桜満開20 穴場の超絶桜スポット【4月26日】青森
[音楽] だから今1両 に超え [音楽] 君のその笑顔を守りたいのさそしてまたすごいっすねここちょっと想定外なところに来ましためっちゃ桜や思ってねはとかなかんこの物量はすごいね列 1面ですわ地面で人があんまいないうん あんま人いないからねへえっていう感じ ですわびっくり いやはやすごいすごいここはねもその古木 か古い桜がないっすわ結構細め新しめの 桜ばっかりなんで 最近植えられたんでしょうね お区画整理されたみたいに綺麗に綺麗に並べられてますわうん いやはやま参ったまったというかびっくりしたえっとなんちゅとか言たかな?公園です公園なんちゃら公園なんちゃら公園デイすほうドローン飛ばしてんなすげえなさすが中国人かな?言うてんな ま実際はこんなもんですよねドローンで 取ったらここフェスができる会場ですね シャッターしまってるけどもここ開けたら ここにざバっと人並べ てライブができるってことかうん いいっすね そっちのあの車何やったかなメロンロー ドっていうところがあってここを通った時 におお何これって何これって思って びっくりして急遽緊急で動画を撮っており ます緊急で緊急で動画を撮っております うん綺麗綺麗これは悪カですなうん悪カ ですわ [笑い] あそうやあの真ん中で下着しましょうかどうでもええてどこでもやりたいんすよこれ人がおらんかったら余計ねだから今 1 秒ごとに世界戦を超えて君のその笑顔を守りたいのさ そしてまた悲しめないなんちゃらのループがい [音楽] いやはや満足しました満足満足下げいっぱいしましたうんこっちは道路があって車がジャんじゃャん通るからやっぱあそこっすね あのちょっとあそこ隠れてるおっちゃんが 写真撮っとったとこここは穴葉です穴葉 ですわうんよろしいですね うん大魔族です まもうあと1つ残ってますけどね岩手県の ってことでえっと今からは何やったかな 鏡沼か雨降ってやめたってなったとこね あそこまで行きますいやしかしここすごい なだから今の1ね1秒ごとにてさあほん じゃ行きましょうかわがおせ 君使ってるけど大丈夫かないいねこれ写真 他の車がいっぱい映っとんなはい行きます おいおい警来たぞ 僕が下たばっかり踊ってるから誰か不審者 通報したんかな だから今1秒ごと にすんま逃げます はい行きます うん良かったね 右方向です続いて左方向です桜は桜つか 青森は桜の方庫ですなうん 何公園だかな 書いてない まあのあれですわ高山稲神社の近くですわ 左方向です10分ぐらいあ書いてる公園 平滝沼でし平沼 平たですわえ平滝村跡後ってこ村あったんかいな 道なりです うんちょっと悲しいね村が消滅したっていうわけかなああちょっと遺跡っぽくなってるけどもおい昔の縄文とかじゃないっすわね村って書いてるからうんなんやろ なんかあったんかなはい てことでえっとね次行くところえっとね 青沼とか言っとったけど全然違いました えっと青取ってんやけど青 青青 青い池青い池沼じゃない池ですわ池どう 違うのか知らんけどもちょうどいい天気に なってきたから映るん違いますかねま青い とこですわ青いとこそこまで結構かかかる な1時間44分かなんでやねんそんなに 距離ないぞいあるかああ1時間44分え4 時過ぎ4時半ぐらいになるんか遠いなまあ いいやってことでえっとねここも研境です わ青森の青森とえ秋田県の研境かなここ はですんでもう青森は引き返しませんうん であそこ山あのあれですわやっぱり岩木 さんですわ岩木さんなんやねんあの超会山 とか言うとったやつ 超海山方聞き間違えたかな俺の住んでる とこの超海山と比べたらそんなこと言う とったんかもしんないですけどはいあれは 岩木さんです津軽富士ですねなんか おかしいな思っとったんやけどな おお すごいなめっちゃ耕しとんな重機がでかい 北海道張りでした そうそうさっきそういえばあの 高山稲神社かあそこの鍋焼きうども食い ましたけどめっさ辛かったすわうん 汁がね汁は一口目飲んだらあのカツオ出汁 の匂いというか出汁の匂いがブーンとして おすげえって思ったけどあ効かしすぎやっ て [笑い] ね効かしすぎやな思ってで醤油も結構 ダバっと入ってるから 僕は汁全部飲む派なんですけども途中で うんやばいかもって思い ながらま飲み干しましたけどねうん何が あっても飲み干しますけど うどんそば系は残したことない人は知る うんラーメンは3種類残したことあります けどもうどん塗装はああいう出汁系はね カツとか魚介系すかねあと椎茸とかああ いうのは辛くても飲んでますねそばでそら 飲んでんのにそばもそのまま飲んだら ちょっと辛いけどまあちょっと食い終わっ てそばツルツるっと行った後残ったそば見 たら飲んでしまうんすよねうんダメなんす けどね ほんま糖尿病だけを気いつけとかんとやば いっすわ俺えらいコ面が高いなこれコメ じゃないかこれ田んぼかなうんカモが鴨が スイスしてます縄文の里で育った気づり やっぱ縄文って書いてるからさっきの村が 後って書いてんのは縄文時代の遺跡かな まあ青森ちゅうたらあの 丸山遺跡古墳あそこ山内丸山遺跡でしたっ けうんあんまり面白くなかったけどあそこ 行ってね縄文時代の歴史を見ましたけどま 青森県にうほ言うとった人が頑張っとった けどあやって消滅した村もあるということ すね何を好きんでこんなクソ寒いところで 生活しとったんかいまいちわからんけど まあ移動手段がないから移動できへんの でしょうねそれを考えたら九州とかで 生まれとったらとても快適やったでしょう はいこんな感じでえ岩気さんを見ながら 南かしていきます ああ久々に青い海が見れました綺麗綺麗お やっぱ天気の時とは違いますねあのくいや 天気の時か曇りの時とは違いますわ綺麗 さすがやね いいですなあ 海とても綺麗です こうやってたまに海ミんとねあの 桜のラッシュを見て海見 て癒され ててな感じですかねうわ荒らしいな 荒いなあもファンが不安してるね さすが日本 海いい波しております ここすごいなこれが洗浄時って書いとった とこかな ああそやな洗浄時ですってコンクリートで 固めたみたい うん 確かに映えますな夕日の見える展望デッキ まこの辺やったらどこでも見れますねおお ここ前の人もおって思って ちょっと映えますわ映えますわえ色 おかしいのこれ何これ はい洗浄時でし結構みんなおおって思って 止まりはるんやろな よいしょ さあお看板がある うんまあ満ちたり引いたりし て色々変わるんでしょうねライオ4位は ライオ4位はああはいはいはいえどれ が これ無理やりですなま岩はね同でも見れる んでゴジラ岩とかおここ隣線路やな電車の 線路ですねま大体海沿いちゅうのはよく 電車を走ってますねああ海いいなあうん今 まで内陸ばっかりやったからとあと天気 悪かった から泡とした海見たら 癒されます ゴツゴツしとるねこれは日本海特有 のうん鳥がいっぱい乗っかっとる 海岸キャンプしてみたいなしてみたいです か久々にしたいな海岸キャンプね海岸 キャンプもしてないな和歌山よく言って ましたけどね るな 松がんでます錯覚じゃないね 風やな風が青って曲がっとるんでしょうね お電車の頭うん はい海沿い走っております おおすごいな雑パンザっパンしてるね 波が荒い荒い サーファーの人はこれ見 たらたまらんやろね んで奥の方から黒い影がわっと襲ってきて とんでもない大津みたいな隕石落ちたら やばいらしいですね隕石が1個ボーンと 落ちたら津波が全世界にバッシーンと日本 は一たまりもないかな私は対東区大阪も 大阪市はまずいすね死にますねそん時に 富士山でも登っとったら助かるかもしん ないですねまありえないでしょう [音楽]
廃村跡ってのがノスタルジック
#だぼいぬ #東日本桜巡り #平滝沼公園