【東京】23区最大の軍都はやっぱり戦争遺跡だらけ!赤羽編前編
皆さんこんにちはチンスポの殺人です今回 は東京都企画の赤羽駅にやってきました ちょっと前の動画で同じく企画の10条 から王子あたりの戦争遺跡を10個紹介し たんですけど今回はその続編的な感じで 赤羽周辺の戦争遺跡を見てきました で企画区は23区最大の軍と言われてい まして今回も10個を取り上げようと思う んですがちょっと長くなったので5個ずつ 前後編に分けてお届けしたいと思います [音楽] 最初に紹介するのは赤羽8万神社です [音楽] この神社は平安時代に坂上の田村丸が遠い 生の際に陣を張り八田の神を勘したのが 始まりとされています で新幹線の駅看板らしきものがあるんです がここは神社の下を新幹線が通過すると いう非常に珍しい場所なんです 最初は神社側も猛も反対していたんですが 今では八田神社は交通安全の神様でもある からこれも運命だったのかもしれないと 言っていますまさすがに本殿の下は避けて 所の下を通ってもらったようです でこの本殿の脇の方にひっそりと戦争遺跡 がありましてですね それがこの赤羽証拠者です 元々は陸軍第一次団公平大体のA内神社で 戦後になって赤羽八神社内に移されさらに 地元赤羽の戦没者も合視して赤羽召痕者と なりました 陸軍の危機内に神を祭った先駆が駆けと 言われていて赤羽から全国の軍隊に広まっ たそうです [音楽] 隣には中コの文字が刻まれた石碑が立って います [音楽] このクラもかなり年気が入ってますね [音楽] この三道の石畳付近にかつては軍要線が 走っていました この日路線記念費の後ろの雑草あたりに それいたみたいです もしかしたらまだ線路が残ってるかもしれ ませんね [音楽] で線路は見つけられませんでしたが鉄道に よく使われる教界はありました鉄道の教界 には高の文字が刻まれていますがこれは 明治時代の公部省から取られているそう です [音楽] この高架線が新幹線が走っている線路に なります で赤羽八神社が面するこの通りの先に かつて陸軍の第一次団公平代とこの江団 公平代の平営がありました明治20年に 現在の丸ノ内1丁目から赤羽団4丁目に 移転してきてその際にこの坂も整備された ようです そのためこの坂はシ段坂という名前がつけ られています 休日には軍人や面会者の往来で賑わった そうです まそれにしてもなかなかの旧坂ですね [音楽] この坂を登り切ったところにある整備学園 の敷地に第一次団公平代の平営がありまし た 花見の時とか普通に地域に解放されたりも していたみたいです [音楽] この整備学園から東京北医療センターに 続く道は今は普通の住宅地になっています が当時は連場でした そして東京北医療センターがあるところに この士団公平代の平営がありました [音楽] [音楽] ちょっと航空写真で見てみると今この赤く 囲っているところに整備学園がありまして その西側に東京北センターがあります でその中間が住宅街という位置関係ですね [音楽] それが当時はこのようになっていました 東京北医療センターの南側にまでこの江南 公平代があったようですが現在では赤羽台 桜並き公園になっています ということでこの公園にはいくつも戦争 移籍が残っています まず公園の片隅にひっそりと佇んでいるの が陸軍の教会石です [音楽] 過て陸軍用地の文字が見えますね 続いて公園内にやってきまして東京北両 センターからもしかしたら見えるかもしれ ないんですが4つの石費が立っています [音楽] 左の三ゆ松は対象天皇右の交代石電荷お 手上松は後の昭和天皇がこの場所で食事し たことを示しています [音楽] まおそらく完兵式とかで来たんじゃない でしょうか [音楽] 石碑の裏にはこの公平大隊長の名前が刻ま れています [音楽] もう1つ円内には暴空号後も残っています 戦後になって放落や完没の危険があ るっていうことで暴空号はどんどん 埋め戻しされていきましてここは企画で 唯一残った防空号だそうです [音楽] 土が剥き出しで補強されていないので すごく生々ましいですね [音楽] 奥に最初に紹介した赤羽8万神社が見え ますでその賛道にかつて軍要線が走ってい たという話をしたと思うんですが神社を出 てこっちの道に続いていました [音楽] 線の後は現在では赤羽緑堂公園として整備 されています この黄色い線がかつて軍要用線があった 場所になります この軍要用線は平気まで約2kmにわって 伸びていましてこのU歩道もまさすがに 2kgはありませんがそれでも1kg くらいはありそうでしたご覧の通り線路を イメージした作りになっていたり鉄球を 持した柵があったりします あと手すりは機関車の車輪をモチーフにし ていました 東洋大学の赤羽台キャンパスがある辺りは 陸軍の皮復症があったところでしてその そばに墓地があるんですがその片隅に教会 席が残っています [音楽] て陸軍の文字があるんですが読めますかね 先ほどの軍要線もすぐそばを走っていまし た [音楽] はいということで全編は以上となります 後編も是非楽しみに待っていただければと 思いますあとよかったら高評価チャンネル 登録もよろしくお願いしますそれでは次の 動画でお会いしましょうではまた [音楽]
23区最大の軍都と呼ばれた東京都北区。
十条〜王子周辺の散策に続いて、
赤羽周辺の戦争遺跡を10個見てきました。
ちょっと長くなったので前後編に分けて
お届けします。
北区は本当に戦争遺跡だらけだなぁと思います。
【こちらもオススメ】
【index】
0:00 オープニング
0:46 赤羽八幡神社
3:40 師団坂
4:56 赤羽台さくら並木公園(防空壕ほか)
7:59 赤羽緑道公園(軍用線跡)
9:17 東洋大学そばの境界石
【Subscribe】
http://www.youtube.com/channel/UCwAy4ToyyILWlrG8b-ilB5g?sub_confirmation=1
2 Comments
音声に不具合があったのでアップロードし直しました。
4:59 0:50 3:50 5:49 5:00 8:03 8:37 9:28