【ひとり旅】コスパがいい。目の前が海で南伊豆の魚料理が最高。お風呂もいつでも入れる。民宿でのんびりできる宿

皆さんこんにちは昨日はここうさミ温泉で 一泊しまして今日は下田まで行きますそれ では行くとしましょう 今日は曇りですでもずっと雨の予報だった んでなんとかまだ耐えてますよ 実は天気予報がずっと雨ということだった んで傘も持ってきております ここの道なんだかとても味ありますね やはり温泉民宿が多いですね また機会があったらここに来ましょう 宇駅到着はここから電車に乗って伊豆急下田駅に向かいます案内版の下にあります [音楽] 田鉄終点でございます車内に忘なさいませんようお気をつけくださいありがとうございますどうぞ 伊豆急下田行き到着しました今からなんですが近くに懐中水族館というのがあるんでそこに行ってみましょうバスですぐ行けますよ このバスです もう来てますね きます 次は両天寺両天寺でございますご利用いたします はいありがとうございましたありがとうございました 下田懐中水族館到着しましたでは中に行きましょう自然に囲まれてとてもいい雰囲気です お大きい [拍手] すいませんこれでしますじゃ取って選んでくださいでトンで 1 枚ずつかっぱ挟んでお水の中にキャベツつけて待ってると来てくれます [音楽] ありがとうございます好きなのどうぞんでください でチャンが1 枚ずつないで買わないんだあすいません ありがとうございました すごい大きいですね大きいです 大きいですね ありがとうございますどうもありがとうございます [音楽] ではここでチケットを買いますこんにちは大人 1枚ですあさんありがとうございます ここから奥に進んでいきます ここ時間によって色々な賞をやってます今 11時45分ということであざらしの賞が やっているはずそこにまず行ってみ ましょう アザらしこです はいをやってます ではこの陸場で使わないの左を動かしてますその後ろ足の中には人間と同じ本の指前の方的の数の役割私がサインを出してきますガラスしてもどうかな伝わるかなさあぐるぐると周り始めました全身にあるごをプーレット入れていきます [音楽] [音楽] さあ 向かいましたモが1本目2 本目そして最後どうでしょうかナイスキャッチ 3 号連続大成功さ桜到着傷いかがでしょうか?はではサに向かって手を振ってくださいバイバイ [音楽] バイバイ [音楽] はいおめでとうございますありがとうございますはいじゃましたあざらしはとても賢いんですねとても面白いアザらシでした [音楽] 他にも色々見てみましょう だろね ここは暗が見えます [音楽] が良く公園ですよやだやだ繋がってない 次 [音楽] [音楽] ここに は目ジナとかき台がいますおおものすごい 数 あ餌上げられるぞ 100円を入れて これです では餌揚げてみましょう じゃあ一気に行くかそりゃ おおああここに可愛い川嘘よしかもここでも餌あげられるのか [拍手] これかあほらほら ほら いかいいねねここは餌をあげたり賞を見たり色々できて楽しいですよこれ時間があったら 1日ところでゆっくりしたいですね ここには大きな水槽があるということなんで見ていきましょう おおでかはい 6 んこれ 一緒に写真映ってくれたんだねありがとう あっちでいるかのことか分かるプログラムをやってます行ってみましょう 1 回の呼吸で体の中の素80%から90% さ この鼻の穴から出している音空気中で聞いてみると音として聞こえるんですけどこれを水中で出すといる形音波として使うことができるんですね 器にこんな風に水を口に含んで出すっていう種目もできるんで さあとですねイルカたち私たちが出す際しっかり目で似てます なので この目つきもですね毎回毎回見てます なかなかルカの目見ることないと思うんですけどイルカたちの視力約 0.1あるって言われてます 結構海で暮らす哺乳動物の方では見えている方なんですね さあ最後は皆様のお近くお腹見せたり背中見せながら泳ぐ姿見せてくれてます こんな風に餌村のある女ョイなんですけど元気いっぱいに種目を行っていることもありますので是非また元気ないっぱいの上位に会いに来ていただければと思いますありがとうございました りましたありがとうございました [拍手] では あとはイルカの賞を見たら 戻るとしますか?はい [音楽] [音楽] はおりいただけましたか [音楽] [音楽] い [音楽] [音楽] それは [音楽] どうもありがとうございました 素晴らしいカの賞でした色々な賞をやってるんで時間があったら全て見たかったんですが残念ながら戻らなければいけません 次のイルカと 足化賞所見たかったなあ でもここアットホームな雰囲気がとても いいんです すごく楽しかった あ今水がなくなってる はい [音楽] はいありがとうございました 下田駅戻ってきました今からなんですが山というところに行きますロープウェイで簡単に行きます ありましたありましたこの先にロープ ウェきましたここです こんにちは大人1枚お願いします1500 円です次は2時の発車ですのでございます 疲れたでお待ちください チケットしました2 時なんでちょうどいいタイミング はいどうぞオプですお帰りなさいのさせていただきます 私立ってるよここ座りたいじゃここに私立ってるから座っておかしい 当下田ロープ空にご乗車くださいまして誠にありがとうございます山は開発 200m ございましてご人の青向けの根姿にそっくりに見えますところからこの相性で親しまれております [音楽] 下田湾を下にまた沖のよく晴れた日には伊豆大島を始め伊豆七島の島を見渡すことができます [音楽] それでは頂での楽しい一時をお過ごしください [音楽] 食事ご利用でしたら先におやりください ああそうなのああの囲いかな すでに景色が綺麗です では上に登っていきましょう おお疲れ様でしたとあります階段はここ までかな頑張って階段を上がってきたこと への根嫌いの言葉かもしれません 確かにここから は道が平坦になってます これは楽だ おお ここはすごい中めだ 下一望 今日は曇りですがいい景色見えるじゃないですか おこんなところに恋が 見てるだけでなんだか癒されますな ここに はおお楠の木あるんですが約50年前に この岩を割ってさらに成長しているそう です すごい生命力がすごい でここを1周すると活力をいただけて 末長く健康に暮らすことができるそうなん でもちろん一周していきましょう ああここ見事に割れてますよ すごい これはパワーがもらえそうだ 健康になるぞ 石割りクス活力のクスでした これは活力みなるなあ よし ここも歩いていて気持ちのいい場所ですよ 着きましたおそらくここがメインの展望台 ですまずはり馬君がお出迎え拳を撫でると 幸運が おお 素晴らしい眺め ここ結びということでハート型のものがあります可愛いここが 1番奥の愛前道です この後下田に戻ってバスで今日の宿の近くまで行くんです 結構時間がギリギリだというのが今分かり ました急いで戻りましょう 5分後に出発するロープウェに乗らないと 厳しいぞ しかしここはそんなに長い距離じゃないん ですぐに戻れます はいえちょっとは急がないとなあ 次のロープAを見逃し たらかなり遅くなってしまう さあさあ急ご急ごこれ見逃したら大変だ ここに黒船見張り後もありますああ立派な 大砲がこれもゆっくり見たかったあが今は 戻らないと まずいあと2分だここここのロープは15 分起きに出発します あなんとか間に合ったか しますはいおはようございます の崎とに伊豆産系の1 つとして賑わっております ありがとうございましたございました ありがとうございました ありがとうございました ありがとうございました 出ます下まで戻ってきましたそういえ ばあれ買わないと いやあちょっと走ろう 今夜のお供が2日分しかないこの先 おそらく買うことができないなんでどうし てもあと1つ夜のお供が必要なんです 時間がギリギリだ 着きましたここですいやあや買いましょう 買いましょう 塩バタ駅はもうないですねああ申し訳ない 分かりました今日は はいなるほどあじゃあその国下田ドラ焼きと はい あとなんかおすすめとかはあるんですかね わあこのこれは黒ごの中にくるみを ああなるほどトッピングしてあります ごまくるみドラ2つお願いします はいはいすいません いえいえそんでもないですもうまた次回 申し訳ないですバちゃう そうなんですね人気ですもんねこう そうですからまたあの次回来た時にまたちょっと早めに来た方がいいですねはいすいませんじゃあございます 人気商品の塩バタート焼きはなかったんですが無事ドラ焼きゲットすることができましたこれで準備は全て整った行きましょうよしよし 無事に夜のお供も変えたしあとはバスに 乗るだけギリギリ間に合いそうかな 時間がギリギリだったんで危うく夜の音も 買い忘れるところでした3日分全て揃い ましたよ おおなんとか間に合いましたよこのバスに 乗ります がいていますお願いします 次は田でございます 自故 防止のため山を得急優車をすることがありますのではありがとうございました [音楽] ありがとうございました入田到着しましたそれでは時間もいい頃だし今日の宿向かうとしましょう ここから歩いて大体10分ぐらいです ここは1本中に入ると 静かなところですよ こういう 雰囲気いいですね [拍手] でも夏はかなり賑わうんじゃないでしょう か近くにビーチがありますから そういう意味ではちょうどいい季節に来た のかもしれません おお海が見えてきましたよ ちょっと海見ていきますか おおこの開放感たまりませんね そしてものすごく大きくないこのビーチの サイズ感がいい ビーチを見ながら今日の宿に 向かう最高じゃありませんか さあもう着きます目の前が海という最高の ロケーション そしてここが今日の宿おお ホームな雰囲気になんだか実家に帰ってき たかのような安心感がありますとても素敵 な宿 それではチェックインするとしますか あすいません あすいません今日野してるものなんですけども どうぞあはい 少しでもいつでも入れ ああいつでも入れるんですねお風呂で天面はここです あはい じゃあゆっくりしてください あましたありがとうございます いやいやいやすごい素敵なところですよ みんな海だっていう私海入んないんで あそうなんですね海目の前だからねすごいすぎですね 横浜なんだけどれはバレはい い眺めですねだここから長めがいいってます あいいですねここ ここも開くんですけどこれとこ開けたいと はいああ分かりましたあるけど はいはいまゆっくりしてください あ分かりましたこでご飯は5時半から6 時頃お電話しますから あ分かりましたでここに乗っかります はいわかりましたありがとうございます お風呂いつでも入れてください はいそんで靴じゃ靴 はい靴だったら履き物だった方が あ分かりましたありがとうございます着きましたまず洗面台が昔ながらでめちゃくちゃ渋いこステンレスというのがいいんですよ内は赴きを残しつつもとても綺麗です で私の部屋は階段を上がったすぐの 2011号 室が今日寝床とある部屋ですシンプルなん ですが必要なものは揃ってますこういう 部屋でゆっくりするのがいいまず扉や金具 柱天井を見てもこの宿の歴史を買いまみる ことができます 中央にはザブトンとザその上にティッシュ 今夜いっぱいできるケトルこちらを見ると やや大きめのテレビが位置が高いです普通 の宿大体これぐらいの位置なんですが テレビがかなり高い位置にありますねでも 根っ転がってみると意外に見やすいのかも しれませんとその隣にコイン式のエアコン がこれ見るの久々なんだか懐かしい気持ち になりますでこの 部屋外に出る とこの素晴らしい 景色というようにとても素敵な部屋なん です あとさっき外出た時に気になるのがあって あそこ洞窟あるんすよ ここ気になるなあ 今から行ってみるか 冒険心を抑え切りずに来てしまいました いやあやっぱり洞窟だ いやあこんなところにあるんだ もしかしたら昔日本軍が使っていた洞窟 だったのかもしれません さあ近づいてきましたよ中に入ってみ ましょう おお これ はあ 結構奥深い なんだか秘密基地を見つけたみたいで ワクワクしますね いやあいいところだ もし時間があったらお弁当かなんかを作っ てここに座ってゆっくり海を見るのもいい かもしれません こういう綺麗な場所だったらずっと見てい られる さあ帰ってお風呂でも行くとしましょう 本当に今日の宿は海の目の前にあるんです ね いやあいいなあ ここ今日は4月の11日ということで夏前 なんで 静かにゆっくり過ごせます それではお風呂もういつでも入れるみたい なんで旅の疲れを取りに行ってきます この宿のお風呂は1回外に出ます このスリッパーも準備してくれました ここですここにお風呂があります それではい おおここの宿温泉ではないんですがそれで も手足を伸ばしてゆっくり入れるサイズ とても気持ちよさそうですよ ふう うう最高に気持ちよかったあとは少し のんびりして夜ご飯を待つだけです ちょっといっぱい何か飲みたかったんです が湯みがないですね 借りてきましょう あすいませんはい なんかその湯みとか何かってありますかね?飲み物の国とか えっとうんお食事の時にあげる今それじゃいいですか あすいませんじゃリフトの方乗せますね あはいはいリフトで来るんだ 到着しました おお 来ました 来ましたよお茶セット 波の音を聞きながらゆっくり過ごす 最高ですね ではお茶作りましょう あ はいもしもしはいあ分かりましたご飯来ましたよ 到着しましたね あ分かりましたじゃいただきます 全部取ったらはい 蓋を閉めてくれればなっちゃうから ああ分かりましたそのままあの1 人上にあげててください下げん時にまた あはい ご飯も炊き立てますあそうですかすごい美味しそうですね [笑い] ちょっと炊き立てたから食べていくだ あはいまたそんなお風呂入んなだよ お風呂1回入りました うんじゃあまた寒いからさ はい入れたつでも入れるからどうぞ ああ分かりました助かります でそれだきますうんちょは出してないから あすいません助かります わかりました はいすいませんだきますさあ夜ご飯来ましたよめちゃくちゃ美味しそうボリュームありますご飯もおでたっぷりそれではだきます [音楽] まずはこれクエです色からしてもう美味し そう おお 身がプリプリ これいきなり来たなあ のっけからもううまい これ身が本当にプリプリ でうーん弾力がすごくてまるで骨付き チキンを食べているかのようです このタレ絶対ご飯に合うやつうんそして味噌汁あここに魚入ってますよ [音楽] うまい もう効いてて味噌汁が確別 この味噌汁すでに主役 うん 今度は味フライ 魚が続きますよ うーん これはもう魚の勢いが止まらんぞ この勢いに乗って刺身だ わさびも忘れず に伊豆のポテンシャル恐るべし 伊豆の魚には外れがない全てうまい んよく見ると刺身の上に花びが乗ってます よ 綺麗だもの 刺身に鼻を添え美しくそして一層美味しく うん 魚のダメ押し今度はサーモンです 口の中で溶けて いく伊豆の魚料理の本量発揮 キャベツだって山盛だこんなキャベツの山があったら登りたい こんなに美味しいものせい揃いたもの そりゃご飯も進みますよ 今回の夜ご飯にはこんなものもあります おでんつねですね この丸まった肉の塊口の中に入れるとまた 口が喜ぶんですよ うん これ魚のすり身だ噛めば噛むほど油が ちょわーっと出てきて口の中が最高に喜ん でるめちゃくちゃうまい さあ次は漬け物これサラダかっていう ぐらいいろんな野菜が入ってますよ 色取りもまた素晴らしい 色々な野菜が使われているから口の中で 複雑に絡み合ってものすごく美味しい これはそんなに深くつけ込んでないのかも しれませんさっぱり食べれますよ もちろんご飯との相性は抜群 さあ今回の料理で最後の登場となりました モずくです もずくす口の中が少し酸っぱくなって キュってなるのがいい さていよいよ乗のっけ丼ンを作る時が来た か今日ご飯に乗っかるわ味フライと待て 待てここにまだレモンがあるじゃないか これはこうだな よし おりゃあ よしこれで完成だ こちらのスペースにはもちろん刺身たち です これは贅沢だぞで醤油をちょいとかける この真ん中にはクですこの垂れがまた絶品 よしできた うひょーできたうまいもの大集合 ついうっかり贅沢な一品に仕上がりました うん え ごちそうさでした あごちそうさでしたすごいあの今日の 夜ご飯すごい美味しかったですあ はい全部美味しいですねそのやっぱ魚が ああ はい最高でした本当にごちそうさでしたおもまた後で入らさせていただきますよ ありがとうございますふう美味しい夜ご飯でお腹いっぱいですとなれば食のお楽しみと行きますか それではまずいつものインスタント コーヒーを作ります そして今日のコーヒーのお供がこれ熱海で 買った梅王と 梅モナまずはモナ から創業昭和6年太田屋さんの和菓子です 1つ1つ丁寧に手作りで作られております そして添加物が入っていないから安心して 食べられますよ 梅モナ中ということで綺麗なピンク色をし ていますそれで はうーん 中から梅アが出てきました梅の風味と甘さ がとても滑らかでこれ今まで食べたモナカ の中でもトップクラスに美味しいいやあ これは予想を超えたなあ 最高のモナカと あったっていない 口の中で幸せの洪水が起こってる それではもう1つ 今度は梅感です もうすでに梅の匂いがしますこれも美味し そう まずこの一口サイズというのがいいですね 感は割と大きいものが多いんでこのサイズ はありがたいですあと生菓子のように 柔らかい食感が最高に美味しい この宿ありがたいことにいつでもお風呂に 入れるみたいなんで寝る前に一っぷろ行っ てきます 今日は水族館で海の動物たちと出会え山 から素敵な風景も見ることができました そんな最高の1日ということで本日はこれ にておやすみなさい あ 聞こえるのは自然の音だけ波の音で寝て波 の音で起きるそしてなんと言っても目の前 が海という最高の場所ここ新吉より おはようございますそれではまず朝の散歩 行ってきます おお今ちょうど日の出です 日の出が見える 今日の朝は素敵な対応を見ることができ ました 1日いい日になりそう それでは戻ってお風呂入るとしますか 歩いて20秒こういう景色がすぐに見 られるところが魅力 素晴らしい場所です お風呂場からもご方と素敵な景色 がおお プー 気持ちいい朝風呂だったやはり何回も 入れるお風呂はありがたいですね 朝ご飯は7時半からなんでまだ45分 ぐらいあります 波の音でも聞きながら ゆっくりしようじゃありませんか はいもしもしおはようございますあはいお 願いします さあ朝ご飯来ました 到着しましたの下にご飯がありますか あ分かりましたありがとうございますだきます今日の朝ご飯も美味しそうですご飯もおでたっぷりあります それではいただきます まずは温かい味噌汁を体の中に入れたく なるおこれはしみ汁 しみじとはやはりここはいず もうこのしみ汁を一気に飲み干してしまい たいいやいや待て待てまだ慌てるような 時間じゃないぞ ご飯 そしてみじ ご飯 にしじみじる 早くもこの2人が最高のハーモニーを 醸し出してる口の中でご飯としじみじる がまざりあって最高にうまい さあ次は味の開き こちら側を見ると油が乗っているのがよく わかります もう てかてかそのまま行っちゃえ おお 香ばしい 身も柔らかくてめちゃくちゃ美味しいこれ 全部食べられるやつか うんこれはご飯に合います うん ん あるじゃないかあるじゃないかお納豆が よしでは準備に取りかかろう まずはちょっと混ぜ てタレ ガラシでちょいと混ぜて まずは一口 うん してご飯にかける もはや朝のルーティーンだ 安定の美味しさ やはり 朝ごは納豆ご飯元気が出ますねあご飯もお変わりしました うん こちらにはヒ高難蛮付けがあります 今日の朝ご飯しなかず色々ありますよ そして何食べても美味しいんです うん あと机を海側に向けると綺麗な景色を見 ながら朝ご飯が食べられます ますます朝ご飯がうまくなる 今日の朝ご飯も何もかも全てうまい 次は卵焼きこうやってちょっと立てかけて あるところにセンスを感じます うんちょっと甘い卵焼きだこれは 醤油かけたらもっとうまくなりそう ちょっと醤油かけすぎた感がありますが 細かいことは気にしてはいけません シンプル にうまい さあいよいよ来ましたご飯の上に乗っける 時がもちろん端の開きです こちら側には パワも1 丁よこの伊の荒々しさを表現したかのよう な乗っけん うーん 最後はお茶漬けにしちゃうか 最高の締めになりますよこれ はこの味の開きさすがに真ん中の骨だけは ちょっと硬い 最高のお茶漬けだ うん これアの開きとタワの塩分がいい感じに 効いてる 最後はぶドです めちゃくちゃ甘い ごちそうさでした あ朝ごはごちそさでした はい 今日の朝ご飯もすごい美味しかったです 朝ごちそうさありがとうございます今日の朝ご飯も美味しかったでは少しのんびりしたら出発する準備するとしましょう 海と自然に囲まれてアットホームな雰囲気 がとても素敵なところでしたそれでは時間 でチェックアウトします すいませんチェックアウトお願いしますはい いやあもうゆっくりできましたもうご飯美味しくてねあのあと海が近いから良かったですはい はい必ず来ます あお風呂もありがとうございます ずっと入れるんですね入れますよ すごい気持ちよかったですはい1人の1人 2人がそうですねあの1 人旅してますもうこの宿って長いんですか 長いですよ あ長いですか?何年ぐらいやられてるんですか もう50年もお酒もなんだあ50 年ぐらいね長いですね うんだって私は売店行った時に通の売店をした時に あ売店もやってたんですね うん あの頼まれて漁業バイテどっかとんこないかっていう人がいて民宿になってなかったけどさ あそっから民宿をやり始めたんですね うんそうこからっていうかさそんでも一時はさ地元の人の宴会なんたも結構あってさ ああそうなんですねすごいあの素敵なところでした えだからなんか海は近いからね 海近いからね とりあえずは海が近いから はあそうですか いやもうあの最高のとこでしたやっぱ海のねその波の音とかねあのすごい好きなんであの癒されました本当にご飯も美味しくてとてもゆっくりできましたありがとうございましたそれでは失礼しますありがとうございます忘れ物ないですね あ大丈夫ですあれだかも大丈夫あ我慢調べました大丈夫です忘れていく人がいるのよ あそうですよね すいませんありがとうございます ありがとうございましたはいて あはいありがとうございます 宿の皆さんがとても優しくてアット ホーム最高の思い出を作ることができまし た それでは行きとしますか

部屋食で何回もお風呂に入れ、そして目の前が海。綺麗な日の出が見れます
。今回は下田海中水族館にも行きました。アットホームな雰囲気でショーが見れたり、色々な場所に工夫が見られたりとても楽しいところでした。
#静岡 #南伊豆 #海鮮好き

【今回の宿】
進吉丸
〒415-0028 静岡県下田市吉佐美357−2
https://shinkichimaru.iiyudana.net/

【今回のアレ】
太田屋
〒413-0015 静岡県熱海市中央町9−6
https://www.atami-otaya.com/

日本にはまだまだ知らない宿も多く、渋い宿など、ご存じでしたらご教授願います。
撮影の許可だけでも頂ける宿様が御座いましたら、ご一報頂ければ幸いです

47 Comments

  1. 私も「さ〜て、ゆっくり観るとしましょう」ちゃんと和菓子の鮎を食べながら観ています😊
    下田の吉佐美の民宿によく泊まりました😊
    さ〜てゆっくり観るとしましょう😊

  2. まず… 🎉フォロワーさん 10万人達成おめでとうございます❗️
    今回の 東~南伊豆編で達成…10万人記念ですね 『 銀の盾 』の到着、私も待ち遠しい❗️

    やっぱり自然豊かで海鮮料理が😋美味しい伊豆のこじんまりとした海辺の民宿って最高です‼️
    いつも観ていて、また羨ましかったです‼️ 海外旅行も良いのですが、やっぱり日本人には日本国内が落ち着きますね

    これからも身体に気を付けて、色々各所のレポートを楽しみにしていま~す❗️

  3. しんやさん下田は懐かしく見させて頂きました😊
    わたしは若い頃に下田にいまして、まさしく下田海中水族館でカメラマンしてました😊
    今も写真館のカメラマンがいますよね🎉
    民宿の目の前は釣りしていいのかな?
    ちょい釣りやりたいです😊

  4. シンヤさんこんばんは😊
    遅くなりましたが登録者10万人おめでとうございます🎉
    シンヤさんには登録者が50万.100万人になっても今のままのシンヤさんでいて欲しいです✨

  5. 大きな亀がキャベツを食べる⁉️初めて見ました(笑)大人も十分楽しめる水族館でしたね。
    今週も伊豆の民宿のポテンシャルの高さを満喫させていただきました(笑)
    次回も楽しみにしています。

  6. 入田浜など下田・南伊豆エリアのビーチは、大型ホテルが立ち並びリゾート開発された白浜を除けば、オフシーズンは閑散としていて、落ち着きます。進吉丸へ行く道すがらにあるピザ屋はオススメです。

  7. SHINYAさんとマンボウ🐟️とのツーショットには笑いました😄
    海に溶け込んだかのようなお宿でしたね。楽しかったです!

  8. 毎回、どんぶり白米を飲むように食されるところがたまらん😂

  9. のっけ丼のお茶漬けはびっくりしました、明日には真似します😆ウミガメ君、カワウソ君たち可愛いですね!☺️
    トップクラスとおっしゃってた梅もなかが気になります💧😆遠くてなかなか行けないので伊豆は憧れてます😭

    クエは実際見たことないけど間違いないですよねー😊
    堪能させて頂きました👍🙏🏻

  10. この昭和の感じがたまらなく好きです。
    東京では見られない貴重な宿です。有難う御座います🥰

  11. いい景色な宿ですね。ご飯もけして贅沢かわかりませんが、こういうのが贅沢で幸せだと感じました。物価が高くなっている中この値段でかなり無理をしているのもわかります。こういう文化続けていって欲しいですね。日本のいい所ですね。

  12. 待ってました〜😊‼️。
    水族館、楽しそう🦭❤
    ロープウェイ🚡、見どころやパワスポもあり、行ってみたくなりました😊❣️。
    御宿、オーシャンビュー、海岸散歩出来、秘密基地❓もあり立地最高ですね😆‼️🌅素晴らしい👍‼️。
    ご飯、お魚づくし🐟クエかぶりつき出来る素敵な献立🥰瓶ビール600円も頼んじゃうかも😍。お風呂🛀入り放題も良いですね😊。
    次回も楽しみにしています😊、シンヤさん、足大丈夫ですか😱⁉️

  13. わさび嫌いなら食べないで良いと思いますよ。
    無理して食べずに好きなものを好きなように食べましょう😂

  14. 昨日下田へ行ったところでした!
    メインはあじさいまつりでしたが、水族館へも行ってきたし、追体験楽しいです。
    次もどこへ行くのか楽しみにしています。

  15. 宿評価☆☆☆☆今回の宿、夏は海水浴で賑わうと思います。水族館は楽しそうでしたね。

  16. GWに同じく下田に行き、1日目は晴天でロープウェイに乗って寝姿山からの景色を眺めました。「おつかれ様でした」の表示は騙されますよね。2日目は大雨で水中水族館に行きたかったのですが行けず…こんな感じなんですね。次回リベンジします。しかし今回の宿はひときわ渋い。知らなかったらただの民家ですよね。でも民宿にしてはお風呂が立派だし、リフトあるなぁと思ったら現役で大活躍。半分セルフというのは珍しいですね。そして夕食、このお値段ならまずまずと思ったらクエの煮付けにびっくり。

  17. 7~8年前に南伊豆へ旅行へ行きましたが、時間もおされて目的地のお店にも行けずで。こういう所見て無いな~と言う所へ行かれてて、やはりもう一度行って見たくなりました。

  18. 伊豆に限らず日本にはまだまだいい所が沢山ありますね。
    宿はどうやって探しているのでしょうか❓
    動画の宿はほぼメモリました😅
    出かける時の参考にさせていただきます。

  19. お疲れさまです!
    国内ヤキシマから海外ヤキシマを視聴する毎日です。
    宿は海の前で好立地ビーチもコンパクトで素敵でした。釣りもできそうですね!これ視聴したら次、バンガロール視聴してきます。

  20. 今回海中水族館🐬、癒されます。エサやりも、亀🐢ベジタリアンに驚きましたが、カワウソは、手の上から、エサをつかんで、可愛いですね。宿も、小さめ温泉が、良いですね。貸切風呂みたいです。食事も、魚づくし、良いですね。いつも楽しい動画を、ありがとうございます。

  21. 海の波の音が心を癒してくれますね。下田もとても素敵な旅で良かったですね。次回がもう楽しみデース🎉🎉🎉

  22. 天気のせいで分かりづらいけど宿の目の前の海凄い透明度ですね
    食事も魚多めで美味しそう😊

  23. 撮影&編集お疲れ様です☕️
    今回は水族館にロープウェイとダメ押しの至福な旅でしたね🐬🚡
    自分は普段一般的なホテルに泊まって旅をしていますが、しんやさんの影響で民宿も興味が湧いています👍

  24. アジフライ食べる時のあのサクサク音❗️たまらん😚お腹減ってきた😋

  25. いやぁ 波の音と潮風が入ってくる宿なんて滅多に無いですよ😆 
    桑田佳祐監督の稲村ジェーン🎦で撮影された浜に似てるけど違うのかな。 いゃあいい場所。いい宿✨

  26. 競馬に負けた時は、人情温まる老舗旅館を観ることで
    心を癒してくれます。

  27. いや~昭和によくあったコイン式のエアコンに
    目覚めたら海
    散歩も海
    お風呂も海
    食事も海
    たまりませんな~
    素晴らしい♪
    足の悪そうな女将さんにずっと頑張って頂きたいです!

Write A Comment