つぶてヶ浦「神様の投石!?」 知多郡南知多町内海 | A.I.VOICE 2 琴葉 葵
—————————————————————————————前から気になっていた知多半島の「つぶてヶ浦」へ行ってきました。
—————————————————————————————
南知多町観光協会のサイトより引用 http://minamichita-kk.com/spot/tsubutegaura
付近一帯は約1600万年前の地層であり、地殻変動や火山活動、津波の引き波の滞積物で出来たと考えられている海岸です。
波打ち際に転がっている大小の岩石は「花崗岩」という種類で、対岸の伊勢地区と同質のものです。
また、岩の下の地層は砂岩や泥岩で構成された、非常に珍しいものです。
このことから、下記の昔話が残っています。
”その昔、伊勢の神々が力比べをしようと思い立ち、対岸に向かって石や岩を投げて遊んでいた。
神様が投げた一番大きい岩が対岸の内海に落ちて「高峰山」となり、二番目に大きい岩が落ちた海岸は、いつからか、「つぶてヶ浦」と呼ばれるようになった。”
現在の鳥居は3代目で、平成29年5月9日に建てられたものです。
鳥居に使われている材木は、伊勢神宮の社殿で20年に渡り使われたのち、篠島の神明神社へ引き継がれ、40年の時を経て、この地で鳥居として蘇りました。
—————————————————————————————
つぶてヶ浦 https://maps.app.goo.gl/bSCPF9tivYoJ4btf8
味工房 大徳 https://maps.app.goo.gl/motgfqaF8Jt1Y2Md9
なみ平 https://maps.app.goo.gl/tTjh8knKFXQvpvW78
—————————————————————————————
チャンネル登録して応援してね。 http://www.youtube.com/channel/UCkeg9B7XMYkkygeuc9HK5Mw?sub_confirmation=1
手持ちカメラ
アクションカメラ Insta360 GO 2
アクションカメラ GoPro HERO11 Black Mini
静止画(Smartphone) iPhone 12
コンデジ SONY DSC-RX100
車載カメラ Victure AC900
テキスト読み上げ
A.I.VOICE 2 琴葉 葵
BGM
BGMer 様 http://bgmer.net
オープニングテーマ
Sunday Limited – Run Over
エンディングテーマ
Sunday Limited – 空集合
Sunday Limited – X(twitter)アカウント
Tweets by Sunday_Limited
企画、制作 とうちゃんのおでかけ動画
#つぶてヶ浦 #知多半島 #パワースポット
2 Comments
海が見える素晴らしい風景の中お墓があるのですね。知多半島はまず行くことがないので、雰囲気がよく分かりました。
insta360GO2、一時期3万円を切る価格帯の時に買っておけばよかったと後悔しています。今、中古で高いこと・・
何もかも物価が高くなった感じですね。
野間から内海にかけてよく走りました。育ちが半田、内海には祖父母がいたのでよく通りましたが、つぶてヶ浦は一度しか行ってなくお話も懐かしく、そうだったなあと思い起こしました😅久しぶりに行ってみたくなりました❤波の音🌊👍