【兵庫県豊岡市】コウノトリ但馬空港を散策
みなさんこんにちは マサユキです 兵庫県豊岡市を訪れた時に 大好きな空港巡りで立ち寄った コウノトリ但馬空港 高速道路や新幹線が周囲にないことから 建設が進められたというコウノトリ但馬空港 1994年に開港した空港で 山間部を切り開いた山の上に建設されています コウノトリ但馬空港 但馬(たじま)と読みます ターミナルビルの前にある駐車場 駐車場が有料の空港も多い中 無料なのがありがたい 決して大きい空港ではない コウノトリ但馬空港ですが 地元のお土産なども置いている 地域密着の雰囲気が漂う空港 手作り感が良いですね コウノトリ但馬空港のある兵庫県豊岡市 かばんが有名なようです 空港巡りの楽しみ展望デッキへ コウノトリ但馬空港は大阪の伊丹空港間を就航 全国の主要都市へ行く時は 伊丹空港で乗り継ぐ必要があります 今日はあいにくの雨模様 飛行機も夕方まで飛ばないようです 地方も含め整備の進んだ道路網 近距離の移動で飛行機を使ってもらうには 色々とアピールや工夫も必要なようです 何気なく立ち寄った空港内のトイレ ドアに飛行機のマークがあり トイレ内が飛行機の操縦席に スッキリしながらパイロット気分も味わえます 飛行機ファンにはたまらない眺め このトイレを見るために コウノトリ但馬空港へ来るのもありかも 外にある航空機展示スペースへ ここにも飛行機好きの人には嬉しいものが 日本初の国産旅客機 YS-11 東京オリンピックの1964年に就航を開始 オリンピアとも呼ばれているようです 1999年に就航を終えたようですが 今見てもカッコイイデザイン 郵便も運んでいたのでしょうか… こんなに近くで飛行機を見ることができる コウノトリ但馬空港 いいですね 飛行機は2機展示されており こちらの機体はエアロコマンダー680FL 2機並ぶと中々の迫力 これにてコウノトリ但馬空港の紹介は終了 最後までご視聴頂きありがとうございます
兵庫県豊岡市にあるコウノトリ但馬空港を訪れた時の様子を紹介します。
✏️ブログ記事:https://photoroamer.jp/tajima-airport/
【運営メディア】
・ブログ(フォトロマ):https://photoroamer.jp/
・Instagram:https://www.instagram.com/photoroamer.jp/
・note:https://note.com/photoroamer
【動画内タグ】
#コウノトリ但馬空港 #空港 #兵庫
2 Comments
マサユキさん
こんばんは、お久しぶりです😊
但馬(たじま)と呼ぶんですね
トイレ素晴らしいです
私はここに籠城しそうです
YS-11も素晴らしい
プロペラ機ですよね
いつか行ってみたい
ローカル空港の一つに
なりました😊
✏ブログ記事:https://photoroamer.jp/tajima-airport/