ミヤマキリシマ大群生|九州百名山の万年山(大分県)を やまキャンさんと歩く
[音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] ああ こんにちはマウント寿司ですえ今日は大分 県の羽山にやってきましたえ今ちょうど 三山霧島が見頃ということであ楽しみにし てまいりましたので行きたいと思うんです けれども今日は私とかお芋と2人ではなく 実はこの方と一緒に登りますどうも今日も 京都て山にいます山んです山キんさんです 前回ねあの熊本の正大さん登ったブリーですね ですねあれ何月でしたっけ2月でしたっけ 1月かな2月1月とかですかね1 月に登ってからぶりですね はいまた今日もちょっと一緒にはい山を楽しんでいきたいと思います よろしくお願いします よろしくお願いします 今回スタート地点に選んだのは花登山口 横の広い基地に車を止めることができ 登山口入口には簡易トイレが設置されてい ました 入山時に協力金を払い羽山歩きに出発です 今回のルートは花登山口から所まで登り なだらかな鬼に沿って羽山頂を目指しまし た 山頂からは吉台登山口方面に下り間 コースを通って山島の軍地である花畑を経由する集回ルートです実はもう回してて山キんさんが映り込んでるところからするんですそうなんです今日は山キんさんと一緒に大分県の羽山に来ました今日今日もねなんか天気に恵まれてるんですけど恵まれてない [音楽] 恵まれてない音ですね なんで羽山にいるんですか なんで羽山にいるんでしょうか はい実はこの日から3 人で役島ジュースを計画していたのですが 2 日目の参考予定が大われの予報となったことで断念することに天気がいいのに恵まれていないというのはそういった背景があるからです島の重層はまだ日を改めることにしちょうどシーズンが始まった三島を見に大分町の羽山回るくことにしました [音楽] 展望所があるみたいでお姉さんたちがあっちに行って楽しそうな声でお話をされています本当だすげえ すげえ回 まさかの運会見れての運本当だ スタートが上だったからかなんか ね全然登ってないのに達成感 達成感早いな達成感 いやもう登山したなこれ うんとってもお得 お得ですねお得 お得めちゃくちゃ大もさっきのあの現れてるところすごい 大早速来たないっぱい来て [音楽] ああ綺麗ちょうど火が当たる場所 この時期になりましたねなりましたね久しぶりだな [音楽] 暑い暑いっすね うんええ綺麗よいしょ [音楽] [音楽] [音楽] ですかね [音楽] もう汗だなんですけども夏が怖いです [音楽] すげえ出てきた うわあすごいすごい [音楽] すごい宮切りしがってのリアクションた2 回目のリアクション自然じゃないですよね やっぱりちょっとねちょっと うんちょっとねやっぱどうしても力がね うん最初のやつがやっぱり良かったな 綺麗あ綺麗 [音楽] 汗もめっちゃ綺麗 [音楽] 出てきたね よし すごいすごい綺麗綺麗いい色だ [音楽] ところどころ [音楽] うわあ綺麗だねなんだ?あすげえ 色は濃いいうんそしてた山 [音楽] [拍手] [音楽] こんがってるのはですか?ああすごい浮いてるみたいだ [音楽] [音楽] そうあの結構ねもう [音楽] ああ 感看板は見えました あ見えた見えた 見えた [音楽] ええ本当だ到着 ほとんど横移動って感じですね 横移動でしたずっと横移動してるだけ 羽山 ダチ 1140.3mすごい今日あったかいけど 何度だ これ 20結構な20仕事あるんじゃない かです よしちょっと山頂で休憩して はいおしりしたんで山島運勢地お花畑の方に行こうと思いますああなんかいい道だな [音楽] おなんだあこにベンチあったやん 本当だ本当だ本当だ [音楽] そっち行ったなんか変なとこ行っちゃう [音楽] 天気がいいな花畑が変わりましたね気 [音楽] [拍手] 変わりました足元も優しくなったしなんか登山って感じじゃないすねこ [音楽] じゃないですねもう本と気になってる [音楽] 来たすげえ来た すげえなめちゃくちゃいいてる [音楽] もうすげえもう色がすごいななんか うわああ [音楽] [音楽] [音楽] あこ まるお綺麗すげえすごいねい [音楽] おじさんと花は映えるんでしょうか?これトレダか ありますと思うありますねここから [音楽] [音楽] 林道に戻ってきました [音楽] が駐車町に戻ってまいりましたえ今日はい羽山にこの皆さんで行ってきましたとても良かったですね あのうんすごいいいルートでもうなんて言うのかな最初の登りさえ頑張ってしまえばあとはなんかすごい平坦であの山頂まで行けてでその後ねえっと下ってお花畑の方に行ったら 三霧島がすごい すえ大軍でしたあの思ったよりも大軍です今日がえっと 5月の23ですけど来週あたりとか そうですね都がたくさんあったから そうですねいいんじゃないでしょうか あのはい動画がもし間に合えばご参考に行かれていただくただただければと思いますはいでは今回の私たちの山歩きは以上ですではまたあ違う違う違う違う山きさんありがとうございましたちょっと雑やり方とかすいません山さんありがとうございましたはいでもありがとうございました [笑い] ありがとうございましたはい今回の私たちの歩きは以上ですまた そうですねはいあそうだ あの今回行けなかった島にあそう僕の動画で役島の話してなかったんですけど実は本当は今日から役島にこの 3 人で行くつもりだったんですけどはいちょっと天候が悪くもう無理をしがね大雨と恐風だったので はい うん無理せずでちょっと今回はあの大分県の羽山の方に遊びに来たっていうところですただね今日山に来てよかったなってもうとてもとても思いましたので はい明日は2人とも編集頑張りましょう 明日頑張りましょうねあさすがにちょっとそうそう出かけられないからちょっと編集頑張ってちゃんとこの動画を三島のシーズンにお届けできるように頑張りたいと思います はい はいそしたら今回の動画は以上ですまたえまた [音楽] またまたありがとうございました でしたありがとうございました さあそうですつもあの動画拝見されてい ありがとうございますありがとうございますこれ終わ 来週この動画出しますお願いします配信します ありがとうございます こち [音楽] [音楽]
大分県玖珠町にそびえる、九州百名山のひとつ「万年山(はねやま)」へ!
万年山は、下万年と上万年に分かれる2段メサ(卓状台地)の緩やかな草原の稜線と、雄大なパノラマが楽しめる爽快な山歩きが魅力。
今回は 山頂とミヤマキリシマの群生地を一周するルートを歩き、鮮やかな花と緑の絶景を満喫しました!
さらに… 九州の人気登山系YouTuber「やまキャンさん」とのコラボ登山!
いつもと違う視点で楽しむ万年山の魅力、ぜひ一緒に体感してください!
【登山の見どころ】
・やまキャンさんと登る万年山歩き!
・あまり登ってないのに最初の展望でもう絶景!
・平たい台地の稜線と馬酔木やミヤマキリシマの群生
そんな万年山の魅力を動画でお届けします!
@yamacam さんの動画と合わせ視聴することで私たちの山行を色んな視点で楽しめます!
【万年山】今週末がピーク!今年のミヤマキリシマは凄いよ!!ピンクの海を見に行こう!
ぜひ最後までご覧ください!
登った山: #万年山 #はねやま #大分県 #玖珠町 #九重町 #日田市
テーマ: #草原ハイク #卓状台地 #玖珠二重メサ #日本の地質百選 #絶景トレッキング #コラボ #耶馬日田英彦山国定公園 #九州百名山 #登山 #yamacam #やまキャン
【万年山について(YAMAP)】
https://yamap.com/mountains/14570
【ルート】
はなぐり登山口 → 展望台 → 西万年 → 万年山 → はなばたけ → はなぐり登山口
【YAMAP活動データ】
https://yamap.com/activities/40202011
【登ったひとたち】
・すし(https://yamap.com/users/2648937)
・おいもちゃん(https://yamap.com/users/3588294)
【ブログ】
https://sushi-tozan.com/
Climbing the Mount Haneyama. Oita Prefecture, Japan
3 Comments
楽しいハイキングでしたねー☀️次は屋久島🏔️
屋久島残念でしたね💦みんな行きたい所は一緒ですね〜‼️
山キャンさんとはとても仲良くなったんですね〜!!コラボ楽しいですよね❤私もご一緒したいです〜❣️
晴れた万年山のミヤマキリシマは綺麗ですねぇ🤩ハイキング🏞️のようで歩きやすい山ですよねぇ⛰️綺麗な動画ありがとうございます❤