つがわ狐の嫁入り行列
でもあっちこっちに宿番にやるかちゃんの にほらほら写真撮ったら帰すごい 中学校のね学旅行が一応あったんでやっていますね すいませんリセキュリティさん はい警察ですはいお世話になります うんあのさっきこの優先に止まってました はいであのさんに聞いたら はいキをはせるも見ないやつもふ [音楽] [音楽] たる わかさ えくだる くるくると車座敷しきになり [音楽] 恵比寿尺でお待ちいただいている間住吉神社の紹介をさせていただきますみては [拍手] [音楽] 津は狐の嫁名行列の旅立ちの木の会場となります ここ住吉神社は船で川港に入り この神社でお参りし と木先へと旅立って行ったのではない でしょうか [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] はいオッケーですオッケーです キネビが見られたと言われております待ち受けた花対面する 出会いの義を受け 整理行列の一員として参加して参加しております [音楽] その際に一緒に出た友人たち といつかこんな素敵なお嫁さんになりたい ねと会話したことを鮮明に覚えているそう です 今は地元を離れていますが 自分を育んでくれた地元への恩返しと 大好きな津川狐の予名行列 が第32台キツの花嫁黒沢舞と申します私 は現在県外に住んでおりますが生まれも 育ちもここ町津川で幼い頃から狐の花嫁役 は私の憧れでした 津川狐の嫁名入り行列は県内外に誇れる町 の大切な行事になっております そのようなイベントの大約を担ますこと 喜びと感謝で胸がいっぱいです 本日は私を育んでくれた地元に恩返しを するためにも精一杯最後まで務めさせて いただければと思っています本日はどうぞ よろしくお願いいたします [拍手] [音楽] はいゆっくりしましょう はいこっち向いてお願いします左左から行きますか?ちゃいますよ [音楽] 次行きますよ 客の皆様にお知らせいたしますお客さんの 行列が出発してから次の会場での途中 横町クランクで 安全確保のため 通行規制が行われますげます [音楽] また行列を運行する際外側に保安ロープが 配備されます このロープには接触されないよう道路両側の白線までお下がりになってごらめたのせいやいこよい [音楽] [音楽] どこだ いやもよし天気も良いし恵徳船さよ [音楽] 花嫁の新しい角を祝いまして吉神社会の日で送り出しておりますたしやとこせ [音楽] [音楽] たレシア思うことかのための嫁じゃなえ そやいどこよいど [音楽] 今日はめでたいやせえのぶとは嫌のせ [音楽] [音楽] と いう に心たくては忍ば れぬいと [音楽] [拍手] なや良いとこ良いとこ [音楽] たの [音楽] [音楽] 今日はめでたいやせよ [音楽] [拍手] [音楽] めでたしよくり出せをび越し良い前いいとこだよ [音楽] [拍手] [音楽] はやえやせよいなの名前なんと裏に7 つの倉のけよいなや [音楽] の良いとこよいでしよい [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] めでた嬉しやむことかのたこんな嬉しいことは [音楽] なのよ列ただいま出発いたしました [音楽] 本日の行列はこの住吉神社を出まして次の会 [音楽] [音楽] [音楽] かいいねかいい [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] もうちょ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 戻るき 戻る左からはい [音楽] [音楽] はい そこがってちょっと行ったら休憩だからねもうちょっと頑張ってくださいもう少し休憩いですよいいですよ [音楽] もうちょっとカメラですか [音楽] 止まってるはしないと [音楽] 来てくれない はいここではい全部女子でやってるな多分ない [音楽] [拍手] [音楽] は [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] あ来た来た またまだある [音楽] ばいんじゃない?あんじゃね [音楽] 来てるさんとかどっかでか出会うんじゃない [音楽] 見 みんな見てくれる [音楽] よね [音楽] ほらってさんが到着いたしました [音楽] [拍手] 花嫁さんを迎える花ぶ子さん は早くコと尻尾を長くして待ち詫びており ました では花嫁迎えの議をお願いいたします 花さん出迎えご苦労様です と花嫁を失連れたしましたよろしくお願いいたします嫁さんご苦労様にされてしっかりお引き受けたします [音楽] 花むさん 花嫁迎えの木ありがとうございました 花嫁さんと共に お席でご休憩ください キを代表いたしまして 上場保育園の 声のヒルさんより花嫁さんへ油揚げの増定をお願いします [音楽] 本当にスクロは邪魔だな どうぞ [拍手] 続きまして上場保育園の佐藤岡さんより花むさんへ油揚げの増定をお願いします また邪魔 どうぞ [拍手] ありがとうございました 可愛らしい小ぎツネさんの油揚げの増定でしたね それでは小ぎツの皆さん元気いっぱい踊ってください [音楽] [拍手] [音楽] の花嫁黒沢舞ですご紹介いただきました 通り私はここ町津川の出身です 幼い頃からキの花嫁役は私の憧れでござい ました [音楽] 本日は地元への感謝を込めて最後まで 頑張ってまいりたいと思います皆様どうぞ よろしくお願いいたします [拍手] ありがとうございました続きまして金子の黒沢レオさんお願いいたします え皆様本日はお越しいただきましてありがとうございます花むの黒沢レオでございますえ妻の地元でありますの赤町の伝統ある行事に参加できますこと大変に思っております え本日お熱い中ではございますがえ最後まで皆様楽しんでいただけますと幸いでございますえ本日はよろしくお願いいたします [拍手] ありがとうございました ここで花嫁さんのお化粧直しのため少し休憩を取らせていただきます 本当に雨が好きなんだね伝説を元に成し捜索された菅川の町園がおに取り行われます [音楽] [音楽] 広園の後あの夢とみを整え次の疲労園会場での準備をいたします この間花すごいすね [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あそううんうんすいません [音楽] [拍手] お [拍手] [音楽] [拍手] [拍手] [拍手] [音楽] [拍手] 行列 [拍手] ああご苦労さんご苦労さんさ [拍手] いやあお2 人待ちまみでおったぞ海なもな旅ご苦労様などうさ大事はなかったか足も痛めてはおらんかそうか [拍手] では男場の方へお登りなさいはいはい [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] それでは祝の木に参加される行列の皆さんはお席にお座りください さどうぞお座りなされ 皆様大変お待たせいたしましたそれではこれより祝の木を始めさせていただきます 改めまして本日の花嫁花む子さんをご紹介 させていただきます 花嫁花む子さんお立ちください 本日の 花嫁子のご両人は多数の大募の中から選ばれました黒沢舞さんとレオさんごです 花嫁の舞町津川出身であり保育園長時には小ぎの祝の踊りでそして小中学生ではこの菅川の嫁名入り行列の一員として参加されております その際に一緒に参加した友人たちといつか こんな素敵なお嫁さんになりたいねと会話 していたことを鮮明に覚えているとのこと です 今は地元を離れていますが 育んでくれた地元への恩返しと大好きな 菅川狐の嫁名入り行列がこの先ずっと 受け継がれるよう精一杯感謝を止めて解約 を務めてまいりたいと語ってくださいまし た 花子のレオさんは花嫁の前さんと出会い 初めて町との縁が生まれました レオさんは横浜生まれの東京育ちでお実家 も東京にあるため緑豊かでゆっくりと時間 の流れるこの町がとても新鮮 で舞さんと一緒に訪れるたびとても楽しく 過ごし自然や食を満喫していたそうです 今回花嫁に花嫁の舞さんの夢でもあった この歴史あるイベントに参加することで さらにとの絆が深まることや町の皆さんに 温かく迎えれていただいたことに対しての 感謝の気持ち で第2の故郷ができたことを大変喜んで いらっしゃいます そんなお二方に改めましてお祝いの拍手をお願いいたします続きまして [拍手] ナコさんのご紹介をさせていただきますナコードさんはお立ちください 本日の中コ度は新潟県福知橋本健次郎さんと jr東日本新潟飛山ひ子さんです [拍手] それではナコードの橋本健次郎様よりご挨拶をお願いいたします前前出 承知した いやこの目でたき席にこんな一ぺごと集まってくれて花嫁も嬉しかろだそろそろ祝いのでも始めっかささ皆の巣よろしく頼みますぞ [拍手] あれたちょっと俺は あ ます これのキリ山のいだきに静まります 幕も かしこき 小一 金神稲の狼のお前に最終 神命生団 海子 かも 毛風の殿の遠き さ波2柱の狼の突の 道始めたかごとの間にま 津は狐の嫁入り行列に選ばれし 2人芋のちぎりを結び固むに 突 の技 取り行う様 を 大らけく 安らけく着越しめし た末 長くに時 に狼たちの広きつき見たの冬を 輝ふらしめたま 目と2人が心を1つに結びて高さ の松の愛い に 玉つきやかけて 愛ムつび 助け家広く家の 高く海の子の安そ続きにい まで 生かしえのごと 立ちえしめた前 と かもも [音楽] はいあ よろしくお願いします 花嫁さんお立ちください にえて この裏にあげてろにしろ波の淡 [音楽] [音楽] [音楽] 三工藤を務めます地高校生の山崎楓出さんと長田久さんです [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] についに [音楽] [音楽] おおさお座りなされ いやあこれはこれはありがたき祝いの木 だったわ 花嫁花ぬ子もさかしい 嬉しかろ改めましてこの旅はおめでとう ございます さてさてお次はお待ちかね大敗 のささささみさんたちをお願いしますぞ さてさて今年のべは誰かのあ 朝 これよりお供のものによりまして大の木を取り行います大配を務めます吉尾キにございます浅吉うおったおったここかここかま前へどうぞ あは 漫画どうぞどうぞ ささ随分大きな逆月きじゃのこれさじゃあみこさんお継ぎくださいね上にかなこれ おお見事じゃあ見事じゃ見事じゃありがとうございますやっぱり今ちょっと少ないなと思ったじゃろわしもちょっと思ったじゃあもうちょっとみこさんついてあげてくださいねちょっと少なかったって言ってたかなよろしいかなおお [拍手] 挑戦 お見事じゃんありがとうございます見事 じゃ見事じゃどうぞお席へお守りください さてお次の大酒のみは誰か 次に大配を務めますのは渡辺えキ 渡辺えキおそっちかそっちかどうぞ真ん中へお越しくだされああこりゃ可愛いお子のキツが来とったさあさあどうぞどうぞみこさんお次ください うんうんうんもうちょっと継いだっていいんじゃないかなんやね どさっきより多いぞ大丈夫か?大丈夫か?お 難しいんだこの大酒お大阪好きで ゆっくりでいいぞゆっくりでいいぞ おお おおかにこれ はお飲み切った 見事じゃ見事じゃやばいやばいさっき いっぱいくっつまのしか終わりかじゃあ みこさんちょっとついでやってください すごいのさっき結構いっぱいついたんだ けどなさじゃ飲んでいただこうかさささ 難しいぞその大逆は むずおあおお おおのおお飲み切った見事じゃわあすごい のここのケツさんたちどうもありがとう ございました席へお戻りください ありがとうございました 大変見事な飲みりでしたねキさんありがとうございました巫女さんたちは席へお戻りください [拍手] さご苦労様じゃったなありがとうすごい量だったんだぞ よく飲み切ったああそういえばそろそろ 祝いの品が届くと聞いておったんじゃが [音楽] まだどこから来るのかもな最近分かれなく なってどこから来るのかえ ああこっちかっちかおおこっちだこっちだ あ道に迷ったかと思ったあご苦労さこちらへどうぞお 本日はおめでとうございます ありがとうございますお祝をいました ありがとうございます ほらお願いします 目黒とないやあありがとうありがとうちょっとここで失礼して目クの中身紹介させていただこうかな うんうんどれどれおおすごくいっぱい書い てあるぜうんどれどれん目 6花嫁さん花むさん本日はおめでとう ございますありがとうございますうん何々 お祝いの品としておキリ山修像より精子 をああ 同じくあ手より精をまだあるぞ地元の 米ド沢の米より自慢の 赤松光いつの嫁入り舞をお送りします 末え長くお幸せにいやいやごちそ様です ありがとうございますいやいや素晴しい品 さ荷物はそちらへ置いてくだされどうも ありがとうございますさあこの木君花読み 花届けかなおおああそこか そこにたの?何をしておる?そこに置いてあったのかさっきからな巫女さんの前になんか黒いのがあるなと思ってたんじゃがなそうかそうかそうだよな青春あんなに大きかったの来れないもんなまあまあまあじゃあこの目録を届けにゃおそちらでおつぎくだされご苦労さん皆さん博拍手を送ってくだされ どうもありがとうございました ささおろよいしょ目黒を届けと うんこれはいいじゃいいじゃささこちらへ どうぞ さ祝いの下じゃくだされ [拍手] ありがとうございました さささどうぞ この素晴らしい祝いの木であったが そろそろ2人をお見送りせねばなら ぬ時間ったなうんキリ座の狐の里の狐たち もち詫びておるじゃろうし さ最後に花嫁さん花むさんからご挨拶を頂戴しようか それでは花向の黒沢レオさんよりお挨拶をお願いいたします え本日は皆様ありがとうございました え多くの方に見守れまた多くの方に支え られてこのような盛大なイベントが 取り行われたこと非常に嬉しく思います また多くの方から祝福の言葉をいただき とても幸せな時間を過ごすことができまし たこの気持ちを忘れずに今度は私たち夫婦 2人がこの赤町また新潟県に恩返しをする 番だと思っております本日は誠に ありがとうございました ありがとうございました 続いて花嫁の黒沢舞さよりご挨拶をお願い いたします 第32台キツネの花嫁黒沢舞と申します皆 様本日は津川キツの嫁名入り行列を応援し 一緒に盛り上げていただき本当に ありがとうございました 地元に恩返しをしたいという思いで望み ましたが後ろたくさんの温かいご援を いただき感謝の気持ちでいっぱいです この津川狐の嫁名入り行列は今年で32回 目を迎えますが実は第1回目の際私の母の 花嫁役をやりたいと思ったことがあるそう ですただその際はちょうど母のお腹の中に 私がおりまして参加は見送ったそうです こうして今娘の私が花嫁役を担いますこと も考え深く思っております また次の世代にわってこの素敵な祭りがずっとずっと続いていくよう祈っております本日はありがとうございましたさ ありがとうございました 花嫁さん花むさん行くとしますか の [音楽] [音楽] しあ [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] お [音楽] [拍手] は [音楽] [音楽] ありがとうございますねそちらからさ じゃあ [音楽] [音楽] ありがとうございます [音楽] いや結構止まらないようですけど [音楽] [音楽] ある [音楽] [拍手] [音楽] です [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] 素 嫁がに来てくれたささ [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] です [音楽] ああ ありがとう 花の子が優しい語だ きつねこれけじゃありがとうありがとうさ [音楽] [拍手] [音楽] 花嫁は広園が終了しめでたく夫婦となり一緒に祝ってくれた皆様に感謝の気持ちを伝えています お供の者たちも花嫁にお別れのご挨拶をしています花嫁花向はこれより海大岸のキ山へ向かいます [拍手] [音楽] 宵 津川に嫁が来る 隣村から嫁を取る 誇れるものは山と川 それでもいいと嫁が来る ゆラゆラ揺れる明り火が進む 道筋いつしかキネと 化し怪しげな明りと移ります 三ネ伝説の舞台となったキリ山は今なお その姿を 残し津川の心を伝えています その昔数多くの狐ネビが発生したとも伝え られております は清く済んだ水と綺麗な空気のあるところ に発生すると言われること からこの津川の清らかな自然を伺わせて おります 皆 様無岸をご覧ください いはキびがどのように現れるでしょうか [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] 画質でも 可愛い は [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽]
阿賀町で行われた「第32回 つがわ狐の嫁入り行列」の動画です。