激枯れ長野ツアーも早第4弾!
長野市から移動して、渋温泉&渋の地獄谷を訪ねます。
今回訪ねるのは野猿公苑。
しかしお猿さんが温泉に入るのは冬季のみ。
なので、地獄噴泉を体験してきました。
いやーすごいです。
熟年夫婦がコーフンしてはしゃいでます。
おバカな様子ばかりですが、ぜひどうぞw
道の駅 北信州やまのうち
http://www.town.yamanouchi.nagano.jp/michinoeki/index.html
野猿公苑(渋温泉)
https://www.shibuonsen.net/yaenkoen/
■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす夫婦が配信。
バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。
夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
テレビ番組の構成、Webサイトのプロデュースの仕事をしています。
妻M子はライター。
神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともにキャンプと旅が大好き。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。
サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA
M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://blog.salsica.com/
12 Comments
すごい噴泉でしたねえ!
こりゃー
水筒持っていかないといけませんな
おはようございます!仲の良い夫婦漫才笑いました😂😂
噴泉迄の道のり🤣いい運動ですね😀
お早う御座います😄やはり、地獄谷野猿公園迄の道は結構急なアップダウンで思ったより距離が有るんですね😅
🐒探してるって良いですね🤭まぁ雪降る寒い時期になれば勝手に現れてお風呂入る様な気がしますが🤔
今回おっちゃんM子さんからツッコまれ過ぎて思わず笑ってしまった…🤭🤣しかし、あの噴泉は迫力ありますねぇ~😯あれを見たらM子さん猿見なくても気持ちが満足するのも分かります😆
7:28 手を繋いで歩いてるみたい🥰
満腹で風呂入れる2人が凄い😊
私は、しばらく動けないです💦
海外客が多いのか、英語の説明が凄いですね😲
紅葉🍁見ながらの風呂は最高ですね😊
猿は、私は度々近所で見かけます(笑)
イノシシ🐗や、タヌキも😅
おはようございます🎵
渋温泉熱いけどいい温泉ですね❗
噴泉凄いですね👍後楽館好きな宿ですよ‼️
Wow, the steam geysers, funny signs and scenery are worth the price of admission even if the monkeys were on strike.
うわー、サルがストライキをしていたとしても、蒸気の間欠泉、面白い看板、景色は入場料の価値があります.
おはようございます。猿が温泉に入る頃おっちゃんら歩いた道は雪道になってそうですね。あの間欠泉けっこう長い時間噴き出すんでしょうか?
おはようございます
すごい間欠泉ですね〜
行きたい候補に入れます〜
😌♨️🍶 いい湯だな。(笑)
この季節にぴったりですね。
主役の🐒が、不在でしたね。
WWWW
chanceがあれば是非とも
行って見たいです。
間欠泉ってはじめて、この動画で
観ました‼️
M子さんも、私と同様(笑)触って
みたいほうでしょうか⁉️⁉️
この後も楽しんでくださいね。✌️