旅館とゲストハウスのいいとこどりをした池袋の旅館に宿泊【貴美旅館/東京都 豊島区 池袋】
ちょっと1 回割ってみましょうおおいいですね通貨があったりとか池袋ではいます大丈夫ですねバタ [音楽] こんにちは今回は東京都豊区にある池袋駅に来ております今回はですねこちらの池袋を観光しまして宿の方もこの辺りに取りましたので楽しんでいきたいと思いますでは見ていきましょう 今現在水曜日の13時頃ですけどもさすが あの池袋でしてとんでもない量の人が歩か れていますね老脈若何を幅広い方々が いらっしゃいますではですね今現在いるの がこちら池袋駅の西口なんですけども西口 といえば中華街ガチチャイナタウンって この辺りは言われていましていわゆる日本 人向けの中華ではなくてもう中国人向け 完全に中国人向けの本物の中国料理店が 多かったりするので早速そちらの方に 向かっていきたいと思います実際にですね この辺り歩いていますとま10名20名 ほどもすでに中央系の方々水かけましたね こちらには僕えちゃんもいましたなんか いろんなアートもあるんですけれどもも こういうのはモザイカルチーっていう らしいですねモザイカルチャーっていうの はモザイクとカルチャーの増互でして いろんな形を金属のフレームで作って土を 入れて花や草を植え込んだということで とても手間暇がかかってるっぽいですね すごいな池袋袋物語いや天気もとても良く てですね昨日あたりからいきなり気温が 上がってきましてもうすでに汗ですねテス がとても気持ちいいですね季節の変わり目 を感じますなかなか奇抜な米田コーヒー店 だなと思ったんですけども1階は別のお店 ということですね2階にあるということ ですねでこちらも有名な中国料理というか 中国食品のお店ですね中国人らしき方々が いらっしゃいますではですねこちらの雑魚 ビルなんですけども4階がフードコート そして食品店になっていますので向かって みましょう3階も日鍋のお店ですねもう すでにこっからなんだか中華っぽい香りが してきますねこのちょっと怪しげな エレベーターで残っていきますたんだここ の表記とかもレトロな雰囲気がありますよ ねなかなか歴史を感じるエレベーターです ね まなんかよくわからないこの何の何のため のんでしょうかはいということでこちらが フードコートになりますこんな感じで くっついてるんですね で色々メニューがあってとても迷うんです けどどうしよう 迷うな 多分かなり癖が強いと思うんでできるだけシンプル目な方が日本人初心者にはいいと思うんですけどこれで [音楽] 丁目はい はいからさからさあえっとじゃあピリカラでお願いします あここではいでお界会系のシステムが変わっててこのカードをもらってでこれをこっちで払うっていうよくわからないシステムですねペイとかも一応使えますペイでペ 1180はい ペイペイはいました はいありがとうございます では今待ってるんですけど店員さんはもう全員中国人なんですけど日本語はせそうですね でお客さんも中国人が多いですけど40 分の方もちょいちょいらっしゃいますね完全に異国に中国に来ても不利になりますねこれレシエートも完全に中国語なんですけどよく見るとこれ金額が原になってるんですけどこれは普通に 2本円ですね日本円で1180 円すごい面白いメニューが多い色々じっくり見ちゃいますねここは台湾料理でこっちが上海 はいでは来ましたこちらは線のスペアリブの照面みたいな感じですね美味しそう箸も独特 ではスペアリブから行きましょうか はいオ大丈夫逃がしまっててほで美味しいですねうわ飛んだ [音楽] [音楽] 麺ももちもちで弾力があって壁応えがあって美味しいですねなかなか照面食べることがないので楽しいですね [音楽] 辛さもピリカラでちょうどいいですうん これはクラゲでしたっけ 下から出てきました どうな?い コリコリで美味しい どうな野菜も出てきました [音楽] 回でやるよ [音楽] ではリザートにこの台湾とかにある豆乳をつけるやつですねあお願いしますえっとこのヤオティアと投入でお願いしますでこれがこのセットで 451円謎の1円でした これが前回も食べてうまかったですねあでもこれあれかこれ開けてお開けてこのめちゃめちゃボリュームがなんですけどここまではなんですこれをつけて食べますこれはミルカラに美味しそうですよね うんうん 美味しい意外とこのパン自体は甘味はなくてですね油を感じるパンなんですけど これを閉めらせてこうやって食べることによって柔らかくてほんのりと甘味がふわりと口の中に広がる噴になって美味しいですね カロリーはすごそうですけどね [音楽] そのまま [音楽] うんそのままでも優しい美味しそうですねうんこっちもほんのり甘さを感じる豆本来の甘さって感じですね [音楽] では移動してきましてスーパーみたいな 感じですねうん完全に表記も中国語です こんな感じのやっぱお肉が多くてこれは鶏 でこれカモの足とか でこれは豚ですかね豚の耳こういう更辛料 も色々ありますねも違いが全く分かりませ んが でちょっと詳しくはわかんないんですけどラーティアってやつが SNSなど だとかね日本で結構話題になって美味しいってことでまだ 3 種類ぐらいあるんですけどどれがいいんだ?ちょこれにしとみますかなんだこれは はいはいでは買いまして宿の方で食べようと思います で後来のポスター広告がたくさんあるんですけど中国人向けのものが多くてですね多分バイトとかそういう系のものとかもあると思いますということでとても面白いビルでしたねパっと見普通の雑去ビルなんですけど中に入ると完全に異国に中国になります ではですねまたこの近くにも有名な美味しいところがありましてこちらですね小のお店ですここも店員さんもお客さんも中国人ばっかっていう感じなんですけどもこれですね上海名物の小法っていうもう見るからに美味しそうですけど中はあ肉汁コラーゲンのスープたっぷり 6個880円ですねあ4個があるか4個 690円ですね2ハ2ハえっと焼きを4つ こっちいですかえっとここでえここで ここで はいということで来ましたかなりボリュームミーですね 可愛い形をしておりますパニパ1 回割ってみましょううわ こんな感じで中にたっぷり汁ありますねではいただきます多分吸いながら食べた方がいいと思うんですけどおおお出て出てきちゃました 買點買黃蟹給あ美味しい 美味しいジな肉汁がたっぷり入ってますねこのごまもいい味らしてます好吃都是好吃的特別吃飽我ちょっとけてみます [音楽] バイバイバイバイ うん上醤油のような感じで さっぱりして美味しいですねかけましょうあ もう飲み物ですね お客さんは今のところ全員中国人だと思いますごちそうさですおしかったですお腹空いてなくても一瞬で食べ終わっちゃう美味さですねでここもどこも携帯ショップなんですけどもこんな感じで完全に中国人向けの案内になっていますね ここの地音食堂とかも有名なとこですねここもチャイニーズローカルフード 24 時間営業なんだロマンス通りファンでこちらが池袋西口公園ですね上にはグローバルリングがあります [音楽] いろんな方が休まれてますね昨日から急に 暑くなりましたので夏になりそうな方も 多いんではないでしょうか皆さん若干この 辺りは風が吹いていますのでくろげそう ですねで目の前には東京芸術劇場もあり ました暑いな ではですねちょっと早いんですけども暑い というのと足の調子がまだ復活していませ んので旅館の方に向かってしまおうと思い ます池袋駅周辺はこういったちょっとした 自然もあったりしますけど公園も ちょいちょいとあるのが嬉しいですね 可愛らしいお花もたくさんあります 日陰の方に行ってこういった細道に行き ますと気持ちいい風が吹いてくれるんで 気持ちいいですねということで移動してき ましてこんな感じのまビルだとかがある ようなところなんですけどもこちらを歩い ていきまして今回のホテルはこちら君旅館 さんですね カフェのようなところもあるらしいですね 外観はこんな感じのとてもシンプルな 雰囲気です和風ビジネスホテルというに なっていまして1人だと5000円で人数 によって値段も変わるんですねでは入って いきましょう 素敵な入り口ですね [音楽] はいではチェックイン行ってきました ということでこちらですねおお このように和室のホテルなわけですね ユニークで面白いですねこれはちょっとま 色々気になるところがあるんですけども じゃあまずこちらから行きましょうかまず テーブルがありまして着替えと インフォメーションですねで窓もあるん ですけどこれはこれもなんだか面白いです ねここに固定されてるんですね おこんな感じで開くようになってますけど これ はま壁ですね壁ですけどあ窓があった方 がでエアコンもありまして ゲズ品もありますねシンプルにライトと オ布団がありますこれが気になるんです けどこれはんあ畳まれてるのか畳まれてる んですねという感じでいいですね個人的に もできるだけものは少ないシンプルな部屋 の方が好きなんですごい落ち着くというか 仕事とかをやるにしても集中ができそうで いいですね気が散らなそうですなんだか この広さもすごいちょうどいい気がします ね無駄のない広さという感じですねでは ですねちょっと休憩しまして後ほどさっき のカフェの方にも行ってみようと思います いや暑いんで普段よりも疲れますね なぜか畳だと寝コロンの時にリラックス感 が違うような気がしますねでは外の方見て いこうと思うんですけどこんな感じで屋上 みたいになってて物干とかもできそうです ねおおいいですねあこちらにランドリーと かもありましたねなので長期滞材とかにも 良さそうですねでトイレトイレも各階に2 つあるそうですあ正面器もありましたね こんな感じで綺麗ですねあもう1つの こっちの方がちゃんとしてそうでしたね 洗面台とかもしっかりとありましたで冷蔵 庫とかも共有で使うことができます エレベーターもありましてありがたいです ね3週間ほど前に左足を個したわけです けどこういったバリアフリーのありがた さっていうのがより分かりますねその前に 5階にですねテラス席もあるそうですので スモーキングもできるそうですね これは上かな おおすごいおおいいですねめっちゃ 日焼けしそうですけど日光にも良さそう です ちょうどこの辺りは開けていいですね でこんな感じでタバコ吸る方にはたまら ない空間なんではないでしょうかではもり ましょうで先ほど予約ができたんですけど ジャパニーズバスっていうこ貸切りのあの お風呂とかもあるそうなのでそちらも 楽しみですでこちらがさっきの入り口です ね素敵な空間で ま外国人向けのパンフレットとかもよく ありますねこっちがカフェまラウンジで こっち があお水とかもありますね [音楽] でこんな感じのグローバルな感じで いろんな通貨があったりだとか写真とかも 色々皆さん楽しい様子がありますね ではカフェ入ってみます [音楽] [音楽] では買ってきましたこちらティアを食べてみようと思います多分合ってると思うんですけど感じのやつですね でラーテってのは何なのかと言うと中国 発症のスパイシーなスナックでして小麦粉 だとかグルテンを原料にして唐辛しだとか まいろんなもので味付けされたこの棒場の スナックらしいですちょミルカラスに危険 そうな感じがするんですけど本当に 美味しいんでしょうかうわソースがすごい ですねうわ匂いもすご こんな感じ 正直最初はなんだこれって感じなんです けど噛むば噛むほど美味しい汁がしみれで くるのかわかんないです けどラジですねで結構辛いで油脂っこいで 弾力は結構あるんでよく噛まないと食べ きれなるって感じですねうんあの先みたい な感じで好きな人はめっちゃ好きみたいな そんな感じですかね うんま美味しいですけどこんなにはいら ないかなって感じですねうん344本で 十分って感じです今4本ぐらい食べたん ですけど確かにはまりますね中毒性があり ますまちょ結構辛くて脂っぽいのもすごい んでちょこのぐらいでやめておきますで 多分ちょ匂いがきつすぎてこの部屋にも 良くないと思うんでちょっと外に捨てに 行こうと思いますさっきのところはここは トイレじゃなくてシャワーでしたねただ 今回はお風呂を使うので多分使うことは ないと思いますはいではですね少し早い ですが夕食の方に向かいたいと思います こちらの宿は和室とゲストハウスの いいご取りのような感じですごい新鮮で 楽しいですねで多分オーナーさんだったと 思うんですけどもスタッフの方もとても 優しくて丁寧な方でしたね多分外国人のお 客さんが多いんじゃないかなと思います なかなかレトロの利用室をありましたねあ ただ残念ながら長年に渡りやられていた そうなんですけども体調不良で休業になっ てしまったそうです おそらくこの奥が日経大学なので学生 らしき方々も多いですねではですねこの 辺りのところなんですけど見つけました 今回の夕食はこちらランチハウスみ谷さん ですなかなか可愛らしい素敵な雰囲気のお 店でして迷いますねどれにしましょうかで お持ち帰りがOKだそうですはいという ことでチームをしまして10分ほどで できるそうですで中の方もとても賑わって いまして特に男性の1人で来られてる方が 多かったですかね結構ボリューミっぽいん で楽しみですねこういう道を歩いていると なんとなく雰囲気で取られてしまいます けどこうやって1つ1つ看板とかを見てる となんかよく分からないお店もたくさん あって面白いですねこれとかはもしかし たらもう中国人完全に中国人向けのとこか もしれないですねこういう怪しげなところ とかもあったりしますね犬の イルバーアウルパーク池袋神社こういう気 になるバーねこちらもなかなか気になる 歴史のありそうなところなんですけど一体 何屋さんなんでしょうか居酒屋はいでは 10分も経たずにいただきました ありがとうございますでは戻りますすごい 列が出てきましたがこれは大学生ですかね こちらも居酒屋ですけどこれは何なんだ 立教大生っていう謎のポスターがあります けどどういう関係なんでしょうかよく 分かりませんねはいではセブンイレブンで お水とコーラを買いましたでもう1つです ねちょっと気になるお店を先ほど見つけ ましたのでそちらも行ってみようと思い ますやっぱりどこも賢も人がとにかく多い ですね それがこちらですね商品がどうとかでは なくこの雰囲気外観に目を引きつけられ ましたいいですねでなんかめちゃめちゃ安 なんですよね あれ閉まってる あいたいたあ大丈夫ですかはいでは美味し そうなケーキ色々あったんですけどもレア チーズケーキ290円を購入しました今 もう1人来てたんですけども常連さん みたいな感じだったかもしれませんねでは 戻ってきました ま一応ここにケーキはここに入れておきましょうはいということで持って帰ってきましたでは食べていきましょう今回はこちらナスト豚の生姜焼きとても美味しいいい匂いがしますねピーマンも美味しそうですでご飯ご飯は大盛も無料だったんですけども今回はちょっと腹もいっぱいですので普通のようにプですね素敵なでしたり美味しそうなご飯ありがとうございます ではいただきます では先にコーラの方からいただきます ああ いいですねではいただきましょうではなす うんトロットロですね うんでは豚肉とナスを一緒 にうん お肉もナスもトロットロでご飯との相性も 抜群でご飯が積みますね うんピーマ もうんこの苦みに合わせてこのオリンを いただきますと うん 最高のリラックスタイムですね 外はまだ暑いですけどもエアコンも効かせ て快適な気温です やはりこの部屋のものが少ない分よりこの食事にも集中できる気がしますね気が散らずに本当にご飯だけに集中できるような気がしますねうんふ うん個人的にも池袋はあまり来ることが ないんですけどもやっぱりざっくりとした イメージって言うと大都会というイメージ があると思うんですけどもまよくいろんな とこを調べたり細道などを行ってみると こんな感じのま家庭的な飲食店とかもあっ たりもしくはこういった変わった特徴的な ホテルだとかもあったりして面白いですね うんでは熱々で美味しかったですね ありがとうございましたではですね デザートに先ほどのレアチーズケーキを いただきたいと思いますこんな感じでま サイズ感的には小さめですけどもまそんな に量いらなくて安く欲しいみたいな時には 嬉しいですねこんな感じでおそらく スプーンを間違えて捨ててしまったと思う のでこのままいただこうと思います うん 酸味があってふわふわで滑らかで濃厚な クリームですね個人的にもケーキの中では こういったチーズケーキが1番好きですの でありがたいですね うんやっぱりスプーンなどでこうやって 上品にちまちまと食べるよりもこうやって 手でダイレクトにがっつりと食べた方が よりこの味をダイレクトに実感できると いうか美味しさを感じられるような気がし ますね うん 口の中がケーキでいっぱいになるような 感覚が最高です うん 甘すぎずさっぱりしていたので一瞬ね食べ 終わってしまいましたねありがとうござい ます ごちそうさですではこの旅はよろしくお 願いいたします ではですねお風呂が個室で7時から予約し たんですけどもまだ時間がありますので ちょっとゆっくりしたりだとかして 過ごそうと思います いやあ 繰り返しになりますがこちらのサイズ感が 最高ですね 今気づきましたがこちらには延長コードも あったりだとかそしてここにもポールの ようなものがあって何か引っ掛けたり 洗濯物をしたりとかもできるかもしれない ですねでこっちの方にもポールがあったり だとかハンガーもあったりだとか細かな ところまで配慮がなされていてありがたい ですね ではお風呂へ向かいますあありました おお流れが書いてありますね英語で おお いい香りがしますねこんな感じの日本の 伝統的なお風呂ですね で英語で流れが書いてありますね [音楽] いい香りもしますね 先ほども言いましたが本当に日本の和風の 旅館とゲストハウスのいいとこ取りという 感じで素敵ですね [拍手] はいということで入ってきましてとても 気持ちが良かったですあの空間の雰囲気が 素敵でしたねで1時間単位で交代なんの 予約性なんですけどそれもまたいいですね ま予約が取れなかったらあ残念なんです けども取れたら結構リラックスできるんで いいですね場所によっては時間が決まって なくてもう開いたら次の人みたいなそう いう感じの時もあるんですけどそういう時 だとやっぱりもしかしたら後の人が待っ てるかもしれないということであんまり ラックスできなかったりする時もあると 思うんですけどもこういう性だとゆっくり できるんでまだいいですねではですね残り の時間はリラックスして過ごそうと思い ますではこのサントリー天然 水ナチュラルミネラルウォーター南 アルプスをいただきます 山梨県のものですね ずっとずっと水と生きて行けますようにと いうことでありますけどもやっぱ改めて こういうお風呂に入った後に飲むことで水 のありがたさというものを実感しますね この鏡もありますのでお化粧する方にも ありがたいですねでエアコンも細かく英語 でちゃんと解説があってありがたいですね おはようございます とても静かでゆっくりと1度も切ること なく眠ることができましたありがとう ございますということでですね今朝の7時 頃なんですけども込み合う前にシャワーの 方浴びまして紙を乾かして少し散歩の方に でも行ってみようかなと思います 安の予報もあったんですけども今のところ はとても天気も良さそうですね 時刻は7 時半頃ですので人通りは普通にそこそこはありますねこちら 2 階とかも中国料理のお店ですけどもう完全に日本語表記は一切なしですね酔っ払っている朝帰りの人々もれば会社に向かっている方々もいたりだとか人によって時間の流れが全く違っていて見てるのも面白いですねでは旅館方面に戻っていきます [音楽] では昨日のカフェで朝ご飯500円ですね アとバタこの多分 炭いい香りしますねいただきます ありがとうございます 行ってみますか初めて食べますね 結構苦が強めのすごいサクサク美味しい 大人の味ですね うん美味しい [音楽] 先にこっちもうほんのりのした甘み美味しいですね濃厚なバターですね美味しいで さも一緒につけまして最高ですね絶対に間違いのないみ合わせですうん久しぶりのショックパン食べた気がしますけどやっぱり美味しいですね [音楽] [音楽] やっぱこのアンとバターと食パンというこの料理の組み合わせからもこのホテルだとかカフェのコンセプトが伝わってきますねかったんだ 2 人はもったいないってありがとうございますさです惜しかったです ありがとうございます ではこの度はありがとうございましたとても快適な夜を過ごせました はいということでチェックアウトしました 素敵なとても快適な宿でしたねありがとう ございますではですね今回はこの辺りで 動画の方終わりにしようと思います実は次 もですねま今日の夜もこちらの池袋の方で 所学をするんですけどもそちらも楽しみに していてくださいということで今回も最後 までおきありがとうございました [音楽] うん
東京都豊島区池袋にある貴美旅館に宿泊しました。
1泊 8,075円
▼そうすけ 探検
youtube.com/@sosuke-tanken
▼そうすけ 海外旅行
youtube.com/@sosuke-kaigai
▼そうすけ セカンド
youtube.com/@sosuke-second
▼Instagram
https://www.instagram.com/sosuke_travel
▼お仕事のご連絡はこちら
sosuke.contact@gmail.com
#そうすけ旅行 #旅行 #観光
14 Comments
池袋東口交差点すぐの『タカセ』のパン屋さん、美味しいのでまた池袋行った際はぜひ♪😊。僕もラーメン屋さんに寄ってみます♪。
セカンドチャンネル開設しました!
旅行の裏側などアップしていくので、ぜひチャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/@sosuke-second
僕が旅行中に階段でコケて左足を骨折したことについて
https://youtu.be/64w39rjnmAM
捨てるんだ😂🎉
本当、そうすけさん面白い❤
本業、何してるのかしら?
そうすけさん、相変わらず見ていて、ほっこりする動画でした!いつもありがとうございます😊
朝食の炭?墨?パン?味が想像できないです。焚火の後に残る木の燃えカスみたいな・・・そうすけさんが美味しい食レポしていたので美味しいのでしょうが。焦げ風味なのでしょうか??
焼き小籠包美味しそうですね!中国の辛い微妙なスナックを食べたり、美味しそうなレアチーズケーキを手づかみで頬張り口の横にクリームついてたり等、丁寧な食レポとのギャップがいつも楽しいです😊
中国の長い辛いやつの結末が笑える🤣
今回も静かなお宿で落ち着けますね🍀
少しずつ、暑さに気をつけてくださ~い!
次回も楽しみ〰️🥰
WOW!
SOSUKE in IKEBUKURO!
🎉楽しく拝見しました🎵
旅行行きたくなります🙆
まあ!東口にも中華フードコートが出来たんですね!
自分は本格的中華料理のフードコートは西口と意識してました!
ん〜外国人旅行者の事故を防ぐ為に襖が固定してあるかもしれませんね!
そうそう思い出しましたが、西口にも外国人旅行者向けのホテルがあります。こちらは洋式かな?
こちらは飲み屋もあって世界中のお酒が飲めるんですよ!
何かと思ったら墨入り食パンのトーストですか〜!
特注なのかな?凄いですよね!
刀削麺、食事のギミックとしてはおもしろいけど、ちょっと食べづらいっていうwそして汁が跳ねる