【友ヶ島】南国の別天地。神秘的な風景。不思議な空気感。そこはまるで別世界に迷い込む無人島。
こんにちはOretabiです 今回訪れたのは和歌山と淡路島の
間にある友ヶ島です 進行方向右手に地の島が見えてきました 進行方向左手に虎島が見えてきました 虎島を越えて左旋回すると 進行方向左手に神島が見えてきます いよいよ待ちに待った
友ヶ島への上陸です この穴に隠れていたかと思うと
怖かったです 集合体恐怖症になりそうです お昼ご飯を食べに
淡島神社にやってきました 鯛のアラ取った白濁したスープは
最高でした
いつか行きたいと思っていた!和歌山県の加太と淡路島の由良の間の紀淡海峡に浮かぶ4つの無人島の総称。その中で一番大きい島である沖ノ島(通常皆さんがよく言う友ヶ島)に行ってきました。
以前よりいつか行きたいと思っていましたが、凄い人気で、日によっては午前10時頃にはその日の乗船券が売り切れるほど。
この日は昼から波が出る予想とのことで、行きの最終便が午前10時、午後12時半の便で帰ることが条件になっていました。
しかも乗船券は午前8時過ぎには売り切れ。
事前に整理券をもらっていたので無事に乗れました。
南海難波駅でその日の欠航状況もわかるみたいですが、チケットの売切状況までは把握できないので、かなり注意が必要です。
行く人は事前に電話等で確認して行くことをお勧めします。
島の感想は、戦争の爪痕と自然が共存する不思議な感覚で、皆さんがよく言われるラピュタの島というのがしっくりくる。
でもただの観光地ではない空気感。
是非一度行ってみて下さい。
チャンネル登録と前向きなコメントよろしくお願いします!
【友ヶ島汽船】
https://tomogashimakisen.com/main/
【友ヶ島】
https://www.wakayamakanko.com/sightseeing/nature2.html
【淡島神社】
https://www.wakayamakanko.com/sightseeing/history9.html
【満幸商店】
https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30003956/
【めでたい電車】
https://www.nankai.co.jp/kada/medetai.html
#友ヶ島 #和歌山 #ラピュタ #神秘 #紀淡海峡 #加太 #淡嶋神社
#要塞跡 #リス #わさびスープ #めでたい電車 #ジブリ
0:00 オープニング
0:15 駐車場までの道のり
1:37 乗船場
2:13 出港(4島紹介)
3:22 友ヶ島上陸
4:35 第3砲台跡
7:20 タカノス山展望台〜島散策
9:00 第5砲台跡(リス)
9:59 淡島神社(満幸商店)
10:31 めでたい電車(加太駅)
10:54 エンディング〜次回予告
1 Comment
友ヶ島については動画と概要欄でほぼお伝えしておりますので、ここでは満幸商店についてコメントさせていただきます。
満幸商店のわさびスープですが、最初からわさびは入っておりません。
鯛をふんだんに使った白濁した味噌汁に近いスープです。
食べる際に付添えの刻みワサビを好みで入れるスタイルですので、わさびが苦手な方やお子さまでも食べれます。
また、このスープを飲んだ人は、かなり高い確率で雑炊セットを頼みますので、淡嶋丼やしらす丼はノーマルよりミニサイズを注文されたほうがいいと思います。(ミニサイズでも結構なボリュームです)