飯豊連峰 月没から天の川へー小国町樽口峠 2025年6月
一年前に行った飯豊連峰の展望が広がる山形県小国町の樽口峠に再度行ってきました。
前回は雲に阻まれ思うような映像が撮れなかったので、思いを晴らすため予報に不安はあったのですが、新月期ではないものの今しかないと強行してきました。
日中は雲が多めで雨もポツポツ降り風も強い状況でしたが月没の夜半頃より雲が取れ、何とか飯豊連峰と天の川を撮ることができました。
今年は残雪も多く山の稜線もくっきりと撮れ、思い切って行って良かったと胸を撫で下ろした次第です。
撮 影 日:2025年6月4日~5日
撮影場所:山形県小国町樽口峠展望台
5 Comments
こんばんは(^^)
今回はどちらに行かれたかなと思い楽しみにしてました。
なるほど飯豊連峰の北側、山形県からの星空でしたが〜(^^)
昨年に引き続き、やっぱり綺麗な星空が見られますね〜😊
ここは、山ノボラーの私には聖地なので、いつかは行きたいと思っています。
今年は天気をよむのがいま一つ難しいのではないですか?
月が沈むと一気に暗い夜空になり天の川がくっきりと現れてくるのがすごくいいですね〜(^^)
今年度で退職しますので、ここは来年にとっておきます(^^)
すんごい景色👀
月が太陽のように眩しくて、その後天の川が浮き上がってきて…
ヤバいなぁ、すごいや👏
いつも素敵な映像をありがとうございます🌠 大自然の尊さが心に染みる素晴らしいタイムラプスですね❤
本当に感動的で美しい場所ですね。雪をかぶった山々、緑豊かな大地、雲の中に独特の光の波がうねっています。特筆すべきは、疾風感のある雲の動きから徐々に現れる天の川が、時間の経過と共に満天の星空に展開するシーンは、目と心に永遠に記録されます。音楽との見事な構成は、心から湧き上がるものを感じます。昨日一度視聴させて頂き、今朝もう一度拝見しました。また、時々リピートさせて頂きます。+👍🌲🌲🌃😀✨⛰👏📷👏
いつもながら感動ものですね😊後半のカットで、あえて地上部を広く撮っているのかな?と思っていたら、ホーリーグレイルの場合、最後は地上に光が射すので、なるほど!と思いました。雲と星が織りなす絶景、ありがとうございました😊