【がんばろう能登Vo.3】のと鉄道震災語り部列車🚃2024年1月1日の地震当時の被害、避難の様子、現在の皆様の状況 #穴水町#和倉温泉#七尾市#復興 #がんばろう能登#のと鉄道#能登半島地震
※詳細設定から画質を1080pへ上げてご覧ください。
「能登はやさしや 土までも」と云われている、能登の皆様の親しみやすさ、優しさにふれて私のほうが、元気をいただいてしまいました。能登の皆様、有り難うございます🙏
また伺います😌
のとじま水族館、和倉温泉と元気に復興へ向けて進みはじめている能登半島。
のと鉄道へ乗車し、穴水町へ
七尾市から海沿いを北上して穴水町までの区間も、大変地震の被害が大きく、
公費解体がだいぶ完了している地域もある中、
2024年1月1日の地震直後のままの家屋もあり、
「のと鉄道」に乗車すると、被害状況が少しですが目に入ってきて、
1年3ヶ月経った今ももちろん、復興、復旧が大幅に進んだわけでは無く、
地域の皆様で笑顔絶やさず一歩一歩進めている状況です。💪
のと鉄道では、『震災語り部観光列車』🚃ということで、
実際に当日、被災に遭われた、のと鉄道の観光列車乗車中の状況、
そして、車窓から観られる能登の美しい景色や、名所とも言える各駅の紹介まで
スタッフの方自ら語ってくださいます。(※一部抜粋してお届けしております。ぜひ機会がございましたら、実際にご乗車いただくと、さらに詳しく様々な震災時のお話しが伺えます。)
【のと鉄道 震災語り部観光列車】(事前予約制)
https://nototetsu.jp/kataribe/
【石川県応援消費プロジェクト】食べて呑んで買って観て泊まって応援
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/202401jishin-ouen.html
【がんばろう能登vo.1】七尾市能登島🐬イルカショー再開「のとじま水族館」🐧🐠🦭🦈七尾市駅前、能登島の復旧 #のとじま水族館 #能登半島 #七尾市 #能登島 #復興#イルカ
【がんばろう能登Vo.2】被害が大きい和倉温泉街♨️北陸の海の幸,温泉,夕日,人の優しさにふれて感動🥹 #和倉温泉#七尾#能登半島#復興 #がんばろう能登
【石川県へ復興応援の旅Vo.4】美味い❣️海の幸、おでん🍢と地酒🍶甘味と和菓子手作り体験💖 #能登のために#石川のために#応援消費おねがいプロジェクト#旅行 #復興 #応援#kanazawa
【YAMAP】照らす
https://yamap.com/users/2241661
【youtube】
空と風と海と山と by 美・照らすchannel
@terrace_channel335
youtube.com/@terrace_channel335
【instagram】dct.terumis
http://www.instagram.com/dct.terumis
#石川県
#七尾市
#穴水町
#のと鉄道
#語り部列車
#和倉温泉
#源泉掛け流し
#夕日
#夕景
#波音
#七尾湾
#復活
#牡蠣
#能登かき
#能登の海
#ボラ待ちやぐら
#穴水大宮
#日本酒
#日本酒女子
#のと鉄道
#花咲くいろは
#君はインソムニア
#和倉温泉総湯
#温泉
#温泉旅
#温泉街
#能登半島
#復興
#復旧
#復興応援
#がんばろう能登
#がんばろう和倉
#一緒に
#能登半島沖地震
#能登豪雨災害
#被災
#応援消費
#石川県応援消費プロジェクト
#絶景
#春
#sakura
#旅行
#応援
#女子旅
#ひとり旅
#桜
#japan
#自然
#japantravel
#noto
#泊まって応援
#食べて応援
#買って応援
#乗って応援
#観て応援
1 Comment
七尾から穴水まで巡られたのですか。震災から1年半も経ちましたが道路も岸壁も地割れ陥没し、残った民家の壁も落ちて地震の爪痕が。。被災地域の復旧は地形的にもまだまだ先みたい、それでも復興に向けた息吹を感じました。震災語り部観光列車は視聴していて自分が列車に乗り語り部さんの話を聞いてるようでした。2もう50年ほど前に職場の仲間と夏休みに車で能登半島一周しました、七尾から海岸線を走り、穴水で宿に泊まり遠浅の海水浴場で過ごしました。あの頃の美しい能登に戻る時が待ち遠しいです。お疲れ様でした。