【大館能代利用】早春のONJ初利用旅:ロイヤルホテル大館、秋田犬の里、渋谷駅前にいた東急5000系青ガエル、小坂鉄道跡、出川のケヤキ、ハチ公生家、アメダス大館・鷹巣、JR鷹ノ巣駅、大館市立真中公民館

結構寒いです。パッとこの体感すると5° とか6°ぐらいまで下がってるような気が しますね 。おお 。今ね、これ5°ですね 。ああ、なんか田舎の匂いするな。で、 ここにあのアガエルがいるんだよね 。これトップナンバーなんだね 。この8工場って向こうから移設されたん だ。前向こうにあったんだよな。多分そう だよね 。ああ、そうなんだ。多分そうだ。そうだ 。大館までこんなにあ、なんか今電車が出 た。コンテラー来るんだね。 この駅にできたばっかりなんですよ。あ、これ可愛いね。君と橋がなちって天がございます。 [音楽] [音楽] あの小坂鉱山の鉄道の後みたいです。この扉から出てきてどっちから来てもいいように確認して出るじゃん。 扉でここの回す 。さっき誰もいなかったんですよ、 ほとんど。だけど今ドラみたいにして 犬っこ連れてきてる人が多いかな 。ここがいい味出したな 。えっとロイヤルホテル大館でした。 えっとま、快適でした。静かでした。天物 古いんだけどリノベしっかりしてて ちょっとだけ狭めだけどまあありかな。 じゃ、これからチェックアウトします。 [音楽] えっと、今大館市内です。え、吉野屋と 改活クラブがありました。で、右側に ホondダの店があるんですけど、ホンダ ドリームじゃなくてホンダハートって書い てあんだな。これ何なのかな。で、これ から前にも来た八光の、えっと、成の ところに行って、ちょっと動画を撮って いきたいと思います。あ、この辺もロード サイドが多いですね。右側の川は米代側だ そうです。これ上がってます。 の 欅だそうです。 なんか俺小学校4年生までこういうところ で過ごしてたんだよな。で、夕和誰もい ねえんだよ。これ染めよしもですよ。 つぼみなかなかこんな近くで見えること ないね。あちのね成あるとこ確かねこの辺 なんだよな。前何年か前に来てああった。 300アメダスの大館の近くに来てます。多分ね、この辺だと思うんだけどな。あれか。あった。これはここ止められる。えっと、雨田の大館に来ました。 こマナって読むのかな?公民館の目の前に あります。なんだろう?これゴルフ場 パター練習場、ゲートボール上なんだろう 。こんところにえっとアメダスがあります 。 え 、分かりやすいですね。模範的な雨です。 定期届いてます。ちゃんと上層もされてい ます。ちゃんと大田地域観測所って書いて ある。 これ 2mちょいすぎ 。うん。いいと思いますね 。今高巣の雨今度狙っていっています 。左方向です。 珍しい。こんな住宅にある 。あっちのん中にある珍しい雨です 。おお、 すげえになってる。へえ。 はい。生まれて初めてきたよ。 [音楽] およそ300m先左方向です。 あれ?桜咲いてる。 右方向です。間もなく目的地付近です。出発上から見れんの珍しいな。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 72 [音楽] [笑い] 東京皆様は間もなく離陸いたします。 [音楽] [音楽] [音楽] 皆様、羽田空港に着陸いたしました。 [音楽] ありがとうございます。お疲れ様でございます。 [音楽] 緑。おお。 [音楽] [音楽] た

全国に100弱ある空港に乗るか降りるかの旅をしています。なかなか行けなかった大館能代空港を初めて利用することができました。その時の記録です。動画にはあげてませんが、ハチ公生家のご主人とお話する機会がありました!よい経験でした。

動画監督 Akira CHIBA, Ph.D.
機材 SONY HDR-CX680
撮影者 http://www.ne.jp/asahi/sky/cb     
https://researchmap.jp/cbakr
https://www.instagram.com/chibaakira.tokyo/
※広告は出ますが、収入は得ていません!

Write A Comment