【午之方御獄】ほとんどの人が知らない糸満市の新しい絶景スポット?沖縄清明の丘公園から眺める大度海岸の景色が最高だった!

はいさえ今回は糸にある生命の岡公園に来 ていますねちょっと前 122ヶ月前ぐらいにねこちら訪れた場所 なんですがその時にねここの草が駆られ てるのをね発見したんで前回はねちょっと この崖から眺めをね見れなかったので 今回やってきてる感じですええ 絶景だなここもしかしたら糸の新族形 スポットに並ばれそうな感じたねま全然 違うんですがウま市のね高花にある風 バンタみたいな雰囲気だよねなんかね高台 から流れるいいね 結構好きな場所だなちなみに今日ね沖縄 沖縄っていうかこの撮影日え故用でえ今 午後4時半ぐらい回ってるんでもう そろそろ5時なるんですがもうちょっと 引くのかな使用なんで6時ぐらいがね多分 土管だと思うんで もうちょっとね引きそうな雰囲気があり ますでですねま今回 なぜこちらのね生命の岡園に来たかと言う と実は先ほどオード海岸まあねジョンマン ビーチの方撮影していてジョンマンビーチ からねこの生命の捕獲あたりにね出れそう な森やってたんですよでちょっとね草ボ すぎたんで途中で晩念したんですが今度は 逆にえこのねまお墓なんですね生命の公園 っていうのはね沖縄のお墓がずらりとね 並ぶ場所なんであんまり映したらあれ かね今回はこの生命の丘からオ戸海岸にね 出れそうな場所を探してあさっきの場所 ここに出るんだみたいなのがね分かれば いいななんて思って撮影しに来た感じです なのでまあねこの辺あっちゃあっちゃした 後最後はね僕がいつも行くねあちらの馬ハ ウきでんでこの動画はね終わろうかなと 思ってるんですが多分こういうね森にね 出ると思うんですよああいうねこういった 場所にただ ふとしてるからねもう4時半とかも5時 なってくるとハブとかもねいる時間なんで えこういうね場所に多分出たはずだよな 本来はおゲット ツみなってるね川さのほらこういうところ なんか通れそうじゃないですか多分ねこう いう場所に出ると思うんです よねゲット月も持ってかいてねな何て言う んですか沖縄の鬼持ち カーサムーチのカサですねつぼみ可愛い 白いねつぼみでね先っちだがねピンクでね ちょっと男性にはね一撃が強いようなね ツぼみに塗ってますよ ちょっと短いけどもう行こっかエメのね 最大の目的地というか馬の ファウル滝ね 55みたいに書くんですがこれ馬ですよね 馬と牛の違いは牛には角があるけど馬には ね角がないからねこ先っぽがないんですよ ねていう覚え方を僕は知ってますよはい馬 のです なんか狩られてるねやっぱりあそこのあの 崖の方をね飼ったタイミングでおそらくあ そっか4月があったからCBの時期に確か 僕来たっけだから1ヶ月2ヶ月前だよね その時開きてたんですよ もしかしたらでもこういうとっからも 出れる可能性があるよな位置的にはねもう ね本当にこれの下とかこの森ら辺に位置し てると思うんでね あ開けてるよかったねでまあねこの動画 撮る前にオード海岸撮影してきたんですが ねまたあこれなんだっけト雲だっけゴ雲 だっけ 震災な川におってね昔行ったくちゃんです ね [拍手] 何渋さ渋ぶさどっけ?なんかそういうさっきの統になんか卑猥 な感じになってるんですがそういう決して そういうわけではない はいこちらオード海岸ですジョンマン ビーチねジョンマンジ郎が上陸しちって 言われてるん でビーツってね ああこんだけ開けてるとこの時間だったら ハブ外店をちょっと回避できそうだから いいよねこれね本当に来るタイミングね 違うとね両サイドから草ボで怖いんですよ 棒持ってねヤぶみたいなね感じ で歩かないといけなかったりする時がこれ モ白町白じゃないよね黄色の何だっけなん かとかにそうだよね はいもう見えてきましたねこちらがね僕が 度々 訪れるマキです よいしょちょっとこのね石上 からはい滝です今日館長だからね海は そんなに青くないんですよねっていうのも リーフが日上がってるんでやっぱりガ板が 見えてると青さがねちょこっとだけ なくなっちゃうんですよね [拍手] ね牛でね7番目の馬なんでね7個コー路が あるってね言われてますよお邪魔します ここに1つでしょして向こうに 12345で6しかないとメスかけてね実 は奥の方にねもう1つうわ立ちくみだ半端 ない はい です立ちくらみ今日ねなんか暑いから 立ちくみが半端ないんだよねね大1つあり ますね なんかビジルみたいな大きな石があるこれ でもか はいしますね大自然ですよやっぱりもいい なうわ立ちく比めするからこの弾外絶壁の 先っぽのが今回怖いね ね6時ぐらいに多分ね本当に土館館長を 迎えるんで今からでも海に血のりしようと してる人たちがね歩いてるのがね分かる さっき2時間前ぐらいかな最初に撮影した のはその時はねまでもその時ぐらいかどの ぐらい引いてたかそっかだから山頂満潮の 差があんまりないんですよ差がある時は王 って言うんでね今回は逆に差がない故障 だったから最初からこんな感じだったかも しんないなはいまこんな感じでえ糸の大 自然え歯医者もたりして僕のね好きな旅た 訪れる今の川崎とね生命のま公園だったん ですが僕はこういった感じで最初とかねま 輸空滝スピ系の人がね好きな場所もね行っ たりするんですがえこういった沖縄の 鮮やかな海だったりねもちろんなんちゃら ビーチみたいなねえ担当客がよく行きそう な管理されたビーチも行くんですが基本的 僕はやっぱりこういうね管理されてない海 が自然な海が好きなのでねローカルの人 しかね地元の人しか分からないようにね ローカルな海もね結構訪れて記録で撮影 するのでそういった沖縄の自然沖縄の自然 が好きだよっていうね人いたらチャンネル 登録してまたね次の動画をね楽しみにして いてくださいというわけで今回はえ糸戸 海岸のねえ近くにあるえ生命の学校園から え馬たきをお届けしました最後までご視聴 ありがとうございます ちょっと休んでくるじゃない立ちく半端 ないねはいじゃまったにバイバイ

【午之方御獄】糸満市の新しい絶景スポット?沖縄清明の丘公園から眺める大度海岸の景色が最高だった!

今回は沖縄が梅雨入りしそうになってきたので、梅雨に入る前に糸満市にある沖縄清明の丘公園と、その敷地内から行ける午之方御獄の拝所に行って撮影してきました。
と言うのも実は、この動画を撮る前に【大度竜宮】ジョン万ビーチの海岸に存在する竜宮神が祀られた拝所を探せ!大度海岸は小潮でもやっぱり最高!と言う動画と、【ジョン万ビーチ】大度海岸の洞窟とジャングルを探検!大度海岸から摩文仁間切番所への宿道を行き・・・サシチン浜へ!と言う動画を大度海岸で撮った後、動画で話していたように今度は清明の丘公園の方に行ってきた感じです!
ぜひ、最後までお楽しみください。

OKINAWA DAYS 365
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCWlynnao8eyTKAmM4cwU77g
YuntaWay Okinawan TV @沖縄の魅力を届け隊!お問い合わせ用
⇒ https://lin.ee/fhvjsDR
沖縄の魅力を届け隊のメンバーシップ
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCCgtbmSWyidRt70ytGfWjmw/join
ほしい物リスト
⇒ https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2MRMIP4PUWYHE?ref_=wl_share

0:00     沖縄清明の丘公園
0:30     清明の丘公園の新絶景スポット
1:30     沖縄清明の丘公園
3:40     午之方御獄の入口
5:55     午之方御獄の拝所
7:00     午之方御獄の絶景スポット

https://maps.app.goo.gl/57Y2wRqSHE2vQxRe8

※ 関連動画
【大度竜宮】ジョン万ビーチの海岸に存在する竜宮神が祀られた拝所を探せ!大度海岸は小潮でもやっぱり最高!

【ジョン万ビーチ】大度海岸の洞窟とジャングルを探検!大度海岸から摩文仁間切番所への宿道を行き・・・サシチン浜へ!

【慶座絶壁】沖縄が梅雨入りする前のギーザバンタの滝の水量は・・・?慶座井建設工事が失敗に終わったギーザガー・慶座絶壁の幻の滝と海の絶景!

【肝試し】あまくま深夜徘徊して、やっとでアイツを発見!夜のぐしちゃん浜・浜川御嶽・南部の農道で夜行背う物観察!

※ ユンタウェイ各種SNSへのリンクはコチラから
⇒ https://lit.link/YuntaWay

#大度海岸 #午之方御獄 #清明の丘公園

3 Comments

  1. ワオーオめっちゃ綺麗な海の、青さに引き込まれそう、午之方御嶽、入り口から香炉が見えて、草刈りの後でめっちゃ凄い、ロケーション初めて見ました。いつも草ぼうぼうしているのに。

  2. シージャーお疲れ様です。

    動画とは関係ないんですが、
    楚洲にある◯体の打ち上がる海岸ってご存知ですか?👀

    情報として楚洲のバス停から徒歩30分としか出てこなくて笑

    ユンタさんなら動画で行っててもおかしくないなーと思いまして😎

Write A Comment