大洲|愛媛県|伊予の小京都 大洲藩6万石の城下町と新谷陣屋町・伊予長浜を歩いてみた|文化・伝統保存の持続可能な観光地・世界1位になりました|DEFENDERで行く四国の旅【ぶらり#178】
伊予の小京都と呼ばれる肱川と風光明媚な加藤家大洲藩6万石の城下町「大洲」とお家騒動を起こした1万石の支藩「新谷」、そして大洲の外港として建設され昭和初期まで繁栄した「伊予長浜」を歩きました。景観整備が進められています、それと合わせてNIPPONIA HOTELの城下町となっていて驚きました。
【目次|Chapter】
00:00 オープニング
01:25 松山自動車道を大洲へ
02:37 陣屋町・新谷の町並みを歩く(武家町)
04:07 陣屋町・新谷の町並みを歩く(町人町〜元酒蔵)
07:02 肘川を下り伊予長浜へ
08:40 大洲大橋を渡る
10:14 伊予長浜の町並みを歩く
14:30 末永家住宅
16:06 江胡の港と大洲大橋を歩く
18:00 夕暮れの大洲城下に到着
19:31 夕暮れの大洲の町並みを歩く
21:52 ポコペン横町
23:45 赤レンガ〜再び大洲町人町
28:00 おはなはん通り・日没
31:50 翌朝・早朝の大洲の町並みを歩く
36:38 大洲神社
38:00 臥竜山荘の通り
41:55 ポコペン横町
45:05 大洲城へ向けて
47:18 大洲城
49:49 レトロ建築の町並み
54:37 朝の大洲スナップ〜エンディング
大洲(おおず)
周囲を山で囲まれ、わずかな盆地の中央を肱川が蛇行してながれる大洲の町は加藤家大洲藩6万石の城下町として栄え、「伊予の小京都」と呼ばれています。
大洲市役所のすぐそばに、NHKのドラマのロケ地になった「おはなはん通り」という蔵屋敷の街並みを中心に、町家地区など非常に密の濃い街並みを残しています。
肱川沿い大洲神社の麓にあった大洲藩主の遊賞地跡に明治の貿易商河内寅次郎がおよそ10年の歳月をかけて作った数寄屋造りの粋をつくしたとされる臥龍山荘があります。
また臥龍山荘周辺の町屋は入り組んだ小路が多く、下町の長屋のような街並みがあります。また大洲城の途中には病院を中心としたレトロな明治・大正の町並みが残されていました。
新谷(にいや:大洲藩の支藩・新谷藩1万石の陣屋町)
大洲市の郊外に位置する新谷町は江戸時代に大洲藩の支藩・新谷藩1万石の陣屋町として発展した町です。今なお陣屋の遺構や武家屋敷、町人町の風景のほか、藩の会所の土蔵、藩札収蔵庫(金蔵)なども残されています。陣屋の一部は新谷小学校の敷地に「麟鳳閣」として保存されています。現在の国道が矢落川の対岸をバイパスしている為に、町の中は静寂が町並みと共に保たれています。
新谷藩の初代藩主 加藤直泰は喜多郡上新谷村に陣屋と家中屋敷を置きます。家中屋敷は大久保川を挟んで川西・川東と呼ばれました。陣屋から矢落川にかけて真っ直ぐに南北幅6.6mの道が設けられましたが、現在の新谷小学校への通学路がそれです。
武家町(家中屋敷)の南側に上の町・中の町・下の町からなる町人町が作られました。現在の新谷商店街です。武家町と町人町は東西に走る水路で一直線に区分されていました。現在はほとんど残されていませんが、この水路は火災時に陣屋内の池の樋を抜いてこの水路に注水し、消火用水にあてるためのものでした。
伊予長浜(いよながはま)
伊予長浜は伊予灘に臨み肱川河口に開けた小さな港町です。元は無人の荒野と三角州が広がっていたこの地を、新しく大洲藩に入封した加藤貞泰は藩の外港として港町を整備しました。
長浜は大洲城下や周辺領内から物資を集積する肱川の河口港と、さらに瀬戸内海海運の拠点として発展し大洲藩の米蔵や奉行所が置かれ町には商家が立ち並びました。伊予長浜の繁栄は昭和の国鉄予讃本線の大洲開通まで続きました。
肱川の河口に架かる長浜のランドマークである赤い橋「長浜大橋」。昭和10年に架けられた西日本唯一のバキューム式可動橋です。
【撮影・編集雑記】
2024年の5月の連休に撮影した動画です。構成や編集に悩んで1年間。やっと編集を終えての公開になります。「新谷」の撮影では単焦点レンズをマニュアルフォーカスで行った事が災いしてピンボケ気味になってしまいました。
大洲「臥龍山荘」は夕方・早朝と営業時間外だった為に今回は見学できませんでした。
—————————————————————————————
撮影機材
————————————————————————————–
メインカメラ:SONY α7SIII https://amzn.to/3kCfHhn
メインカメラ:SONY α7C https://amzn.to/328tB0U
レンズ:SONY SEL2070G https://amzn.to/3Z4sUQW
レンズ:TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD https://amzn.to/2WVOcml
サブ動画カメラ:DJI Osmo Pocket 3 https://amzn.to/3z9pvcg
アクションカム:DJI Osmo Action 4 https://amzn.to/3Xejnd0
ジンバル:DJI RS3 Pro https://amzn.to/3v8RPH5
ドローン:DJI Mavic 3 Classic https://amzn.to/3vxnpOx
ドローン:DJI Mini 3 Pro https://amzn.to/3CiB93D
————————————————————————————–
編集ソフト
————————————————————————————–
Adobe Premiere Pro https://www.adobe.com/jp/products/premiere.html
Google Earth Pro (地図)https://www.google.com/earth/download/gep/agree.html
————————————————————————————–
BGM
————————————————————————————–
Musicbed https://www.musicbed.com/invite/Sj13P
Artlist https://artlist.io/
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
————————————————————————————–
一路一会・website
————————————————————————————–
【HP】一路一会・古い町並みと集落 酒蔵探訪(休止中):http://www.ichiro-ichie.com/
【ブログ】一路一会のぶらり、一筆:http://blog.ichiro-ichie.com/
【ブログ】一路一会のぶらり、地酒日記:https://tztom.exblog.jp/
【メール】[info@ichiro-ichie.com]
#大洲 #新谷 #伊予長浜 #城下町 #重伝建 #古い町並み #日本の旅 #ひとり旅 #japan #traveljapan #tripjapan #japantripamazing #Japanesetravel #visitjapan #japanvlog
#ランドローバーディフェンダー #ランドローバーディフェンダー110旅 #ランドローバーディフェンダー110車中泊 #LANDROVERDIFENDER #車中泊
3 Comments
ご視聴いただきありがとうございます!皆さまの感想や要望をぜひをお聞かせください!😀
動画制作の励みになります!あと、いいねも頂けるとうれしいです!😆
If you enjoy the vlogs, please don't hesitate to leave a comment, give a thumbs up.👍😀
We're eager to receive your feedback.😄
お疲れ様です!立派な門構えたったり蔵が残ってる城下町って戦争のとき、空襲とかに合わずにすんでそのままなんですかね?
きれいで本格的な動画ありがとうございました。私は大洲の南、西予市宇和町出身で今は松山に住んでいます。新谷とか長浜にこんな歴史ある建物があるとは知らなかったです。昔の南予は絹とか蝋や製糸で栄えました。南予で空襲にあったのは宇和島だけです。宇和島城国宝の大手門も焼けてしまいました。長浜の赤橋にアメリカの戦闘機から発射された、機銃の玉の跡が残っています。内子と大洲はほんとに隠れた人気の場所になりました。動画投稿ありがとうございます!