【韓国旅行】釜山で美味しいものが食べたいならココ❗️
【ソウルグルメのグルメ地図】
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1uNGRUnFhw0J-rt7PMj06Pe5wVqWipEk&usp=sharing
先週釜山旅行に行ってきました!釜山で美味しいものもたくさん食べたし、観光スポットにも行ってきましたので、今日は私が釜山でよかったお店や食べ物を紹介したいと思います!
釜山には昔からの歴史を持ってる老舗や観光スポットもあるし、日本人を含めて外国観光客を呼ぶ新しい魅力の食べ物やスポットもあります。そのうち、今日はまず釜山だとこれ!と言える釜山の定番の食べ物、本場のグルメ店を紹介しますので最後までご覧ください!
今日は歴史のある老舗からミシュランガイドで紹介されたお店、地元民のグルメ店まで4か所選びました。
【クムスポックッ 釜山本店】
釜山を代表する三番目の料理はふぐスープです!特に私は二日酔いを解消するために釜山に行くたびにふぐスープを食べます。スープがあっさりしてとてもすっきりするので、二日酔いにちょうどいいし、それじゃなくてもめっちゃくちゃうまいです!特に今日紹介する「クムスポックッ」は1970年に開業したお店で、釜山を代表するふぐ料理専門店になりました。
ふぐスープはふぐの種類によって様々ですが、よく見たらランチにはランチ特選として、「ふぐコース」定食がありました!22000ウォンのシマフグスープが含まれ、色んな料理とデザートまで出るランチコースが33000ウォンだったので、値段的なメリットがあると思います。
コースでは、まずキノコスープとサラダ、そして前菜としてふぐの皮の和え物が出ます。ふぐの皮はコラーゲンなのでプリンプリンしながらもコリコリし食感が最高です、さらに甘辛ソースで和えられてるので、前菜としてすごくよかったです。続いてふぐの煮物がでました。甘じょっぱい醤油ベースの煮つけですので、日本人の口にも会うと思いますし、玉ねぎと一緒に食べるとさっぱりして美味しいです。あと、ふぐと野菜の天ぷらも出ましたが、それは皮にプリンクルがかかって私の口にはまあまあだったんですけど、次にでたふぐスープがさすがに最高でした!すっきりしてあっさりして、二日酔いの一口ですぐ直りました!もちろんふぐ料理には毒がないけど、毒をもったふぐでお酒の毒を解毒するなんて面白いし美味しかったです。また最後のアイスクリームまで完璧!日本人の皆さんにもおすすめしたいです。
【アクセス】
https://maps.app.goo.gl/MXwbsLSjyiq91cQ77
ー
釜山は日本の大阪とも似ていると言われてますが、それよりもう少し海の色が濃い都市です。ヘウンデは韓国の代表的な海水浴場で、釜山港は韓国の代表的な貿易港、そして釜山市は韓国を代表する水産業都市でもあります。
そんな釜山の夜の海を歩いていると、パパと待つ主人を待つ老犬とロマンを演奏する音楽家もいるし、海水浴場を遊び回る子供、月明かりを刺すような高層ビルにも出会います
「旅行とは何でしょうか?」
いつも見知らぬところに生食美に自分に聞きます。
旅行は、そこの本場の食べ物を味わって、知らない人の声を聞いて、見知らぬ都市を少し知っていくこと。知れば好きになるから、つまり旅行とは見知らぬ所を好きになる過程ではないかと思いながら、最後に、釜山の声である波の声と共に今日の動画を終わります。
#韓国旅行 #韓国グルメ #釜山 #釜山旅行 #ヘウンデ #釜山グルメ #釜山vlog
2 Comments
美味しいそうですね、彩りも鮮やか
知らなかった!釜山は美味しいクッパが多いのでよいですね!また行きたい!