【ゆっくり解説】2023年夏 写真でたどる北海道自転車の旅 第8日目 晩成温泉キャンプ場→浦幌町・うらほろ森林公園キャンプ場【北海道】
こんにちは。ゆっくり霊夢だよ。 ゆっくり魔理沙だぜ。8 日目は冒頭からなんだこれは。 何を言ってるの?これは50 円で購入してゴミを捨てることができる袋よ。ほらちゃんとこんな風にゴミ捨てばもあるでしょ。 [音楽] そ、そういえば大事なことだな。 この年は女性ソロキャンパー問題もあってうプ主もちょっと敏感になってたのよ。 ゴミがだけではなくて夜中に声をかけられて過剰反応とか 別にうプ主は敏感じゃないだろ。そりゃそうよ。うプ主は最初の年からそもそも声をかけられないモードにしてたもの。 [音楽] あの野郎どものざっくりした世界を味わいたいって言うならそれはもうまあキャンプは自己責任というのは俺も分かる。 そもそも男だってそれは危険はあるんだし、大体それまでのアウトドア文化ってのとブーム以降の雰囲気ってガラっと変わったろ。 [音楽] そうなのよ。だから昔から続けている人たちの習慣を無理に晴らすとかいうのもなんだって。この年珍しくうプ主怒っていたんだよね。 [音楽] まあ、うプ主のキャンプは基本黙々としただの塾だしな。 [音楽] まあ、そもそもうプ主スポーツバイクにするまでママチリに大荷物だったから単なる地元みの変なおばさんとしか思われてなかっただろうしね。 [音楽] それもまたどうかと思うけどな。 さあ、とにかく番成温泉から出発だよ。番温泉については最初の年の時にもっと詳しく写真撮ったはずなんで、これで勘弁ね。 何度も行くと最初の感動というのが薄れてあまり写真撮らないというのはあるしな。 初心忘れるべからずよね。 そして336 号線にまた入ったということだな。いい色だな。 [音楽] この豆の花見かけたんだよね。花が大きいと思わず取ってたみたい。 雪先にが出てきたぜ。 [音楽] ちなみにこの日の目的地は下に書いてある裏ホロね。森林公園キャンプ場があってこれもまた 2 回止まってるの。そしてこれが裏ほの看板。 [音楽] そこまでの写真がないのか。 さっきの写真も緩く登りでしょ。旅行機によるとアップダウンの連続だって。 なるほど。平置の28km とアップダウンのそれじゃ労が違うしな。 過ぎれば取る余裕もあるんだけどね。 綺麗なペインティングだな。 欲しく草ロールと旅々見ることになる花ね。この花はピンク系と黄色系でちょいちょい出てくるの。 [音楽] そしてまたこの一面の畑の花だな。 これは本当に生で見ると迫力があるんだもの。何度でも取りたくなるみたいよ。まあ、こういう看板があっても取ったけど 何か思うところがあったんだろうな。 これもそうよね。 生活維持戦っていうのがすごいな。 調べてみたら1日4 本の予約性状況によってバス、マイクロ、タクシーが出るみたい。 なんだかすごいな。 ちなみにうプ主が前住んでたところは公共で用意できなくて民の有の車を出してもらってそれをまた予約して出すという感じみたい。 [音楽] うん。どっちがいいんだかと。これは間違いなく知名だな。 そうでしょうね。まあ本当の読みは豆なんだけど うプ主は10ドルって呼んだんだな。 そしてお昼をちゃんと店で取ったらしいんだけど記録がないのよね。 [音楽] 疲れて忘れてたのか。 前に来た時に美味しかった店が時間的に開いてなかったみたい。だから入ったのはご町内の喫茶店みたいよ。 [音楽] そう考えると確かにそれらしいな。 美味しかったのは間違いないと思うわよ。ちゃんとそれでも映してるんだから。それにこの日裏ほの市街地に来るまで全く店がなくて本当にヘロヘロだったのよね。 [音楽] な、なるほど。 それでなんとかキャンプ場に着いたんだけど、この年びっくりしたのは公衆浴上がなくなってたこと。 それまではあったのか? あったのよ。 スーパーやランドリーも近い場所にシンプルな講衆浴上が 疲れてる時になかなかそれはショックだったか。 まあ共同浴上も維持するのは大変ってのは分かるから仕方ないんだけどね。 うプ主の故郷50年前は町内に3 つあった共同浴上が大学出て戻った時には全くなくなってたって言うからな。 そうなのよ。だから札幌に来て戦闘がまだ多く残ってるのはありがたかったって。 うプ主は大学時代も両生活で生まれてから 22 年間大浴上育ちだから自分で風呂って入るって感覚が今 1 つピンとこなくってうちだとシャワーで済ませるらしいしな。 だから旅先の場合はシャワーか大浴上だから合ってはいるのよね。 それにしても日は全体的に疲れているのか だったと思うよ。ちなみにこれは森林公園のゴミ袋ね。 ゴミ袋に始まってゴミ袋で終わるのか。3 回目だから景色も取ってない。この手た落く。 まま次回はもう少し元気になってるよな。 さあどうかしら。ちょお。 [音楽]
#北海道 #自転車の旅
さて8日目なのですが、この日は割と愚痴っぽくなっております。
どうしても写真を撮るのは調子によるので、この日は色々思うこととかアップダウンとか途中の店の無さとかでへばっていたのでしょう。
その他の理由は動画内にて。
うらほろ森林公園 http://www.lers.co.jp/parks/
1 Comment
ゴミ袋だいじ!