山形県全35自治体参加のトーナメント(住むに安泰の国定6項目)
山形県の35市町村による最強都市を決める比較対戦トーナメント大会を行っていきます。
独断と偏見で選んだ、将来も安泰の住むに適した6項目で勝負を決めていきます。
年少人口比…住民の若者比率が多い都市
昼間人口比…他都市の住民が明るい時間に集まる都市
人口増加率…住民が集まる都市
地方税…住民を支える自治体の政策に使える予算が多い都市
課税対象所得…住民の所得が高い都市
商業販売額…住民が買い物するのに適した都市
今回は35市町村のある山形県全自治体トーナメント戦を行っていくのだ。住むに適した山形県の最強都市が決まるのだ!
!!!
置賜、村山、最上、庄内の4地区ある山形県の実力都市がどこに集まるのか注目したいわね。
大蔵村 3,028 211.63 32.48
鮭川村 3,902 122.14 41.8
戸沢村 4,199 261.31 46.08
西川町 4,956 393.19 73.37
舟形町 5,007 119.04 34.72
金山町 5,071 161.67 36.35
朝日町 6,366 196.81 55.73
大石田町 6,577 79.54 37.84
飯豊町 6,613 329.41 54.25
小国町 7,107 737.56 78.62
真室川町 7,203 374.22 51.59
三川町 7,601 33.22 33.22
大江町 7,646 154.08 29.07
最上町 8,080 330.37 64.8
中山町 10,746 31.15 21.14
白鷹町 12,890 157.71 57.02
遊佐町 13,032 208.39 96.88
山辺町 13,725 61.45 29.75
川西町 14,558 166.6 86.46
尾花沢市 14,971 372.53 113.4
河北町 17,641 52.45 38.22
庄内町 20,151 249.17 110.65
高畠町 22,463 180.26 76.65
村山市 22,516 196.98 88.81
長井市 26,543 214.67 79.11
上山市 29,110 240.93 78.46
南陽市 30,420 160.52 64.35
新庄市 34,432 222.85 94.53
寒河江市 40,189 139.03 69.73
東根市 47,682 206.94 74.68
天童市 62,140 113.02 75.35
米沢市 81,252 548.51 133.01
酒田市 100,273 602.97 242.03
鶴岡市 122,347 1311.51 400.66
山形市 247,590 381.3 172.46
VOICEVOXのずんだもんと四国めたんをヤジ要員に動員しています。
関連動画
秋田県全自治体参加のトーナメント(住むに安泰の固定6項目 )
宮城県全35自治体参加のトーナメント(住むに安泰の固定6項目)
岩手県の全33市町村から決める住むに安泰都市[固定6項目]
青森県全40市町村参加のトーナメント(住むに安泰の固定6項目)
北海道全179自治体参加のトーナメント(住むに安泰の固定6項目)
3 Comments
次の福島茨城あたりはどこが勝ってもおかしくない大混戦になりそう
三川町が多少善戦したくらいでほんとにノーサプライズのマッチアップでしたね。これはこれで面白い。
リクエストで仙山県(宮城県+山形県)vs横浜市vs静岡県vs名古屋市vs三岐県(三重県+岐阜県)vs四国地方って可能ですか?