九州 ひとり旅 ( 博多・阿蘇・高千穂など)
バツイチ・シングル61歳の女が気ままに九州を一人旅をしてきました。
今回行きたかった場所は阿蘇山と高千穂峡だったんですが、公共交通機関を乗り継いで一人でたどり着ける自信がありませんでした。
そこで、現地のバスツアーを探したところ、博多駅前発着のツアーが一番充実していたので、移動距離と時間のロスはありましたが、確実なので利用しました。
でもまさか、ツアーは日本人が私だけだったのはショックでした。
バスで出会った外国人は、私よりもずっと日本中を旅して楽しんでいて悔しかったです。
初日と2日目はいいお天気に恵まれましたが、3日目は大雨で全身びしょ濡れになりました。
旅行は、天気が晴れか雨かで天と地の差があるとつくづく感じました。
また、最近日本の神話に興味が湧いて、神社巡りが趣味になりました。
日本全国の由緒のあるお寺や神社をめぐる楽しみが増え、また御朱印も集めています。
PS)動画では紹介していませんが、やらかした事を報告します。
1.新幹線の切符の買い方を間違えて数千円を無駄にしました (;´Д`)
2.黒川温泉の洗い場の石の床で、滑って転倒して腰を強打しました^^;
(幸い骨に異常はありませんでした)
3.3日目のツアーのバスが見つからず、ようやく見つけた時には動き始めていたので
猛ダッシュで走って追いつきました。 (置いてけぼりにするなんて酷すぎる(;_;))
それでもなんとか、計画通り、今回行きたい場所を回ることが出来、一人旅にも自信がつきました。
九州には、まだまだ行ってみたい魅力的な場所がたくさんありますので、また行きたいと思います。