【創業100年以上】行列のできる老舗大衆食堂で京都名物のサバ寿司&おうどんを食べてきました🐟

満寿形屋

12:00〜15:00(水曜は定休日)
〒602-0828 京都府京都市上京区桝形通出町西入二神町179

2000円以上の飲食で1時間分(300円)の出町地下駐車場の無料駐車券が出ます

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

▼おすすめ動画

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

▼動画内でかけているメガネはこちら🕶️
https://obj.co.jp/shop/

▼コタツはんのLINEスタンプ購入はこちら(※120円です)
https://line.me/S/sticker/15238922/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail

▼インタビュー記事
https://kansai.mag-garden.co.jp/20211…

🦊Instagram・Twitterのフォローもよろしくお願いします!!

Instagram:http://www.instagram.com/kotatsu_haaaan

Twitter :http://twitter.com/kotatsu_haaaan

#京都 #大衆食堂 #京都グルメ#出町枡形商店街

40 Comments

  1. 「商店街残してほしい
    あんたら頑張って!」の言葉
    大切ですね
     今年に入って こたつはんファンだった夫が闘病の末亡くなりました。 こたつはん紹介の「萠園」とか梅小路公園界隈へ行った頃が懐かしいです😢
     こたつはんに夫が生前に話していたことを伝えたいです
    「今後の京都のために こたつはんは市会議員になったらええなぁ」と申しておりました。
    おばちゃんの言葉を聞いて ふと思い出し思わず伝えたくなりました。

  2. 個人的には、ここの鯖寿司が京都で一番好きです😊😊
    鯖のレア感とか全てが最高ですよね。

    きつねうどんもめっちゃ美味しいし、1時間くらい並んだけど、また行きたいお店です!

  3. 鯖寿司とうどん、人気なんですね
    商店街のお店味のあるお店多いですねぇ〜洛西桂坂にある
    うどん屋・十兵衛(じゅうべい)も
    美味しいですよご存知でしたら
    ごめんなさい🙇🏻‍♀️

  4. コタツはん口でか(笑) 鯖寿司うらやましい 出町柳あんまり行かへんから 惜しいな! コタツはん うどんの鉢にお箸突き刺したまま言うのは行儀悪いのんと違います?

  5. 薄い色のお出汁が京都っぽくていいですね。子供の時から知ってはいるけど、その商店街に入る機会がなかなかなく。京都人あるあるですかね〜

  6. 日本人はいつかられんげを使うようになったんでしょうね。うどんは丼に口つけて両手で持って飲むのがあたりまえ。なんでもれんげ スプーン 箸の文化が消えていくね。

  7. 出町の商店街というと河原町通沿いですがお袋様がよく「オカダ」というお肉屋さんで肉を買いにいってます。ここのお肉が美味しいそうで。
    話変わっていつか行こうと思いつつまだ行けてない三宅八幡の「すし芳」さん。ざるそばと鯖寿司のセットが650円だそうで気になるんですよねぇ(^^;

  8. この商店街好きなんだよね〜❤ 友達が洋品店でおかんのおみやげ買ってた🤣
    阿闍梨餅売ってるお店の隣あたり?にあるたこ焼きやさんのたこ焼きもめちゃ美味しかったな〜😀

  9. 阿闍梨餅美味しいですよね。ここで買いました。ここの商店街のえびすってスーパーが安くて良かったです。福井住みですが😆

  10. 暖簾の『SABA ROUD』の字体とブルー🩵さが😅コタツはんの、バッグと似てはる〜😮って気になった😂🫶🩷

  11. 私も、おばちゃんの言葉が胸に沁みた😢
    徳島の商店街が、もう
    悲し過ぎるぐらい…シャッター通りで😢
    物心ついた頃の、めちゃくちゃ賑わってたんが夢みたいに感じる。
    若い子達が、色んなイベントとかしてどうにかしようとしてくれても、市や県も無反応😢これでは…って悲しくなる。
    唯一のデパートだった
    『そごう』も潰れて後を、高島屋が買い取ってくれた❓みたいやけど店内に店が無い😭地下の食料品売り場も半分以上空き店舗やし😥🥺😩😮‍💨

  12. この商店街何回か行ってましたが、満寿形屋は行ってませんでした。出町座で映画は観たことあります。鯖寿司旨そうでした。食べに行こ!

  13. 鯖寿司大好きなので、気になります!果物屋さんのおばちゃんの🍓「潰して食べたらええねん」に笑いました😂

    今日「よーじやカフェ」に行ってきました!
    真似して同じものを食べましたが、、、コタツはんのYouTube見て来たって言い忘れました😢悔しいです( ´△`)

  14. 地元福井にも、鯖寿司のお店いっぱいありますけど
    この分厚い鯖寿司は見たことないですねぇ
    食べ応えありそう😋

  15. 橋の東側、京阪の駅の横に黄色いテントが目印のおにぎりやさんにも
    行ってみてー☺️
    朝7時から空いてる、とんがり三角のおにぎりが売ってますよ😊

  16. おはようございます。
    レトロな出町桝形商店街にある満寿形屋さんええですね!。若狭の生鯖使てるんや!て知らへんでした。並ぶの嫌やですけど、食べに行きます!。🤗

  17. うわぁー残念!!3/29に仙洞御所へ当日予約で行ってきたのですが、15時の予約となり桝形商店街へいきました、やはりすごい人が並んでいたので空腹には勝てず他所でお昼となりました。以前の動画で気になっていた鰻の『凪』にも行けず、次はリベンジしたいと思います。詳細な情報ありがとうございました。

  18. 上野のおっちゃん、それに山ちゃんとのコラボまたやって欲しいわ

  19. この商店街、知らなかったー!ふたばは何回か行ったけど。
    鯖ずし有名ですもんね!おうどんとセットいいですね😃
    私、商店街好きなので、今度商店街特集してほしいな!
    昔、堀川の三条会商店街行ってたけど、今はきっとお店も入れ替わってるだろうな~。

  20. 鯖に関してうんちくで威張る←…を略して、鯖威張る…サバ威張る…サバイバルな回でしたね🐟️常連のお母さんの人柄も良かったですね。ホッコリしました。

  21. いつも、風の駅のあの階段を1段も上がれないまま10年くらいたってる😂こたつはんが行ってくれて、なんかちょっとスッキリしたわー笑 今度はぜひお店の中の撮影を楽しみにしていますー!

  22. 鯖寿司美味しいですよねぇ、お寿司の中で一番好きです。こういう商店街少なくなりましたよねえ。子供のころは、天神さんから続く北野商店街がお母ちゃんの買い物コースでした。

  23. 出町柳は下鴨神社⛩️もあり素敵な❤❤ところです❤桝形商店街も良きです🙆また行きたいです❤❤

  24. さっきのおばあちゃんもおいしそうに食べてる☺️町の食堂の雰囲気えぇなー

  25. 鯖寿司の由来、知らなくて分かって人に話てみようと思います。👍鯖寿司は、青い身の方が苦手なので、どちらかといえば、1100円の方が魅力を感じますが、キツネうどんがすごく美味しそうに思えて、迷いそうですね😓でも、ぜひそちらの方に行ったら、食べに行きたいです🤗

  26. コタツはん お疲れ様です
    『満寿形屋』さん こないだテレビにも出てはりましたねぇ

    お店の前は何度か通った事あるんですが、食べたこと無いんです
    鯖寿司めっちゃ美味しそうですねー

    角っこの「阿闍梨餅」売ってるお店では買ったことあります。

    またおうどんと鯖寿司食べに行きたいです

    ありがとうございました〜😊

  27. 「ばってら」は食べて事あるけど、鯖寿司はない。どう違うん。

  28. ふたばさんに寄ったついでに
    商店街ブラブラしてます。
    こちら有名ですね!
    鯖寿司2貫付いてこのお値段なら
    食べてみたいですね!

  29. 兄夫婦が去年この近くに引っ越してきたこともあり、この界隈は身近になりましたね。私の親は去年産まれたお孫さんの世話でくることもあり、定期的にここらへんうろついているようです。以前なすなかにしを見かけたとのこと。

Write A Comment