【激ウマ海鮮】暴風雨の中でも十分に楽しめるってことを教えてやる【鳥羽】

三重県旧市町村完全制覇ドライブ旅:https://www.youtube.com/playlist?list=PLvD2ojNZeblJWmA3bJ4npeGPHWu2l1NOG
鳥羽水族館の紹介:https://youtu.be/AVWGWCKy4EI
ミキモト真珠島に行った動画:https://youtu.be/g8UYkPcfIqc
鳥羽駅の周辺を歩いた動画:https://youtu.be/9dDhhb1T2Hc
天空のポストに行った動画:https://youtu.be/EhWrn4NMqrU

さて今回は鳥羽市にやってまいりましたよ。
この鳥羽市は鳥羽水族館を筆頭に三重県の中でも観光地を多く抱えているため、三重県の中では発展している地域であると思っている他県の人が多いでしょう。
しかしながら、鳥羽市は人口で言うと1万6000人弱、人口密度では147人/km2と、そんじょそこらの町よりも人口はいません。
まあこれは鳥羽市が平成の大合併時に合併をしなかったことも一因だとは思いますが、思ったよりも田舎です。
しかし、観光資源の豊富さと人口は必ずしも一致はしないので、今回は1名所1グルメを探すのが楽やでぇと思いながら撮影を始めたら、この雨ですよ。
こんな悪条件の中、なんとか動画を成立させようと奮闘する我々を哀れんだ目でご覧ください。

ちなみに、鳥羽市の市議会はその名称を調子に乗って「真珠議会」と名付けているそうです。
問題は議会の質と内容であって、議会そのものの名前を変えたところで何の意味があるんだって思いますし、社会的には高齢の部類の人々が集まって、自分たちのことを真珠のようなピカピカの物に例えている時点でどうなんだという話です。まあ、真珠が似合う年齢ではあるかもしれんけど。
そんな市政に何の影響も与えない議会の名前の変更をしているぐらいなら、我々を市の観光大使にした方がよっぽど効果があると思います。
年10万ぐらいで引き受けるので、ぜひご一報ください。
(文責:あざる)

毎週火曜日・土曜日(隔週で火・金・土)に皆様に楽しい動画をお届けします。ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/pinstraw?sub_confirmation=1

Twitterも随時更新中!フォローよろしくお願いします!
https://twitter.com/pinstraw?lang=ja
Instagram(あざる)→https://www.instagram.com/azarashi.azaru/?hl=ja
グッズ販売サイトはこちら→https://suzuri.jp/Buchako

#海鮮 #ドライブ #グルメ

18 Comments

  1. 王将は、お土産だけじゃないんですね!
    今まで、知りませんでしたが、食べに行こうと思います😊
    いつも、良い情報発信を
    ありがとうございます😊

  2. 王将の目印,高速船は40年ほど前まで鳥羽志摩から知多まで定期船出てました。あのアームみたいなやつで高速になると船体が浮いてきて抵抗が無くなりよりスピードが出てましたが接岸しようとすると浅瀬に乗り上げたり洋上で鯨をヒットしたりして事故起こすので廃止になりましたが当時は海の新幹線みたいな扱いだったので皆知ってました。
    メチャ速かったですよ怖かったけどw
    廃船にするのを安く買って目印にしたのが王将の始まりです。

  3. 撮影時期が異なるからだと思いますが、岩石様の風貌の違いに驚かされます。(魔法の粉は何年か前???)
    あのロースカツ定食を完食出来るくらい体調戻ってるなら、以前の貫禄もすぐに取り戻せますね。

  4. パールロードは2006年まで有料道路だったそうなのでその名残なんでしょうね。
    名所?だと大分奥の方ですが市立海の博物館なんかもありましたね。

  5. 昔、伊勢道路が有料だった頃(80年代位かな?)ケチって鳥羽まわりで志摩の方行ってました。当時のR167沿いは、小さいお土産屋とか飲食店がポツポツあった気がします。

  6. 雨の日に展望台に行ったことがなく、おそらくこれからも行かない😂と思うので貴重な映像です

    前を通るけど入ったことがないお店も知れてよかったです

  7. 片岡屋でたこ焼きと海老マヨ焼き
    食べて欲しかったです
    イオンの中のパンダ18カレー
    が安くておいしいです

  8. 少し前に、娘の運転練習で167号を使って賢島までドライブしました。
    (天気は良かったです😆)
    王将にも気付いたのですが、いかがわしい雰囲気で立ち寄れず・・・
    こんなにリーズナブルなら、行けばよかったと後悔してます。😓

  9. 確かに鳥羽は水族館周りしか行かないので(笑)他にも色んなところがあるんだと思いました😊
    やはり海鮮おいしそうですね😆

  10. ♪よーこそここへとっとと鳥羽😂
    雨の日は、鳥羽水族館めっちゃ混む😅
    二見町の潮騒さんに続き
    王将さんでもエビフライ🦞
    ホント好きなんですネ😊
    そろそろライブ配信待ってまーす👋😊
    雨の中撮影お疲れ様でした🙇

  11. 昔パールロードは天気のいい日によく走ってました😊
    王将すごかったですね😊
    私たち夫婦は、結婚してから旅行行った事ないんですが、5月に鳥羽旅行行く事になりました😊
    めっちゃ楽しみです😊

  12. 167号はよく使う道路ですけど王将はいつも素通りしてますね!お土産が買えることは確かだったんですけど飲食もできることはしらなかったですね!
    後、近鉄の駅で立派って仰ってた駅は白木って書いて「しらき」って読みます!
    志摩線の駅で唯一待避可能な駅になりますね!でも特急停車駅以外は全部無人駅になりますね志摩線は!

  13. パールロードは昔は自衛隊の演習道だったそうですよ
    その道が生活道路となりました

  14. 鳥羽の王将はツマミ系のお土産が多くて良いところです😊

    鳥羽の何処かの展望台に、志摩うどん?鳥羽うどん?があったような😁
    ただのあおさの入ったうどんだったと思いますが(笑)

Write A Comment