【高知県黒潮町】また来たい場所がここにも。素敵とオシャレが止まらない。|大方・入野海岸・サーフィン・旅行

おおめちゃ三道長い 気持ちいい いいああうま どうも大せですやってきました34市町村 分のここの爪の町黒塩町の3日目になり ます今ね僕がいるのが入のの浜ってところ でえっとゴールデンウィークルとかあには ねここでTシャツアートがやられてます 期間限定らしいですねあのTシャツアート 砂浜ということでいい波乗ってるんすよ サーファーたちがなんかサーフィンもあり やね今回は大型をねちょっと中心に回って いきたいと思います 天マ宮が神社でいいた雨を口にして3 日目しますおいです今日はア肉の雨から晴れになるかなっていう予報なのでうん まダとかできますでは3 日目よろしくお願いします行きましょうめちゃめちゃ広いよねこのハンマーここでゴールデンウィーク T シャツをしたりあとはダル投げ大会みたいなのもしたみたいですよ であとここで裸シマラソンも開催された みたいですゴールデンウィークの時にね 広いよ本当に広い 何キロ砂チェークですけど置き使い水浴上 に似てサラサラな砂今日はちょっと湿めっ てますけどね いい砂してますサーバーたち気持ちよさ そうね さて入の浜から移動します駐車場から山川 山手に行ったら建物とかね見えたので ちょっとそちら散索してみましょうで こちらが駐車場ですね駐車場も充実 ワクワクだね 在地え カモ神社神社行ってみましょうちょっと森 へ入ってってみます高級な別荘がありそう なとこすね ええ アナバやなんて素敵な通りなの 綺麗な雨が残りました うん美味しい さてあ鳥がありますね鳥発見これがカモ 神社 えすげえ ちょっと待って めっちゃ賛動長い [音楽] [音楽] [音楽] 旗か 神社へえ立派です [音楽] へえ素敵やな チャンネルで過去1長かった神社の 三道鴨神社からすぐ横の大型赤つ間って とこが隣にあります [音楽] 映画もやってんだ あこんな感じで予定も書いてくれてんのね 知らんかったすげえ何なんか美術館みたい な すね 正面玄関 お休みかな 開いてる時間帯 はおへえ 何やらいっぱいやってるんだねここで映画 もやってんの上映へえこの階段上がってみ ましょうか すげえあなんかのステージ階段の段が違う ぞ ええ すげえアーティスティックな建物ですねあ でこちら が津波避難タワーみたいな避難フロアの高 さ17mへえこんなところもあるんすね 次行ってみますか林動を歩いてみましょう 何があっかな こうやって歩いてると本当に何かがある からいっつもドキドキしちゃうわ入の浜 周辺は木が美いしげってて素敵な道があり ますねなんか落ち着く道です何あんのかね この先にさあ 出てきましたよおお雨が降ってる ネストってとこですねお食事屋さんとかか なの前にちょっとここにも立派ななんか ありますけど母の像母の塔かえー原始女性 は太陽で美系でなくスマートさもないが 太った女はプリミティブに美しい豊かな父 と父さなんたら父は女性は強いってこと ですよね 雨が降ってきましたねクジが泳ぐ海が 見える丘台だっておえどれどれクジラ探し てみますかああ 恋人の聖地えー皆さんカップルでき ましょう ここもうすぐそこは海です海岸入りの浜で 白波が見えますね よし恋人の成地を後にして母の塔もあって その目の前 にネストっていう建物があるんですがこれ 何の建物だろう行ってみますもう分から ないことありすぎ えっとあガーデンレストラン宿泊サウナも やってんださあネストさん来たんですか 内装おしゃれ お へえ すげえ あこういうお菓子屋さんもあるんだ12時 からだって [音楽] です [音楽] [音楽] すっごい美味しいですうん美味しいです [音楽] 美味しかったとろけた コーヒーだいていいですかコーヒーはい これケーキと一緒に頼みますか えケーキですか あっちかな ああちあちらで選んでいただいて あそうですねなるほど行きます えすげえこんにちは [音楽] にしてよろしいです あいただきますはいします あおしくださいありがとうございます [音楽] [音楽] 光っちゃった 私明 [音楽] [音楽] ありがとうございましたどうも めっちゃ早かった ネストさんね来ましたレストランめっちゃおしゃれやったしあとあのお菓子ケーキ屋さんも中にはありましたチュちゅさんっていうケーキ屋さんがあったんですけど全部美味しかった晴の日にぜひね来てくださいってことやけど絶対綺麗よね 春の日えっとグランピングも2頭あるので こんな感じ で グランピングもやってるみたいですであと 宿泊施設もああええとこ知ったケーキも 美味しかったしあの黒塩町さんのイチゴを 使ったケーキを食べさせていただきました うん美味しいねもう毎回ですけど行った 土地また来たくなりますね 最終日がもったいねえいや満足めちゃ満足次行ってみましょうえすっかり晴れましたね晴れました場とか運動公園的なものがいっぱいありますね野の浜行く途中このグラウンドも通るんですけどここ高校でね確かの試合をしましたね [音楽] 松原大橋 うんやっぱ晴れっていいっすねこの黒塩町 の晴れっていうのがまたいいんだろうね晴 を際立たせてくれる街ですねいやあ 良かった晴れ て気持ち さあビオス大型っていう道の駅までえ来 ました一旦ここにね車を置いてこちら 黒塩町缶詰制作症だってなんか見てみると ねすごく個性的な 缶詰が並んでます缶詰と琥白刀とかお菓子 かな買ってみます 松たのこのヒージ城ですねス大型のとこれ海見ようだよせっかくだしね 晴れた [音楽] 海気持ちいい ああ 海風と共に雲が山の方に流れてますね 物のみに晴れた 少々東寄りに歩いてますああサーファーの 方いるめちゃめちゃ気持ちいいやろうな海 から町に入りたいと思います 気になってる神社があるのでそちらに行っ てみます どの町に行っても思うんですけど国道から ねちょっと外れたとこに入ってみるのも すごい面白くてねそこにまたいろんな 出会いがあって面白い発見がありますよね 暑い お見つけました黒州町大型の天マ宮ですね 綺麗な鳥だよ 不思議口にお金入れてるのは初めてかも な約60段上がった階段の先に天マング宮 大型の天マ宮がありました こんな感じで海が見えます はあ 綺麗ですねそうここがちょっと気になって ました いやあ いいさあ海に戻ってきました サーファーの人がいますねいやあいいね そろそろ夕方になります今現在が3時40 分だいぶ日が伸びたな次のとこ行ってみ ましょうか 本日のディナーはえ高知士の視聴者さん からお勧めいただきました鳥商店ってとこ 行ってみたいと思います鳥ウ商店さん 行ってみましょう好きだな僕のすごいわ [音楽] なんかあれですか?あれですよね そうあのテーブルがある風に うわあすごい うわいい [音楽] [音楽] あら息子さんですか えお邪魔します何年ですか あどうですか?誰って言うんですか 両馬両馬 両馬 マジかせのいじゃないの?これぞ [音楽] [音楽] おいしい コロッケのこのじがい感のちの僕好きで美いしいあ [音楽] [音楽] すげえなんか2人でやってる感じ 次どこ行くよ [音楽] あ人は2人で そうですね助手で来てもらいました 学校サボったね 次行く [音楽] またねまた青ねあどうもありがとうございましたどうもまたねありがとうございます よいしょよいしょ鳥さんめっちゃいよかった鳥さん [音楽] えおすめいただきありがとうございましたすっげえ良かった鳥さんから歩いてきてですねえ 2 日目に行きましたこちら上川口港湖港クジ 公園に来ました2 日目はね鳥さんえ休日だったので良かった 3日目に鳥海さん行けて 夕方の川口港湖もいいですね 穏やかだねこの公園すごく良いさあ3日目 最終日が終わりましたえお会いした方本当 にありがとうございましたまだまだね見 ない場所あの魅力的なスポットがいっぱい あると思うんですけど3日でも足りないっ ちゅうのがね本当に分かりますよね素敵な 街でした各村にまた期待がいっぱいある ことにね毎回気づかれますなんか ええすねお会いした方ありがとうござい ましたまたいつか会いましょうでは次の 場所でじゃね [音楽] [音楽] [音楽]

【本日の一歩】
〜Googleマップ〜
入野海岸🏖️
https://maps.app.goo.gl/vSN1L9ZB5zY6U2JK9
加茂神社⛩️
https://maps.app.goo.gl/HgmnZB5LdB6vgMqS7
鯨が泳ぐ海が見える丘展望台🐳
https://maps.app.goo.gl/hspoZgeGL8U2m6UW7
ネスト・ウエストガーデン土佐🍽️ / おいしいお菓子tutu🍰
https://maps.app.goo.gl/oE97EopfVj8aBVan6
道の駅ビオスおおがた🅿︎
https://maps.app.goo.gl/5wtvtSdqmyoYR5L49
天満宮⛩️
https://maps.app.goo.gl/8FhYP8qRwLotqH8P8
とりうみ商店🐦
https://maps.app.goo.gl/ojv8qU7PsH1YFY4L9

〜Instagram〜
・ネストウエストガーデン土佐/レストランホテル
https://www.instagram.com/nestwgt
・おいしいお菓子tutu
https://www.instagram.com/tutu.okashi
・とりうみ商店
https://www.instagram.com/toriumi_syouten
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◻︎使用機材◻︎
〜素敵な瞬間を4Kで収めよう〜
【SONY FDR-AX60】
🔻Amazon
https://amzn.to/4iWeBt7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【関連動画】
1日目黒潮町

2日目黒潮町

vol.1 チャンネル説明と方向性の説明

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※Amazonアソシエイトプログラムを利用しています。

5 Comments

  1. みんなどこにいるの?地元の人も観光客もいない。外国人としては、現地の言葉を話せて、面白い会話ができれば助かる。素晴らしい映像技術だ 🎉

  2. シリーズ、楽しみに見ています。合併後、あちこちで旧市町名がなくなるのは、さびしいこと。大方といえば、くじら、佐賀といえば、かつお、とイメージが即座に浮かぶ。四万十市より、中村市の方が好き。確かに、四万十川、黒潮は有名だけど、いただけない。
     黒潮町出身の方と、50年近くのおつきあい。”乳と尻”(ちちとしり)は、大きくなくても、おおらかで、屈託なく力強い。すなわち”ハチキン”。前回、伊与喜。その伊与喜小学校が、2年前の春、閉鎖。閉校ではなく、休校。その動画、とても、感動、涙涙の、町中こぞって最後の一人の卒業式。(伊与喜小学校の卒業式、と検索してみてください)その方に、その動画を知らせると、なんと、親戚の方が映っているという。あちこちに、避難タワー。目に慣れてしまったけど、発災半年前、三陸海岸歩いたけど、正直、土佐の海岸でも、あんな光景、見たくない。コロナ禍までは、ほぼ、毎年、よさこい祭り観覧。その度ごとに、県下を見てまわる。サムネのほぼ全部、一目でわかる。高知県は、県全土そのものが、テーマパーク。自然が雄大なら、土佐人も、おおらか。東西に長い高知県。泰生さんの旅は、まだまだ、続く。楽しみに見ます。(関西在住)

  3. とりうみ商店雰囲気好き〜〜〜♡︎
    食後に家族で鑑賞したけど、お腹減る〜ww

  4. とりうみしょうてんさん、ゆうきうどん、僕の先輩がやっています。
    カフェは、先輩の妹さんがやられていますよ。黒潮町は、色々な史跡が沢山あるので調べていくのも良いですよ。

Write A Comment