれねさっきね通ってきたところが この道なんだけど今はこのヒールにいます んでここが基地で粉をねブルーシールとか ねあとはねこうやってね めちゃくちゃいっぱいあるんだよここ まこの通りのね裏の通りとかにも色々は あるんだけどもう本当この通りだけでも 楽しめるかなって感じだね下とかね こうやってたくさんあるんでフラッとね ドライブしたい時とかはここのさお勧めし ますあの夜とかも本当にねすごい景色も いいしこのブルーシールのねネオンとかも 光るんで夜とか来るとまた別な感じで 見れると思います じゃあね ちょっとだけ練り歩きします アイスをね食べたんでねその分ちょっと カロリー 消費なんか面白そうなの出てきたえすごい うっさのお土産1番人気アメリカン カステラとか生カステラと か24時間やってるから本当あれだね夜中 でも来れると思いますよ 今すぐ食べたいニコラのピザ六本着で 生まれて横たちで育った日本初の ピッセリアですねここはねあとこういう風 にね外に普通にね出てね売ってるんで 歩いてるとね至るところにこうやって地図 があるんでねどこに車止めて もすぐどこに何があるか分かると思うんで いいと思いますこういうね公園とかもね あるん でこうやって歩いてるとこうやってフラリ とねポツンとか違うな こういうテイクアウト屋さんが出てくるん でねこんな感じ [音楽] ここは雑貨屋さんかなあ雑貨屋さんぽいね あこの自由の女神の前で写真撮ってる人 結構見たことあるかもしんない いいねこれ [音楽] 辺自由の メガ ウェルカムヒップホップのお店が出てきた おすごい派手な車触らないでだって アラームがなりますねなんかこういう ヒップホップのお店のイメージってなんか 昔原宿とか行った時にめちゃくちゃ声かけ られたイメージがすごい強い タチューショップ [音楽] ここはねおそらくね車の中古車屋さんなん だけどなんかいいよねこういう風になんか 全然日本のあれと近くてなんか 新鮮もうすぐね終わるんだけどねの通り こういう看板とかもねめちゃくちゃ英語 です はい右側にねあの基地があるんで例えば そこっ てオスプレーとか結構飛んでくるんで飛行 機とか好きな人はねあの最後にそこの ポイント行くと思うんでそこで案内します バンコ 大量にあとこれがあれだねこのL&L ハワイってえ江の芝の方に行ってんのと あとここにしかないのかな じゃあここで次の信号で終わ りっていう感じですねはいメニュー がこんな感じになっております 表器もね英語で書いてあるからなんかいい ね カ深いの料理見つけたすごい美味しそうだ けどねやってないんでねこれはねまた別に 取りたいと思いますここだねこう日本で 作られた本格的なカ深い料理 じゃあね大体端っこまで行ったんでねこっ から戻いたいと思いますちなみにこうやっ てテイクアウトもあります あの東京の沖縄って言ったんだけど沖縄 料理って言ったらなんかスパムって イメージもあるんだけどまそばとかもある んだけどここでスパムもスパムおにぎりも 買えるんでねより一層ね沖縄気分を 味わえると思います じゃあねこの 通りフルーシールが大体真ん中にあったん だけどブルーシールから半分先までえ行っ てきたんだけどもう1個の方はねもう手前 の方はまた別動画で撮りたいと思います 最後はねさっき言ってたね 土が見えるところに行って終わりたいと 思います じゃあ最後はねこの右側の横た地郎を 見合わせるポイントちょうどねドンキ ホーテにね買い物もあったんでついでに ここ で買いながら紹介してきますまずねこの ドンキ ホーテ普通に入ってもらってよいしょと でみんな駐車場車とかに止める人も多いん だけどこの駐車場の1番上がすごい絶景で 買いな買い物もできて [音楽] 景色も見れ て一なんでね はいこれがね1番上の駐車場です結構 止まってる人多いですね 日向しましょうか [音楽] はいここがねドンキーのね1番上の駐車場 なんだけどちょうどここね滑走路が見えて 夜とかになると滑走路のね電気とかついて てすごい綺麗なんでね買い物ついでに見る のもいいと思いますすぐ後ろにはあんな ことやこんなことをするホテルがあって このホテルもねなんかねすごい足の気が いっぱいあってねなんか雰囲気いいね はいていうことでね東京の沖縄行ってき ましたこれからね天気もね良くなるし 温かい日 もし日居の運動不足だったらね是非こちら の [音楽] 歩い てくださいあの車でも行けるんだけど もちろんあの電車とかも行けるんでね是非 行ってみてください [音楽] [音楽] [音楽] はい最後までご視聴ありがとうございましたお家に帰ります帰りねセブンイレブン寄ったらねまさかのね焼きたてピザが売ってたんでホワズ買ってしまったこれ焼きたてピザなんかあの知ってたちょっとびっくり ババイバイバイバイバ [音楽] [拍手] [音楽] he [音楽]

#沖縄 #沖縄グルメ #沖縄旅行 #ブルーシール #アイスクリーム #福生 #横田基地 #tokyo

曲: Razihel – Love U [NCS リリース]
音楽提供: NoCopyrightSoun

1 Comment

  1. 食べ物屋さんがあったのは意外でした。基地に入って、あんなことやこんなことしてみたいです(笑)

Write A Comment

Exit mobile version