【車中泊旅〜山梨県 甲府・石和温泉編〜】Day5 スイーツ&グルメ!マンホールカード収集!笛吹市・甲府市・甲斐市!

[音楽] [音楽] おはようございます。 おはようございます。 おはようございます。 ボタマンの匂いが乗り移ってる。 グレグナンスボタマン引き続き一緒にしといたな。ボタけど うん。今日めちゃくちゃ寝坊してすんげえ時間がなくなっちゃったね。 7時半ぐらい前に寝ちゃってた。 6時半に目覚ましかけたのに 全然寝っちゃった。 全然寝てた。とりあえずそんな感じで急いで準備しております。あと何分? 変な感じにな。 今9時6分。あと4554 分でチェックアウト。頑張ろう。 できると思う。収はそんなに時間かかないからね。 そう。今回の旅はもう朝ごはも食べたいところが決まってるから 室内調理とかそういうのはしないからね。今回は全然時間あるね。 [音楽] そう。うん。うん。 うん。お腹空いた。着替えて、 着替えてだから食べ行こう。 食べ行こう。 片付けよう。片付けよう。片付け。 片付け。 [音楽] [拍手] [音楽] チりです。 録画停止。はい。 はい。優秀9時50分。なんかアイスが9 時から食べれるから、もうこの時間もうアイス食べれるんだけど、ちょっと朝からアイス食べるって、次はまた甘いもん食べくから。 この後シュークリーム食べくか。 うん。シュークリーム食べたい。 アイス食いたいのもちょっとな、あるんだけど。 アイス我慢して。 アイス我慢して。シュークリーム食べ。 シークリーム食べでお土産買おうかなと思って。 そうだね。うん。昨日作ってたの。 うん。買うかなと思いました。 お世話になりました。シャトレゼ。これ 返却しに行かないと。これを返しに行って ワーム食うへんかって 帰ろうかな。うん。帰ろう。オ 温泉がマジで緊張かった。 気持ちよかったな。はい。 お土産を買っていくよ。まずこれお貴様レモンケーキ 2個買います。2個。 ワッフルも美味しそうだな。 ワッフルもうまそうだね。 ダックアーツも美味しそうだなあ。 いいね。ビナンシュが好き。 ああ、それ美味しいよね。 うん。シュガースコーンチョコチップ。これかも。 この辺ね。 シュガースコンフィナンションレムうわ、どれも美味しそうやな、これ。 あ、ワース違うのもいっぱいあるよ。 あ、本当だ。こっちにも 結構種類があるんだね。うん。うん。 ああ、どれも美味しそう。美味しそう。 ええ、めちゃくちゃいいな。うわ、これいいじゃん。 何? バームラス切れ端。これ絶対美味しいやつじゃん。 美味しそうだね。あ、これ俺1 袋買ってこうかな。 これ滝はあのふわふわなやつがいいです。 のボーム空ヘだって。ボーム空ヘたはね、これ。 それ ワインバーム空ヘのパカだ。ワインバーム空ヘ。 これ買う。 白も合いそうだけど ね。はい。はい。 ああ、なんか朝焼きたてのバーム空ヘが売ってるよ。 焼きたてあったけ。あった。 焼きたのバーム空ヘめちゃくちゃうまそう。 [音楽] すっごいふわふわ。ふわふわな。1個 200円です。 うん。安かったね。食べようかね。 食べよう。いただきまうん。美味しい。 いただきます。ん、美味しい。 ああ、うま。うん。うん。うん。 サトレートのバムヘ初めて食べたけどめちゃくちゃうまいな、これ。う。 うま。どこか遠くにうん。 ちょっとみたいなふ雰囲気が確かに。 わあ、めっちゃ美味しい。 あったかわふわ。うん。バーム食へん。 うん。お土産買ったけど。うん。 焼けたってここで食べたら絶対美しいじゃん。 うん。 私ワインバーム向空ヘを買ってみたから、それも初めてした。 確かにね。いい匂い。 うん。あっという間にお食たちそうさです。 も早味わって食べる。 味わって食ってんだね。俺も ふカふカふカふカだけどしっと美しい。ト開げていくよ。 おう。よし。じゃあ次行こうか。 うん。お土産もちょっとしっかり変えたんで。 うん。うん。おめがいっぱい買いました。 すぐそこなんだけどね。行きます。 もぐもぐしてる間についちゃうから。 [音楽] はい。土屋さんにやってまいりました。 お見当てのシュークリームあるんでしょうか? シークリームあるでしょうか?土屋さん。 はい。はい。行きます。はい。526円。 はい。 はい、ありがとうございます。気をつけてください。 買ってきました。土屋のシュークリーム。 [音楽] 元々カステラさんだからカステラもすごい美味しそうだったね。 うん。すごい美味しそうだった。ちょっとバームクいっぱいかっちゃったもんで。これ注文が入ってから中にクリーム入れてくれるから。 [音楽] うん。わあ、可愛い。シュークリーム。 クリームたっぷりじゃない? 可愛い。シクリームたっぷりだね。 よし、割ってみるよ。 割ってみて。 ああ。はあ。たっぷり。あ、ああ。あ。 [音楽] うわ、うまそう。やばいね、これ。 いただきまよしょ。 うん。うわ、やば、これ。 うん。うん。うん。うわ、やば、これ。 うん。うん。うん。カリップしてる。 うま。皮がうん。 ここにお砂糖がまぶしてあって、メロンパンの 薄い皮バージョンみたいな。 サクサクというか、ザクザク。 ちょっとザクっとしてた。 うん。クリームも滑らかのままろやかめちゃくちゃうまいんだけど。 甘さ控えめのクリームがたっぷり入ってる。 うん。こんだけたっぷり入ってたらめちゃくちゃ満足感な、これ。 うん。クリームやば。うー。 ザ断面。やばいね。このザ断面が。 うわあ、うまいわ、これ。 うーん。全然しつこくないです。 うん。うん。うーん。 この本当にカリとした生地と トロトロのクリームがマッチして美味しい。うん。 このシャトレーゼホテルのすぐ近くにあるから、もうぜひここセットで行ってみたい。 うん。歩いていけるレベル。うわあ、マジで美味しい。 とろけるね、これ。うん。うん。うん。 うん。 ああ。さらっと入っていく。 うん。消えてっちゃった。うわ、うま。 クリームパイとかもあって うん。あ、 これもすごい美味しそうだった。 すごい美味しそうだった。 で食べにあげてください。 おすすめだね。これ飲める。うん。 マジ美味しかった。最後の最後で一口を大事に食べるじゃん。 うん。 ごちそうさです。ほんまで美味しかった。 美味しかった。 はい。シャトレーゼホテルから土屋に行って うん。土屋から今風まで戻ってます。 甲府戻ってるね。 うん。途中でね、幸図書館かな。多分そこでマンホールカードのやつがね、もらえるんだよ。 甲風は1枚ね。うん。武田神玄のやつね。 そう。武田神社行った時に。 そうそう。参拝してないのにね。 参拝は諦めたね。ま、元端に行っちゃったからものすごい長の列だったから。行っちゃったから長打の列って 3杯諦めたんだけど、 ま、動画になってるんでよかったら 屋台で食べ歩きして謎にワンホールカードもらってね。 そう。 屋台で食べ歩きしてマンホールカードもらったら満足しちゃったん 楽しかったね。あれはあれで ちょっと俺は別日に行ってもう大満足の武田神社を過ごした私もまたね武田神社も行きたいんだけど そうだね。またちょっとそれはそれで行こうよ。 うん。そうそういうあそこはめちゃくちゃいい。 今ね公衆だね。 うん。あ、ここは旧州街道なんだ。 そうみたい。書いてある。 私立図書館に向かって そっから付の方に戻って昨日もらってなかったら交付場のご上員を うん。もらいたいね。 うん。買いに行きます。観光案内所。 そう。観光案内所。そんな感じだね。 うん。は一旦それで今回の付は終了だね。 そうだね。その後に開と先 開とら先とあと双葉のサービスエリア寄れるのかな? 双葉のサービスエリアも寄れるよ。 寄れるか。そんな感じでちょっと回っていこうかね。 多分ね、結構ね、あっち行ったりこっち行ったりになっちゃうとは思うんで。 マンホールカード集めもね、今組み込んでるからね。 うん。そんな感じで迎えましょう。 うん。迎えましょう。 甲府私立図書館の目の前までやってきました。上等 1 丁目の信号。ここだね。左折。 うん。左折で100mくらいっぽいよ。 左折して多分左か。あ、そこにもうなんかあのまた看板が大きいのがついてる。 これだ。これだ。ここだ。 Pあった。やってる。 私立図書館やってまいりました。 やってまいりました。ここだよね。あ、そう、そう。 [音楽] うん。 あ、なんかすごい賑わってるね。図書館。 ああ、賑わってるね。立派な図書館だ。 立派な図書館にやってまいりました。 やってまいりましたよ。 マジでかなり大きな建物だね。日曜日の 10時48分。10 時からやってるんだけども車結構見えけてるね。 そう。ものすげえ似合って。人 気の図書館だ。こんなに大きい建物。 すごい立派。すごいね。 うん。さすが私立図書館。立派です。 甲市立図書館。はい。 あ、みんな勉強とかもしてる。勉強室がある。 そうだね。ええ、いいね。に行こう。 行こう。はい。もらえましたよ。 マンホールカードをゲットしました。 はい。綺麗なマンホールカードだね。 うん。これなでシコ なでシコ。へえ。ええ。いいね。 いいね。 うん。これどこにあるか聞くの忘れた。敷地内とかにあればね。 [笑い] でもきっとあるよね。 いや、どうかな。ある時とない時があるじゃん。 ま、確かにね。 うん。いや、いいのがもらえたぞ。写真撮ろっかな。 [音楽] 甲府の駅までちょっと歩 あれ。あそこなんだけど 県技議会かなんかだった気がする。 へえ、すごいね。本当だ。すごい立派な建物がなくね。 初めて見たかもしんない。 新源の像。そう、山梨といえばそう。 新玄光の像だもんね。それ なんか風駅 何回か多分来たことあるんだけど 向こっ側に出ること多かったからでかい。うん。 すげえ立派な迫力がすごいね。 うん。 そう。向こうはあのブトラコの像があったね、昨日。 うん。トラコの像もあったけどこっちの方が大きい。そう。お、でかい。立派立派だ。 武田と武田を取ってくる。 そう、武田と武田を取るしかないね。武田と武田。よし、これを見てからご上位もらいに行こう。 ご上位員もらいに行こう。 はい。新源光の像から横断歩道渡ってここが観光案内順だね。 この中でご上員を変えよう。 どっち? さっきから一生なんか 違う。竹がさ、こっちを向こうとするもんでこっちに映ると反対向くんだよ。 で、俺がじゃあ反対に映ろうとすると、また反対向くもんで永遠にすれ違ってた。観光案内以上。 はい。はい。もらえました。 もらったんじゃないよ。買ったんだよ。これ 買ったんだけどな。富城と外城。富城は昨日行ったお城だね。で、この外城っていうのは ノブトラ光健場って書いてあるから 確かね。玄が生まれたお城だった。 え、あ、裏になんか説明が書いてあるよ。こっち。ほら。 ああ、本当だ。 あ、場は説明もあるね。 本当だ。すごいね。 うん。ええ。わ上員もちょっと変えたし良かったね。 良かったね。ご上員も楽しいんだよ。 うん。楽しいね。はい。渡るよ。渡って。 うん。斜めにどこ行くの? ん?あっち。そう でもここのしあるとこ歩かないとダメなんじゃない? [笑い] そうだね。斜めに渡ってっていう。 次はじゃ1 回どういう風なコース取りでいくか調べないと。 そうだね。ちょっとニの図書館と うん。開始の図書館。 開始の図書館が2つある。あ、でも そう。ニ先はご飯。 開始ら先図書館会じゃなかったっけ? え、違う違う。開始2つとも 開始の図書館が2つあっ 竜王図書館と開始図書館。 そう。竜王図書館。開始のマンホールカードが 2種類もらえるから ちょっとそこによってうん。 寺ら先でもご飯食べてちょっとサバサンドが先になるかわかんない。 サバサいけると思うよ。 うん。行こう行こう。 竜王駅南左方向に曲がってください。今竜図書館に 竜図書館に向かってる。 向かってるよ。なんかさっきのご上員買った 甲風駅前の観光案内所からなんやかんやゆっくり来て 30分かかったかな。 まあコンビニ寄ったりもしたからね。ま、 300m先右折ですよ。 300m先右折ね。 はい。あ、出てきた。水道局、竜図書館、矢印。 これか。もう1個さっき。もう1個先。 あ、もう市役所の中なんだ。 そうだね。 奥の方に多分図書館があるのかな? はい。市役所に。 あ、ここ開始水道事務所もあそこにあるんだ。平日は多分あっちでもらえるね。 あ、そういうことだね。うーん。 これが図書館だね。そうだね。 立派な。うわ、なんか市役所と図書館出してるとこも結構あるな。 結構そうじゃない?うん。 うん。はい。開始市役所 の基地内の横だね。図書館。 うん。こっちが図書館。 うん。図書館によってマンホールもらおう。 マンホールカード。 マンホールカードもらおう。 たけマンホールが欲しいの。 [笑い] こうやって持って帰るのすごい重たくて持ってないんじゃないの? 10kgぐらいあるんじゃない? もっとあるか?もっとあるかもしれない。 うん。10kmじゃ飛んじゃうからね。 そっか。うん。図書館ここだね。 立派な図書館だ。 私立竜王図書館やってまいりました。 なんか向い側になん広場がある。 うん。ね。なんか公園みたいになってるね。 広場か。 いいね。うん。広い。 なんか各地のこういう普通の施設によれる 試役所とかね。市役所とか。 はい。行きましょう。 行こう。はい。か内や撮影禁止です。 はい。か内屋は撮影禁止です。 はい。開始のマンホールカードもらえたよ。 これなんか色とかデザインすごく好きなんだよ。 綺麗だね。ね。 でね、開始のマンホールカード2 種類あるんだけどなんかゆるキャラみたいなやつが付いてんの。 おお。なんか可愛いのいる。可愛い。 なんだろう?これ。たぬきかな? デザインの由来は? 由来はね、蓋の縁に沿って描かれてるのはカの花桜です。あ、確かに やた犬だって。やた犬。うん。 ああ、可愛い。声牛。武田神玄が相案し、蓄定されたと言われる堤防神玄。 うん。なんかそう武田新玄光はあの あ、堤防か。 地水工事にものすごく力入れてたって言われてる。 ああ、そうなん。聞いたことある。 へえ。 だけだけ死の西武を流れる川も聞いたことあるな。 うん。いいね。 やっぱなんかそういう土地のね。 うん。そう。なんか情報が知れるのやっぱいいよね。 いいよね。なんかそういうのが楽しい。 うん。 はい。葉、サービスエリア登りうん。 プラットパーク。あそこちょっと入り口は分かりづらいんだけど。 うん。ちょっと分かりづらかったんだ。 侵入禁止の横ところに入ってくる道が。 ここからここからぐるっと回ってくるような感じにな と。下道でもプラットパークに寄れます。 うん。昨日のサバサンドが諦めきれずにプラットパークに入ります。 今日食べれるんでしょうか?今日はあるんでしょうか?で、はい、行ってみよう。 あるといいなあ。もう12 時だからもうできてると思うよ。さすがに。 そうね。お昼時き出してんね。 うん。ここ従業員専用ってなってるけど、こっから入っていいのかな? うん。こっから入っていいんだと思うよ。ブラッドパーク。はい、 行きましょう。入りましょう。 [音楽] あ、いいね。あ、いいね。 下道からもこうやってサービスエリアに乗れるのいいよね。 フラットパーク楽しい。 フラットパークありがたいね。うん。 いや、楽しみだけ。昨日の朝 うん。いた場所だね。そうだね。うん。 なんか帰れも高速で帰るかなとか思ったから。 そうだけどちょっとニ先にも寄りたいところがあったから。 そう、そう、そう。向こう側に下りがあって、 どこ行くな。 あ、正面から入ろうかなと。あ、 そういうこと。 彼は下りも寄ってからこっちにまた来ようと思ってたんだけど、ここ生きができるから下りとりと。 そう、そう。 だけど下道から来たからもう直接登上りの方に来ちゃったけどね。そうでも帰り向こうに寄ったとしてもこっちに来れるっていうメリットがあるよね。 プラットパークすれば 下道からも来れるしね。いいよね。 そうね。よし。楽しみだな。 なんかここにご飯たに来るだけでも楽しいよね。 うん。楽しいね。うん。 待ち望んだ場所へ。 よし。行ってみよう。買いに来ました。 楽しみにしてまいりました。 サバサンド超美味そうじゃ。 サバサンドとこれがバインみたいな。なんか焼きそばも美味しそうだね。 美味しそう。 さあ、サバサンド買っていこう。 お土産。なんかこんな大きな感度が来た。 これすごい大きい柿だね。これんな めちゃくちゃでかい ね。やっぱ公衆ワインビーフってのがなんか有名みたい。 あ、このワインビーフすごいなんか気になる。 このハンバーグすごく美味しそう。 うわ、このハンバーグうまそうだな。 公衆ワインビーフ牛タ入り。牛タ入りハンバーグ。これめちゃくちゃうまそうだ。 ビーフシチューもあるし。これは開始の あ、そうだね。あ、さっきの うん。産品なんだ。あ、えっとな、何だっけ?名前忘れちゃった。 ここら辺。工場直装。 うん。これはな、あ、これ、これ、 これカスケ噌か。カラ味噌。 カスケラ味噌。うん。 これがなんかサービスエリアの冬のおすめ品産。 そうだね。なんかこれ美味しそうだね。 あとは自家製麺の放面の包頭だね。生放 うちでまた食べられるタイプのやつだね。 うん。ケメ包とか。 つけ麺タイプの包頭もあるんだね。 ね。ビさん。 そう。このビさんとセットで売ってるよね。 あ、製造者山梨県中央市なんだ。 あ、そうなんだ。工場直走商品って書いてあるもんね。 そうなんだな。いやあ、 これなんかナンバー ナンバー3か2。これ冬のおすすめ。 あ、スリーター。山梨散歩道ガ島食。 散歩道でしょ。 散歩道か。なんかすごく美味しそうな ね。あ、新玄持ち買うんじゃない? あ、そうだね。こんな感じ。 も有名だからね。 で、境持ち買っていこう。あ、新玄餅ちニコ入りもあるよ。 あ、それでいいや。ニコ入りでいい。 うん。 新玄メッチも変えたし、サバサウンドも変えたし。 あ、賑わってるね。やっぱ賑わってる。 めちゃくちゃ賑わってるね。 ああ、いい匂い。いい匂いするな。 うん。あ、昨日超美味しかった豚まね。 そう。めちゃくちゃ美味しかった。豚 めちゃくちゃ美味しかった。 たこ焼きも気になったんだけどね。 たこ焼きも美味しいと思うよ。うん。 あ、これ、これ、これ、これ で、ここが世界一の アップルパイ。 アップルパイっていうことで。 うん。めちゃくちゃ気になる ね。あ、これにする。4個入れ100 円お得です。いいね。うん。 私それ買うよ。買う。うん。世界1 年上がり。 あ、はい。ありがとうございます。 マジ美味しそうなんだよな。これめちゃくちゃうまそうだわ。 うん。これをお土産にお土産変えたよ。 お土産買えました。 世界一アップパイ。 世界一のアップルパイ。やば。 めちゃうまそう。いい匂いする。 わ、めっちゃいい匂いしてる。 いい匂いする。 作ってるのはね、ここじゃないけど。 まだあったかい。あったかいんだ。 あったかい。あそこにあっためてくれてる。なんか上にかかってるシロックにもりんゴが使われてるって言ってたね。 うん。すんげえうまそう。へえ。 温め直しても食べられます。 世界1のアップルパイです。はい。細胞の 細胞のサバサンドゲットできたよ。サバサンド。 サバサンド。マジうまそう。 これを食べながら うん。 えっと次のマンホールカードもらいに行きたいと思います。 そうだね。うん。双葉図書館かな? 開始率双葉場図書館で 開始のもう1 種類のマンホールカードがもらえるからそれをもらいに行こう。車でね 9分。 プラットパーク出て迎ながらサワーサンド食べていこう。 そう。かじりながら行こう。あ、すっごい美味しそう。丸ごと入ってる味が進みます。 出発するよ。はい。食べよう。だけ めちゃくちゃうまそう。尻尾の方から行こう。 うん。 [音楽] めっちゃ美味しい。 もうだって見るからにうまいもん、それ。 うん。ていうかね。うん。 もうトレーから出た瞬間から超いい匂してるから。 すげえいい匂してるんだ。ほんまうまい。 ふ。サバの塩焼きうん。うん。うん。 のすごいいいのやつが うん。このレタスと あとね、マヨネーズとシャキシャキのレタスと一緒にサンドされて美味しいです。食べてください。 食べたい。 あと1個買ったからね。うん。うま。 めっちゃ美味しいな。うまい。 これは美味しいよ。あのサバ。 [音楽] うん。あ、これめっちゃうまい。 うま。これちょうだい。 また寄ってよかったね。 うん。オニオンスライスも入ってるんだ。 そう、そう、そう。うん。 オニオンスライスがね、 またいい。めっちゃ美味しいや、こりゃ。このパンも うん。あの、美味しい。 うん。 あそこの牛乳パンがめちゃくちゃうまさだったけど同じじゃない?美味しい。 同じだと思う。うん。 これぜひ美味しいんで食べてください。 うん。口いっぱいにほれる幸せを味わえる。 わと4のマリア マリアなんだろうね。サバサンドね。 まサバ結構何でも合うね。うん。あのサバ もめちゃくちゃうかったから。うん。また 今度紹介しようと思ってるけどね。うん。 サバって何でも合う美味しいな。最強の 食べ物が気がしてきたサバ。うん。 美味しいうま食べよ。もぐもぐしながら 先に言っときます。ごちそうさでした。 美味しいですので是非葉サービスエリア登り乗った際にはゲットしてください。 はい。 [音楽] うん。 [音楽]

【車中泊で行く 山梨県甲府・石和温泉旅 第5弾🚗✨】
1月中旬に2泊3日の車中泊でぶらり旅!

今回はシャトレーゼホテル石和の湯〜泊(湯〜パーク)プランを利用しながら
石和温泉・甲府を旅します!

シャトレーゼホテル石和温泉湯〜泊で迎えた朝!
今回もグルメにスイーツを堪能しながらマンホールカード集めへ!
笛吹、甲府、甲斐市へとLet’Go!!

————————————–
今回の撮影機材
カメラ: Insta360 X4・DJI Osmo Pocket3・LUMIX GH6
ワイヤレスマイク: HOLLYLAND LARK M2
—————————————
00:00 オープニング
00:27 車中泊朝の様子!
01:33 帰り支度と撤収開始!
02:51 シャトレーゼホテルでお土産選び!
03:50 バームクーヘンいただきます!
05:11 続いてのお店「槌や」さんへ!
05:45 絶品シュークリーム!
07:50 マンホール集め開始!
09:50 マンホールカード1枚目!
11:01 甲府駅にて御城印!
13:29 続いて竜王図書館へ!
14:04 マンホールカード2枚目!
16:04 双葉SA上りでお土産!
20:02 さばサンドいただきます!
—————————————

シャトレーゼホテル石和▶️ https://isawa.chateraisehotel.jp/

甲州かすてら 槌や▶️ https://tsuchiya-castella.com/

双葉サービスエリア上り▶️ https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=129

マンホールカード検索▶️ https://www.gk-p.jp/mhcard/
—————————————
#vlog#車中泊#旅行#山梨県#甲府市#石和温泉#甲斐市#シャトレーゼ#槌や#スイーツ#さばサンド#dji#insta360#食べ歩き#絶品#グルメ#ミニバン#ドライブ#japan#マンホールカード

2 Comments

  1. こんばんは! 先日山梨のコストコ帰りに・・まったく同じサバサンドとアップルパイ
    買っちゃった~!サバサンド食べましたか~何てコメントしようとしたら・・・見事に
    被ってました🤣🤣楽しいぶらり旅・・お疲れ様でした。次回も配信楽しみにしてます!

Write A Comment