【2025年最新】シンガポール旅行で注意したい17のこと🇸🇬観光|ホテル|気温など

シンガポールを3度、1人で旅してみて、注意した方が良いと思ったことや学んだことがたくさんありました。

その経験から、この動画でははじめてシンガポールを旅する方が安心して、また効率よく旅できる17のことをまとめていきます。

<この動画で扱うトピック>

1. 渡航時期の選び方・シーズン
2. 渡航時期を選ぶ時の注意点
3. ホテル予算別のおすすめエリア
4. 滞在エリア選びの注意点
5.現金の必要性
6.ATM
7.ホーカーセンターでの注意点
8.言語
9.モスクとお寺での服装
10.室内外の気温差
11.ガーデンズバイザベイの注意事項
12.交通機関の乗り方
13.必要書類や手続き
14.パスポートの注意点
15.空港と市内間の移動
16.プラグ
17.水

動画で使用している音楽
Gordon Crumb – Relax – https://thmatc.co/?l=B895E69C
Donald XL Robertson – Morning Serenity – https://thmatc.co/?l=2E07F043

🌿
安心して一人旅できる海外旅行先の動画を、YouTubeで更新中。
もっと世界のことを知りたい、と思っている好奇心豊かな方に、楽しんでもらえると嬉しいです。
動画が役に立ったと思ったら、いいね・チャンネル登録などでサポートお願いします。

#海外一人旅 #シンガポール旅 #シンガポール旅行 #シンガポール一人旅 #シンガポールおすすめ #シンガポール観光 #シンガポール名所 #シンガポールグルメ #シンガポールホテル #シンガポール食べ物 #シンガポール言語 #シンガポール旅行 #シンガポール天気 #シンガポールシーズン #シンガポール空港から市内 #シンガポールコンセント #シンガポールタクシー #シンガポール地下鉄 #シンガポール入国 #シンガポールホーカー #シンガポールガーデンズバイザベイ #シンガポール治安

21 Comments

  1. こんにちは😃いまシンガポールに滞在しています。スコールではなく、ほぼ1日雨が続いています😭日本の梅雨末期のようです。半袖で過ごしやすい気温なのが救いです。ガーデンズバイザベイとか、外で見るところへ行くのは躊躇してしまいますね😢人が多いですけど、博物館やショッピングがおすすめです🙂

  2. シンガポールまだ行ってないので,とても詳しく知れました。ありがとうございます(o^^o)

  3. 今シンガポール旅行を計画中なので参考にさせていただきます!
    現金は最初に日本円でいくら分くらい両替しておくと良いですか?

  4. 3月にシンガポールに行くのですが、暑さで倒れないか心配>⁠.⁠< 日本の猛暑位
    、暑いのですか?屋内中心にプランを立てなくちゃ!

  5. 2025年の1月上旬にシンガポールへ行きましたが、4日連続で雨が止まず観光はあまりできませんでした。こんなこともあるんですねぇ😓

  6. シンガポールへの旅行を考えているので、とても参考になりました!
    ありがとうございます♪

  7. 夏休みに初めてのシンガポール行きの計画を立てて色々と調べていたらこのチャンネルと巡り合いました
    知りたかった事が簡潔にまとめられていてとても参考になります
    それと、説明が上手で聞きやすいですね

  8. 4月後半に初めてシンガポール旅行をする予定で、大変参考になりました!
    特に電車の料金支払いが調べても少々分かりにくかったのですが、
    クレジットカードのタッチ決済が使えるという情報は大変助かりました。
    日本で作られたVISAカードなどでも問題無いのでしょうか?
    EZ-Linkカードのチャージ機はシンガポール国内で作られたカードしか使えないとあったので、、、

  9. Thank you very much for introducing Singapore to the Japanese audience and providing some very good advice, Yukari-san!
    I'd like to just add some notes:
    (1) In Singapore, sometimes it does rain for two or three days without stopping (there may be brief pauses for about an hour or so). This happens about once a year so, although it's not very common, it isn't that rare either. Especially when traveling in the rainy season, it's worth making backup plans just in case.
    (2) Depending on the time and day, sometimes even popular hawker stalls like Ah Tai don't have a long line. Even if you're late (1 pm or so) you can still try your luck.
    (3) On the other hand, many hawker stalls – not just the popular ones – close quite early. You can check their operating hours on Google Maps but the information is occasionally inaccurate, so it's best to have a "plan B".
    (4) Sometimes when you're at a hawker centre and want to return your tray, you may forget whether the stall you ordered from is halal or not. There's an easy way to tell. In most hawker centres here, halal stalls use green trays and crockery, whereas non-halal stalls use trays and crockery of other colours – typically brown, red or orange.
    (5) Unlike in Japan, convenience stores in Singapore tend to be expensive. Sometimes they have good discounts on items such as 500ml drinks, but often the prices for water and drinks are very high. If your hotel is not too far from a supermarket then you can save money by buying water, drinks or snacks from the supermarket instead.
    (6) Most taxis here usually don't have automatic doors, although a small number of them do. When taking a taxi, if the door doesn't open automatically, please open it yourself.
    日本の読者にシンガポールを紹介していただき、また素晴らしいアドバイスを提供して、本当にありがとうございます!
    敢えていくつか補足させていただきます。
    (1) シンガポールでは、2~3日雨が降り続くことがあります。こういうのは年に一度くらいの頻度なので、それほど頻繁ではありませんが、それほど珍しいことでもありません。特に雨季に旅行する場合は、念のため代替案を用意しておくことをお勧めします。
    (2) 時間帯や曜日によっては、Ah Taiのような人気の屋台でも行列ができていない場合があります。たとえ午後1時頃など、少し出遅れたとしても、運試しをする価値があると思います。
    (3) 一方、人気店に限らず、多くのホーカー屋台は早めに閉まります。Googleマップで営業時間を確認できますが、情報が正確でない場合もあるので、プランBを用意しておくことをお勧めします。
    (4) ホーカーセンターでトレーを返却しようとした際に、注文した屋台がハラールかどうか忘れてしまうことがあります。実は簡単に見分ける方法があります。ほとんどのホーカーセンターでは、ハラールの屋台は緑色のトレーや食器を使用し、非ハラールの屋台は他の色(一般的には茶色、赤、オレンジ色)のを使用しています。
    (5) 日本とは異なり、シンガポールのコンビニは割高になる傾向があります。500mlのドリンクなどは割引になることもありますが、水や飲み物の値段は非常に高い場合がほとんどです。ホテルの近くにスーパーがあるならそこで買うほうが節約になります。
    (6) ここのタクシーのほとんどには自動ドアがありません。タクシーに乗る際、ドアが自動的に開かない場合は、自分で開けてください。

  10. はじめまして!台湾に行くために視聴させていただき、色々とみていて、貴方の動画で香港にも行って観たくなりました!というか、行きます!ただいま計画中!
    一人旅が好きだという事ですが・・・こちらは孫と二人旅を考えているババアなので💦不安ばかり!
    孫の場合クレジットカードは使えないので、交通費をどうするか?!
    よろしければご教授ください。
    都度チケットを買うのが良いのか(出来れば避けたい)EZ LINKカードですか?!払い戻しの手続きって難儀ですか?使った事なければわからないでしょうかね・・・

  11. めちゃくちゃわかりやすいです!ありがとうございます!
    来週の初1人海外旅行が更に楽しみになりました😂

  12. シンガポールには、日本人の方、滞在多いですか、❤英語出来ないとダメですか、?

Write A Comment